2025-05-14 19:30:00
SITEMAP
- ▼京都コラム
- 2016/08/22 8/27(土)開催予定 ≪ 京の名水で一服 ≫ in らくたび京町家
- 2016/07/18 祇園祭・無言詣
- 2016/07/17 祇園祭・神幸祭
- 2016/07/16 祇園祭・前祭の山鉾巡行
- 2016/07/15 きゅうりを食べない
- 2016/07/14 祇園祭・前祭の宵山
- 2016/07/13 祇園祭・稚児社参
- 2016/07/12 祇園祭・山鉾の原型
- 2016/07/11 祇園祭・曳き初め
- 2016/07/10 祇園祭・山鉾建
- 2016/07/09 祇園祭・神輿洗
- 2016/07/08 文月
- 2016/07/07 七夕
- 2016/07/06 鉾頭
- 2016/07/05 祇園祭 『 長刀鉾町の吉符入と稚児舞披露 』
- 2016/07/04 祇園祭 『 二階囃子 』
- 2016/07/03 祇園祭 『 祇園祭の歴史 』
- 2016/07/02 祇園祭 『 くじ取り式 』
- 2016/07/01 祇園祭 『 吉符入・長刀鉾町お千度 』
- 2016/06/06 愛宕念仏寺
- 2016/06/05 池田屋事件
- 2016/06/04 最澄
- 2016/06/03 黒船来航
- 2016/06/02 本能寺
- 2016/06/01 更衣
- 2016/04/24 狩野元信
- 2016/04/23 狩野図子
- 2016/04/22 護法善神
- 2016/04/21 瓢鮎図
- 2016/04/20 茶屋四郎次郎
- 2016/04/19 観音開き
- 2016/04/18 野々村仁清
- 2016/04/17 御忌大会
- 2016/04/16 吉野太夫
- 2016/04/15 上品蓮台寺
- 2016/04/14 仁和寺・御室桜
- 2016/04/13 常照皇寺
- 2016/04/12 普賢象桜
- 2016/04/11 御衣黄桜
- 2016/04/10 車返しの桜
- 2016/04/09 平野神社
- 2016/04/08 釈迦の誕生
- 2016/04/07 平安神宮・神苑
- 2016/04/06 佛光寺
- 2016/04/05 妙顕寺
- 2016/04/04 白川夜船
- 2016/04/03 京都府庁 旧本館
- 2016/04/02 平安神宮
- 2016/04/01 都をどり
- 2016/03/31 花山天皇
- 2016/03/30 地蔵院・五色八重散椿
- 2016/03/29 近衛邸址
- 2016/03/28 高瀬川
- 2016/03/27 木花之開耶姫
- 2016/03/26 西行
- 2016/03/25 山部赤人
- 2016/03/24 在原業平
- 2016/03/23 寺社と社寺
- 2016/03/22 上御霊神社
- 2016/03/21 空海
- 2016/03/20 妙蓮寺椿
- 2016/03/19 格子
- 2016/03/18 河原院跡
- 2016/03/17 殿司
- 2016/03/16 鷹司家
- 2016/03/15 お松明式
- 2016/03/14 猫入り涅槃図
- 2016/03/13 涅槃
- 2016/03/12 御璽と国璽
- 2016/03/11 綜芸種智院
- 2016/03/10 浴室
- 2016/03/09 数珠
- 2016/03/08 定朝
- 2016/03/07 権現造
- 2016/03/06 浮世絵
- 2016/03/05 蓮花門
- 2016/03/04 旧二条城
- 2016/03/03 雛祭
- 2016/03/02 上巳の節句
- 2016/03/01 弥生
- 2016/02/29 菩薩
- 2016/02/28 福井藩邸跡
- 2016/02/27 伏見城
- 2016/02/26 明王
- 2016/02/25 四条通
- 2016/02/24 法性寺
- 2016/02/23 臥竜の老梅
- 2016/02/22 小町通
- 2016/02/21 相応和尚
- 2016/02/20 杉玉
- 2016/02/19 四親王家
- 2016/02/18 裳階
- 2016/02/17 二十四孝
- 2016/02/16 歌の中山
- 2016/02/15 建仁寺
- 2016/02/14 観音寺
- 2016/02/13 東密と台密
- 2016/02/12 渉成園・雪の灯籠
- 2016/02/11 伏見
- 2016/02/10 城南宮
- 2016/02/09 首途八幡宮
- 2016/02/08 高御座
- 2016/02/07 宇治上神社
- 2016/02/06 毘沙門天
- 2016/02/05 仮名
- 2016/02/04 立春
- 2016/02/03 須賀神社・懸想文
- 2016/02/02 節分の習わし
- 2016/02/01 節分
- 2016/01/31 天明の大火
- 2016/01/30 霊雲院
- 2016/01/29 尾形光琳
- 2016/01/28 大国主命
- 2016/01/27 峨眉山
- 2016/01/26 普賢菩薩
- 2016/01/25 初天神
- 2016/01/24 下鴨神社
- 2016/01/23 摂政と関白
- 2016/01/22 開基と開山
- 2016/01/21 初弘法
- 2016/01/20 東寺と西寺
- 2016/01/19 東福寺の禅堂
- 2016/01/18 達磨大師
- 2016/01/17 仙洞御所
- 2016/01/16 松尾大社
- 2016/01/15 小正月
- 2016/01/14 法界寺・裸踊り
- 2016/01/13 法界寺
- 2016/01/12 立砂
- 2016/01/11 鏡開き
- 2016/01/10 えびす神
- 2016/01/09 七福神めぐり
- 2016/01/08 初ゑびす
- 2016/01/07 七草粥
- 2016/01/06 花街の始業式
- 2016/01/05 睦月
- 2016/01/04 仕事始め ・ 御用始め
- 2016/01/03 雑煮
- 2016/01/02 大福茶
- 2016/01/01 元旦
- 2015/12/31 大晦日
- 2015/12/30 をけら詣り
- 2015/12/29 除夜
- 2015/12/28 花街の年越し
- 2015/12/27 錦市場
- 2015/12/26 神仏習合
- 2015/12/25 終い天神
- 2015/12/24 御身拭式
- 2015/12/23 一陽来復
- 2015/12/22 冬至
- 2015/12/21 終い弘法
- 2015/12/20 果ての二十日
- 2015/12/19 京野菜
- 2015/12/18 京都国立博物館
- 2015/12/17 角倉了以
- 2015/12/16 わら天神
- 2015/12/15 赤穂浪士の討ち入り
- 2015/12/14 北野天満宮・大福梅
- 2015/12/13 事始め
- 2015/12/12 市松模様
- 2015/12/11 京都所司代
- 2015/12/10 太子道
- 2015/12/09 了徳寺・大根焚き
- 2015/12/08 法輪寺・針供養
- 2015/12/07 千本釈迦堂・大根焚き
- 2015/12/06 成道
- 2015/12/05 臘月
- 2015/12/04 下鴨神社
- 2015/12/03 平等院
- 2015/12/02 渉成園
- 2015/12/01 東福寺
- 2015/11/30 清水寺
- 2015/11/29 天龍寺
- 2015/11/28 二尊院
- 2015/11/27 祇王寺
- 2015/11/26 宝筐院
- 2015/11/25 安楽寺
- 2015/11/24 法然院
- 2015/11/23 円通寺
- 2015/11/22 実相院
- 2015/11/21 詩仙堂
- 2015/11/20 曼殊院
- 2015/11/19 赤山禅院
- 2015/11/18 蓮華寺
- 2015/11/17 大原
- 2015/11/16 紅葉の永観堂
- 2015/11/15 坂本龍馬
- 2015/11/14 天龍寺
- 2015/11/13 南北朝時代
- 2015/11/12 お十夜粥
- 2015/11/11 お十夜
- 2015/11/10 大原
- 2015/11/09 神護寺
- 2015/11/08 三尾
- 2015/11/07 藤袴
- 2015/11/06 黄石公
- 2015/11/05 玄関
- 2015/11/04 月輪陵
- 2015/11/03 嵯峨菊
- 2015/11/02 小御所
- 2015/11/01 紫宸殿
- 2015/10/31 京都御所
- 2015/10/30 市章
- 2015/10/29 逆鱗
- 2015/10/28 孤篷庵
- 2015/10/27 紫竹牛若町
- 2015/10/26 10/22 ≪ 時代祭 - 有料観覧席 - ≫ in おき・らくたび
- 2015/10/26 四天王
- 2015/10/25 落飾
- 2015/10/24 親王
- 2015/10/23 出雲阿国
- 2015/10/22 鞍馬の火祭
- 2015/10/21 時代祭
- 2015/10/20 勢至丸
- 2015/10/19 鹿苑寺
- 2015/10/18 屋根の葺き方
- 2015/10/17 六歌仙
- 2015/10/16 善女龍王
- 2015/10/15 即成院
- 2015/10/14 冷泉院
- 2015/10/13 天皇
- 2015/10/12 荒御魂と和御魂
- 2015/10/11 大極殿
- 2015/10/10 日蓮
- 2015/10/09 大原問答
- 2015/10/08 勝林院
- 2015/10/07 タラヨウ
- 2015/10/06 西郷・月照 謀議跡
- 2015/10/05 東寺
- 2015/10/04 ムラサキシキブ
- 2015/10/03 ずいき祭
- 2015/10/02 野々村仁清
- 2015/10/01 神無月
- 2015/09/30 青不動
- 2015/09/29 五芒星
- 2015/09/27 中秋の名月
- 2015/09/26 忌明塔
- 2015/09/25 京都守護職
- 2015/09/24 武市瑞山
- 2015/09/23 秋分の日
- 2015/09/22 善峯寺
- 2015/09/21 樂焼
- 2015/09/20 くだらない
- 2015/09/19 護持僧
- 2015/09/18 芹沢暗殺
- 2015/09/17 檜舞台を踏む
- 2015/09/16 春夏冬□□五合
- 2015/09/15 閑臥庵
- 2015/09/14 如水町
- 2015/09/13 林下
- 2015/09/12 在原業平
- 2015/09/11 後白河天皇
- 2015/09/10 式年遷宮
- 2015/09/09 烏相撲
- 2015/09/08 重陽
- 2015/09/07 東三条殿
- 2015/09/06 御金神社
- 2015/09/05 大徳寺
- 2015/09/04 釘抜地蔵
- 2015/09/03 吉田神社
- 2015/09/02 法然院
- 2015/09/01 長月
- 2015/08/31 京菓子
- 2015/08/30 陽成天皇
- 2015/08/29 六孫王
- 2015/08/28 清和天皇
- 2015/08/27 文徳天皇
- 2015/08/26 根本中堂
- 2015/08/25 文殊菩薩
- 2015/08/24 新島旧邸
- 2015/08/23 平等院
- 2015/08/22 金閣寺
- 2015/08/21 地蔵菩薩
- 2015/08/20 衣笠山
- 2015/08/19 宗像三女神
- 2015/08/18 豊臣秀吉
- 2015/08/17 八月一八日の政変
- 2015/08/16 五山の送り火
- 2015/08/15 精霊馬
- 2015/08/14 清水寺・千日詣
- 2015/08/13 東大谷・万灯会
- 2015/08/12 盂蘭盆
- 2015/08/11 大谷本廟
- 2015/08/10 九相
- 2015/08/09 浄玻璃の鏡 と 人頭杖
- 2015/08/08 六道の世界
- 2015/08/07 六道まいり
- 2015/08/06 延暦寺・浄土院
- 2015/08/05 祐井
- 2015/08/04 手水鉢
- 2015/08/03 貴船の川床
- 2015/08/02 葉月
- 2015/08/01 八朔
- 2015/07/31 祇園祭・疫神社夏越祭
- 2015/07/30 枯山水庭園
- 2015/07/29 平重盛
- 2015/07/28 神輿
- 2015/07/27 池泉庭園
- 2015/07/26 下鴨神社・御手洗祭
- 2015/07/25 安楽寺・鹿ケ谷かぼちゃ供養
- 2015/07/24 祇園祭・後祭の山鉾巡行と還幸祭
- 2015/07/23 夏の京町家
- 2015/07/22 梨園
- 2015/07/21 神光院・きゅうり封じ
- 2015/07/20 萬福寺
- 2015/07/19 法金剛院
- 2015/07/18 祇園祭・無言詣
- 2015/07/17 祇園祭・神幸祭
- 2015/07/16 祇園祭・前祭の山鉾巡行
- 2015/07/15 きゅうりを食べない
- 2015/07/14 祇園祭・前祭の宵山
- 2015/07/13 祇園祭・稚児社参
- 2015/07/12 祇園祭・山鉾の原型
- 2015/07/11 祇園祭・曳き初め
- 2015/07/10 祇園祭・山鉾建
- 2015/07/09 祇園祭・神輿洗
- 2015/07/08 文月
- 2015/07/07 七夕
- 2015/07/06 鉾頭
- 2015/07/05 長刀鉾町の吉符入と稚児舞披露
- 2015/07/04 祇園祭 『 二階囃子 』
- 2015/07/03 祇園祭の歴史
- 2015/07/02 祇園祭 『 くじ取り式 』
- 2015/07/01 祇園祭 『 吉符入・長刀鉾町お千度 』
- 2015/06/30 夏越祓
- 2015/06/29 白山神社・歯痛平癒
- 2015/06/28 白山神社
- 2015/06/27 神田明神
- 2015/06/26 怨霊
- 2015/06/25 菅原道真
- 2015/06/24 別当大師
- 2015/06/23 小町化粧水
- 2015/06/22 夏至
- 2015/06/21 螢
- 2015/06/20 徳川吉宗
- 2015/06/19 南蛮寺
- 2015/06/18 花園
- 2015/06/17 旧日本銀行・京都支店
- 2015/06/16 嘉祥菓子
- 2015/06/15 宇治橋
- 2015/06/14 夕顔
- 2015/06/13 藤森神社
- 2015/06/11 梅雨
- 2015/06/10 あじさい
- 2015/06/09 稲荷造
- 2015/06/08 六勝寺
- 2015/06/07 糺の森
- 2015/06/06 愛宕念仏寺
- 2015/06/05 池田屋事件
- 2015/06/04 最澄
- 2015/06/03 黒船来航
- 2015/06/02 本能寺
- 2015/06/01 更衣
- 2015/05/31 四苦八苦
- 2015/05/30 蚕の社
- 2015/05/29 桂離宮
- 2015/05/28 玄武神社
- 2015/05/27 詩仙堂
- 2015/05/26 等持院
- 2015/05/25 里内裏
- 2015/05/24 道元禅師
- 2015/05/23 滅法
- 2015/05/22 衣服
- 2015/05/21 うどん
- 2015/05/20 油を売る
- 2015/05/19 稲荷の狐
- 2015/05/18 八大神社
- 2015/05/17 宮本武蔵
- 2015/05/16 施浴
- 2015/05/15 葵祭 『 路頭の儀・社頭の儀 』
- 2015/05/14 葵祭
- 2015/05/13 龍
- 2015/05/12 御蔭祭
- 2015/05/11 土方歳三
- 2015/05/10 遣唐使
- 2015/05/09 大田神社
- 2015/05/08 鴨川をどり
- 2015/05/07 斯波義将・邸宅跡
- 2015/05/06 六日の菖蒲
- 2015/05/05 賀茂競馬
- 2015/05/04 斎宮と斎院
- 2015/05/03 流鏑馬
- 2015/05/02 葵祭の前儀
- 2015/05/01 競馬会足汰式
- 2015/04/30 論湿寒貧
- 2015/04/29 八咫烏
- 2015/04/28 勧修寺
- 2015/04/27 御幸・行幸・行啓
- 2015/04/26 当道職屋敷跡
- 2015/04/25 太閤の石仏
- 2015/04/24 狩野元信
- 2015/04/23 狩野図子
- 2015/04/22 護法善神
- 2015/04/21 瓢鮎図
- 2015/04/20 茶屋四郎次郎
- 2015/04/19 観音開き
- 2015/04/18 野々村仁清
- 2015/04/17 御忌大会
- 2015/04/16 吉野太夫
- 2015/04/15 上品蓮台寺
- 2015/04/14 御室桜
- 2015/04/13 常照皇寺
- 2015/04/12 普賢象桜
- 2015/04/11 御衣黄桜
- 2015/04/10 車返しの桜
- 2015/04/09 平野神社
- 2015/04/08 釈迦の誕生
- 2015/04/07 平安神宮・神苑
- 2015/04/06 佛光寺
- 2015/04/05 妙顕寺
- 2015/04/04 白川夜船
- 2015/04/03 京都府庁 旧本館
- 2015/04/02 平安神宮
- 2015/04/01 都をどり
- 2015/03/31 花山天皇
- 2015/03/30 地蔵院・五色八重散椿
- 2015/03/29 近衛邸址
- 2015/03/28 高瀬川
- 2015/03/27 木花之開耶姫
- 2015/03/26 西行
- 2015/03/25 山部赤人
- 2015/03/24 在原業平
- 2015/03/23 寺社と社寺
- 2015/03/22 上御霊神社
- 2015/03/21 空海
- 2015/03/20 妙蓮寺椿
- 2015/03/19 格子
- 2015/03/18 河原院跡
- 2015/03/17 殿司
- 2015/03/16 鷹司家
- 2015/03/15 お松明式
- 2015/03/14 猫入り涅槃図
- 2015/03/13 涅槃
- 2015/03/12 御璽と国璽
- 2015/03/11 綜芸種智院
- 2015/03/10 浴室
- 2015/03/09 数珠
- 2015/03/08 定朝
- 2015/03/07 権現造
- 2015/03/06 浮世絵
- 2015/03/05 蓮花門
- 2015/03/04 旧二条城
- 2015/03/03 雛祭
- 2015/03/02 上巳の節句
- 2015/03/01 弥生
- 2015/02/28 福井藩邸跡
- 2015/02/27 伏見城
- 2015/02/26 明王
- 2015/02/25 四条通
- 2015/02/24 法性寺
- 2015/02/23 臥竜の老梅
- 2015/02/22 小町通
- 2015/02/21 相応和尚
- 2015/02/20 杉玉
- 2015/02/19 四親王家
- 2015/02/18 裳階
- 2015/02/17 二十四孝
- 2015/02/16 歌の中山
- 2015/02/15 建仁寺
- 2015/02/14 観音寺
- 2015/02/13 東密と台密
- 2015/02/12 渉成園・雪の灯籠
- 2015/02/11 伏見
- 2015/02/10 城南宮
- 2015/02/09 首途八幡宮
- 2015/02/08 高御座
- 2015/02/07 宇治上神社
- 2015/02/06 毘沙門天
- 2015/02/05 仮名
- 2015/02/04 立春
- 2015/02/03 須賀神社
- 2015/02/02 節分の習わし
- 2015/02/01 節分
- 2015/01/31 天明の大火
- 2015/01/30 霊雲院
- 2015/01/29 尾形光琳
- 2015/01/28 大国主命
- 2015/01/27 峨眉山
- 2015/01/26 普賢菩薩
- 2015/01/25 初天神
- 2015/01/24 下鴨神社
- 2015/01/23 摂政と関白
- 2015/01/23 摂政と関白
- 2015/01/22 開基と開山
- 2015/01/21 初弘法
- 2015/01/20 東寺と西寺
- 2015/01/19 東福寺の禅堂
- 2015/01/18 達磨大師
- 2015/01/17 仙洞御所
- 2015/01/16 松尾大社
- 2015/01/15 小正月
- 2015/01/14 法界寺・裸踊り
- 2015/01/13 法界寺
- 2015/01/12 立砂
- 2015/01/11 鏡開き
- 2015/01/10 えびす神
- 2015/01/09 七福神めぐり
- 2015/01/08 初ゑびす
- 2015/01/07 ≪ 七草粥を食して無病息災を願う ≫ in らくたび京町家
- 2015/01/07 七草粥
- 2015/01/06 花街の始業式
- 2015/01/05 仕事始め ・ 御用始め
- 2015/01/04 睦月
- 2015/01/03 雑煮
- 2015/01/02 大福茶
- 2015/01/01 元旦
- 2014/12/31 大晦日
- 2014/12/30 をけら詣り
- 2014/12/29 除夜
- 2014/12/28 花街の年越し
- 2014/12/27 錦市場
- 2014/12/26 神仏習合
- 2014/12/25 終い天神
- 2014/12/24 御身拭式
- 2014/12/23 一陽来復
- 2014/12/22 冬至
- 2014/12/21 終い弘法
- 2014/12/20 果ての二十日
- 2014/12/19 京野菜
- 2014/12/18 京都国立博物館
- 2014/12/17 角倉了以
- 2014/12/16 わら天神
- 2014/12/15 赤穂浪士の討ち入り
- 2014/12/14 北野天満宮・大福梅
- 2014/12/13 事始め
- 2014/12/12 市松模様
- 2014/12/11 京都所司代
- 2014/12/10 太子道
- 2014/12/09 了徳寺・大根焚き
- 2014/12/08 法輪寺・針供養
- 2014/12/07 千本釈迦堂・大根焚き
- 2014/12/06 成道
- 2014/12/05 臘月
- 2014/12/04 下鴨神社
- 2014/12/03 平等院
- 2014/12/02 渉成園
- 2014/12/01 東福寺
- 2014/11/30 清水寺
- 2014/11/29 天龍寺
- 2014/11/28 二尊院
- 2014/11/27 祇王寺
- 2014/11/26 宝筐院
- 2014/11/25 安楽寺
- 2014/11/24 法然院
- 2014/11/23 円通寺
- 2014/11/22 実相院
- 2014/11/21 詩仙堂
- 2014/11/20 曼殊院
- 2014/11/19 赤山禅院
- 2014/11/18 蓮華寺
- 2014/11/17 大原
- 2014/11/16 紅葉の永観堂
- 2014/11/15 坂本龍馬
- 2014/11/14 天龍寺
- 2014/11/13 南北朝時代
- 2014/11/12 お十夜粥
- 2014/11/11 お十夜
- 2014/11/10 大原
- 2014/11/09 神護寺
- 2014/11/08 三尾
- 2014/11/07 藤袴
- 2014/11/06 黄石公
- 2014/11/05 玄関
- 2014/11/04 月輪陵
- 2014/11/03 嵯峨菊
- 2014/11/02 小御所
- 2014/11/01 紫宸殿
- 2014/10/31 京都御所
- 2014/10/30 市章
- 2014/10/29 逆鱗
- 2014/10/28 孤篷庵
- 2014/10/27 紫竹牛若町
- 2014/10/26 四天王
- 2014/10/25 落飾
- 2014/10/24 親王
- 2014/10/23 出雲阿国
- 2014/10/22 鞍馬の火祭
- 2014/10/21 時代祭
- 2014/10/20 勢至丸
- 2014/10/19 鹿苑寺
- 2014/10/18 屋根の葺き方
- 2014/10/17 六歌仙
- 2014/10/16 善女龍王
- 2014/10/15 即成院
- 2014/10/14 冷泉院
- 2014/10/13 天皇
- 2014/10/12 荒御魂と和御魂
- 2014/10/11 大極殿
- 2014/10/10 日蓮
- 2014/10/09 大原問答
- 2014/10/08 勝林院
- 2014/10/07 タラヨウ
- 2014/10/06 ≪ 愛宕念仏寺 ≫ 東京はんなり会・京都ツアー
- 2014/10/06 西郷・月照
- 2014/10/05 東寺
- 2014/10/04 ムラサキシキブ
- 2014/10/03 ずいき祭
- 2014/10/02 野々村仁清
- 2014/10/01 神無月
- 2014/09/30 青不動
- 2014/09/29 五芒星
- 2014/09/28 五輪塔
- 2014/09/27 護持僧
- 2014/09/26 忌明塔
- 2014/09/25 京都守護職
- 2014/09/24 武市瑞山
- 2014/09/23 秋分の日
- 2014/09/22 善峯寺
- 2014/09/21 樂焼
- 2014/09/20 くだらない
- 2014/09/18 芹沢暗殺
- 2014/09/17 檜舞台を踏む
- 2014/09/16 春夏冬□□五合
- 2014/09/15 閑臥庵
- 2014/09/14 如水町
- 2014/09/13 林下
- 2014/09/12 在原業平
- 2014/09/11 後白河天皇
- 2014/09/10 式年遷宮
- 2014/09/09 烏相撲
- 2014/09/08 重陽
- 2014/09/07 東三条殿
- 2014/09/06 御金神社
- 2014/09/05 大徳寺
- 2014/09/04 釘抜地蔵
- 2014/09/03 吉田神社
- 2014/09/02 法然院
- 2014/09/01 長月
- 2014/08/31 京菓子
- 2014/08/30 陽成天皇
- 2014/08/29 六孫王
- 2014/08/28 清和天皇
- 2014/08/27 文徳天皇
- 2014/08/26 根本中堂
- 2014/08/25 文殊菩薩
- 2014/08/24 新島旧邸
- 2014/08/23 平等院
- 2014/08/22 金閣寺
- 2014/08/21 地蔵菩薩
- 2014/08/20 衣笠山
- 2014/08/19 宗像三女神
- 2014/08/18 豊臣秀吉
- 2014/08/17 八月一八日の政変
- 2014/08/16 五山の送り火
- 2014/08/15 精霊馬
- 2014/08/14 清水寺・千日詣
- 2014/08/13 東大谷・万灯会
- 2014/08/12 盂蘭盆
- 2014/08/11 大谷本廟
- 2014/08/10 九相
- 2014/08/09 浄玻璃の鏡 と 人頭杖
- 2014/08/08 六道
- 2014/08/07 六道まいり
- 2014/08/06 延暦寺・浄土院
- 2014/08/05 祐井
- 2014/08/04 手水鉢
- 2014/08/03 貴船の川床
- 2014/08/02 葉月
- 2014/08/01 八朔
- 2014/07/31 疫神社・夏越祭
- 2014/07/30 枯山水庭園
- 2014/07/29 平重盛
- 2014/07/28 神輿
- 2014/07/27 池泉庭園
- 2014/07/26 下鴨神社 ・ 御手洗祭
- 2014/07/25 安楽寺 ・ 鹿ヶ谷カボチャ供養
- 2014/07/23 夏の京町家
- 2014/07/22 梨園
- 2014/07/21 神光院・きゅうり封じ
- 2014/07/20 萬福寺
- 2014/07/19 法金剛院
- 2014/07/18 祇園祭・無言詣
- 2014/07/17 祇園祭・神幸祭
- 2014/07/16 祇園祭・前祭の山鉾巡行
- 2014/07/15 きゅうりを食べない
- 2014/07/14 祇園祭・前祭の宵山
- 2014/07/13 祇園祭・稚児社参
- 2014/07/12 祇園祭・山鉾の原型
- 2014/07/11 祇園祭・曳き初め
- 2014/07/10 祇園祭・山鉾建
- 2014/07/09 祇園祭・神輿洗
- 2014/07/08 文月
- 2014/07/07 七夕
- 2014/07/06 鉾頭
- 2014/07/05 稚児舞披露
- 2014/07/04 祇園祭 『 二階囃子 』
- 2014/07/03 祇園祭の歴史
- 2014/07/02 祇園祭 『 くじ取り式 』
- 2014/07/01 祇園祭 『 吉符入・長刀鉾町お千度 』
- 2014/06/30 夏越祓
- 2014/06/29 白山神社・歯痛平癒
- 2014/06/28 白山神社
- 2014/06/27 神田明神
- 2014/06/26 怨霊
- 2014/06/25 菅原道真
- 2014/06/24 別当大師
- 2014/06/23 小町化粧水
- 2014/06/22 螢
- 2014/06/21 夏至
- 2014/06/20 徳川吉宗
- 2014/06/19 南蛮寺
- 2014/06/18 花園
- 2014/06/17 旧日本銀行・京都支店
- 2014/06/16 嘉祥菓子
- 2014/06/15 巴の文様
- 2014/06/14 夕顔
- 2014/06/13 藤森神社
- 2014/06/12 あじさい
- 2014/06/11 梅雨
- 2014/06/10 宇治橋
- 2014/06/09 稲荷造
- 2014/06/08 六勝寺
- 2014/06/07 糺の森
- 2014/06/06 愛宕念仏寺
- 2014/06/05 池田屋事件
- 2014/06/04 最澄
- 2014/06/03 黒船来航
- 2014/06/02 本能寺
- 2014/06/01 更衣
- 2014/05/31 四苦八苦
- 2014/05/30 蚕の社
- 2014/05/29 桂離宮
- 2014/05/28 玄武神社
- 2014/05/27 詩仙堂
- 2014/05/26 等持院
- 2014/05/25 里内裏
- 2014/05/24 道元禅師
- 2014/05/23 滅法
- 2014/05/22 衣服
- 2014/05/21 うどん
- 2014/05/20 油を売る
- 2014/05/19 稲荷の狐
- 2014/05/18 八大神社
- 2014/05/17 宮本武蔵
- 2014/05/16 施浴
- 2014/05/15 葵祭 『 路頭の儀・社頭の儀 』
- 2014/05/14 葵祭
- 2014/05/13 龍
- 2014/05/12 御蔭祭
- 2014/05/11 土方歳三
- 2014/05/10 遣唐使
- 2014/05/09 大田神社
- 2014/05/08 鴨川をどり
- 2014/05/07 斯波義将
- 2014/05/06 六日の菖蒲
- 2014/05/05 賀茂競馬
- 2014/05/04 斎宮と斎院
- 2014/05/03 流鏑馬
- 2014/05/02 葵祭の前儀
- 2014/05/01 競馬会足汰式
- 2014/04/30 論湿寒貧
- 2014/04/29 八咫烏
- 2014/04/28 勧修寺
- 2014/04/27 御幸・行幸・行啓
- 2014/04/26 当道職屋敷跡
- 2014/04/25 太閤の石仏
- 2014/04/24 狩野元信
- 2014/04/23 狩野図子
- 2014/04/22 護法善神
- 2014/04/21 瓢鮎図
- 2014/04/20 茶屋四郎次郎
- 2014/04/19 観音開き
- 2014/04/18 野々村仁清
- 2014/04/17 御忌大会
- 2014/04/16 吉野太夫
- 2014/04/15 上品蓮台寺
- 2014/04/14 御室桜
- 2014/04/13 常照皇寺
- 2014/04/12 普賢象桜
- 2014/04/11 御衣黄桜
- 2014/04/10 車返しの桜
- 2014/04/09 平野神社
- 2014/04/08 釈迦の誕生
- 2014/04/07 平安神宮・神苑
- 2014/04/06 佛光寺
- 2014/04/05 妙顕寺
- 2014/04/04 白川夜船
- 2014/04/03 京都府庁 旧本館
- 2014/04/02 平安神宮
- 2014/04/01 都をどり
- 2014/03/31 花山天皇
- 2014/03/30 地蔵院・五色八重散椿
- 2014/03/29 近衛邸址
- 2014/03/28 高瀬川
- 2014/03/27 木花之開耶姫
- 2014/03/26 西行
- 2014/03/25 山部赤人
- 2014/03/24 在原業平
- 2014/03/23 寺社と社寺
- 2014/03/22 上御霊神社
- 2014/03/21 空海
- 2014/03/20 妙蓮寺椿
- 2014/03/19 格子
- 2014/03/18 源融
- 2014/03/17 殿司
- 2014/03/16 鷹司家
- 2014/03/15 お松明式
- 2014/03/14 猫入り涅槃図
- 2014/03/13 涅槃
- 2014/03/12 御璽と国璽
- 2014/03/11 綜芸種智院
- 2014/03/10 浴室
- 2014/03/09 数珠
- 2014/03/08 定朝
- 2014/03/07 権現造
- 2014/03/06 浮世絵
- 2014/03/05 蓮花門
- 2014/03/04 旧二条城
- 2014/03/03 雛祭
- 2014/03/02 上巳の節句
- 2014/03/01 弥生
- 2014/02/28 福井藩邸跡
- 2014/02/27 伏見城
- 2014/02/26 明王
- 2014/02/25 四条通
- 2014/02/24 法性寺
- 2014/02/23 臥竜の老梅
- 2014/02/22 小町通
- 2014/02/21 相応和尚
- 2014/02/20 杉玉
- 2014/02/19 四親王家
- 2014/02/18 裳階
- 2014/02/17 二十四孝
- 2014/02/16 歌の中山
- 2014/02/15 建仁寺
- 2014/02/14 観音寺
- 2014/02/13 東密と台密
- 2014/02/12 渉成園・雪の灯籠
- 2014/02/12 建仁寺
- 2014/02/11 伏見
- 2014/02/10 城南宮
- 2014/02/09 首途八幡宮
- 2014/02/08 高御座
- 2014/02/07 宇治上神社
- 2014/02/06 毘沙門天
- 2014/02/05 仮名
- 2014/02/04 立春
- 2014/02/03 須賀神社
- 2014/02/02 節分の習わし
- 2014/02/01 節分
- 2014/01/31 天明の大火
- 2014/01/30 霊雲院
- 2014/01/29 尾形光琳
- 2014/01/28 大国主命
- 2014/01/27 峨眉山
- 2014/01/26 普賢菩薩
- 2014/01/25 初天神
- 2014/01/24 下鴨神社
- 2014/01/23 摂政と関白
- 2014/01/22 開基と開山
- 2014/01/21 初弘法
- 2014/01/20 東寺と西寺
- 2014/01/19 東福寺の禅堂
- 2014/01/18 達磨大師
- 2014/01/17 仙洞御所
- 2014/01/16 松尾大社
- 2014/01/15 小正月
- 2014/01/14 裸踊り
- 2014/01/13 法界寺
- 2014/01/12 立砂
- 2014/01/11 鏡開き
- 2014/01/10 えびす神
- 2014/01/09 七福神めぐ
- 2014/01/08 初ゑびす
- 2014/01/07 七草粥
- 2014/01/06 花街の始業式
- 2014/01/05 仕事始め ・ 御用始め
- 2014/01/04 睦月
- 2014/01/03 雑煮
- 2014/01/02 大福茶
- 2014/01/01 元旦
- 2013/12/31 大晦日
- 2013/12/30 をけら詣り
- 2013/12/29 除夜
- 2013/12/28 花街の年越し
- 2013/12/27 錦市場
- 2013/12/26 神仏習合
- 2013/12/25 終い天神
- 2013/12/24 御身拭式
- 2013/12/23 一陽来復
- 2013/12/22 冬至
- 2013/12/21 終い弘法
- 2013/12/20 果ての二十日
- 2013/12/19 京野菜
- 2013/12/18 京都国立博物館
- 2013/12/17 角倉了以
- 2013/12/16 わら天神
- 2013/12/15 赤穂浪士
- 2013/12/14 大福梅
- 2013/12/13 事始め
- 2013/12/12 市松模様
- 2013/12/11 京都所司代
- 2013/12/10 太子道
- 2013/12/08 法輪寺・針供養
- 2013/12/07 千本釈迦堂・大根焚き
- 2013/12/06 成道
- 2013/12/05 臘月
- 2013/12/04 下鴨神社
- 2013/12/03 平等院
- 2013/12/02 渉成園
- 2013/12/01 東福寺
- 2013/11/30 清水寺
- 2013/11/29 天龍寺
- 2013/11/28 二尊院
- 2013/11/27 祇王寺
- 2013/11/26 宝筐院
- 2013/11/25 安楽寺
- 2013/11/24 法然院
- 2013/11/23 円通寺
- 2013/11/22 実相院
- 2013/11/21 詩仙堂
- 2013/11/20 曼殊院
- 2013/11/19 赤山禅院
- 2013/11/18 蓮華寺
- 2013/11/17 大原
- 2013/11/16 永観堂
- 2013/11/15 坂本龍馬
- 2013/11/14 天龍寺
- 2013/11/13 南北朝時代
- 2013/11/12 お十夜粥
- 2013/11/11 お十夜
- 2013/11/10 大原
- 2013/11/09 神護寺
- 2013/11/08 三尾
- 2013/11/07 藤袴
- 2013/11/06 黄石公
- 2013/11/05 玄関
- 2013/11/04 月輪陵
- 2013/11/03 嵯峨菊
- 2013/11/02 小御所
- 2013/11/01 紫宸殿
- 2013/10/31 京都御所
- 2013/10/30 市章
- 2013/10/29 逆鱗
- 2013/10/28 孤篷庵
- 2013/10/27 紫竹牛若町
- 2013/10/26 四天王
- 2013/10/25 落飾
- 2013/10/24 親王
- 2013/10/23 出雲阿国
- 2013/10/22 鞍馬の火祭
- 2013/10/21 時代祭
- 2013/10/20 勢至丸
- 2013/10/19 鹿苑寺
- 2013/10/18 屋根の葺き方
- 2013/10/17 六歌仙
- 2013/10/16 善女龍王
- 2013/10/15 即成院
- 2013/10/14 冷泉院
- 2013/10/13 天皇
- 2013/10/12 荒御魂と和御魂
- 2013/10/11 大極殿
- 2013/10/10 日蓮
- 2013/10/09 大原問答
- 2013/10/08 勝林院
- 2013/10/07 タラヨウ
- 2013/10/06 西郷・月照 謀議跡
- 2013/10/05 東寺
- 2013/10/04 ムラサキシキブ
- 2013/10/03 ずいき祭
- 2013/10/02 野々村仁清
- 2013/10/01 神無月
- 2013/09/30 青不動
- 2013/09/29 五芒星
- 2013/09/28 五輪塔
- 2013/09/27 護持僧
- 2013/09/26 忌明塔
- 2013/09/25 京都守護職
- 2013/09/24 武市瑞山
- 2013/09/23 秋分の日
- 2013/09/22 善峯寺
- 2013/09/21 樂焼
- 2013/09/20 くだらない
- 2013/09/19 中秋の名月
- 2013/09/18 芹沢暗殺
- 2013/09/17 檜舞台を踏む
- 2013/09/16 春夏冬□□五合
- 2013/09/15 閑臥庵
- 2013/09/14 黒田如水
- 2013/09/13 林下
- 2013/09/12 在原業平
- 2013/09/11 後白河天皇
- 2013/09/10 式年遷宮
- 2013/09/09 上賀茂神社・烏相撲
- 2013/09/08 重陽
- 2013/09/07 東三条殿
- 2013/09/06 御金神社
- 2013/09/05 大徳寺
- 2013/09/04 釘抜地蔵
- 2013/09/03 吉田神社
- 2013/09/02 法然院
- 2013/09/01 長月
- 2013/08/31 京菓子
- 2013/08/30 陽成天皇
- 2013/08/29 六孫王
- 2013/08/28 清和天皇
- 2013/08/27 文徳天皇
- 2013/08/26 根本中堂
- 2013/08/25 文殊菩薩
- 2013/08/24 新島旧邸
- 2013/08/23 平等院
- 2013/08/22 金閣寺
- 2013/08/21 地蔵菩薩
- 2013/08/20 衣笠山
- 2013/08/19 宗像三女神
- 2013/08/18 豊臣秀吉
- 2013/08/17 八月一八日の政変
- 2013/08/16 五山の送り火
- 2013/08/15 精霊馬
- 2013/08/14 清水寺・千日詣
- 2013/08/13 東大谷・万灯会
- 2013/08/12 盂蘭盆
- 2013/08/11 大谷本廟
- 2013/08/10 九相
- 2013/08/09 浄玻璃の鏡 と 人頭杖
- 2013/08/08 六道の世界
- 2013/08/07 六道まいり
- 2013/08/06 延暦寺・浄土院
- 2013/08/05 祐井
- 2013/08/04 手水鉢
- 2013/08/03 貴船の川床
- 2013/08/02 葉月
- 2013/08/01 八朔
- 2013/07/31 疫神社・夏越祭
- 2013/07/30 枯山水庭園
- 2013/07/29 平重盛
- 2013/07/28 神輿
- 2013/07/27 夏の京町家
- 2013/07/26 池泉庭園
- 2013/07/25 安楽寺 ・ 鹿ヶ谷カボチャ供養
- 2013/07/24 祇園祭・花傘巡行 / 還幸祭
- 2013/07/23 梨園
- 2013/07/22 黄檗宗
- 2013/07/21 神光院・きゅうり封じ
- 2013/07/20 下鴨神社 ・ 御手洗祭
- 2013/07/19 法金剛院
- 2013/07/18 祇園祭・無言詣
- 2013/07/17 祇園祭・神幸祭
- 2013/07/16 祇園祭・山鉾巡行
- 2013/07/15 きゅうりを食べない
- 2013/07/14 祇園祭・宵山
- 2013/07/13 祇園祭・稚児社参
- 2013/07/12 祇園祭・山鉾の原型
- 2013/07/11 曳き初め
- 2013/07/10 祇園祭・山鉾建
- 2013/07/09 神輿洗
- 2013/07/08 文月
- 2013/07/07 七夕
- 2013/07/06 鉾頭
- 2013/07/05 長刀鉾町の吉符入と稚児舞披露
- 2013/07/04 祇園祭 『 二階囃子 』
- 2013/07/03 祇園祭の歴史
- 2013/07/02 祇園祭 『 くじ取り式 』
- 2013/07/01 祇園祭 『 吉符入・長刀鉾町お千度 』
- 2013/06/30 初物
- 2013/06/29 白山神社・歯痛平癒
- 2013/06/28 白山神社
- 2013/06/27 神田明神
- 2013/06/26 怨霊
- 2013/06/25 菅原道真
- 2013/06/24 別当大師
- 2013/06/23 小町化粧水
- 2013/06/22 蛍
- 2013/06/21 夏至
- 2013/06/20 徳川吉宗
- 2013/06/19 南蛮寺
- 2013/06/18 花園
- 2013/06/17 旧日本銀行・京都支店
- 2013/06/16 嘉祥菓子
- 2013/06/15 巴の文様
- 2013/06/14 夕顔
- 2013/06/13 藤森神社・紫陽花苑
- 2013/06/12 あじさい
- 2013/06/11 梅雨
- 2013/06/10 宇治橋 ・ 三の間
- 2013/06/09 稲荷造
- 2013/06/08 六勝寺
- 2013/06/07 糺の森
- 2013/06/06 愛宕念仏寺
- 2013/06/05 池田屋事件
- 2013/06/04 伝教大師・最澄
- 2013/06/03 黒船来航
- 2013/06/02 本能寺
- 2013/06/01 更衣
- 2013/05/31 四苦八苦
- 2013/05/30 蚕の社
- 2013/05/29 桂離宮
- 2013/05/28 玄武神社
- 2013/05/27 詩仙堂
- 2013/05/26 等持院
- 2013/05/25 里内裏
- 2013/05/24 道元禅師
- 2013/05/23 滅法
- 2013/05/22 衣服
- 2013/05/21 うどん
- 2013/05/20 油を売る
- 2013/05/19 稲荷の狐
- 2013/05/18 八大神社
- 2013/05/17 宮本武蔵
- 2013/05/16 施浴
- 2013/05/15 葵祭 / 路頭の儀 ・ 社頭の儀
- 2013/05/14 葵祭
- 2013/05/13 龍
- 2013/05/12 御蔭祭
- 2013/05/11 土方歳三
- 2013/05/10 遣唐使
- 2013/05/09 大田神社
- 2013/05/08 鴨川をどり
- 2013/05/07 斯波義将 邸宅跡
- 2013/05/06 六日の菖蒲
- 2013/05/05 賀茂競馬
- 2013/05/04 斎宮 と 斎院
- 2013/05/03 流鏑馬
- 2013/05/02 葵祭の前儀
- 2013/05/01 競馬会足汰式
- 2013/04/30 論湿寒貧
- 2013/04/29 八咫烏
- 2013/04/28 勧修寺
- 2013/04/27 御幸・行幸・行啓
- 2013/04/26 当道職屋敷跡
- 2013/04/25 太閤の石仏
- 2013/04/24 狩野元信
- 2013/04/23 狩野図子
- 2013/04/22 護法善神
- 2013/04/21 瓢鮎図
- 2013/04/20 茶屋四郎次郎
- 2013/04/19 観音開き
- 2013/04/18 野々村仁清
- 2013/04/17 御忌大会
- 2013/04/16 吉野太夫
- 2013/04/15 上品蓮台寺
- 2013/04/14 仁和寺 ・ 御室桜
- 2013/04/13 常照皇寺
- 2013/04/12 普賢象桜
- 2013/04/11 御衣黄桜
- 2013/04/10 車返しの桜
- 2013/04/09 平野神社の桜
- 2013/04/08 釈迦の誕生
- 2013/04/07 平安神宮 神苑
- 2013/04/06 佛光寺
- 2013/04/05 妙顕寺
- 2013/04/04 白川夜船
- 2013/04/03 京都府庁 旧本館
- 2013/04/02 平安神宮
- 2013/04/01 都をどり
- 2013/03/31 花山天皇
- 2013/03/30 地蔵院・五色八重散椿
- 2013/03/29 近衛邸址
- 2013/03/28 高瀬川
- 2013/03/27 木花之開耶姫
- 2013/03/26 西行
- 2013/03/25 山部赤人
- 2013/03/24 在原業平
- 2013/03/23 寺社と社寺
- 2013/03/22 上御霊神社
- 2013/03/21 空海
- 2013/03/20 妙蓮寺椿
- 2013/03/19 格子
- 2013/03/18 源融・河原院
- 2013/03/17 殿司
- 2013/03/16 鷹司邸跡
- 2013/03/15 お松明式
- 2013/03/14 猫入り涅槃図
- 2013/03/13 涅槃
- 2013/03/12 御璽と国璽
- 2013/03/11 綜芸種智院
- 2013/03/10 浴室
- 2013/03/09 数珠
- 2013/03/08 定朝
- 2013/03/07 権現造
- 2013/03/06 浮世絵
- 2013/03/05 東寺・蓮花門
- 2013/03/04 旧二条城
- 2013/03/03 雛祭
- 2013/03/02 上巳の節句
- 2013/03/01 弥生
- 2013/02/28 福井藩邸跡
- 2013/02/27 伏見城
- 2013/02/26 明王
- 2013/02/25 四条通
- 2013/02/24 法性寺
- 2013/02/23 臥竜の老梅
- 2013/02/22 小町通
- 2013/02/20 杉玉
- 2013/02/19 四親王家
- 2013/02/18 裳階
- 2013/02/17 二十四孝
- 2013/02/16 歌の中山
- 2013/02/15 建仁寺
- 2013/02/14 観音寺
- 2013/02/13 台密と東密
- 2013/02/12 渉成園・雪の灯籠
- 2013/02/11 伏見酒
- 2013/02/10 城南宮
- 2013/02/09 首途八幡宮
- 2013/02/08 高御座
- 2013/02/07 宇治上神社
- 2013/02/06 毘沙門天
- 2013/02/05 仮名
- 2013/02/04 立春
- 2013/02/03 須賀神社・懸想文売り
- 2013/02/02 節分の習わし
- 2013/02/01 節分
- 2013/01/31 天明の大火
- 2013/01/30 霊雲院
- 2013/01/29 尾形光琳
- 2013/01/28 大国主命
- 2013/01/27 峨眉山
- 2013/01/26 普賢菩薩
- 2013/01/25 初天神
- 2013/01/24 下鴨神社
- 2013/01/23 摂政と関白
- 2013/01/22 開基と開山
- 2013/01/21 初弘法
- 2013/01/21 東寺と西寺
- 2013/01/19 東福寺の禅堂
- 2013/01/18 達磨大師
- 2013/01/17 仙洞御所
- 2013/01/16 松尾大社
- 2013/01/15 小正月
- 2013/01/14 法界寺・裸踊り
- 2013/01/13 法界寺
- 2013/01/12 立砂
- 2013/01/11 鏡開き
- 2013/01/10 えびす神
- 2013/01/09 七福神めぐり
- 2013/01/08 初ゑびす
- 2013/01/07 七草粥
- 2013/01/06 花街の始業式
- 2013/01/05 睦月
- 2013/01/04 仕事始め ・ 御用始め
- 2013/01/03 雑煮
- 2013/01/02 大福茶
- 2013/01/01 元旦
- 2012/12/31 大晦日
- 2012/12/30 をけら詣り
- 2012/12/29 除夜
- 2012/12/28 花街の年越し
- 2012/12/27 京の台所 錦市場
- 2012/12/26 神仏習合
- 2012/12/25 終い天神
- 2012/12/24 御身拭式
- 2012/12/23 一陽来復
- 2012/12/22 冬至
- 2012/12/21 終い弘法
- 2012/12/19 京野菜
- 2012/12/18 京都国立博物館
- 2012/12/17 角倉了以
- 2012/12/16 わら天神
- 2012/12/15 赤穂浪士の討ち入り
- 2012/12/14 北野天満宮・大福梅
- 2012/12/13 事始め
- 2012/12/12 市松模様
- 2012/12/11 京都所司代
- 2012/12/10 太子道
- 2012/12/09 了徳寺・大根焚き
- 2012/12/08 法輪寺・針供養
- 2012/12/07 千本釈迦堂・大根焚き
- 2012/12/06 成道
- 2012/12/05 臘月
- 2012/12/04 下鴨神社
- 2012/12/03 平等院
- 2012/12/02 渉成園
- 2012/12/01 東福寺
- 2012/11/30 清水寺
- 2012/11/29 天龍寺
- 2012/11/28 二尊院
- 2012/11/27 祗王寺
- 2012/11/26 宝筐院
- 2012/11/25 安楽寺
- 2012/11/24 法然院
- 2012/11/23 円通寺
- 2012/11/22 実相院
- 2012/11/21 詩仙堂
- 2012/11/20 曼殊院
- 2012/11/19 赤山禅院
- 2012/11/18 蓮華寺
- 2012/11/17 瑠璃光院
- 2012/11/16 紅葉の永観堂
- 2012/11/15 坂本龍馬
- 2012/11/14 天龍寺
- 2012/11/13 南北朝時代
- 2012/11/12 お十夜粥
- 2012/11/11 お十夜
- 2012/11/10 大原
- 2012/11/09 神護寺
- 2012/11/08 三尾
- 2012/11/07 藤袴
- 2012/11/06 黄石公
- 2012/11/05 玄関
- 2012/11/04 月輪陵
- 2012/11/03 嵯峨菊
- 2012/11/02 小御所
- 2012/11/01 紫宸殿
- 2012/10/31 京都御所
- 2012/10/30 市章
- 2012/10/29 逆鱗
- 2012/10/27 孤篷庵
- 2012/10/27 紫竹牛若町
- 2012/10/26 四天王
- 2012/10/25 落飾
- 2012/10/24 親王
- 2012/10/23 出雲阿国
- 2012/10/22 鞍馬の火祭
- 2012/10/21 時代祭
- 2012/10/20 勢至丸
- 2012/10/19 鹿苑寺
- 2012/10/18 屋根の葺き方
- 2012/10/17 六歌仙
- 2012/10/16 善女龍王
- 2012/10/15 即成院
- 2012/10/14 冷泉院
- 2012/10/13 天皇
- 2012/10/12 荒御魂 と 和御魂
- 2012/10/11 大極殿
- 2012/10/10 日蓮
- 2012/10/09 大原問答
- 2012/10/08 勝林院
- 2012/10/07 タラヨウ
- 2012/10/06 西郷・月照 謀議跡
- 2012/10/05 東寺
- 2012/10/04 ムラサキシキブ
- 2012/10/03 ずいき祭
- 2012/10/02 野々村仁清
- 2012/10/01 神無月
- 2012/09/30 中秋の名月
- 2012/09/29 五芒星
- 2012/09/28 五輪塔
- 2012/09/27 護持僧
- 2012/09/26 忌明塔
- 2012/09/25 京都守護職
- 2012/09/24 武市瑞山
- 2012/09/23 善峯寺
- 2012/09/22 秋分の日
- 2012/09/21 樂焼
- 2012/09/20 くだらない
- 2012/09/19 青不動
- 2012/09/18 檜舞台を踏む
- 2012/09/17 芹沢暗殺
- 2012/09/16 春夏冬□□五合
- 2012/09/15 閑臥庵
- 2012/09/14 黒田如水
- 2012/09/13 林下
- 2012/09/12 在原業平
- 2012/09/11 後白河天皇
- 2012/09/10 式年遷宮
- 2012/09/09 烏相撲
- 2012/09/08 重陽
- 2012/09/07 東三条殿
- 2012/09/06 御金神社
- 2012/09/05 大徳寺
- 2012/09/04 釘抜地蔵
- 2012/09/03 吉田神社
- 2012/09/02 法然院
- 2012/09/01 長月
- 2012/08/31 京菓子
- 2012/08/30 陽成天皇
- 2012/08/29 六孫王
- 2012/08/28 清和天皇
- 2012/08/27 文徳天皇
- 2012/08/26 根本中堂
- 2012/08/25 文殊菩薩
- 2012/08/24 新島旧邸
- 2012/08/23 平等院
- 2012/08/22 金閣寺
- 2012/08/21 地蔵菩薩
- 2012/08/20 衣笠山
- 2012/08/19 宗像三女神
- 2012/08/18 豊臣秀吉
- 2012/08/17 八月一八日の政変
- 2012/08/16 五山の送り火
- 2012/08/15 精霊馬
- 2012/08/14 清水寺・千日詣
- 2012/08/13 東大谷・万灯会
- 2012/08/12 盂蘭盆
- 2012/08/11 大谷本廟
- 2012/08/10 九相
- 2012/08/09 浄玻璃の鏡 と 人頭杖
- 2012/08/08 六道の世界
- 2012/08/07 六道まいり
- 2012/08/05 祐井
- 2012/08/04 手水鉢
- 2012/08/03 貴船の川床
- 2012/07/31 祇園祭 ・ 疫神社夏越祭
- 2012/07/30 枯山水庭園
- 2012/07/29 平重盛
- 2012/07/28 神輿
- 2012/07/27 池泉庭園
- 2012/07/26 下鴨神社 ・ 御手洗祭
- 2012/07/25 安楽寺 ・ 鹿ヶ谷カボチャ供養
- 2012/07/24 祇園祭・花傘巡行 / 還幸祭
- 2012/07/22 黄檗宗
- 2012/07/21 神光院・きゅうり封じ
- 2012/07/20 夏の京町家
- 2012/07/19 法金剛院
- 2012/07/18 祇園祭・無言詣
- 2012/07/17 祇園祭・神幸祭
- 2012/07/16 祇園祭・山鉾巡行
- 2012/07/15 きゅうりを食べない
- 2012/07/14 祇園祭・宵山
- 2012/07/13 祇園祭・稚児社参
- 2012/07/12 祇園祭・山鉾の原型
- 2012/07/11 祇園祭・曳き初め
- 2012/07/10 祇園祭・山鉾建
- 2012/07/09 祇園祭・神輿洗
- 2012/07/06 鉾頭
- 2012/07/05 長刀鉾町の吉符入と稚児舞披露
- 2012/07/04 二階囃子
- 2012/07/03 祇園祭の歴史
- 2012/07/02 祇園祭 『 くじ取り式 』
- 2012/07/01 祇園祭 『 吉符入・長刀鉾町お千度 』
- 2012/06/26 怨霊
- 2012/06/23 小町化粧水
- 2012/06/22 蛍
- 2012/06/21 夏至
- 2012/06/18 花園
- 2012/06/17 旧日本銀行・京都支店
- 2012/06/16 嘉祥菓子
- 2012/06/14 夕顔
- 2012/06/13 藤森神社
- 2012/06/12 あじさい
- 2012/06/11 梅雨
- 2012/06/10 宇治橋 ・ 三の間
- 2012/06/09 稲荷造
- 2012/06/08 六勝寺
- 2012/06/07 糺の森
- 2012/06/06 愛宕念仏寺
- 2012/05/28 玄武神社
- 2012/05/27 詩仙堂
- 2012/05/26 等持院
- 2012/05/25 里内裏
- 2012/05/18 八大神社
- 2012/05/15 葵祭 / 路頭の儀 ・ 社頭の儀
- 2012/05/14 葵祭
- 2012/05/13 龍
- 2012/05/12 御蔭祭
- 2012/05/11 土方歳三
- 2012/05/09 大田神社
- 2012/05/08 鴨川をどり
- 2012/05/07 斯波義将 邸宅跡
- 2012/05/05 賀茂競馬
- 2012/05/04 斎宮 と 斎院
- 2012/05/02 葵祭の前儀
- 2012/04/29 八咫烏
- 2012/04/25 太閤の石仏
- 2012/04/23 狩野図子
- 2012/04/22 護法善神
- 2012/04/21 瓢鮎図
- 2012/04/19 観音開き
- 2012/04/17 御忌大会
- 2012/04/16 吉野太夫
- 2012/04/14 仁和寺 ・ 御室桜
- 2012/04/13 常照皇寺
- 2012/04/12 普賢象
- 2012/04/11 御衣黄桜
- 2012/04/10 車返しの桜
- 2012/04/09 平野神社の桜
- 2012/04/07 平安神宮 神苑
- 2012/04/05 妙顕寺
- 2012/04/04 白川夜船
- 2012/04/03 京都府庁旧本館
- 2012/03/28 高瀬川
- 2012/03/26 西行
- 2012/03/23 寺社と社寺
- 2012/03/22 上御霊神社
- 2012/03/20 妙蓮寺椿
- 2012/03/19 格子
- 2012/03/12 御璽と国璽
- 2012/03/11 綜芸種智院
- 2012/03/09 数珠
- 2012/03/05 東寺・蓮花門
- 2012/03/04 旧二条城
- 2012/03/03 雛祭
- 2012/03/02 上巳の節句
- 2012/02/27 伏見城
- 2012/02/24 法性寺
- 2012/02/15 建仁寺
- 2012/02/14 観音寺
- 2012/02/13 台密と東密
- 2012/02/10 城南宮
- 2012/01/30 霊雲院
- 2012/01/29 尾形光琳
- 2012/01/28 大国主命
- 2012/01/24 下鴨神社
- 2012/01/23 摂政と関白
- 2012/01/20 東寺と西寺
- 2012/01/19 東福寺の禅堂
- 2012/01/16 松尾大社
- 2012/01/10 えびす神
- 2012/01/09 七福神めぐり
- 2012/01/08 初ゑびす
- 2012/01/07 七草粥
- 2011/12/25 終い天神
- 2011/12/16 わら天神
- 2011/12/13 事始め
- 2011/12/11 京都所司代
- 2011/12/08 法輪寺・針供養
- 2011/12/02 渉成園
- 2011/11/16 紅葉の永観堂
- 2011/11/15 坂本龍馬の暗殺
- 2011/11/14 天龍寺
- 2011/11/11 お十夜
- 2011/11/07 藤袴
- 2011/10/24 親王
- 2011/10/23 出雲阿国
- 2011/10/21 時代祭
- 2011/10/20 勢至丸
- 2011/10/17 六歌仙
- 2011/10/16 善女龍王
- 2011/10/15 即成院・二十五菩薩お練り供養
- 2011/10/14 冷泉院
- 2011/10/13 天皇
- 2011/10/11 大極殿
- 2011/10/09 大原問答
- 2011/10/08 勝林院
- 2011/10/06 西郷・月照 謀議跡
- 2011/09/27 京都守護職
- 2011/09/26 武市瑞山
- 2011/09/15 如水町
- 2011/09/13 在原業平
- 2011/09/11 後白河天皇
- 2011/09/09 烏相撲
- 2011/09/06 御金神社
- 2011/09/05 大徳寺
- 2011/09/03 吉田神社
- 2011/08/31 京菓子
- 2011/08/30 陽成天皇
- 2011/08/29 六孫王
- 2011/08/28 清和天皇
- 2011/08/16 五山の送り火
- 2011/08/03 貴船の川床
- 2011/07/14 宵山
- 2011/07/11 祇園祭・曳き初め
- 2011/07/08 文月
- 2011/07/07 七夕
- 2011/06/19 南蛮寺
- 2011/06/18 花園
- 2011/06/17 旧日本銀行・京都支店
- 2011/06/14 夕顔町
- 2011/06/10 宇治橋・三の間
- 2011/06/08 六勝寺
- 2011/06/05 池田屋事件
- 2011/06/02 本能寺
- 2011/05/30 蚕の社
- 2011/05/29 桂離宮
- 2011/05/27 詩仙堂
- 2011/05/26 等持院
- 2011/05/19 稲荷の狐
- 2011/05/18 八大神社
- 2011/05/16 施浴
- 2011/05/14 葵祭
- 2011/05/10 遣唐使
- 2011/05/04 斎宮 と 斎院
- 2011/05/01 競馬会足汰式
- 2011/04/25 太閤の石仏
- 2011/04/24 狩野元信
- 2011/04/18 御忌大会
- 2011/04/17 野々村仁清
- 2011/04/16 上品蓮台寺
- 2011/04/11 御衣黄桜
- 2011/04/07 平安神宮 神苑
- 2011/04/05 妙顕寺
- 2011/04/03 京都府庁旧本館
- 2011/03/18 源融・河原院
- 2011/03/16 鷹司邸跡
- 2011/03/15 お松明式
- 2011/03/14 猫入り涅槃図
- 2011/03/08 定朝
- 2011/03/07 権現造
- 2011/02/28 福井藩邸跡
- 2011/02/27 伏見城
- 2011/02/25 四条通
- 2011/02/22 小町通
- 2011/02/20 杉玉
- 2011/02/16 歌の中山
- 2011/02/15 建仁寺
- 2011/02/12 渉成園・雪の灯籠
- 2011/02/11 伏見酒
- 2011/02/09 首途八幡宮
- 2011/02/08 高御座
- 2011/02/07 宇治上神社
- 2011/02/03 須賀神社・懸想文売り
- 2011/01/25 初天神
- 2011/01/22 下鴨神社
- 2011/01/21 初弘法
- 2011/01/17 仙洞御所
- 2011/01/14 法界寺・裸踊り
- 2011/01/13 法界寺
- 2011/01/01 元旦
- 2010/12/28 花街の年越し
- 2010/12/27 京の台所・錦市場
- 2010/12/24 終い天神
- 2010/12/23 御身拭式
- 2010/12/20 果ての二十日
- 2010/12/19 京野菜
- 2010/12/18 京都国立博物館
- 2010/12/17 角倉了以別邸跡
- 2010/12/11 京都所司代
- 2010/12/10 太子道
- 2010/12/09 御香宮神社
- 2010/12/08 寺田屋
- 2010/12/07 針供養
- 2010/12/01 南座・顔見世興行
- 2010/11/30 常照寺
- 2010/11/29 俊成町
- 2010/11/28 石川五右衛門
- 2010/11/24 曼殊院
- 2010/11/23 詩仙堂
- 2010/11/22 御土居
- 2010/11/20 野宮神社
- 2010/11/19 祇王寺
- 2010/11/18 法然院
- 2010/11/17 大仙院
- 2010/11/16 火灯窓
- 2010/11/15 坂本龍馬の暗殺
- 2010/11/10 真如堂
- 2010/11/06 嵐山
- 2010/11/04 祇園をどり
- 2010/11/03 月輪陵
- 2010/11/02 嵯峨菊
- 2010/10/29 京都霊山護国神社
- 2010/10/22 鞍馬の火祭
- 2010/10/20 鹿苑寺 ( 金閣寺 )
- 2010/10/19 屋根の葺き方
- 2010/10/16 即成院
- 2010/10/10 粟田祭の剣鉾
- 2010/10/08 勝林院
- 2010/10/07 タラヨウ
- 2010/09/25 善峯寺
- 2010/09/24 樂焼
- 2010/09/21 観月
- 2010/09/20 祐井
- 2010/09/07 東三条殿
- 2010/09/04 釘抜地蔵
- 2010/09/02 法然院
- 2010/08/23 比叡山
- 2010/08/22 新島旧邸
- 2010/08/21 六地蔵めぐり
- 2010/08/20 衣笠山
- 2010/08/17 八月一八日の政変
- 2010/08/16 送り火の火床
- 2010/08/15 五山の送り火
- 2010/08/04 手水鉢
- 2010/08/01 八朔
- 2010/07/31 祇園祭・疫神社夏越祭
- 2010/07/29 平重盛
- 2010/07/28 神輿
- 2010/07/27 枯山水庭園
- 2010/07/26 池泉庭園
- 2010/07/25 鹿ヶ谷カボチャ供養
- 2010/07/24 花傘巡行・還幸祭
- 2010/07/23 御手洗祭
- 2010/07/21 神光院 きゅうり封じ
- 2010/07/20 夏の京町家
- 2010/07/19 法金剛院
- 2010/07/18 祇園祭・無言詣
- 2010/07/17 神幸祭
- 2010/07/16 山鉾巡行
- 2010/07/15 きゅうりを食べない
- 2010/07/14 宵山
- 2010/07/13 祇園祭・長刀鉾稚児社参
- 2010/07/12 祇園祭・山鉾の原型
- 2010/07/11 祇園祭・曳き初め
- 2010/07/10 祇園祭・山鉾建
- 2010/07/09 祇園祭・神輿洗
- 2010/07/06 鉾頭
- 2010/07/05 長刀鉾町の吉符入と稚児舞披露
- 2010/07/04 二階囃子
- 2010/07/03 祇園祭の歴史
- 2010/07/02 祇園祭 『 くじ取り式・くじ取らず 』
- 2010/07/01 祇園祭 『 吉符入・長刀鉾町お千度 』
- 2010/06/17 旧日本銀行 京都支店
- 2010/06/14 夕顔
- 2010/06/13 藤森神社・紫陽花苑
- 2010/06/07 糺の森
- 2010/06/06 愛宕念仏寺
- 2010/06/04 最澄
- 2010/06/02 本能寺
- 2010/05/31 詩仙堂
- 2010/05/18 八大神社
- 2010/05/17 宮本武蔵
- 2010/05/15 葵祭 / 路頭の儀 ・ 社頭の儀
- 2010/05/14 葵祭
- 2010/05/11 土方歳三
- 2010/05/09 大田神社
- 2010/05/08 鴨川をどり
- 2010/05/02 葵祭の前儀
- 2010/04/29 神護寺・虫払定
- 2010/04/28 勧修寺
- 2010/04/17 松尾大社の山吹
- 2010/04/14 御衣黄桜
- 2010/04/13 仁和寺 ・ 御室桜
- 2010/04/12 常照皇寺
- 2010/04/11 御車返しの桜
- 2010/04/09 平野神社の桜
- 2010/04/06 佛光寺
- 2010/04/04 平安神宮の桜
- 2010/04/03 京都府庁旧本館
- 2010/04/01 都をどり
- 2010/03/29 与謝野晶子
- 2010/03/28 近衛邸址
- 2010/03/27 高瀬川
- 2010/03/22 上御霊神社
- 2010/03/20 妙蓮寺椿
- 2010/03/19 格子
- 2010/02/24 法性寺
- 2010/02/14 観音寺
- 2010/02/10 城南宮
- 2010/01/21 初弘法
- 2010/01/20 東寺と西寺
- 2010/01/19 東福寺の禅堂
- 2010/01/15 松尾大社
- 2010/01/13 法界寺
- 2010/01/09 七福神めぐり
- 2010/01/06 花街の始業式
- 2010/01/04 仕事始め ・ 御用始め
- 2009/12/30 をけら詣り
- 2009/12/27 錦小路
- 2009/12/26 一陽来復
- 2009/12/24 終い天神
- 2009/12/21 終い弘法
- 2009/12/19 京野菜
- 2009/12/16 わら天神
- 2009/12/13 事始め
- 2009/12/06 大根焚き
- 2009/12/01 南座・顔見世興行
- 2009/10/30 市章
- 2009/10/21 時代祭
- 2009/10/08 勝林院
- 2009/10/05 鳩
- 2009/09/22 くだらない
- 2009/09/21 観世水
- 2009/09/20 鯖街道
- 2009/09/16 閑臥庵
- 2009/09/14 林下
- 2009/09/06 御金神社
- 2009/09/05 大徳寺
- 2009/08/31 京菓子
- 2009/08/20 衣笠山
- 2009/08/16 五山の送り火
- 2009/08/11 鳥辺野
- 2009/08/08 高野槙
- 2009/08/07 六道の世界
- 2009/08/06 六道まいり
- 2009/07/23 貴船の川床
- 2009/07/21 京町家
- 2009/06/30 水無月
- 2009/06/29 夏越祓
- 2009/06/21 花園
- 2009/05/30 三鳥居
- 2009/04/14 仁和寺・御室桜
- 2009/03/30 白川夜船
- 2009/02/26 二条通
- 2009/02/25 臥竜の老梅
- 2009/02/24 三条通
- 2009/02/11 伏見酒
- 2009/01/13 松尾大社
- 2008/12/19 京都国立博物館
- 2008/08/30 京菓子
- 2008/04/19 因幡薬師堂
- 2008/04/02 一瞬の喜び
- 2008/03/18 格子
- 2008/02/23 四条通
- 2008/02/22 三条通
- 2008/02/21 二条通
- 2008/02/20 一条通
- 2007/12/28 京の台所 『 錦市場 』
- 2007/08/30 水の都
- 2007/06/16 京の五花街
- 2007/03/23 天下三不如意
- 2007/02/27 脱いだ、脱いだ、脱いだ!
- 2006/12/22 京野菜
- ▼歴史コラム
- 2017/09/08 9/8(金) ≪ 新幹線の車窓から戦国ツアー ≫
- 2017/05/20 5/20(土) ≪ 天皇陵めぐり シリーズ第4弾 ≫
- 2016/10/28 10/25(火) ≪ 料亭・高台寺土井 / 幕末ツアー ≫
- 2015/10/26 10/22 ≪ 時代祭 - 有料観覧席 - ≫ in おき・らくたび
- 2013/02/21 相応和尚
- 2012/08/06 延暦寺・浄土院
- 2012/07/08 文月
- 2012/07/07 七夕
- 2012/06/30 初物
- 2012/06/29 白山神社・歯痛平癒
- 2012/06/28 白山神社
- 2012/06/27 神田明神
- 2012/06/24 別当大師
- 2012/06/20 徳川吉宗
- 2012/06/19 南蛮寺
- 2012/06/15 巴の文様
- 2012/06/05 池田屋事件
- 2012/06/03 黒船来航
- 2012/06/02 本能寺
- 2012/06/01 更衣
- 2012/05/31 四苦八苦
- 2012/05/30 蚕の社
- 2012/05/29 桂離宮
- 2012/05/24 道元禅師
- 2012/05/22 衣服
- 2012/05/21 うどん
- 2012/05/20 油を売る
- 2012/05/19 稲荷の狐
- 2012/05/10 遣唐使
- 2012/05/03 流鏑馬
- 2012/05/01 競馬会足汰式
- 2012/04/28 勧修寺
- 2012/04/27 御幸・行幸・行啓
- 2012/04/26 当道職屋敷跡
- 2012/04/20 茶屋四郎次郎
- 2012/04/18 野々村仁清
- 2012/04/15 上品蓮台寺
- 2012/04/02 平安神宮
- 2012/03/31 花山天皇
- 2012/03/27 木花之開耶姫
- 2012/03/21 空海
- 2012/03/18 河原院跡
- 2012/03/17 殿司
- 2012/03/16 鷹司家
- 2012/03/15 お松明式
- 2012/03/14 猫入り涅槃図
- 2012/03/13 涅槃
- 2012/03/07 権現造
- 2012/03/01 弥生
- 2012/02/29 菩薩
- 2012/02/28 福井藩邸跡
- 2012/02/26 明王
- 2012/02/25 四条通
- 2012/02/23 臥竜の老梅
- 2012/02/22 小町通
- 2012/02/20 杉玉
- 2012/02/16 歌の中山
- 2012/02/09 首途八幡宮
- 2012/02/06 毘沙門天
- 2012/02/04 立春
- 2012/02/03 須賀神社・懸想文売り
- 2012/01/31 天明の大火
- 2012/01/25 初天神
- 2012/01/22 開基と開山
- 2012/01/21 初弘法
- 2012/01/17 仙洞御所
- 2012/01/14 法界寺・裸踊り
- 2012/01/13 法界寺
- 2012/01/11 鏡開き
- 2012/01/03 雑煮
- 2011/12/31 大晦日
- 2011/12/30 をけら詣り
- 2011/12/29 除夜
- 2011/12/27 京の台所・錦市場
- 2011/12/26 神仏習合
- 2011/12/24 御身拭式
- 2011/12/23 一陽来復
- 2011/12/22 冬至
- 2011/12/18 京都国立博物館
- 2011/12/18 京都国立博物館
- 2011/12/15 赤穂浪士の討ち入り
- 2011/12/12 市松模様
- 2011/11/13 南北朝時代
- 2011/11/12 お十夜粥
- 2011/10/29 逆鱗
- 2011/10/19 鹿苑寺(金閣寺)
- 2011/10/10 日蓮
- 2011/10/04 ムラサキシキブ
- 2011/09/28 忌明塔
- 2011/09/25 善峯寺
- 2011/09/23 秋分の日
- 2011/09/21 青不動
- 2011/09/18 芹沢暗殺
- 2011/09/16 閑臥庵
- 2011/09/10 式年遷宮
- 2011/09/08 重陽
- 2011/09/07 東三条殿
- 2011/09/04 釘抜地蔵
- 2011/09/02 法然院
- 2011/09/01 長月
- 2011/08/27 文徳天皇
- 2011/08/26 根本中堂
- 2011/08/24 新島旧邸
- 2011/08/22 金閣寺
- 2011/08/21 六地蔵めぐり
- 2011/08/20 衣笠山
- 2011/08/17 八月一八日の政変
- 2011/08/08 六道の世界
- 2011/08/07 六道まいり
- 2011/08/05 玄宗皇帝 と 楊貴妃
- 2011/08/04 手水鉢
- 2011/08/02 葉月
- 2011/08/01 八朔
- 2011/07/31 疫神社・夏越祭
- 2011/07/30 梨園
- 2011/07/28 神輿
- 2011/07/27 枯山水庭園
- 2011/07/26 池泉庭園
- 2011/07/25 鹿ヶ谷カボチャ供養
- 2011/07/24 花傘巡行・還幸祭
- 2011/07/23 御手洗祭
- 2011/07/22 黄檗宗
- 2011/07/21 神光院・きゅうり封じ
- 2011/07/20 夏の京町家
- 2011/07/19 法金剛院
- 2011/07/18 祇園祭・無言詣
- 2011/07/17 神幸祭
- 2011/07/16 山鉾巡行
- 2011/07/15 きゅうりを食べない
- 2011/07/13 長刀鉾稚児社参
- 2011/07/12 山鉾の原型
- 2011/07/09 神輿洗
- 2011/07/06 鉾頭
- 2011/07/05 長刀鉾町の吉符入と稚児舞披露
- 2011/07/04 二階囃子
- 2011/07/03 祇園祭の歴史
- 2011/07/02 祇園祭・くじ取り式
- 2011/07/01 祇園祭・吉符入
- 2011/06/26 怨霊
- 2011/06/25 菅原道真
- 2011/06/21 蛍
- 2011/06/16 嘉祥菓子
- 2011/06/13 藤森神社
- 2011/06/12 あじさい
- 2011/06/09 稲荷造
- 2011/06/07 糺の森
- 2011/06/06 愛宕念仏寺
- 2011/06/03 黒船来航
- 2011/06/01 更衣
- 2011/05/28 玄武神社
- 2011/05/25 里内裏
- 2011/05/22 衣服
- 2011/05/20 油を売る
- 2011/05/17 宮本武蔵
- 2011/05/15 葵祭 / 路頭の儀 ・ 社頭の儀
- 2011/05/13 龍
- 2011/05/09 大田神社
- 2011/05/08 鴨川をどり
- 2011/05/07 斯波義将 邸宅跡
- 2011/05/06 六日の菖蒲
- 2011/05/05 賀茂競馬
- 2011/05/03 流鏑馬
- 2011/05/02 葵祭の前儀
- 2011/04/29 八咫烏
- 2011/04/28 勧修寺
- 2011/04/23 狩野図子
- 2011/04/22 護法善神
- 2011/04/21 瓢鮎図
- 2011/04/13 常照皇寺
- 2011/04/10 車返しの桜
- 2011/04/09 平野神社の桜
- 2011/04/08 釈迦の誕生
- 2011/04/06 佛光寺
- 2011/04/04 白川夜船
- 2011/04/02 平安神宮の桜
- 2011/03/29 近衛邸址
- 2011/03/28 高瀬川
- 2011/03/23 寺社と社寺
- 2011/03/22 上御霊神社
- 2011/03/21 空海の入定
- 2011/03/20 妙蓮寺椿
- 2011/03/19 格子
- 2011/03/11 綜芸種智院
- 2011/03/05 蓮花門
- 2011/03/04 雛祭
- 2011/03/03 上巳の節句
- 2011/03/02 旧二条城
- 2011/02/24 法性寺
- 2011/02/21 多宝塔
- 2011/02/19 四親王家
- 2011/02/18 裳階
- 2011/02/17 二十四孝
- 2011/02/14 観音寺
- 2011/02/10 城南宮
- 2011/02/05 仮名
- 2011/02/02 節分の習わし
- 2011/02/01 節分
- 2011/01/31 防鴨河使
- 2011/01/30 夜叉
- 2011/01/28 陽数と陰数
- 2011/01/27 大国主命
- 2011/01/26 虚空蔵菩薩
- 2011/01/24 摂政と関白
- 2011/01/19 東福寺の禅堂
- 2011/01/15 松尾大社
- 2011/01/04 仕事始め ・ 御用始め
- 2010/12/30 をけら詣り
- 2010/12/26 一陽来復
- 2010/12/21 終い弘法
- 2010/12/16 わら天神
- 2010/12/15 月輪陵
- 2010/12/14 赤穂浪士の討ち入り
- 2010/12/06 大根焚き
- 2010/12/02 出雲阿国
- 2010/11/25 八大神社
- 2010/11/21 小督
- 2010/11/14 天龍寺
- 2010/11/13 南北朝時代
- 2010/11/11 お十夜
- 2010/11/08 善哉
- 2010/11/07 橘
- 2010/10/30 市章
- 2010/10/27 四天王
- 2010/10/26 落飾
- 2010/10/25 親王
- 2010/10/24 出雲阿国
- 2010/10/23 勢至丸
- 2010/10/18 六歌仙
- 2010/10/17 善女龍王
- 2010/10/15 冷泉院
- 2010/10/14 天皇
- 2010/10/11 日蓮
- 2010/10/09 大原問答
- 2010/10/06 西郷・月照 謀議跡
- 2010/10/05 東寺
- 2010/10/02 野々村仁清
- 2010/09/30 五輪塔
- 2010/09/29 護持僧
- 2010/09/27 京都守護職
- 2010/09/26 武市瑞山
- 2010/09/23 東洋と西洋
- 2010/09/22 中秋の名月
- 2010/09/19 檜舞台を踏む
- 2010/09/16 閑臥庵
- 2010/09/15 黒田如水
- 2010/09/14 林下
- 2010/09/13 鴬張り
- 2010/09/12 比叡山焼き討ち
- 2010/09/11 後白河天皇
- 2010/09/06 御金神社
- 2010/09/05 大徳寺
- 2010/09/03 吉田神社
- 2010/08/31 京菓子
- 2010/08/30 陽成天皇
- 2010/08/29 六孫王
- 2010/08/28 清和天皇
- 2010/08/27 文徳天皇
- 2010/08/26 根本中堂
- 2010/08/24 文殊菩薩
- 2010/08/19 宗像三女神
- 2010/08/18 豊臣秀吉
- 2010/08/14 精霊馬
- 2010/08/13 盂蘭盆
- 2010/08/12 千本閻魔堂
- 2010/08/11 鳥辺野
- 2010/08/10 九相
- 2010/08/05 祐井
- 2010/08/03 貴船の川床
- 2010/07/07 七夕
- 2010/06/28 高山彦九郎
- 2010/06/26 怨霊
- 2010/06/25 菅原道真
- 2010/06/24 阿吽
- 2010/06/23 梵字
- 2010/06/22 金剛力士
- 2010/06/20 徳川吉宗
- 2010/06/19 南蛮寺
- 2010/06/18 花園
- 2010/06/16 嘉祥菓子
- 2010/06/15 巴
- 2010/06/11 梅雨
- 2010/06/10 宇治橋 ・ 三の間
- 2010/06/08 六勝寺
- 2010/06/05 池田屋事件
- 2010/06/03 開国
- 2010/05/30 蚕の社
- 2010/05/29 桂離宮
- 2010/05/26 等持院
- 2010/05/21 うどん
- 2010/05/19 稲荷の狐
- 2010/05/16 施浴
- 2010/05/12 仲恭天皇
- 2010/05/10 遣唐使
- 2010/05/04 斎宮 と 斎院
- 2010/04/27 御幸・行幸・行啓
- 2010/04/26 長岡天満宮
- 2010/04/25 太閤の石仏
- 2010/04/24 藤原四家
- 2010/04/23 狩野元信
- 2010/04/18 御忌大会
- 2010/03/30 白川夜船
- 2010/03/25 西行
- 2010/03/24 山部赤人
- 2010/03/23 在原業平
- 2010/03/21 空海
- 2010/03/18 源融・河原院
- 2010/03/16 鷹司邸跡
- 2010/03/14 猫入り涅槃図
- 2010/03/13 涅槃
- 2010/03/12 御璽と国璽
- 2010/03/10 浴室
- 2010/03/09 数珠
- 2010/03/08 定朝
- 2010/03/07 権現造
- 2010/03/06 浮世絵
- 2010/02/27 伏見城
- 2010/02/26 明王
- 2010/02/23 臥竜の老梅
- 2010/02/19 四親王家
- 2010/02/15 建仁寺
- 2010/02/13 東密と台密
- 2010/02/08 高御座
- 2010/02/07 宇治上神社
- 2010/02/06 毘沙門天
- 2010/01/31 防鴨河使
- 2010/01/29 尾形光琳
- 2010/01/28 割れない数字
- 2010/01/24 摂政と関白
- 2010/01/18 達磨大師
- 2010/01/16 仙洞御所
- 2010/01/12 立砂
- 2010/01/10 えびす神
- 2010/01/07 七草粥
- 2009/12/20 果ての二十日
- 2009/12/17 角倉了以別邸跡
- 2009/12/15 月輪陵
- 2009/12/12 閻魔
- 2009/12/11 京都所司代
- 2009/12/10 太子道
- 2009/12/04 神使
- 2009/12/02 出雲阿国
- 2009/11/29 石川五右衛門
- 2009/11/28 親鸞聖人
- 2009/11/26 八大神社
- 2009/11/24 詩仙堂
- 2009/11/23 御土居
- 2009/11/17 大仙院
- 2009/11/16 火灯窓
- 2009/11/15 坂本龍馬の暗殺
- 2009/10/31 木魚
- 2009/10/29 京都霊山護国神社
- 2009/10/26 長谷川等伯
- 2009/10/16 即成院
- 2009/10/15 冷泉院
- 2009/10/12 粟田祭の剣鉾
- 2009/10/11 大極殿
- 2009/10/09 大原問答
- 2009/10/07 タラヨウ
- 2009/09/24 樂焼
- 2009/09/07 東三条殿
- 2009/09/04 西国三十三所巡礼
- 2009/08/21 六地蔵めぐり
- 2009/08/18 八月一八日の政変
- 2009/07/29 平重盛
- 2009/06/20 徳川吉宗
- 2009/06/19 南蛮寺
- 2009/06/18 西園寺家
- 2009/06/17 八幡神と鳩
- 2009/06/15 源氏物語・夕顔
- 2009/05/23 大原女
- 2009/05/22 衣服
- 2009/04/29 八咫烏
- 2009/03/28 木花之開耶姫
- 2009/03/24 壇ノ浦の合戦
- 2009/03/22 上御霊神社
- 2009/02/20 羅城門
- 2009/02/10 鳥羽離宮
- 2009/01/26 京都慶應義塾
- 2009/01/24 摂政と関白
- 2009/01/19 東寺と西寺
- 2008/12/27 錦市場
- 2008/12/15 室町幕府
- 2008/12/14 赤穂浪士の討ち入り
- 2008/12/05 宇治橋
- 2008/11/20 水吹き銀杏
- 2008/11/19 大覚寺統
- 2008/10/24 出雲阿国
- 2008/10/16 藤原鎌足
- 2008/10/14 天皇
- 2008/10/05 鳩
- 2008/09/29 護持僧
- 2008/09/02 因幡薬師堂
- 2008/08/19 七卿落ち
- 2008/06/19 キリシタン禁令
- 2008/06/03 開国
- 2008/05/30 新選組
- 2008/05/22 衣服
- 2008/05/20 幕末
- 2008/05/13 双葉葵
- 2008/04/25 水戸黄門
- 2008/04/05 京都府庁旧本館
- 2008/03/30 天下三不如意
- 2008/03/28 高瀬川
- 2008/03/24 源平争乱
- 2008/01/24 摂政と関白
- 2007/12/11 聖徳太子と渡来系氏族
- 2007/12/09 王政復古の大号令
- 2007/11/14 南北朝時代
- 2007/11/09 橘
- 2007/11/05 征夷大将軍
- 2007/08/19 都落ち
- 2007/07/25 三種の神器
- 2007/06/26 怨霊の祟り
- 2007/06/13 天王山の戦い
- 2007/06/12 藤原姓
- 2007/06/03 ペリー来航
- 2007/05/06 藤の家紋
- 2007/04/26 清浄歓喜団
- 2007/03/18 平安貴族
- 2007/01/27 誠の文字
- 2007/01/19 摂政と関白
- 2006/11/05 征夷大将軍
- ▼人物コラム
- 2017/05/20 5/20(土) ≪ 天皇陵めぐり シリーズ第4弾 ≫
- 2015/10/26 ≪ 琳派 -京を彩る- ≫ in 京都国立博物館・特別展覧会
- 2015/10/26 10/22 ≪ 時代祭 - 有料観覧席 - ≫ in おき・らくたび
- 2012/06/25 菅原道真
- 2012/06/04 伝教大師・最澄
- 2012/05/17 宮本武蔵
- 2012/04/24 狩野元信
- 2012/03/08 定朝
- 2012/02/21 相応和尚
- 2011/12/17 角倉了以
- 2011/09/20 祐井
- 2011/08/18 豊臣秀吉
- 2011/07/29 平重盛
- 2011/06/24 別当大師
- 2011/06/20 徳川吉宗
- 2011/06/04 村岡局
- 2011/05/24 道元禅師
- 2011/05/11 土方歳三
- 2011/04/20 茶屋四郎次郎
- 2011/04/15 吉野太夫
- 2011/03/31 花山天皇
- 2011/03/26 西行
- 2011/03/25 山部赤人
- 2011/01/29 尾形光琳
- 2010/11/27 親鸞聖人
- 2010/10/04 ムラサキシキブ
- 2010/09/18 芹沢鴨
- 2010/05/07 斯波義将
- 2010/04/16 佐久間象山
- 2010/04/15 野々村仁清
- 2010/03/31 長谷川等伯・久蔵
- 2010/02/17 二十四孝
- 2009/12/14 赤穂浪士
- 2009/11/22 小督
- 2009/11/20 祇王寺
- 2009/11/13 足利尊氏
- 2009/11/06 吉井勇
- 2009/10/23 勢至丸
- 2009/10/18 六歌仙
- 2009/09/15 黒田如水
- 2009/09/13 在原業平
- 2009/09/11 後白河天皇
- 2009/09/08 狩野元信
- 2009/08/30 陽成天皇
- 2009/08/29 六孫王
- 2009/08/28 清和天皇
- 2009/08/27 文徳天皇
- 2009/08/22 新島襄
- 2009/08/17 三条実美
- 2009/08/05 玄宗皇帝 と 楊貴妃
- 2009/08/03 豊臣秀吉・秀次・秀頼
- 2009/06/28 高山彦九郎
- 2009/06/25 菅原道真
- 2009/05/12 仲恭天皇
- 2009/05/11 土方歳三
- 2009/04/27 牛若丸
- 2009/03/17 源融
- 2009/03/16 鷹司家
- 2009/02/12 那須与一
- 2009/01/29 山名宗全
- 2009/01/27 牛若丸
- 2009/01/18 達磨大師
- 2008/12/12 聖徳太子
- 2008/12/11 菅原道真
- 2008/12/02 細川忠興
- 2008/11/23 石川丈山
- 2008/11/15 坂本龍馬
- 2008/11/10 明正天皇
- 2008/10/29 井伊直弼
- 2008/10/25 長谷川等伯
- 2008/10/01 野々村仁清
- 2008/09/26 武市瑞山
- 2008/09/25 水戸黄門
- 2008/09/22 牧野省三
- 2008/08/18 豊臣秀吉
- 2008/08/02 早良親王
- 2008/08/01 崇徳上皇
- 2008/07/27 左甚五郎
- 2008/07/26 佐久間灯籠
- 2008/06/26 桂小五郎
- 2008/06/14 明智光秀
- 2008/06/07 早良親王
- 2008/06/04 最澄
- 2008/05/27 織田信長
- 2008/05/25 足利義詮
- 2008/05/11 土方歳三
- 2008/05/07 藤原氏
- 2008/04/30 弁慶
- 2008/04/03 与謝野晶子
- 2008/03/29 木花之開耶姫
- 2008/03/27 西行
- 2008/03/26 山部赤人
- 2008/03/25 在原業平
- 2008/03/07 定朝
- 2008/02/27 牛若丸
- 2008/02/04 平清盛
- 2007/12/17 角倉了以
- 2007/12/02 出雲阿国
- 2007/10/29 武野紹鴎
- 2007/10/23 出雲阿国
- 2007/10/16 藤原鎌足
- 2007/10/10 日蓮
- 2007/09/26 安倍晴明
- 2007/08/22 空と海
- 2007/08/20 藤原定家
- 2007/08/18 最澄
- 2007/07/29 平重盛
- 2007/06/24 加藤清正
- 2007/06/23 平重衡
- 2007/06/22 桂昌院
- 2007/06/20 徳川吉宗
- 2007/05/30 沖田総司
- 2007/05/20 古高俊太郎
- 2007/05/19 宮本武蔵
- 2007/05/11 土方歳三
- 2007/04/25 近藤勇
- 2007/04/24 藤原四家
- 2007/03/24 源義経
- 2007/03/21 空海
- 2007/03/03 井伊直弼
- 2007/03/01 芥川龍之介
- 2007/02/18 法然上人
- 2007/02/04 平清盛
- 2007/01/31 尾形光琳
- 2007/01/25 菅原道真
- 2006/11/30 藤原俊成
- 2006/11/29 石川五右衛門
- 2006/11/28 親鸞聖人
- 2006/11/24 顕如
- 2006/11/18 油小路事件
- 2006/11/15 坂本龍馬の命日
- 2006/11/10 女性天皇
- 2006/11/04 黄檗宗 「 隠元禅師 」
- ▼仏教コラム
- 2020/04/21 一隅を照らす
- 2020/03/15 お釈迦さまの命日 ≪ 涅槃 ≫
- 2012/05/16 施浴
- 2012/04/30 論湿寒貧
- 2012/04/08 釈迦の誕生
- 2012/03/10 浴室
- 2012/01/27 峨眉山
- 2012/01/26 普賢菩薩
- 2012/01/18 達磨大師
- 2011/12/06 成道
- 2011/11/04 月輪陵
- 2011/10/26 四天王
- 2011/09/29 護持僧
- 2011/08/25 文殊菩薩
- 2011/08/15 精霊馬
- 2011/08/12 盂蘭盆
- 2011/05/31 四苦八苦
- 2011/05/23 滅法
- 2011/04/19 観音開き
- 2011/03/13 涅槃
- 2011/02/26 明王
- 2011/02/13 台密と東密
- 2011/02/06 毘沙門天
- 2011/01/20 東寺と西寺
- 2011/01/18 達磨大師
- 2011/01/16 柳のお加持
- 2010/12/12 閻魔
- 2010/11/12 お十夜粥
- 2010/11/09 五大明王
- 2010/10/31 木魚
- 2010/03/17 殿司
- 2010/01/30 夜叉
- 2010/01/26 虚空蔵菩薩
- 2009/12/25 神仏習合
- 2009/12/23 御身拭式
- 2009/11/27 報恩講
- 2009/10/28 落飾
- 2009/09/30 五輪塔
- 2009/09/19 青不動
- 2009/08/25 法名
- 2009/08/24 文殊菩薩
- 2009/08/13 智拳印
- 2009/08/12 印
- 2009/08/09 浄玻璃の鏡 と 人頭杖
- 2009/06/24 阿吽
- 2009/06/23 梵字
- 2009/06/22 金剛力士
- 2009/05/26 劫
- 2009/04/22 二十八部衆
- 2009/04/21 八部衆
- 2009/04/20 護法善神
- 2009/04/13 十三参り
- 2009/04/08 釈迦誕生仏
- 2009/03/21 空海
- 2009/03/13 涅槃
- 2009/02/17 菩薩
- 2009/02/16 裳階
- 2009/02/14 国宝・十一面観音菩薩像
- 2009/02/13 台密と東密
- 2009/02/06 毘沙門天
- 2009/01/14 末法思想
- 2008/12/08 成道
- 2008/11/17 火灯窓
- 2008/11/06 善哉
- 2008/10/23 勢至丸
- 2008/10/10 日蓮
- 2008/09/07 西国三十三所結縁御開帳
- 2008/09/06 西国三十三所巡礼の再興
- 2008/09/05 西国三十三所巡礼
- 2008/08/21 地蔵菩薩
- 2008/08/10 九相
- 2008/08/09 閻魔王
- 2008/08/07 六道
- 2008/07/22 黄檗宗
- 2008/06/13 清浄歓喜団
- 2008/06/10 沙羅双樹
- 2008/05/24 滅法
- 2008/04/23 東方浄瑠璃世界
- 2008/04/20 壬生狂言
- 2008/04/09 釈迦の誕生
- 2008/03/15 涅槃図
- 2008/03/11 浴室
- 2008/03/08 数珠
- 2008/02/18 多宝塔
- 2008/01/27 東寺の長者
- 2008/01/26 南無妙法蓮華経
- 2008/01/23 開基と開山
- 2008/01/22 山門と三門
- 2007/12/16 閻魔
- 2007/12/14 慈悲深い救いの手
- 2007/12/08 悟り
- 2007/11/28 浄土真宗
- 2007/11/04 黄檗宗
- 2007/10/31 木魚
- 2007/10/28 四天王
- 2007/10/27 大師の称号
- 2007/10/13 御会式
- 2007/10/11 開祖、開基、開山
- 2007/10/04 護持僧
- 2007/09/27 林下
- 2007/09/13 鴬張り
- 2007/08/28 龍
- 2007/08/21 六地蔵
- 2007/08/14 精霊馬
- 2007/08/12 盂蘭盆
- 2007/08/08 六道の世界
- 2007/08/07 高野槙
- 2007/08/03 門跡寺院
- 2007/07/22 狛犬
- 2007/05/24 蓮
- 2007/05/21 四苦八苦
- 2007/05/14 施浴
- 2007/05/12 密教
- 2007/05/09 雲龍図
- 2007/04/09 花祭
- 2007/04/08 釈迦誕生
- 2007/03/20 ぼたもち
- 2007/03/14 涅槃雪
- 2007/03/13 涅槃
- 2007/02/26 慈悲に満ちた怒り
- 2007/02/17 菩薩
- 2007/02/09 穢土と浄土
- 2007/01/24 南無妙法蓮華経
- 2007/01/21 天台座主
- 2007/01/20 虚空蔵求聞持法
- 2007/01/16 達磨大師
- 2006/12/30 除夜の鐘
- 2006/12/16 観世音菩薩
- 2006/12/08 悟り
- ▼祭事コラム
- 2019/10/26 10/26(土) ≪ 時代祭 観覧席で解説 ≫
- 2019/07/27 7/27(土) 下鴨神社・御手洗祭 ≪ ほぼ、貸し切り、笑 ≫
- 2017/03/01 3/1(水) ≪ 町家の日 / 雛飾り ≫ in らくたび京町家
- 2017/02/03 2/3(金) おき・らくたび ≪ 平安神宮 節分祭 ≫
- 2017/02/01 2/1(水) ≪ 節分の準備 ≫ in らくたび京町家
- 2016/10/12 10/10(月・祝) ≪ 紀州梅の奉納 ≫ in 上賀茂神社
- 2015/10/26 10/22 ≪ 時代祭 - 有料観覧席 - ≫ in おき・らくたび
- 2014/10/21 ≪ 上賀茂神社の笠懸神事へ ≫ KBS京都 おき・らくたび
- 2012/02/02 節分の習わし
- 2012/02/01 節分
- 2011/12/21 終い弘法
- 2011/10/22 鞍馬の火祭
- 2011/02/04 立春
- 2011/01/06 花街の始業式
- 2010/12/22 冬至
- 2010/12/03 まねき
- 2010/11/26 報恩講
- 2010/11/01 亥子祭
- 2010/10/21 時代祭
- 2010/10/13 荒御魂 と 和御魂
- 2010/10/03 ずいき祭
- 2010/09/09 烏相撲
- 2010/04/08 釈迦の誕生
- 2010/03/15 清凉寺・お松明式
- 2010/03/04 雛祭
- 2010/03/03 上巳の節句
- 2010/02/02 節分の習わし
- 2010/01/17 柳のお加持
- 2010/01/14 法界寺・裸踊り
- 2010/01/11 鏡開き
- 2010/01/02 初詣
- 2009/12/31 大晦日
- 2009/11/10 お十夜
- 2009/11/04 祇園をどり
- 2009/11/01 亥子祭
- 2009/10/22 鞍馬の火祭
- 2009/10/04 ずいき祭
- 2009/08/14 盂蘭盆
- 2009/07/20 御手洗祭
- 2009/07/19 伏見稲荷大社 宵宮祭・本宮祭
- 2009/07/07 七夕
- 2009/05/16 三船祭
- 2009/04/18 吉野太夫 追善花供養
- 2009/02/02 節分
- 2009/01/25 初天神
- 2009/01/21 初弘法
- 2009/01/08 初ゑびす
- 2008/12/29 除夜の鐘
- 2008/12/24 終い天神
- 2008/12/23 御身拭式
- 2008/12/21 終い弘法
- 2008/12/07 針供養
- 2008/11/08 嵐山もみじ祭
- 2008/11/07 かにかくに祭
- 2008/10/19 二十五菩薩お練り供養
- 2008/10/11 粟田祭の剣鉾
- 2008/08/16 送り火の火床
- 2008/08/15 五山の送り火
- 2008/08/06 六道まいり
- 2008/07/25 鹿ヶ谷カボチャ供養
- 2008/07/24 御手洗祭
- 2008/05/29 御懺法講
- 2008/05/17 大原女時代行列
- 2008/05/16 三船祭
- 2008/05/14 葵祭
- 2008/05/12 御蔭祭
- 2008/05/01 競馬会足汰式
- 2008/04/18 御忌大会
- 2008/04/14 北野をどり
- 2008/04/13 十三参り
- 2008/04/11 太閤花見行列
- 2008/04/10 鎮花祭
- 2008/01/13 正月の弓矢
- 2007/12/21 終い弘法
- 2007/10/22 室町時代列
- 2007/10/20 徳川城使上洛列
- 2007/10/19 時代祭
- 2007/08/16 送り火の火床
- 2007/08/15 五山の送り火
- 2007/07/23 祇園祭 花傘巡行と還幸祭
- 2007/07/18 無言詣
- 2007/07/17 祇園祭 神幸祭
- 2007/07/16 祇園祭 山鉾巡行
- 2007/07/15 宵山
- 2007/07/13 曳き初め
- 2007/07/12 鉾頭
- 2007/07/11 稚児
- 2007/07/10 動く美術館
- 2007/07/01 祇園祭 吉符入り
- 2007/06/29 夏越祓
- 2007/01/10 七福神めぐり
- 2007/01/01 四方拝
- 2006/11/14 火焚祭の供え物
- 2006/11/07 御火焚
- ▼ 葵祭
- 2017/05/15 5/15(月) ≪ 葵祭 ≫ in 京都御苑
- 2011/05/12 御蔭祭
- 2010/05/03 流鏑馬
- 2010/05/01 競馬会足汰式
- 2009/05/15 路頭の儀・社頭の儀
- 2009/05/14 葵の紋
- 2009/05/13 葵祭
- 2009/05/03 葵祭の前儀
- ▼ 祇園祭
- 2019/07/24 7/24(水) 祇園祭・後祭 ≪ 山鉾巡行 ≫
- 2019/07/17 7/17(水) 祇園祭・郭巨山 ≪ 山鉾巡行前の準備 ≫
- 2019/07/16 7/16(火) 祇園祭・宵山 ≪ 郭巨山 ≫
- 2019/07/16 祇園祭 ≪ 宵山ゆかた茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/15 7/15(月祝)、16(火) 祇園祭 ≪ 宵山ゆかた茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/15 7/13(土) 祇園祭 ≪ 郭巨山 / 山建て ≫
- 2019/05/19 5/18(土) 東京・渋谷 ≪ 祇園祭 創始1150年記念事業 ≫
- 2017/07/18 7/17(月祝) 祇園祭・前祭 ≪ 郭巨山が町内へ戻ってきました! ≫
- 2017/07/18 7/17(月祝) ≪ 祇園祭・前祭 山鉾巡行 ≫
- 2017/07/18 7/17(月祝) 郭巨山 ≪ 祇園祭・前祭 山鉾巡行の準備 ≫
- 2017/07/18 7/16(日) ≪ 祇園祭ツアー ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2017/07/16 7/15(土) 祇園祭 ≪ 宵々山 ≫
- 2017/07/13 7/13(木) 祇園祭 ≪ 放下鉾 ・ 船鉾 ≫
- 2017/07/13 7/13(木) 祇園祭 ≪ 郭巨山 ・ 山建て ≫
- 2017/07/11 7/10(月) 祇園祭 ≪ 神輿洗式 ≫ 東華菜館・納涼床
- 2017/07/11 7/10(月) 祇園祭 ≪ いよいよ、山鉾建が始まりました! ≫
- 2016/07/25 鱧しゃぶ ≪ ぎおん 割烹 なか川 ≫
- 2016/07/25 祇園祭 ≪ 後祭 ・ 山鉾巡行 ≫
- 2016/07/21 祇園祭・後祭 ≪ 橋弁慶山 / 大船鉾 ≫ ミニチュア山鉾
- 2016/07/20 祇園祭・魔除けを願う ≪ 桧扇 ≫
- 2016/07/20 祇園祭・後祭の準備 ≪ 月夜に浮かぶ 大船鉾 ≫
- 2016/07/20 祇園祭・旧御旅所に涌く “ 京の名水 ” ≪ 御手洗井 ≫
- 2016/07/19 7/17(日) ≪ 神幸祭に向けて ≫ in 八坂神社
- 2016/07/19 7/17(日) ≪ 郭巨山 片付け ≫
- 2016/07/19 7/17(日) ≪ 前祭・山鉾巡行 ≫
- 2016/07/19 7/17(日) 前祭・山鉾巡行 ≪ 新調された旗 ≫
- 2016/07/19 7/17(日) 前祭・山鉾巡行 ≪ 郭巨山の準備 ≫
- 2016/07/15 7/14(木) ≪ 京都 ⇒ 名古屋 ⇒ 京都 ≫
- 2016/07/15 7/13(水) 祇園祭 ≪ 船鉾 ・ 曳初め ≫
- 2016/07/15 7/13(水) 祇園祭 ≪ 郭巨山 / 山建て ≫
- 2016/07/10 ≪ 祇園祭 神輿洗式 ≫ in 四条大橋 / 東華菜館
- 2011/07/10 山鉾建
- 2009/07/31 疫神社・夏越祭
- 2009/07/28 神輿
- 2009/07/24 花傘巡行・還幸祭
- 2009/07/17 神幸祭
- 2009/07/16 山鉾巡行
- 2009/07/15 きゅうりを食べない
- 2009/07/14 宵山
- 2009/07/13 長刀鉾稚児社参
- 2009/07/12 山鉾曳初
- 2009/07/11 山鉾建
- 2009/07/10 神輿洗
- 2009/07/09 休み山
- 2009/07/06 鉾頭
- 2009/07/05 長刀鉾町・吉符入と稚児舞披露
- 2009/07/04 二階囃子
- 2009/07/03 祇園祭の歴史
- 2009/07/02 くじ取り式・くじ取らず
- 2009/07/01 吉符入・長刀鉾町お千度
- 2008/07/30 祇園祭 夏越祭
- 2008/07/23 祇園祭 花傘巡行と還幸祭
- 2008/07/18 無言詣
- 2008/07/17 祇園祭 神幸祭
- 2008/07/16 祇園祭 山鉾巡行
- 2008/07/15 宵山
- 2008/07/14 大船鉾
- 2008/07/13 祇園祭 稚児社参
- 2008/07/12 祇園祭 山鉾の原型
- 2008/07/11 祇園祭 曳き初め
- 2008/07/10 祇園祭 山鉾建
- 2008/07/09 祇園祭 神輿洗
- 2008/07/08 牛頭天王
- 2008/07/06 祇園社
- 2008/07/05 祇園祭 長刀鉾町の吉符入と稚児舞披露
- 2008/07/04 祇園祭の変遷
- 2008/07/03 祇園祭の歴史
- 2008/07/02 祇園祭 くじ取り式
- 2008/07/01 祇園祭 吉符入
- ▼ 時代祭
- 2019/10/26 10/26(土) ≪ 時代祭 観覧席で解説 ≫
- 2017/08/28 8/29(火) ≪ 時代祭まなび席 / 発売開始 ≫
- 2015/10/26 10/22 ≪ 時代祭 - 有料観覧席 - ≫ in おき・らくたび
- 2008/10/22 時代祭 鳳輦
- 2008/10/21 時代祭 室町時代列
- 2008/10/20 時代祭
- ▼文化コラム
- 2017/02/17 2/16(木) ≪ 能楽師・松野さんのお稽古場へ ≫
- 2016/10/05 10/4(火) ≪ 洛中洛外図 -舟木本- ≫ in 六本木アカデミーヒルズ
- 2015/12/03 師走の風物詩 ≪ 南座 顔見世興行 ≫
- 2015/11/03 ≪ 琳派 特別講演 ≫ in ハイアットリージェンシー京都
- 2012/07/23 梨園
- 2012/05/06 六日の菖蒲
- 2012/03/06 浮世絵
- 2012/02/18 裳階
- 2012/02/17 二十四孝
- 2012/02/12 渉成園・雪の灯籠
- 2012/02/11 伏見酒
- 2012/02/08 高御座
- 2012/02/07 宇治上神社
- 2012/01/12 立砂
- 2012/01/04 仕事始め ・ 御用始め
- 2011/12/05 臘月
- 2011/11/03 嵯峨菊
- 2011/10/30 市章
- 2011/10/25 落飾
- 2011/10/18 屋根の葺き方
- 2011/10/12 荒御魂 と 和御魂
- 2011/10/05 東寺
- 2011/10/03 ずいき祭
- 2011/10/02 野々村仁清
- 2011/10/01 神無月
- 2011/09/30 五輪塔
- 2011/09/24 樂焼
- 2011/09/22 くだらない
- 2011/09/17 春夏冬□□五合
- 2011/09/14 林下
- 2011/08/19 宗像三女神
- 2011/08/10 九相
- 2011/08/09 浄玻璃の鏡 と 人頭杖
- 2011/06/15 巴の文様
- 2011/04/27 御幸・行幸・行啓
- 2011/03/27 木花之開耶姫
- 2011/03/10 浴室
- 2011/03/01 弥生
- 2011/01/23 開基と開山
- 2011/01/03 雑煮
- 2011/01/02 大福茶
- 2010/12/31 大晦日
- 2010/12/29 除夜
- 2010/12/25 神仏習合
- 2010/12/05 神使
- 2010/11/05 藤袴
- 2010/10/28 逆鱗
- 2010/09/28 忌明塔
- 2010/09/10 式年遷宮
- 2010/09/08 重陽
- 2010/08/08 高野槙
- 2010/08/02 葉月
- 2010/06/30 水無月
- 2010/06/29 夏越祓
- 2010/06/09 稲荷造
- 2010/06/01 更衣
- 2010/05/27 彼は誰時
- 2010/05/22 衣服
- 2010/05/13 龍
- 2010/05/05 端午の節句
- 2010/02/21 多宝塔
- 2010/02/18 裳階
- 2010/02/11 伏見酒
- 2010/02/05 仮名
- 2010/02/01 節分
- 2010/01/01 四方拝
- 2009/12/07 針供養
- 2009/11/12 弱冠
- 2009/10/02 野々村仁清
- 2009/07/27 枯山水庭園
- 2009/07/26 池泉庭園
- 2009/05/08 鴨川をどり
- 2009/04/28 勧修寺庭園
- 2009/03/19 妙蓮寺椿
- 2009/03/11 御璽と国璽
- 2009/03/08 数珠
- 2009/03/07 権現造
- 2009/03/06 定朝様式
- 2009/03/04 十八階段
- 2009/03/02 上巳の節句
- 2009/02/15 唐門
- 2009/01/31 尾形光琳
- 2009/01/28 陽数と陰数
- 2009/01/07 七草粥
- 2009/01/06 花街の始業式
- 2008/11/02 嵯峨菊
- 2008/11/01 源氏物語
- 2008/10/07 タラヨウ
- 2008/10/02 豆腐
- 2008/08/17 精霊蜻蛉
- 2008/07/20 夏の京町家
- 2008/06/21 狛犬
- 2008/06/12 巴の文様
- 2008/05/21 うどん
- 2008/04/01 都をどり
- 2008/03/13 陶磁器
- 2008/03/05 浮世絵
- 2008/02/29 蹴鞠
- 2008/02/08 漆器
- 2008/02/03 節分の習わし
- 2008/01/03 屠蘇
- 2008/01/02 大福茶
- 2007/12/05 神使
- 2007/12/03 市松模様
- 2007/11/30 有職読み
- 2007/09/25 陰陽思想
- 2007/09/24 東洋と西洋
- 2007/09/15 巴
- 2007/09/10 桃山文化
- 2007/08/29 京菓子
- 2007/08/02 手水鉢
- 2007/07/03 祇園祭と胡瓜
- 2007/06/30 水無月
- 2007/06/15 和菓子の日
- 2007/05/05 こいのぼり
- 2007/03/31 石
- 2007/03/19 絵馬
- 2007/02/14 愛を込めて・・・
- 2007/02/11 杉玉
- 2007/02/06 太鼓判を押す
- 2007/01/29 割れない数字
- 2007/01/12 清めの盛り塩
- 2007/01/11 鏡開き
- 2007/01/03 にらみ鯛
- 2007/01/02 白味噌雑煮
- 2006/12/27 漆器
- 2006/12/05 市松模様
- ▼季節コラム
- 2019/11/27 11/27(水) 東京・皇居 ≪ 大嘗宮 / 一般参観 ≫
- 2018/10/17 《 秋の草花 》
- 2017/03/01 3/1(水) ≪ 町家の日 / 雛飾り ≫ in らくたび京町家
- 2016/10/02 秋の到来 ≪ 菊 ≫ in らくたび京町家
- 2012/08/02 葉月
- 2012/08/01 八朔
- 2012/04/06 佛光寺
- 2012/04/01 都をどり
- 2012/03/30 地蔵院・五色八重散椿
- 2012/03/29 近衛邸址
- 2012/03/25 山部赤人
- 2012/03/24 在原業平
- 2012/01/15 小正月
- 2012/01/06 花街の始業式
- 2012/01/02 大福茶
- 2012/01/01 元旦
- 2011/12/28 花街の年越し
- 2011/12/20 果ての二十日
- 2011/06/30 夏越祓
- 2011/06/22 夏至
- 2011/04/14 仁和寺 ・ 御室桜
- 2011/04/12 普賢象
- 2011/03/24 在原業平
- 2011/02/23 臥竜の老梅
- 2011/01/07 七草粥
- 2010/12/13 事始め
- 2010/09/17 春夏冬□□五合
- 2010/08/06 六道まいり
- 2010/06/21 蛍
- 2010/06/12 あじさい
- 2010/05/06 六日の菖蒲
- 2010/04/10 やすらい祭
- 2010/03/26 木花之開耶姫
- 2010/03/01 弥生
- 2010/01/08 初ゑびす
- 2010/01/05 睦月
- 2010/01/03 白味噌雑煮
- 2009/12/05 臘月
- 2009/11/08 橘
- 2009/11/07 嵐山
- 2009/11/05 藤袴
- 2009/11/03 嵯峨菊
- 2009/10/03 中秋の名月
- 2009/10/01 神無月
- 2009/09/01 長月
- 2009/08/15 精霊馬
- 2009/08/01 八朔
- 2009/07/25 夏の土用にかぼちゃを食せば病から逃れられる
- 2009/07/18 蓮
- 2009/07/08 文月
- 2009/06/27 初物
- 2009/06/10 梅雨
- 2009/06/01 衣替え
- 2009/05/05 端午の節句
- 2009/04/17 松尾大社の山吹
- 2009/04/15 御衣黄桜
- 2009/04/12 常照皇寺
- 2009/04/11 御車返しの桜
- 2009/04/10 やすらい祭
- 2009/04/09 平野神社の桜
- 2009/04/03 平安神宮の桜
- 2009/04/02 都をどり
- 2009/03/31 与謝野晶子
- 2009/03/26 西行
- 2009/03/25 山部赤人
- 2009/03/23 在原業平
- 2009/03/09 雨乞祭
- 2009/02/04 立春
- 2009/02/03 節分の習わし
- 2009/01/11 鏡開き
- 2009/01/09 大雪は豊作の兆し
- 2009/01/03 にらみ鯛
- 2009/01/02 大福茶
- 2009/01/01 元旦
- 2008/12/28 をけら詣り
- 2008/12/06 大根焚き
- 2008/10/12 ムラサキシキブ
- 2008/09/23 秋分の日
- 2008/09/13 名月祭
- 2008/08/13 盂蘭盆
- 2008/07/07 七夕
- 2008/06/30 水無月
- 2008/06/27 夏越祓
- 2008/06/15 嘉祥菓子
- 2008/06/08 源氏蛍 と 平家蛍
- 2008/06/06 梅雨入り
- 2008/04/17 御室桜
- 2008/04/15 常照皇寺の九重桜
- 2008/04/07 平野の桜
- 2008/03/03 雛祭
- 2008/03/02 上巳の節句
- 2008/03/01 弥生
- 2008/02/25 臥竜の老梅
- 2008/02/02 節分
- 2008/01/20 雪
- 2008/01/11 鏡開き
- 2008/01/07 人日
- 2008/01/04 仕事始め ・ 御用始め
- 2008/01/01 元旦
- 2007/12/31 大晦日
- 2007/12/30 除夜
- 2007/12/27 一陽来復
- 2007/12/22 冬至
- 2007/12/20 果ての二十日
- 2007/12/13 事始め
- 2007/11/13 亥の日の火入れ
- 2007/11/12 亥の子の祝い
- 2007/10/12 神無月
- 2007/09/28 桔梗
- 2007/09/23 中秋の名月
- 2007/09/07 重陽
- 2007/09/01 長月
- 2007/08/10 精霊蜻蛉
- 2007/08/01 葉月
- 2007/07/31 八朔
- 2007/07/20 夏の京町家
- 2007/06/11 入梅
- 2007/04/20 御衣黄桜
- 2007/03/30 梅から桜へ
- 2007/03/02 上巳の節句
- 2007/02/03 豆まき
- 2007/02/02 季節を分ける
- 2007/01/09 大雪は豊作の兆し
- 2007/01/06 七草粥
- 2007/01/04 具足餅と鏡餅
- 2006/12/31 大晦日
- 2006/12/21 おかぼのたいたん
- 2006/12/18 果ての二十日
- 2006/12/13 事始め
- 2006/12/03 年の暮れ
- 2006/11/06 亥の日の火入れ
- ▼言葉コラム
- 2012/05/23 滅法
- 2012/02/19 四親王家
- 2012/02/05 仮名
- 2012/01/05 睦月
- 2011/12/19 京野菜
- 2011/11/05 玄関
- 2011/10/07 タラヨウ
- 2011/09/19 檜舞台を踏む
- 2011/09/12 中秋の名月
- 2011/06/11 梅雨
- 2011/05/21 うどん
- 2011/03/17 殿司
- 2011/03/12 御璽と国璽
- 2011/03/09 数珠
- 2011/03/06 浮世絵
- 2011/01/12 立砂
- 2011/01/11 鏡開き
- 2011/01/10 えびす神
- 2011/01/09 七福神
- 2011/01/08 初ゑびす
- 2011/01/05 睦月
- 2010/12/04 臘月
- 2010/10/01 神無月
- 2010/09/01 長月
- 2010/08/25 法名
- 2010/08/09 浄玻璃の鏡 と 人頭杖
- 2010/08/07 六道の世界
- 2010/07/30 梨園
- 2010/07/22 黄檗宗
- 2010/07/08 文月
- 2010/06/27 初物
- 2010/05/23 滅法
- 2010/05/20 油を売る
- 2010/04/30 八咫烏
- 2010/04/21 護法善神
- 2010/04/19 観音開き
- 2010/02/20 杉玉
- 2010/02/09 首途
- 2010/02/04 立春
- 2010/01/23 開基と開山
- 2009/12/29 除夜
- 2009/12/22 冬至
- 2009/12/03 まねき
- 2009/11/14 怨親平等
- 2009/11/11 お十夜粥
- 2009/10/27 四天王
- 2009/10/25 親王
- 2009/10/19 藁葺き・茅葺き・檜皮葺・柿葺
- 2009/10/14 天皇
- 2009/10/13 荒御魂 と 和御魂
- 2009/10/10 ムラサキシキブ
- 2009/10/06 殿上人
- 2009/09/29 護持僧
- 2009/09/23 秋分の日
- 2009/09/10 式年遷宮
- 2009/09/09 重陽
- 2009/08/10 九相
- 2009/08/04 手水鉢
- 2009/08/02 葉月
- 2009/06/26 怨霊
- 2009/06/16 嘉祥菓子
- 2009/06/14 稲荷造
- 2009/06/13 巴
- 2009/06/11 あじさい
- 2009/05/31 四苦八苦
- 2009/05/28 彼は誰時
- 2009/05/21 うどん
- 2009/05/10 龍
- 2009/05/06 六日の菖蒲
- 2009/05/04 斎宮 と 斎院
- 2009/04/24 藤原四家
- 2009/04/19 御忌
- 2009/04/16 上七軒
- 2009/03/29 天下三不如意
- 2009/03/20 彼岸
- 2009/03/18 格子
- 2009/03/12 陶磁器
- 2009/03/10 浴室
- 2009/03/05 浮世絵
- 2009/03/03 雛祭
- 2009/02/19 多宝塔
- 2009/02/09 穢土と浄土
- 2009/02/08 明朝体
- 2009/02/07 高御座
- 2009/02/05 生六道
- 2009/01/23 長者
- 2009/01/22 天台座主
- 2009/01/12 立砂
- 2009/01/10 七福神
- 2009/01/05 仕事始め ・ 御用始め
- 2009/01/04 鏡餅
- 2008/12/31 大晦日
- 2008/12/30 漆器
- 2008/12/26 一陽来復
- 2008/12/25 天満
- 2008/12/20 果ての二十日
- 2008/12/16 閻魔
- 2008/12/13 事始め
- 2008/12/10 太夫
- 2008/12/04 神使
- 2008/12/01 顔見世
- 2008/11/14 三尾
- 2008/11/11 弱冠
- 2008/11/09 橘
- 2008/11/05 藤袴
- 2008/11/04 貴船菊
- 2008/10/31 木魚
- 2008/10/28 落飾
- 2008/10/27 逆鱗
- 2008/10/13 御会式
- 2008/09/30 東寺
- 2008/09/24 五芒星
- 2008/09/16 妙心寺の算盤面
- 2008/09/15 くだらない
- 2008/09/14 林下
- 2008/09/12 中秋の名月
- 2008/09/08 重陽
- 2008/09/01 長月
- 2008/08/31 ロッカクドウ
- 2008/08/24 文殊の知恵
- 2008/08/14 精霊馬
- 2008/06/01 更衣
- 2008/05/15 施浴
- 2008/05/03 斎王
- 2008/05/02 流鏑馬
- 2008/04/24 絵馬
- 2008/04/22 御幸
- 2008/04/16 御衣黄
- 2008/04/08 花祭
- 2008/03/31 白川夜船
- 2008/03/22 ぼたもち
- 2008/03/21 寺社と社寺
- 2008/03/14 涅槃
- 2008/03/12 御璽と国璽
- 2008/03/10 圧巻
- 2008/02/28 菩薩
- 2008/02/24 天神さん
- 2008/02/17 裳階
- 2008/02/11 伏水
- 2008/02/09 太閤判
- 2008/02/05 仮名
- 2008/01/29 達磨大師
- 2008/01/28 陽数と陰数
- 2008/01/10 えびす神
- 2008/01/06 花街
- 2007/11/16 火灯窓
- 2007/11/06 善哉
- 2007/10/26 時
- 2007/10/25 天皇
- 2007/10/08 タラヨウ
- 2007/10/06 鳩
- 2007/10/05 東寺
- 2007/10/02 豆腐
- 2007/09/30 水戸黄門
- 2007/09/17 春夏冬□□五合
- 2007/09/12 お釈迦になる
- 2007/08/11 蜻蛉洲
- 2007/06/21 螢
- 2007/04/23 御幸、行幸、行啓
- 2007/03/26 木花之開耶姫
- 2007/03/09 摂政と関白
- 2007/03/07 圧巻
- ▼東山
- ▼銀閣・南禅寺付近
- 2017/11/06 11/6(月) ≪ 京都橘大学 ガイド実習 ≫ in 京都・東山
- 2017/10/20 ≪ 雨の銀閣寺 ≫
- 2017/06/16 6/16(金) ≪ 第5回 天皇陵めぐり ≫
- 2011/11/25 安楽寺
- 2011/11/24 法然院
- 2009/11/18 法然院
- 2009/09/02 法然院
- 2009/04/26 子安観音
- 2008/04/29 太閤の石仏
- 2007/12/26 大豊神社の狛ねずみ
- 2007/11/18 南禅寺
- 2007/11/17 紅葉の永観堂
- 2007/08/25 田辺朔郎
- 2007/07/26 佐久間灯籠
- 2007/07/24 鹿ヶ谷カボチャ供養
- 2007/06/04 蹴上発電所
- 2007/06/01 鹿ケ谷の陰謀
- 2007/03/10 銀閣寺
- 2006/11/19 南禅寺
- 2006/11/17 紅葉の永観堂
- ▼岡崎・吉田付近
- 2017/06/16 6/16(金) ≪ 第5回 天皇陵めぐり ≫
- 2017/02/03 2/3(金) おき・らくたび ≪ 平安神宮 節分祭 ≫
- 2016/06/18 ≪ 夏越祓・茅の輪 ≫ in 平安神宮
- 2016/06/18 ≪ 尊勝寺 跡 ≫ in 京都・岡崎
- 2010/04/07 平安神宮 神苑
- 2010/04/05 琵琶湖疏水
- 2010/02/03 須賀神社・懸想文売り
- 2009/11/19 黒谷
- 2009/11/09 真如堂
- 2009/09/03 吉田神社
- 2009/06/08 六勝寺
- 2009/05/24 平安神宮
- 2009/05/17 龍尾壇
- 2008/11/12 紫雲石
- 2008/08/28 陽成天皇
- 2008/01/05 囲碁
- 2007/08/24 文殊の知恵
- 2007/07/08 天王町
- 2007/05/27 合槌稲荷
- 2007/03/27 金戒光明寺
- 2007/02/01 吉田神社の追儺式
- 2006/11/25 鎧掛けの松
- ▼祇園・円山付近
- 2019/01/09 1/8(火) 商売繁盛~♪ ≪ えべっさん ≫ 京都・恵美須神社
- 2018/06/24 6/24(日) 建仁寺塔頭 ≪ 両足院の半夏生 ≫
- 2017/06/17 ≪ 半夏生 ≫ in 建仁寺塔頭 ・ 両足院
- 2017/02/03 2/3(金) おき・らくたび ≪ 知恩院 追儺式 ≫
- 2015/12/28 12/27(日) ≪ 知恩院・除夜の鐘 試し撞き ≫ らくたび京都さんぽ
- 2015/12/03 師走の風物詩 ≪ 南座 顔見世興行 ≫
- 2011/08/13 東大谷・万灯会
- 2011/04/01 都をどり
- 2009/12/28 花街の年越し
- 2009/09/27 知恩院の拡張
- 2009/09/18 青蓮院・青不動 御開帳
- 2009/02/01 建仁寺
- 2008/07/31 八朔
- 2008/05/23 祇園社
- 2008/04/21 法垂窟
- 2008/04/06 宮川町 「 京おどり 」
- 2008/02/15 建仁寺
- 2008/01/08 初ゑびす
- 2007/12/29 をけら詣り
- 2007/12/23 御身拭式
- 2007/12/01 まねき
- 2007/11/29 南座 顔見世興行
- 2007/11/07 かにかくに祭
- 2007/10/07 粟田祭の剣鉾
- 2007/08/26 知恩院の河童
- 2007/08/06 六道まいり
- 2007/08/04 北座
- 2007/07/30 祇園祭 夏越祭
- 2007/07/28 左甚五郎の忘れ傘
- 2007/07/09 祇園祭 神輿洗
- 2007/07/07 延暦寺の別院
- 2007/07/06 牛頭天王
- 2007/07/05 祇園社
- 2007/04/17 御忌大会
- 2007/04/01 都をどり
- 2007/03/29 白川夜船
- 2007/03/25 高山彦九郎
- 2007/03/12 円山公園
- 2007/01/30 天明の大火
- 2007/01/07 えびすさん
- 2007/01/05 花街の始業式
- 2006/12/29 をけら詣り
- 2006/12/26 知恩院の大梵鐘
- 2006/12/23 御身拭式
- 2006/12/12 二条城の出城
- 2006/12/02 南座 顔見世興行
- 2006/11/09 団栗焼け
- 2006/11/08 かにかくに祭
- 2006/11/02 祇園をどり
- ▼清水寺付近
- 2017/03/14 3/14(火) ≪ 豊臣秀吉の御廟 ≫ 京都リビング現地散策講座
- 2017/03/03 3/3(金) ≪ 春桃会 ≫ in 三十三間堂
- 2016/01/03 1/3(日) ≪ トークイベント ≫ in 京都国立博物館
- 2015/11/03 ≪ 琳派 特別講演 ≫ in ハイアットリージェンシー京都
- 2011/11/30 清水寺
- 2011/08/14 清水寺・千日詣
- 2011/08/11 大谷本廟
- 2010/02/16 歌の中山
- 2009/04/30 秘仏・十一面観音像
- 2009/04/05 豊国神社
- 2008/10/30 京都霊山護国神社
- 2008/10/26 祥雲禅寺
- 2008/10/06 西郷・月照 謀議跡
- 2008/10/03 京都国立博物館
- 2008/08/11 鳥辺野
- 2008/08/08 高野槙
- 2008/05/31 智積院庭園
- 2008/05/09 新日吉神宮
- 2008/01/12 柳のお加持
- 2007/12/19 京都国立博物館
- 2007/10/30 三十三間堂
- 2007/10/24 清水寺 成就院
- 2007/09/19 檜舞台を踏む
- 2007/09/06 北の政所
- 2007/08/09 幽霊子育飴
- 2007/08/05 五条坂陶器まつり
- 2007/07/02 清水寺
- 2007/06/27 積翠園
- 2007/06/08 智積院
- 2007/02/12 三年坂は産寧坂
- 2007/01/14 通し矢
- 2006/12/11 六波羅
- 2006/11/20 地主神社
- ▼泉涌寺・東福寺・伏見稲荷
- 2017/10/03 9/30(土) 《 大徳寺・智積院 》 クラブツーリズム・国宝ツアー
- 2017/09/23 9/21(木)~23(土祝) ≪ 今熊野観音寺 / お砂踏法要 ≫
- 2017/05/20 5/20(土) ≪ 天皇陵めぐり シリーズ第4弾 ≫
- 2016/09/22 9/21(水)~23(金) ≪ お砂踏法要 ≫ in 京都・今熊野観音寺
- 2015/10/16 天皇家の菩提寺 ≪ 泉涌寺 ≫
- ▼洛中
- ▼西陣・北野
- 2017/03/03 3/3(金) ≪ 春の人形展 ≫ in 宝鏡寺
- 2016/03/09 秀吉が愛した名椿 ≪ 五色八重散椿 ≫ in 椿寺 ( 地蔵院 )
- 2016/01/02 ≪ 初詣 ≫ in 北野天満宮
- 2015/12/07 ≪ まだまだ紅葉が見頃です ≫ in 北野天満宮・御土居跡
- 2015/12/07 師走の風物詩 ≪ 大根焚き ≫ in 千本釈迦堂
- 2015/12/07 ≪ 京料理 西陣魚新 ≫
- 2015/12/05 京都さんぽ ≪ 御土居跡から大徳寺へ ≫
- 2015/12/03 ≪ 銀杏の彩り ≫ in 北野天満宮
- 2011/12/14 北野天満宮・大福梅
- 2011/12/07 千本釈迦堂・大根焚き
- 2011/03/30 地蔵院・五色八重散椿
- 2010/04/22 狩野図子
- 2010/04/02 妙顕寺
- 2010/02/25 北野天満宮 『 梅花祭 』
- 2010/01/25 初天神
- 2009/09/28 忌明塔
- 2009/03/01 白峯神宮
- 2009/02/18 東向観音寺
- 2009/01/20 真盛豆
- 2008/10/04 ずいき祭
- 2008/09/28 観世水
- 2008/09/19 黒田如水邸跡
- 2008/09/18 狩野元信邸跡
- 2008/09/04 釘抜地蔵
- 2008/08/12 千本閻魔堂
- 2008/06/11 織部形灯籠
- 2008/03/20 妙蓮寺椿
- 2008/03/06 権現造
- 2008/02/12 東向観音寺
- 2008/01/31 尾形光琳
- 2008/01/25 菅原道真
- 2007/12/25 天満
- 2007/12/18 わら天神
- 2007/11/26 御茶壺奉献祭
- 2007/10/03 瑞饋祭
- 2007/09/04 釘抜地蔵
- 2007/09/03 首途八幡宮
- 2007/05/31 妙蓮寺
- 2007/04/15 上七軒
- 2007/04/10 平野神社
- 2007/02/24 天神さん
- 2007/02/16 白峯神宮
- 2007/01/23 浮気封じの白砂
- 2006/12/25 西陣織
- 2006/12/24 終い天神
- 2006/12/06 大根焚き
- 2006/12/01 北野大茶湯
- 2006/11/26 御茶壺奉献祭
- ▼御所・糺ノ森
- 2019/07/25 夏、到来! ≪ 下鴨神社・御手洗祭 ≫
- 2017/04/01 ≪ 天下無敵 必勝利運 ≫
- 2017/03/31 3/31(金) ≪ 京都の夜桜生中継 ≫ in 有栖川宮旧邸・有栖館
- 2017/03/06 3/6(月) ≪ 梅がいよいよ見頃に。 ≫ in 京都御苑
- 2017/02/27 2/24(金) ≪ 光琳の梅 ≫ in 下鴨神社
- 2016/10/01 9/26(月) ≪ 旧三井家下鴨別邸 内覧会へ ≫
- 2016/07/30 土用の丑の日 ≪ 下鴨神社・御手洗祭 ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2016/04/19 ≪ 京の禅寺めぐり ≫ 旅館スタッフ研修
- 2015/12/28 ≪ 早くも “ 梅 ” が開花 ≫ in 京都御苑
- 2015/11/03 ≪ 京都御所・秋の一般参観へ ≫
- 2011/12/04 下鴨神社
- 2011/11/02 小御所
- 2011/11/01 紫宸殿
- 2011/10/31 京都御所
- 2010/03/02 旧二条城
- 2010/02/22 小町通
- 2010/01/27 大国主命
- 2010/01/22 下鴨神社
- 2009/11/02 京都御所
- 2009/08/19 宗像三女神
- 2009/06/07 糺の森
- 2009/05/07 斯波義将 邸宅跡
- 2009/04/23 皇后宮常御殿
- 2009/04/01 京都府庁旧本館・中庭
- 2009/02/21 一条通
- 2009/01/16 仙洞御所
- 2008/12/09 王政復古の大号令
- 2008/09/27 京都守護職
- 2008/09/21 閑臥庵
- 2008/09/20 鯖街道
- 2008/08/26 後水尾天皇髪歯塚
- 2008/08/22 新島旧邸
- 2008/07/29 建春門
- 2008/07/28 建礼門
- 2008/06/18 西園寺の梵鐘
- 2008/06/17 西園寺
- 2008/06/02 阿弥陀寺
- 2008/04/12 御車返しの桜
- 2008/03/23 上御霊神社
- 2008/03/16 鷹司邸跡
- 2008/03/04 紫宸殿
- 2008/02/06 高御座
- 2008/01/18 仙洞御所
- 2007/12/15 室町幕府
- 2007/11/01 護王神社 亥子祭
- 2007/10/09 出町
- 2007/09/29 五芒星
- 2007/09/21 萩
- 2007/09/20 祐井
- 2007/09/09 樂焼
- 2007/07/27 御手洗祭
- 2007/07/19 蛤御門
- 2007/06/25 菅原院天満宮神社
- 2007/05/15 樂焼
- 2007/05/10 御蔭祭
- 2007/04/16 御車返しの桜
- 2007/04/05 京都御所
- 2007/04/04 和気清麻呂
- 2007/04/03 京都府庁旧本館
- 2007/04/02 近衛邸址
- 2007/03/05 相国寺
- 2007/01/17 応仁の乱
- 2007/01/08 大福帳
- 2006/12/15 室町通
- 2006/12/09 小御所会議
- 2006/12/04 蛤御門
- 2006/11/01 護王神社 「 亥子祭 」
- ▼二条城・繁華街
- 2017/11/01 11/1(水) ≪ 二条城 常設・日本語ガイドツアー、開始! ≫
- 2017/02/15 2/13(月)・14(火) ≪ 幕末ウォーク ≫ カルチャー / 京都リビング
- 2016/06/18 ≪ アイスコーヒー ≫ in レトロ喫茶 「 築地 」
- 2016/05/01 ≪ 鴨川の納涼床、始まりました ≫
- 2011/06/29 白山神社・歯痛平癒
- 2011/06/28 白山神社
- 2010/05/25 里内裏
- 2010/02/28 福井藩邸跡
- 2009/09/26 武市瑞山 寓居之跡
- 2009/06/02 本能寺
- 2008/12/17 角倉了以別邸跡
- 2008/12/03 京都所司代
- 2008/10/18 冷泉院
- 2008/10/17 善女龍王
- 2008/10/15 橋本左内 寓居跡
- 2008/09/17 在原業平
- 2008/09/11 東三条殿
- 2008/09/10 御金神社
- 2008/09/09 三井越後屋京本店記念庭園
- 2008/06/05 池田屋事件
- 2008/05/08 千鳥の紋章
- 2007/12/07 みすや針
- 2007/10/14 大政奉還
- 2007/08/31 縁結びの柳
- 2007/07/14 大船鉾
- 2007/06/19 南蛮寺
- 2007/06/18 徳川和子
- 2007/06/17 旧日本銀行 京都支店
- 2007/06/06 池田屋事件
- 2007/06/02 本能寺の変
- 2007/05/08 鴨川をどり
- 2007/02/15 大極殿
- 2007/01/26 京都慶應義塾
- 2006/12/28 京の台所 『 錦市場 』
- ▼四条から五条へ
- 2017/04/14 4/13(木) ≪ 幻想的な紅しだれ桜ライトアップ ≫ in 佛光寺
- 2017/02/15 2/13(月)・14(火) ≪ 幕末ウォーク ≫ カルチャー / 京都リビング
- 2016/03/31 早咲き ≪ 六角堂の枝垂れ桜 ≫
- 2011/06/27 神田明神
- 2011/06/23 小町化粧水
- 2011/04/26 当道職屋敷跡
- 2010/05/24 道元禅師
- 2009/11/30 俊成町
- 2009/04/04 阿弥陀佛光寺
- 2009/03/27 高瀬川
- 2009/02/28 五条通
- 2009/02/27 四条通
- 2008/06/20 夕顔
- 2008/04/04 佛光寺
- 2007/09/18 芹沢暗殺
- 2007/09/02 因幡薬師堂
- 2007/06/05 栄西禅師
- 2007/04/29 因幡薬師
- 2007/04/22 因幡薬師堂
- 2007/03/28 高瀬川
- 2007/03/22 鉄輪井
- 2006/12/14 菅大臣神社
- ▼京都駅周辺
- 2016/10/01 10/1(土) 京都タワー ≪ ピンクリボン ライトアップ ≫
- 2016/04/26 駅弁レポート ≪ たけのこ ごはん と おばんざい ≫ in 京都駅
- 2016/04/22 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その6 ≫
- 2016/04/22 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その5 ≫
- 2016/04/22 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その4 ≫
- 2016/04/22 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その3 ≫
- 2016/04/22 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その2 ≫
- 2016/04/22 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会へ ≫
- 2015/12/18 ≪ 大銀杏 ≫ in 西本願寺
- 2015/10/26 ≪ 三十三間堂 ≫
- 2010/03/11 綜芸種智院
- 2010/03/05 蓮花門
- 2010/02/12 渉成園・雪の灯籠
- 2009/12/18 京都国立博物館
- 2008/12/22 新選組・不動堂村屯所跡
- 2008/06/25 文子天満宮
- 2008/05/26 島原
- 2008/04/26 東寺
- 2008/03/17 源融と河原院
- 2008/02/19 羅城門
- 2008/01/21 初弘法
- 2007/12/10 渉成園
- 2007/11/22 東本願寺 『 報恩講 』
- 2007/11/20 水吹き銀杏
- 2007/10/17 左女牛井
- 2007/03/17 本願寺
- 2007/02/19 平安京の栄枯盛衰
- 2007/02/07 日暮門
- 2007/01/28 京都タワー
- 2007/01/22 東寺の長者
- 2007/01/18 東寺と西寺
- 2006/12/20 終い弘法
- 2006/12/19 煤払い
- 2006/12/10 島原太夫
- 2006/11/21 東本願寺 報恩講
- ▼洛北
- ▼上賀茂・紫野
- 2017/10/03 9/30(土) 《 大徳寺・智積院 》 クラブツーリズム・国宝ツアー
- 2017/06/19 6/19(月) ≪ 京都橘大学 ゼミ研修 ≫
- 2016/10/12 10/10(月・祝) ≪ 比叡山を望む借景庭園 ≫ in 正伝寺
- 2016/10/12 10/10(月・祝) ≪ 紀州梅の奉納 ≫ in 上賀茂神社
- 2015/12/05 京都さんぽ ≪ あぶり餅 ≫
- 2015/12/05 京都さんぽ ≪ 御土居跡から大徳寺へ ≫
- 2011/10/28 大徳寺塔頭・孤篷庵
- 2011/10/27 紫竹牛若町
- 2010/05/28 玄武神社
- 2009/10/17 笠懸
- 2009/05/09 大田神社
- 2009/05/01 心光院
- 2008/11/22 光悦寺
- 2008/11/18 大仙院
- 2008/11/16 高桐院
- 2008/09/03 大徳寺
- 2008/07/21 神光院 きゅうり封じ
- 2008/05/19 神光院
- 2008/05/10 カキツバタ
- 2008/05/05 賀茂競馬
- 2008/02/14 瑞峯院
- 2008/01/14 立砂
- 2007/12/24 終い天神
- 2007/11/23 光悦寺
- 2007/10/15 やきもち
- 2007/09/08 相撲
- 2007/09/05 やきもち
- 2007/08/27 円通寺
- 2007/05/13 双葉葵と三葉葵
- 2007/05/07 大田神社
- 2007/05/03 斎王
- 2007/05/02 清めの神事
- 2007/05/01 競馬会足汰式
- 2007/04/14 吉野太夫
- 2007/04/12 上品蓮台寺
- 2007/04/11 半木の道
- 2007/04/07 やすらい祭
- 2007/03/16 大徳寺大仙院
- 2007/02/28 茶筅の音
- 2007/02/23 幸在祭
- 2007/02/21 牛若丸誕生地
- 2007/02/13 利休の木像
- 2007/01/15 武射神事
- ▼鞍馬・貴船
- 2017/08/27 8/27(日) ≪ 貴船の川床 - ひろや - ≫ らくたび味めぐり現地講座
- 2017/08/27 8/27(日) ≪ 京の奥座敷 - 貴船 - ≫ らくたび味めぐり現地講座
- 2016/08/12 8/9(火) ≪ 京の奥座敷 貴船の川床 ≫
- 2008/08/04 鞍馬寺
- 2008/08/03 貴船の川床
- 2008/04/27 木の根道
- 2008/03/09 雨乞祭
- 2007/10/21 鞍馬の火祭
- 2007/04/27 鞍馬山
- 2007/03/08 貴船神社
- ▼一乗寺・修学院
- 2011/11/23 円通寺
- 2011/11/22 実相院
- 2011/11/21 詩仙堂
- 2011/11/20 曼殊院
- 2011/11/19 赤山禅院
- 2009/11/25 曼殊院
- 2009/05/27 詩仙堂
- 2009/05/20 八大神社
- 2009/05/19 一乗寺下がり松
- 2007/11/24 詩仙堂
- ▼八瀬・大原
- 2018/07/02 7/1(日) ≪ 夏越祓 ≫ クラブツーリズム・京都1泊2日ツアー
- 2011/11/18 蓮華寺
- 2011/11/17 瑠璃光院
- 2011/11/10 大原
- 2008/11/13 法然上人腰掛石
- 2008/10/09 大原問答
- 2008/10/08 勝林院
- 2008/06/24 呂律が回らない
- 2007/11/27 三宅八幡宮
- 2007/11/19 大原
- 2007/06/10 崇道神社
- 2007/05/29 三千院
- 2007/05/17 大原女
- 2006/11/27 虫八幡さん
- 2006/11/13 大原
- ▼比叡山
- 2020/06/11 明日 6/12(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2020/04/21 一隅を照らす
- 2016/07/30 ≪ 比叡山延暦寺 & 下鴨神社・御手洗祭 ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2016/01/20 1/16(土) ≪ 山王権現の総本宮、日吉大社へ ≫ in 滋賀県大津市坂本
- 2011/08/06 延暦寺・浄土院
- 2011/04/30 論湿寒貧
- 2009/09/12 比叡山焼き討ち
- 2009/08/26 根本中堂
- 2009/08/23 比叡山
- 2008/02/10 延暦寺
- 2007/03/06 比叡山
- ▼洛西
- ▼嵐山・嵯峨野
- 2018/10/15 10/15(月) ≪ 大覚寺 心経殿 御開帳 ≫
- 2017/09/23 9/23(土祝) ≪ 秋の彼岸 ≫ in 嵯峨野
- 2017/05/23 5/22(月) ≪ 仁和寺、清凉寺、二尊院、遍照寺、法金剛院 ≫
- 2017/05/23 5/21(日) ≪ 宝菩提院願徳寺、勝持寺、大原野神社、喜春庵 ≫
- 2017/05/08 5/7(日) ≪ 同志社大学経済学部・父母会ツアー ≫
- 2016/04/19 ≪ 新緑 ≫ in 天龍寺・勅使門
- 2016/04/19 世界遺産 ≪ 美しい花に包まれる、天龍寺 ≫
- 2016/04/19 ≪ 禅寺めぐりのランチは精進料理 ≫ in 天龍寺・篩月
- 2011/11/29 天龍寺
- 2011/11/28 二尊院
- 2011/11/27 祗王寺
- 2011/11/26 宝筐院
- 2009/11/21 野宮神社
- 2009/06/06 愛宕念仏寺
- 2009/06/05 鳥居本
- 2009/06/04 村岡局
- 2009/06/03 直指庵
- 2009/04/07 天龍寺の枝垂れ桜
- 2009/03/15 お松明式
- 2008/08/05 大覚寺
- 2008/02/01 嵯峨の薬師寺
- 2007/11/15 天龍寺
- 2007/11/10 晩秋の嵐山
- 2007/11/02 嵯峨御流
- 2007/09/22 観月
- 2007/08/23 千灯供養
- 2007/06/28 棲霞観
- 2007/05/26 宝筐院
- 2007/05/18 嵐山
- 2007/05/16 二尊院
- 2007/04/18 十三参り
- 2007/02/08 法輪寺橋
- 2006/12/07 針供養
- 2006/11/12 夕霧祭
- 2006/11/11 嵐山 もみじ祭
- ▼花園周辺
- 2018/09/03 夏日記④ ≪ 旧邸御室 ≫ 京の夏の旅・特別公開
- 2018/03/05 3/4(日) ≪ 菅大臣神社 ≫ クラブツーリズム早朝さんぽ
- 2017/05/23 5/22(月) ≪ 仁和寺、清凉寺、二尊院、遍照寺、法金剛院 ≫
- 2017/05/23 5/21(日) ≪ 宝菩提院願徳寺、勝持寺、大原野神社、喜春庵 ≫
- 2017/04/18 4/17(月) ≪ 御室桜、満開です! ≫ in 仁和寺
- 2017/04/15 4/15(土) ≪ 満開の紅しだれ桜 ≫ in 妙心寺塔頭・退蔵院
- 2017/03/13 3/13(月) ≪ 早春の花園めぐり ≫
- 2016/04/12 ≪ 珍しい、御衣黄桜 ≫ in 仁和寺
- 2016/04/12 ≪ 御室桜、満開! ≫ in 仁和寺
- 2016/01/20 1/18(月) ≪ 京の冬の旅・初公開、真如寺へ ≫
- 2016/01/20 1/16(土) ≪ 小豆粥で新春を祝う会 ≫ in 妙心寺塔頭 東林院
- 2011/12/09 了徳寺・大根焚き
- 2011/11/06 黄石公
- 2010/04/20 瓢鮎図
- 2009/10/20 鹿苑寺 ( 金閣寺 )
- 2009/09/17 等持院撮影所跡
- 2009/05/25 等持院
- 2008/12/18 わら天神
- 2008/08/20 衣笠山
- 2008/07/19 法金剛院
- 2008/06/16 花園
- 2007/12/06 大根焚き
- 2007/09/11 妙心寺
- 2007/08/17 御室の仁和寺
- 2007/06/07 退蔵院
- 2007/04/13 御室桜
- ▼太秦周辺
- 2011/12/10 太子道
- 2008/08/27 文徳天皇
- 2008/05/18 蚕の社
- 2007/12/12 太子道
- 2007/06/14 蛇塚古墳
- 2007/03/11 広隆寺
- 2006/12/17 広隆寺
- ▼松尾・桂
- 2018/07/02 6/30(土) ≪ 夏越祓 ≫ クラブツーリズム・京都1泊2日ツアー
- 2016/06/19 ≪ 紫陽花 ≫ in 梅宮大社・神苑
- 2009/05/29 桂離宮
- 2008/01/15 松尾大社
- 2007/04/21 松尾祭
- ▼三尾・周山街道
- 2016/05/06 ≪ 新緑の川床 もみぢ家 ≫ in 非公開文化財&秘仏御開帳1泊2日ツアー
- 2016/05/06 ≪ 神護寺で世界大会! ≫ in 非公開文化財&秘仏御開帳1泊2日ツアー
- 2016/05/06 ツアー ≪ 非公開文化財&秘仏御開帳 1泊2日 ≫
- 2011/11/09 神護寺
- 2011/11/08 三尾
- 2009/07/30 千日詣り
- 2009/05/02 神護寺・虫払定
- 2008/05/06 栂尾茶
- 2007/11/11 三尾
- 2007/08/13 愛宕信仰
- 2007/04/19 常照皇寺の九重桜
- 2006/11/16 深秋の紅葉
- ▼西山・長岡
- 2018/05/02 ≪ 長岡京市といえば、たけのこ! 発祥の地へ ≫
- 2018/05/02 らくたび京都さんぽ ≪ 歴代天皇の陵墓めぐり ≫ シリーズ
- 2018/04/23 4/22(日) 牡丹の名所 ≪ 乙訓寺 ≫ in 長岡京市
- 2017/11/14 11/14(火) 秋が深まる ≪ 勝持寺 ≫
- 2016/04/30 京都さんぽ ≪ 乙訓寺の牡丹、光明寺の新緑へ ≫
- 2016/04/26 乙訓寺 ≪ 牡丹 / ぼたん ≫
- 2016/04/25 季節を味わう ≪ たけのこ料理 ≫ in 錦水亭
- 2016/04/25 長岡天満宮 ≪ 霧島躑躅 / きりしまつつじ ≫
- 2009/09/25 善峯寺
- 2009/04/25 長岡天満宮
- 2007/05/28 十輪寺
- ▼洛南
- ▼東福寺付近
- 2011/12/01 東福寺
- 2009/07/22 東福寺 三門
- 2009/03/14 猫入り涅槃図
- 2009/02/23 法性寺
- 2009/01/30 霊雲院
- 2009/01/17 東福寺の禅堂
- 2008/11/24 東福寺
- 2008/11/03 月輪陵
- 2008/08/25 今熊野観音寺
- 2008/06/29 瀧尾神社
- 2008/06/28 来迎院
- 2008/05/28 身代わりの釈迦如来
- 2008/01/30 霊雲院
- 2008/01/19 東福寺の禅堂
- 2007/11/21 泉涌寺
- 2007/10/18 即成院
- 2007/05/25 重要文化財のトイレ
- 2007/05/23 即成院
- 2007/05/22 戒光寺
- 2007/03/15 猫入り涅槃図
- 2006/11/23 筆供養
- 2006/11/22 東福寺
- ▼伏見・桃山
- 2019/03/12 城南宮 ≪ しだれ梅 / 散り椿 ≫
- 2018/10/09 10/8(月祝) 京都・深草 ≪ 深草十二帝陵 ≫
- 2018/02/13 伏見の名水 《 大黒寺 ・ 金運清水 》
- 2017/03/19 3/19(日) 京都さんぽ ≪ 城南宮 枝垂れ梅 ≫
- 2009/12/09 御香宮神社
- 2009/12/08 寺田屋
- 2009/06/12 藤森神社・紫陽花苑
- 2009/05/18 稲荷の狐
- 2009/02/22 伏見城
- 2008/08/29 白河天皇
- 2008/06/23 鳥羽伏見の戦い
- 2008/06/22 橦木町
- 2008/06/09 稲荷造
- 2008/05/04 藤森神社
- 2008/02/26 鳥羽
- 2008/02/16 杉玉
- 2007/11/08 御火焚
- 2007/11/03 曲水の宴
- 2007/09/16 饅頭喰い
- 2007/07/21 伏見稲荷大社 宵宮祭・本宮祭
- 2007/06/09 伏見人形
- 2007/02/20 城南宮
- 2007/02/10 伏見の女酒
- 2007/02/05 伏見稲荷大社
- 2006/11/03 城南宮 「 曲水の宴 」
- ▼山科・醍醐
- 2017/06/17 ≪ 季節の花、満開! ≫ in 勧修寺
- 2017/04/12 山科疏水 ≪ 桜並木 & 菜の花 ≫
- 2017/04/12 ≪ 毘沙門堂、春爛漫! ≫
- 2009/04/06 醍醐の花見
- 2009/01/15 法界寺
- 2008/11/21 毘沙門堂
- 2008/04/28 勧修寺
- 2008/03/19 御陵
- 2008/01/17 法界寺
- 2007/11/25 毘沙門堂
- 2007/05/04 上醍醐寺
- 2007/04/28 勧修寺
- 2007/04/06 醍醐の花見
- 2007/02/25 臥竜の老梅
- 2007/02/22 五大力尊仁王会
- 2007/01/13 寒中の伝統行事
- ▼宇治
- 2017/05/25 5/25(木) おき・らくたび ≪ 宇治へ ≫
- 2016/01/20 1/17(日) ≪ 早朝の平等院・鳳凰堂 ≫
- 2011/12/03 平等院
- 2011/08/23 平等院
- 2009/10/24 三室戸寺
- 2009/06/09 宇治橋 ・ 三の間
- 2008/02/07 宇治上神社
- 2008/01/16 平等院
- 2007/12/04 宇治橋
- 2007/07/04 萬福寺
- 2007/03/04 鳳凰
- ▼南山城
- 2017/10/03 9/30(土) 《 南山城・蟹満寺 》 クラブツーリズム・国宝ツアー
- 2017/10/03 9/30(土) 《 南山城・観音寺 》 クラブツーリズム・国宝ツアー
- 2016/05/06 ≪ 仏像拝観・特別公開・秘仏御開帳 ≫ in 非公開文化財&秘仏御開帳1泊2日ツアー
- 2016/04/02 ≪ 走井餅 ≫ 石清水八幡宮 ・ 門前名物
- 2008/08/23 石清水八幡宮
- 2008/02/13 観音寺
- 2008/01/09 酬恩庵 ( 一休寺 )
- 2007/09/14 石清水八幡
- 2007/04/30 浄瑠璃寺
- ▼京都ツアー 情報
- 2016/11/03 11/3(木祝) ≪ 神戸新聞文化センター 三宮校 ≫
- 2016/07/19 ≪ 京都で感じる日本の美術工芸 ≫ 体感講座&ツアー
- 2013/10/02 10/3(木) 京都さんぽ ≪ 法住寺 「 今様 」 の謡い ≫
- 2013/10/01 密教美術の宝庫 ≪ 東寺 ≫ - 京都リビング現地講座 -
- 2013/08/28 ≪ 魔界都市・京都 バスツアー ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2013/07/02 7/7(日) らくたび主催 ≪ 奈良たび ≫ 開催のお知らせ♪
- 2012/01/04 新春・辰年ゆかりの三大 「 龍の寺 」 初詣ツアー 若村同行
- 2011/12/21 12/24(土) ≪ 日本語&英語ガイドで巡る京都 ≫
- 2011/11/17 11/23(水祝) 京都さんぽ ≪ 紅葉の高雄から清滝へ ≫
- 2011/09/29 KBS京都・主催 ≪ 秋の京都・戦国・健康ウォーク ≫
- 2011/07/12 7/16(土) 17:30~ 祇園祭・宵山 特別企画
- 2011/06/15 2011年7月~9月 夏の京都さんぽ 受付開始!
- 2011/04/26 書籍 『 親鸞の歩き方 』 出版記念 ・ 京都さんぽ開催!
- 2011/01/17 若村同行 ≪ 梅花香る早春の京都ツアー♪ ≫
- 2010/11/08 若村同行♪ 朝日旅行・紅葉京都ツアー
- 2010/09/17 京都さんぽ ≪ 旧東海道を歩いて大津宿へ ≫ お知らせ
- 2010/07/20 7/24(土) 京都さんぽのお知らせ
- 2010/04/16 4/18(日) 遅咲きの名桜 ≪ 仁和寺・御室桜 ≫
- 2010/01/12 【 仏像 超 入門 】 日帰りバスツアー ( 高松出発 )
- 2009/11/01 ≪ ものがたり観光 ≫ らくたび協賛事業 ( 知恵博 )
- 2009/08/27 9月20日-21日 ( 1泊2日 ) 旅行ツアー情報
- ▼京都学講座 情報
- 2019/07/31 お知らせ ≪ 10/19(土) 東京・新宿開催! 京の紅葉めぐり講座 ≫
- 2016/11/03 11/3(木祝) ≪ 神戸新聞文化センター 三宮校 ≫
- 2016/07/19 ≪ 京都で感じる日本の美術工芸 ≫ 体感講座&ツアー
- 2016/07/10 8/5(金)特別講演 ≪ 霊山 「 比叡山 」 のすべて ≫
- 2012/09/25 若村担当 : 今秋の京都講座 & 京都ツアーも魅力たっぷり♪
- 2010/02/02 2010年2月~3月 東京&大阪 京都講座スケジュール
- 2009/09/01 2009年9月 講座・ツアー スケジュール一覧表
- 2009/08/24 2009年8月 ≪ 若村亮 ≫ 講演・講座・ツアー 一覧表
- 2009/08/17 2009年8月 ≪ 若村亮 ≫ 講演・講座・ツアー 一覧表
- 2009/08/10 2009年8月 ≪ 若村亮 ≫ 講演・講座・ツアー 一覧表
- 2009/08/01 2009年8月 ≪ 若村亮 ≫ 講演・講座・ツアー 一覧表
- 2009/07/21 2009年8月 ≪ 若村亮 ≫ 講演・講座・ツアー 一覧表
- 2009/07/21 2009年7月 ≪ 若村亮 ≫ 講演・講座・ツアー 一覧表
- 2009/07/02 近鉄文化サロン 特別公開講座 ( 7/15 現地散策 )
- 2009/07/01 2009年7月 ≪ 若村亮 ≫ 講演・講座・ツアー 一覧表
- 2009/04/16 京都リビング講座 【 らくたび文庫で学ぶ京都 】
- 2009/04/07 東京・京都講座スケジュール一覧表
- 2009/03/10 祇園で芸舞妓さんと過ごす夜桜の宴
- 2009/03/01 2009年4月~ 近鉄文化サロン・散策講座 ≪ 味めぐり ≫
- 2009/03/01 2009年4月~ 近鉄文化サロン・現地講座 ≪ 散歩道 ≫
- 2009/01/09 スペシャル企画 【 京都さんぽ 】
- 2008/09/08 2008年度 京都の観光ガイド講座 開講のご案内
- 2008/08/22 近鉄文化サロン 2008年10月からの講座情報
- 2008/08/22 閑臥庵でいただく京普茶料理 と 神秘なる砂曼荼羅の特別拝観
- 2008/08/20 化野念仏寺の千灯供養 と 嵯峨野散策
- 2008/08/05 学習院・生涯学習センター講座、今秋も開講へ!
- ▼東京
- 2019/07/31 お知らせ ≪ 10/19(土) 東京・新宿開催! 京の紅葉めぐり講座 ≫
- 2016/07/10 8/5(金)特別講演 ≪ 霊山 「 比叡山 」 のすべて ≫
- 2013/10/27 11/2(土) - 11/3(日) 東京開催 京都学講座 & 江戸の歴史さんぽ
- 2013/04/13 東京でのカルチャー講座、新年度から新講座が始まりました♪
- 2012/08/03 【 東京 】 8月10日(金) 学習院 ≪ 夏の特別講座 ≫
- 2012/03/18 【 東京 】 2012年4月~ NHK文化センター青山教室
- 2012/03/18 【 東京 】 2012年4月~ 学習院・生涯学習センター
- 2012/01/16 【 東京 】 2012年3月 プランタン銀座 特別講座
- 2011/08/30 【 東京 】 2011年9月 プランタン銀座 スペシャル講座
- 2011/07/09 【 東京 】 8/12(金)特別講座 in 学習院・生涯学習
- 2010/06/13 【 東京 】 2010年9月 プランタン銀座 スペシャル講座
- 2010/03/30 【 東京 】 2010年4月 プランタン銀座 スペシャル講座
- 2010/01/04 【 東京 】 2010年1月~3月 講演・講座スケジュール
- 2010/01/04 【 東京 】 2010年2月 プランタン銀座 スペシャル講座
- 2010/01/04 【 東京 】 2010年1月~ クラブツーリズム・カルチャー
- 2010/01/04 【 東京 】 2009年9月~ NHK文化センター青山教室
- 2010/01/04 【 東京 】 2010年1月~ 学習院・生涯学習センター
- 2010/01/04 【 東京 】 2010年1月~ 三越カルチャーサロン
- 2009/09/18 2009年10月 東京・プランタン銀座 スペシャルレッスン
- 2009/08/03 2009年8月 東京・学習院・生涯学習センター 公開講座
- 2009/07/02 2009年7月 東京・プランタン銀座 スペシャルレッスン
- 2009/06/01 東京講座 2009年7月~ クラブツーリズム カルチャー講座
- 2009/06/01 東京講座 2009年7月~ 三越カルチャーサロン
- 2009/03/07 東京・産経学園 【 春爛漫! 京都・桜めぐりの旅案内 】
- 2009/03/02 東京・産経学園 【 春爛漫! 京都・桜めぐりの旅案内 】
- 2009/03/01 東京講座 2009年4月~ クラブツーリズム カルチャー講座
- 2009/03/01 東京講座 2009年4月~ 三越カルチャーサロン
- 2009/03/01 東京講座 2009年4月~ NHK文化センター青山教室
- 2009/03/01 東京講座 2009年4月~ 学習院・生涯学習センター
- 2009/01/28 桜咲く、春の京都とっておきレクチャー
- 2008/03/04 学習院 ( 生涯学習センター ) 講座、いよいよ開講へ!
- ▼千葉
- 2009/10/25 2009年11月 朝日カルチャーセンター千葉 公開講座
- ▼湘南
- 2012/01/16 【 湘南 】 2012年3月 朝日カルチャー湘南 特別講座
- 2010/01/04 【 湘南 】 2010年3月 朝日カルチャー湘南 特別講座
- 2009/09/18 2009年10月 朝日カルチャーセンター湘南 公開講座
- 2009/05/24 2009年9月 朝日カルチャーセンター湘南 公開講座
- ▼名古屋
- 2016/04/14 ≪ 初夏の陽気に ≫ in 名古屋
- 2012/01/16 【 名古屋 】 2012年2月 中日文化センター 特別講座
- 2009/10/25 2009年11月 名古屋・リビングカルチャー 京都学1日講座
- 2009/09/18 2009年10月 名古屋・リビングカルチャー 京都学1日講座
- ▼京都
- 2013/07/31 8/4(日) ≪ 夏の特別講座 ≫ 開催のお知らせ
- 2013/06/14 らくたび ・ 特別講座 ≪ 魔界都市・京都 ≫
- 2013/05/15 らくたび京都講座 ≪ 京都の宗教史 ≫ -神道・仏教-
- 2013/04/16 らくたび京都講座 ≪ 京都の宗教史 ≫ -神道・仏教-
- 2013/03/22 らくたび京都講座 ≪ 京都の暦365日 ≫
- 2013/03/14 らくたび京都講座 ≪ 京都・千年の歴史 ≫
- 2013/01/23 らくたび京都講座 ≪ 京都の暦365日 ≫
- 2013/01/18 らくたび京都講座 ≪ 京都・千年の歴史 ≫
- 2012/11/23 らくたび京都講座 ≪ 京都の暦365日 ≫
- 2012/11/15 らくたび京都講座 ≪ 京都・千年の歴史 ≫
- 2012/10/24 らくたび京都講座 ≪ 京都の暦365日 ≫
- 2012/10/19 らくたび京都講座 ≪ 京都・千年の歴史 ≫
- 2012/09/18 らくたび京都講座 ≪ 京都の暦365日 ≫
- 2012/09/12 らくたび京都講座 ≪ 京都・千年の歴史 ≫
- 2012/08/24 らくたび京都講座 ≪ 京都の暦365日 ≫
- 2012/08/15 らくたび京都講座 ≪ 京都・千年の歴史 ≫
- 2012/08/15 8/18(土) 四条京町家で過ごす ≪ 夏まつり ≫ 開催♪
- 2012/07/19 らくたび京都講座 ≪ 京都・千年の歴史 ≫
- 2012/06/20 らくたび京都講座 ≪ 京都の暦365日 ≫
- 2012/06/12 らくたび京都講座 ≪ 京都・千年の歴史 ≫
- 2012/05/21 らくたび京都講座 ≪ 京都の暦365日 ≫
- 2012/05/17 らくたび京都講座 ≪ 京都・千年の歴史 ≫
- 2012/04/26 らくたび京都講座 ≪ 京都の暦365日 ≫
- 2012/04/20 らくたび京都講座 ≪ 京都・千年の歴史 ≫
- 2012/04/02 4/7(土) NHK大河 『 平清盛 』 記念講演・開催へ!
- 2012/01/16 【 京都 】 2012年3月 朝日カルチャー梅田 京都散策
- 2011/12/11 12/13 京都リビング現地散策講座 ≪ 大福梅を求めて ≫
- 2011/10/14 特別講座 ≪ 京都の神仏・ご利益めぐり ≫ 明日開催!
- 2011/08/03 ≪ 五山の送り火 ≫ 特別講演 in ホテルモントレ京都
- 2011/05/28 夏の特別企画 ≪ 瓢亭本店の朝がゆ ≫ お知らせ
- 2011/04/12 ≪ 京都・四季折々とっておきの散歩道 ≫ 講座
- 2011/03/28 ≪ 京都の隠れた社寺と四季の味めぐり ≫ 現地散策講座
- 2010/09/26 ≪ 京都の隠れた社寺と四季の味めぐり ≫ 現地散策講座
- 2010/03/19 3/20(土) 京の桜・特別講座 開講へ
- ▼大阪
- 2013/09/19 【 京都の魅力を伝える特別講演 】 in グランフロント大阪
- 2010/02/04 大阪特別講座 ≪ 京の仏さま・霊場めぐり ≫
- 2010/01/11 【 大阪 】 2010年1月~ クラブツーリズム・カルチャー
- ▼らくたび日記
- 2025/05/14 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
- 2025/05/14 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
- 2025/05/14 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
- 2025/05/13 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
- 2025/05/12 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
- 2025/05/12 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
- 2025/05/12 睡蓮
- 2025/05/10 東京講座
- 2025/05/07 講座テーマ 【 赤穂義士四十七士 】
- 2025/05/05 月刊49 ≪ 月刊! らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと一服 - ≫ 2025年 5月5日(月祝) 18時20分~
- 2025/05/03 下鴨神社 【 流鏑馬神事 】
- 2025/04/28 明治38年創業の老舗蕎麦【 大鶴 】( だいつる )
- 2025/04/26 西本願寺 特別拝観
- 2025/04/22 第947回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年4月22日(火) 18時~
- 2025/04/19 東京 山手線
- 2025/03/25 奈良の桜名所【 吉野 】ツアー
- 2025/03/24 【 六角堂 】 しだれ桜
- 2025/03/19 特別講座 【 琵琶湖疏水 】
- 2025/03/11 第937回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年3月11日(火) 21時~
- 2025/03/09 東京:梅の名所めぐり
- 2025/03/07 京人形司 【 大橋弌峰 】
- 2025/03/06 世界遺産【西本願寺】の国宝・文化財めぐり
- 2025/03/04 ファムトリップ ( FAM Trip )
- 2025/03/01 広島から東京へ
- 2025/02/22 同志社大学経済学部父母会 【 教育講演会 】
- 2025/02/21 本日 2/21(金) KBS京都テレビ 【 きらきん 】 午後2時~
- 2025/02/19 第933回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年2月19日(水) 19時~
- 2025/02/18 第932回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年2月18日(火) 19時30分~
- 2025/02/15 東京 「 湯島天神 」
- 2025/02/14 東京は今日も快晴!
- 2025/02/13 富士山
- 2025/02/13 東京→名古屋→東京
- 2025/02/12 詩楽劇 - 【 夢浮橋 】 めいぼくげんじ物語 -
- 2025/02/09 東京国際フォーラム 源氏物語
- 2025/02/07 東京駅 ドクターイエロー
- 2025/02/07 東京へ
- 2025/02/05 第930回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年2月5日(水) 19時~
- 2025/02/02 西陣魚新
- 2025/02/02 ポテ茶 ( 抹茶塩たっぷり、美味~♪ )
- 2025/01/31 都タクシー / 合格タクシー 「 大吉 」 車両
- 2025/01/25 東京国立博物館・特別展 【 大覚寺 】
- 2025/01/23 限定チケット 「 開演前の舞台裏ツアー付きプレミアム桟敷席チケット 」
- 2025/01/22 長野駅
- 2025/01/22 かつおだし風あんかけ(ピラフ味)オムライス
- 2025/01/21 第927回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年1月21日(火) 15時~
- 2025/01/18 1/25(土) 東京開催 【 東博特別展解説 & 上野精養軒ランチ 】
- 2025/01/17 東京 【 詩楽劇舞台 & 講演イベント情報 】 in 東京国際フォーラム
- 2025/01/09 きしめん、みそかつ
- 2025/01/08 京料理 二傳 // 新春の宴
- 2025/01/07 七草の節句
- 2025/01/05 干支の引継ぎ式
- 2025/01/05 第920回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年1月5日(日) 15時~
- 2025/01/04 今年初ライブ配信は明日5日(日)午後3時~ 配信スタート
- 2025/01/03 大豊神社
- 2024/12/31 第919回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年12月31日(火) 18時~
- 2024/12/29 出演予定
- 2024/12/29 どどんと英 - 居酒屋・定食の店 -
- 2024/12/29 ロンドンヤ 【 ロンドン焼 】
- 2024/12/29 大掃除
- 2024/12/25 メリークリスマス♪
- 2024/12/24 南座 大入り袋
- 2024/12/20 東京へ
- 2024/12/20 イタリアン –烏丸御池- 【 ルゴール 】 クリスマス ランチ会
- 2024/12/11 阿弥陀来迎
- 2024/12/08 京都検定 試験
- 2024/11/30 学習院
- 2024/11/30 東京 【 江戸たび 】 紅葉の散策ツアー
- 2024/11/30 富士山
- 2024/11/20 石焼きいも
- 2024/11/19 東京開催 11/29(金)【 ホテル椿山荘東京 紅葉の雲海庭園 】- フランス料理 -
- 2024/11/18 【 京都紅葉生中継2024 】 らくたび 若村亮 ゲスト生出演!
- 2024/11/12 古知谷 【 阿弥陀寺 】
- 2024/11/10 西本願寺 伝道院講座 【 眷属 】
- 2024/11/06 11/10(日) 13:30~ 仏教界の名脇役 【 眷属 】 対談トーク
- 2024/11/04 東三条殿跡
- 2024/11/03 祝!第900回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年11月3日(日) 21時~
- 2024/11/03 京都モダン建築祭
- 2024/11/02 京産大 現地フィールドワーク授業
- 2024/10/28 東京講演
- 2024/10/27 懐石 【 辻留 】
- 2024/10/25 睡蓮
- 2024/10/16 緊急!特別企画 ≪ 正倉院展 ≫ = 奈良国立博物館 =
- 2024/10/14 らくたび 【 法然と極楽浄土 】 特別展 事前学習セミナー
- 2024/10/14 表玄関ライトアップ
- 2024/10/14 夏のような陽気!
- 2024/10/13 京料理 × ワイン
- 2024/10/13 10月20日(日) 10:30~ 西本願寺 = 日曜講座 =
- 2024/10/04 通圓
- 2024/10/04 観光ガイド研修
- 2024/10/04 京町家 しつらえ替え
- 2024/09/29 【 お知らせ ⑤ 】 京都リビング現地散策 秋コースはディープ!
- 2024/09/29 【 お知らせ ④ 】 京都国立博物館・特別展 = 法然と極楽浄土 =
- 2024/09/29 【 お知らせ ③ 】 東京クラブツーリズム = 毎月定期講座 =
- 2024/09/29 【 お知らせ ② 】 東京 = 舞台:詩楽劇&関連講演イベント =
- 2024/09/29 【 お知らせ ① 】 西本願寺 = 日曜講座 =
- 2024/09/29 喫茶 【 森の時計 】
- 2024/09/29 富良野
- 2024/09/29 北海道
- 2024/09/24 北海道へ
- 2024/09/22 講談イベント
- 2024/09/20 超一流ガイドは何を重視して観光ガイドを実践している?!
- 2024/09/17 中秋の名月
- 2024/09/17 金峯山寺へ、御嶽詣へ
- 2024/09/13 藤原行成 // 日記【 権記 】
- 2024/09/12 京都府 【 京都きものパスポート 】 × 【 - 洛を旅する - らくたび 】
- 2024/09/12 新幹線60周年
- 2024/09/09 9月9日 重陽の節句
- 2024/09/03 らくたび主催 ≪ 京都検定対策講座 ≫
- 2024/09/03 - 速報 - らくたび ≪ 京都さんぽ ≫ 秋 2024年10月~12月 スケジュール
- 2024/08/28 宿泊事業者向けセミナー
- 2024/08/28 とうもろこし
- 2024/08/27 KBS京都テレビ番組 『 きらきん 』 “ 京都ツウ ” コーナー
- 2024/08/25 かき氷
- 2024/08/25 貴船川床 – 川床料理 ひろや –
- 2024/08/25 嵐山鵜飼
- 2024/08/24 二条城 本丸御殿の公開へ
- 2024/08/20 ホテルモントレ京都 / お取引様 懇談会
- 2024/08/09 東京 【 銀座 】 講演 / 聴講無料!
- 2024/07/31 祗園祭が執り行われた 【 7月 】
- 2024/07/29 献上鮎
- 2024/07/29 常照皇寺
- 2024/07/29 らくたび 【 味めぐり 】 ツアー
- 2024/07/29 京都御苑
- 2024/07/29 KCCバスツアー 【 紫式部 】
- 2024/07/26 お知らせ 8/3(土)開催 【 らくたび サマーフェスタ2024 】
- 2024/07/07 祗園祭を世界へ!
- 2024/07/07 7/29(月)昼11:30~14:30 京都あじわい散歩 【 京料理 「 二傳 」 鱧料理を味わう 】
- 2024/07/07 鱧の料亭 「 京料理 二傳 」 さん
- 2024/07/05 らくたび 若村亮 / 講演登壇のお知らせ
- 2024/06/29 三条大橋
- 2024/06/29 神戸新聞文化センター主催 【 紫式部ゆかりの京都&滋賀ゆかりの社寺史跡めぐり 】 バスツアー
- 2024/06/27 水無月
- 2024/06/27 【 mosaiQ 】 - 京の食と人を繋ぐプラットホーム -
- 2024/06/24 「 空 」 Tシャツ
- 2024/06/21 本日 6/21(金)KBS京都テレビ 【 きらきん 】 出演
- 2024/06/19 真夏日の予想
- 2024/06/18 第869回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年6月18日(火) 20時~
- 2024/06/12 藤原実資の日記 『 小右記 』
- 2024/06/12 祇園祭へ向けて
- 2024/06/10 名古屋・栄、夏の特別講座( 単発受講可 )
- 2024/06/08 東京講演
- 2024/06/06 京阪電車 K PRES 記念300号
- 2024/05/31 あじさい
- 2024/05/25 初夏の京都
- 2024/05/25 睡蓮
- 2024/05/24 月夜
- 2024/05/24 暑さが・・・
- 2024/05/21 西本願寺・伝道院で学ぶ
- 2024/05/21 料亭 【 京料理 ちもと 】 納涼床
- 2024/05/20 中華料理
- 2024/05/19 同志社大学経済学部父母会
- 2024/05/18 西陣魚新
- 2024/05/18 国宝 『 早来迎 』 Tシャツ
- 2024/05/18 京都駅
- 2024/05/16 葵祭・路頭の儀
- 2024/05/07 らくたび京町家
- 2024/05/07 奇跡のスカイバス!
- 2024/05/07 天皇陵の参拝へ
- 2024/05/05 軒菖蒲
- 2024/05/05 軒菖蒲
- 2024/05/04 軒菖蒲
- 2024/05/04 まほろば大仏プリン
- 2024/05/04 興福寺 五重塔 修復工事
- 2024/05/04 藤原氏ゆかりの古刹 【 興福寺 】
- 2024/05/04 奈良国立博物館 特別展 【 空海 】
- 2024/05/02 カステラ
- 2024/04/30 鴨川納涼床
- 2024/04/30 春爛漫
- 2024/04/30 京料理 左阿彌
- 2024/04/26 法然上人 アクリルスタンド
- 2024/04/26 東海道新幹線はGWモード?!
- 2024/04/25 東博・特別展 【 法然 と 極楽浄土 】
- 2024/04/24 宇都宮ぎょうざ
- 2024/04/24 国宝【 御堂関白記 】
- 2024/04/23 西本願寺 ◆ TERAKOYA HONGWANJI ◆
- 2024/04/19 早朝の京都駅
- 2024/04/15 浄土宗総本山 知恩院
- 2024/04/14 都をどり
- 2024/04/14 東京の桜ライトアップ & 京都タワータイトアップ
- 2024/04/06 月刊37 ≪ 月刊! らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと一服 - ≫ 2024年 4月6日(土) 18時~
- 2024/04/05 4/21(日) 江戸たび
- 2024/04/05 早朝貸切ガイドツアー
- 2024/04/02 京都とお花見
- 2024/04/02 剥がされる 「 苔 」
- 2024/03/30 仏光寺
- 2024/03/29 京都の桜、開花!
- 2024/03/28 6/22(土) 表千家 【 一真庵 】 特別イベント
- 2024/03/28 宝鏡寺
- 2024/03/27 京都の桜、いよいよ開花へ!
- 2024/03/25 ● 春4月~6月 京都さんぽ ●
- 2024/03/21 京都で一番早い桜はどこに咲く!?
- 2024/03/21 ぼたもち
- 2024/03/20 – 京ごよみ – 3月20日 【 春の彼岸 】
- 2024/03/19 Cafe Restaurant Inti ( インティ )
- 2024/03/16 3/20(水祝) 19:30~21:00 【 春グルメトーク 】
- 2024/03/14 呪術祭祀で平安京を守護した 「 陰陽師 」
- 2024/03/14 名古屋・栄 【 中日文化センター 】 大人の京都学講座
- 2024/03/13 レモン牛乳 & ドーナツ
- 2024/03/13 富士山
- 2024/03/04 永平寺
- 2024/03/01 講談会
- 2024/03/01 雛飾り
- 2024/02/28 最終の新幹線へ
- 2024/02/28 旧江戸城
- 2024/02/28 レモンドーナツ
- 2024/02/28 富士山
- 2024/02/26 山茶花
- 2024/02/26 らくたび京町家
- 2024/02/19 ここも東京都!
- 2024/02/19 特別展 【 本阿弥光悦の大宇宙 】 3/10(日)まで
- 2024/02/19 東京・上野公園
- 2024/02/18 学習院さくらアカデミー 京都学講座
- 2024/02/18 経団連 / 京都合宿研修
- 2024/02/17 講談師・玉田玉秀斎 × らくたび・若村亮
- 2024/02/15 オフィスみやげ
- 2024/02/14 栃木レモン
- 2024/02/14 塩原そば
- 2024/02/13 大河ドラマ伴走解説オンライン講座
- 2024/02/08 明日 2/9(金) KBS京都テレビ 【 きらきん 】 登場!
- 2024/02/05 東京へ
- 2024/02/04 皇居 【 歌会始 】
- 2024/02/03 壬生寺・節分会
- 2024/02/03 第825回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年2月3日(土) 16時~
- 2024/02/02 らくたび限定 「 南座 」 の特別席 「 桟敷席 」 で夢舞台を鑑賞へ♪
- 2024/02/02 KBS京都テレビ 【 きらきん 】 登場
- 2024/01/31 第824回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年1月31日(水) 19時~
- 2024/01/31 ●●● 「 節分 」 もいいけど 「 マルシェ 」 もね \(^O^)/ ●●●
- 2024/01/29 講談社「 週刊現代 」
- 2024/01/26 ラーメン藤 五条店
- 2024/01/25 雪の京都
- 2024/01/23 春を告げる鳥 「 メジロ 」
- 2024/01/22 第821回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年1月22日(月) 15時~
- 2024/01/21 - 京こよみ - 1月21日 【 初弘法 】
- 2024/01/20 - 京こよみ - 1月20日 【 大寒 】
- 2024/01/19 ●●● 能登半島地震・復興支援義援金 ●●●
- 2024/01/16 東京の夕暮れ
- 2024/01/16 富士山
- 2024/01/09 1月8日~12日 【 えべっさん 】
- 2024/01/08 京料理 ≪ 津田楼 ≫
- 2024/01/07 1月7日 - 七草の節句 -
- 2024/01/02 あけまして
- 2023/12/31 大晦日
- 2023/12/31 第812回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年12月31日(日) 16時~
- 2023/12/29 第810回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年12月29日(金) 15時~
- 2023/12/28 本日、仕事納め
- 2023/12/28 らくたび大学校・特別講座 「 大津会議 」
- 2023/12/26 迎春準備へ
- 2023/12/25 【 ニュークラフトツーリズム 】 2024年3月10日(日) 若村亮 登壇!
- 2023/12/25 【 TERAKOYA HONGWANJI 】 本願寺 伝道院 講座
- 2023/12/24 南座 顔見世興行
- 2023/12/24 冬の夕暮れ
- 2023/12/24 ZEN CAFE
- 2023/12/24 “ 神戸ビーフ ” モーリヤ祗園
- 2023/12/24 佐々木酒造 / 試飲マシーン
- 2023/12/24 佐々木酒造 / 酒蔵見学
- 2023/12/22 今季一番の冷え込み
- 2023/12/20 第803回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年12月20日(水) 19時~
- 2023/12/20 京都駅ビル
- 2023/12/20 モーリヤ祗園 / 12/24(日) ツアーお知らせ
- 2023/12/20 佐々木酒造 / 12/23(土) ツアーお知らせ
- 2023/12/12 佐々木酒造 ・ 酒蔵見学
- 2023/12/12 散り紅葉
- 2023/12/10 京都検定、試験当日
- 2023/12/09 冬の暖簾
- 2023/12/06 これから、紅葉!
- 2023/12/05 月刊! らくたび通信 ー 京、ちょっと一服 ー
- 2023/12/03 京都産業大学 「 京都文化フィールド演習 」
- 2023/12/03 らくたび 「 京都さんぽ 」 現地散策ツアー
- 2023/12/03 紅葉シーズンもフィナーレへ♪
- 2023/12/01 ◎ らくたび × 関西大学 【 北陽高校 】 企業×学校 協働 「 刀 」 プロジェクト ◎
- 2023/11/30 南座 【 吉例 顔見世興行 】 12/1~24
- 2023/11/30 京阪・祇園四条駅 「 観光案内所 」 再オープン
- 2023/11/16 第798回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年11月16日(木) 21時~
- 2023/11/15 11/17(金) KBS京都テレビ 【 きらきん 】 出演予定
- 2023/11/06 仁和寺 【 雲海ライトアップ 】 特別拝観
- 2023/11/06 特別公開 「 安祥寺 」
- 2023/11/06 【 京都観光ガイド育成講座 】 8期生
- 2023/11/06 結成160年記念 「 新選組 」 オンライン特別講座
- 2023/11/06 京都産業大学 / 現地フィールドワーク
- 2023/11/06 アイス自販機
- 2023/10/31 WEBオンラインで学ぶ 【 京都 】 らくたび大学校・特別講座
- 2023/10/31 西本願寺・伝道院 // らくたび 若村亮 が登壇!
- 2023/10/30 オフィス当番
- 2023/10/30 大丸デッチーくんが、ヤサカタクシーに!!
- 2023/10/29 京都観光ガイド育成講座 - 8期生 -
- 2023/10/24 秋晴れの時代祭
- 2023/10/12 秋晴れの名古屋
- 2023/09/30 中秋の名月
- 2023/09/29 中秋の名月
- 2023/09/04 本日 9/4(月) よる8時40分~ テレビ朝日
- 2023/08/27 料理旅館 「 天ぷら 吉川 」
- 2023/08/17 CBCラジオ 8/18(金) 8:12~8:43 生放送・出演予定
- 2023/08/17 京都 【 五山送り火 】
- 2023/08/16 台風一過
- 2023/08/10 8/20(日) らくたび オフ会 “ 金光院 かき氷 ”
- 2023/08/08 8月31日(木) 京都リビング、夏の恒例 「 サマースクール2023 」
- 2023/08/03 第764回 スペシャル配信 【 するがや祗園下里 】 2023年8月3日(木) 19時~
- 2023/07/09 ほっと関西サタデー
- 2023/07/09 純米大吟醸 徳川家康
- 2023/07/05 花手水
- 2023/07/05 ちまき作り
- 2023/07/04 予想最高気温 37℃
- 2023/07/04 ☆☆☆ らくたび 若村亮 番組出演情報 ☆☆☆
- 2023/07/03 「 栗どらやき 」 鳴海餅本店
- 2023/07/03 京のおやつ
- 2023/07/03 厄除ちまき
- 2023/07/01 四条通も、一気に、祗園祭!!
- 2023/07/01 祗園祭、始まりました!
- 2023/06/26 3流 ↘ 決定、、、 2勝3敗!
- 2023/06/14 第738回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年6月14日(水) 15時~
- 2023/06/06 池田屋事件
- 2023/05/25 5/28(日)18:00〜19:00 らくたび若村亮 ラジオ番組出演情報
- 2023/05/20 西陣魚新「 京ちらし寿司 」
- 2023/05/16 特別観覧席 「 まなび席 」
- 2023/05/13 東京・神田祭
- 2023/05/13 17年間に感謝!
- 2023/05/04 第720回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年5月4日(木祝) 19時~
- 2023/05/04 軒菖蒲
- 2023/05/04 仁和寺 【 御室八十八ヶ所霊場 】
- 2023/05/03 軒菖蒲
- 2023/05/03 菅大臣神社
- 2023/05/03 竹蓋
- 2023/04/27 スカイバス
- 2023/04/23 十三参り
- 2023/04/22 学習院さくらアカデミー
- 2023/04/21 東京駅
- 2023/04/20 らくたび京町家
- 2023/04/19 霧島つつじ
- 2023/04/18 青もみじ
- 2023/04/10 モザイク / 大丸京都店
- 2023/04/07 らくたび貸切 「 スカイバス 」
- 2023/04/05 春の京都トラベルセミナー
- 2023/04/03 第706回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年4月3日(月) 19時~
- 2023/04/01 【 親鸞 】 - 生涯と名宝 – 京都国立博物館
- 2023/03/27 京都タワーも紅白!
- 2023/03/24 テレビ&ラジオ出演情報
- 2023/03/20 ソラン ・ デ ・ カブラス
- 2023/03/20 快晴
- 2023/03/20 桜カラーの京都タワー
- 2023/03/17 まるに抱き柏
- 2023/03/09 味噌とんオムライス
- 2023/02/21 与謝野町観光セミナー
- 2023/02/21 雪景色
- 2023/02/20 栃木県宇都宮市
- 2023/02/16 【 プレミアムロールケーキ 】 盛りすぎチャレンジ!!!
- 2023/02/15 家康どら焼き
- 2023/02/15 ローソン 「 盛りすぎチャレンジ 」
- 2023/02/14 京の冬の旅
- 2023/02/12 春の暖かさ
- 2023/02/01 かふぇよろず 「 オムライス 」
- 2023/01/25 雪の京町家
- 2023/01/17 新潟へ、金沢へ、
- 2023/01/12 富士山のシルエット
- 2023/01/12 夕暮れの富士山
- 2023/01/07 七草の節句
- 2023/01/01 新年
- 2022/12/31 干支の引継ぎ
- 2022/12/31 迎春準備
- 2022/12/29 仕事納め
- 2022/12/27 月刊21 ≪ 月刊! らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと一服 - ≫ 2022年 12月27日(火) 19時~
- 2022/12/25 HOTEL THE MITSUI KYOTO
- 2022/12/21 京都三大祭を学ぶ研修会
- 2022/12/20 「 国技堂 」 あんこあられ
- 2022/12/15 京菓子 ≪ クリスマス ≫
- 2022/12/14 愛媛といえば・・・
- 2022/12/11 ◆ 大倉集古館 ◆
- 2022/12/10 毎週金曜ひる3時~ 放送 「 VIEWTIFULPOINT 」
- 2022/12/07 名古屋の夕暮れ
- 2022/12/07 12月17日(土) 東京ファンイベント開催!
- 2022/12/07 越後駒ヶ岳
- 2022/12/03 なごりの紅葉
- 2022/12/02 らくたび京町家
- 2022/11/27 京菓子
- 2022/11/27 【 瓢亭 】
- 2022/11/24 花頭窓
- 2022/11/24 紅葉
- 2022/11/24 桂春院
- 2022/11/24 嵐山、宝厳院
- 2022/11/24 らくたび文庫
- 2022/11/22 宝厳院 / 獅子吼の庭
- 2022/11/22 紅葉ツアー
- 2022/11/20 11月26日(土) 【 京漆器 】 漆塗おちょこ研ぎ出し体験
- 2022/11/20 ドラゴンチャーハン
- 2022/11/18 本日のラジオ出演
- 2022/11/15 銀木犀 ( ギンモクセイ )
- 2022/11/14 第665回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年11月14日(月) 事前収録
- 2022/11/11 秋色
- 2022/11/11 いよいよ、紅葉シーズン本番の到来!
- 2022/11/09 一乗寺界隈ぶらり
- 2022/11/08 皆既月食
- 2022/11/06 亥の子餅
- 2022/11/04 武田信玄
- 2022/11/02 老舗蕎麦 「 大鶴 」
- 2022/11/02 修学旅行・事前学習オンライン講演
- 2022/10/29 第662回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年10月29日(土) 19時~
- 2022/10/26 らくたび 若村亮、登壇します!
- 2022/10/24 京都愛媛県人会 定期総会 - 2022年 -
- 2022/10/22 時代祭
- 2022/10/20 えびす講
- 2022/10/19 第46回 【 清水焼の郷まつり 】 in 清水焼団地
- 2022/10/19 第656回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年10月19日(水) 19時~
- 2022/10/14 ◎◎◎ 花街×伝統工芸 スペシャル体験ツアー ◎◎◎
- 2022/10/08 十三夜は、栗名月
- 2022/10/05 しつらえ替え
- 2022/10/04 京都劇場 「 京都講談 」 戦国三英傑シリーズ - 第2弾 - 【 豊臣秀吉 】
- 2022/09/20 秋の気配
- 2022/09/14 松彌 謹製 【 丹波路 】
- 2022/09/13 源光庵 / 悟りの窓
- 2022/09/13 10月1日(土)京田辺モニターツアー 参加者大募集中!
- 2022/09/12 伏見・三十石船 ≪ 日本酒ペアリング船 ≫
- 2022/09/11 中秋の名月
- 2022/09/08 名古屋へ、そして京都へ
- 2022/09/05 台風の前の静けさ?
- 2022/09/03 きっと、もっと、京都を、亀岡を、好きになる~!
- 2022/09/03 佛光寺 と サルスベリ
- 2022/08/30 貴船川床へ
- 2022/08/30 学習院さくらアカデミー // 大人の京都学 【 京都・歴史ミステリー 】
- 2022/08/30 夏もあと少し、、、
- 2022/08/30 お知らせ 9/30(金) ディナー講演会 in ホテルモントレ京都
- 2022/08/26 第638回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年8月26日(金) 19時~
- 2022/08/25 お知らせ 10/4(火) 13時~ 講談 / 15時~ 散策ツアー
- 2022/08/25 せんべい 「 都うちわ 」
- 2022/08/23 目指せ!! 【 京都検定 】 合格への道 - オンライン配信 / 検定対策講座 -
- 2022/08/22 第634回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年8月22日(月) 15時~
- 2022/08/22 - 思いをつなぐ 「 地蔵盆 」 - 【 京町家を楽しむ夏 第3回目 】
- 2022/08/21 三夜連続の怪談夜会
- 2022/08/21 8/28(日) らくたび主催 ≪ 京都の隠れた社寺 と 四季の味めぐり ≫ in パークハイアット京都
- 2022/08/19 五山送り火
- 2022/08/14 清水寺・千日詣り
- 2022/08/12 イベント ≪ 地蔵盆 ≫ お知らせ
- 2022/08/02 リフレッシュ夏休み休暇
- 2022/07/27 京都劇場 【 京都講談 × らくたび 】
- 2022/07/24 祇園祭 後祭・山鉾巡行 ≪ まなび席 解説 ≫
- 2022/07/22 桧扇 ( 嵯峨御流 )
- 2022/07/14 第622回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年7月14日(木) 20時45分~
- 2022/07/03 七夕飾りを作ろう♪ ≪ きょうとっこがくえん ≫
- 2022/07/03 雨の京町家
- 2022/07/03 【 らくたび × クラブツーリズム 】 秋のツアー情報
- 2022/07/02 『 京都伏見のあやかし甘味帖 』
- 2022/07/01 7/25(月)昼 京都リビング 【 京都あじわい散歩 】
- 2022/07/01 7/30(土) 朝6時~ ≪ 暁天講座 ≫ 聴講無料
- 2022/07/01 東京西新宿リアル講座 & 自宅オンライン講座
- 2022/06/30 伝統行事 「 夏越の祓 」
- 2022/06/30 大人気の小説 『 京都府警 あやかし課の事件簿 』
- 2022/06/27 第611回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年6月27日(月) 17時30分~
- 2022/06/26 第610回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年6月26日(日) 17時~
- 2022/06/18 第606回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年6月18日(土) 18時30分~
- 2022/06/17 チキン南蛮
- 2022/06/17 かりんとう饅頭
- 2022/06/17 あじさい
- 2022/06/08 貴船神社・奥宮
- 2022/06/04 夏越の祓 - 茅の輪づくりを体験しよう!-
- 2022/06/04 伝教大師・最澄の命日
- 2022/06/03 「 玉田玉秀斎 × らくたび 若村亮 」 トークショー&ランチ会
- 2022/05/18 京都の世界遺産シリーズ動画 / 無料お試し講座
- 2022/05/08 幸せを運ぶタクシー
- 2022/05/07 むらちゃプリン
- 2022/05/05 柏餅
- 2022/05/04 軒菖蒲 // のきしょうぶ
- 2022/05/04 軒菖蒲 / のきしょうぶ
- 2022/05/04 玉露
- 2022/05/04 きょうとっこがくえん
- 2022/05/04 石碑 「 拝跪聖陵 」
- 2022/05/03 戒光寺の鬼瓦
- 2022/05/03 本日、五月晴れ~!
- 2022/05/01 雨の清水寺
- 2022/05/01 ザ・ホテル青龍 京都清水
- 2022/04/29 清水寺 成就院 「 月の庭 」 特別公開
- 2022/04/29 本日 4/29(金・祝)昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2022/04/28 青蓮院の青もみじ
- 2022/04/27 京懐石 竹茂楼
- 2022/04/25 富士山
- 2022/04/23 鴨川納涼床
- 2022/04/23 【 特別公開 】 令和4年度 春期 京都非公開文化財 特別公開
- 2022/04/22 夕暮れの京都
- 2022/04/21 明日 4/22(金)ひる ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2022/04/20 第576回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年4月20日(水) 15時~
- 2022/04/20 花街・祇園甲部 「 都をどり 」
- 2022/04/19 オンライン講座 ≪ 日本仏教よくわかるシリーズ ≫ 第3弾 – 浄土宗祖 – 「 法然上人 」
- 2022/04/13 御室桜
- 2022/04/12 朝の京町家
- 2022/04/10 ちょっと多めに
- 2022/04/08 花まつり
- 2022/04/07 時刻表の表紙?!
- 2022/04/06 三井寺 ≪ 観月舞台 ≫ - 桜 - 貸切特別拝観
- 2022/04/05 三井寺 ≪ 観月舞台 ≫ - 桜 - 貸切特別拝観
- 2022/04/04 西行桜
- 2022/04/04 桜は満開へ!
- 2022/04/04 山科さんぽ
- 2022/04/02 田邉朔郎像
- 2022/04/02 満開の蹴上インクライン
- 2022/04/02 絶景かな~!
- 2022/04/02 京のおはなし
- 2022/04/01 朝、通勤さんぽ
- 2022/03/31 夜桜さんぽ
- 2022/03/30 苔に潤い
- 2022/03/30 烏羽玉
- 2022/03/30 お花見だ~?!
- 2022/03/29 激写!
- 2022/03/29 ほぼほぼ満開
- 2022/03/28 祇園甲部 ≪ 都をどり ≫ 鑑賞 と ≪ 京料理ちもと ≫
- 2022/03/27 春の陽気
- 2022/03/25 らくたび 若村亮 出演情報 // FM京都 新番組 【 VIEWTIFUL POINT 】 毎週金曜15:00~
- 2022/03/24 オンラインで学ぶ、らくたび大学校 「 京都楽講座 」
- 2022/03/24 第559回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年3月24日(木) 15時~
- 2022/03/24 松彌 謹製 『 糸桜 』
- 2022/03/23 葵の最中
- 2022/03/23 嵯峨御流
- 2022/03/22 桜満開の京都をヘリクルーズ!
- 2022/03/22 春の到来!
- 2022/03/22 早咲きの桜
- 2022/03/22 第557回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年3月22日(火) 15時~
- 2022/03/19 舞鶴・西洋料理レストラン 松栄館
- 2022/03/19 びっくり〜!
- 2022/03/19 舞鶴・丹後半島ツアー
- 2022/03/18 朝粥
- 2022/03/17 北野天満宮 「 花の庭 」 散策ツアー
- 2022/03/16 第554回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年3月16日(水) 19時~
- 2022/03/13 ≪ 乙訓 / ボランティアガイド交流会 ≫ 京都新聞 ( 2月23日 )
- 2022/03/13 本日、お申し込みの受け付け最終日!
- 2022/03/12 UENO 3153
- 2022/03/11 空也上人と六波羅蜜寺 特別展
- 2022/01/26 茶道部おけいこ
- 2022/01/06 足袋
- 2022/01/05 後門の・・・・・
- 2022/01/05 Macaron-et-Chocolat ( マカロン・エ・ショコラ )
- 2021/12/31 本年も、ありがとうございました。よいお年をお迎えください~♪
- 2021/12/31 第512回 らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年12月31日(金) 15時~
- 2021/12/28 年末の大掃除
- 2021/12/27 二条城 遠侍 虎の間
- 2021/12/23 立命館大学・図書館 講演 「 秘められた衣笠の謎 」
- 2021/12/18 玄関庭
- 2021/12/18 ≪ 雪景色 と 散り紅葉 ≫
- 2021/12/17 クラブツーリズムPASS ( パス )
- 2021/12/11 番外編93 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年 12月11日(土)
- 2021/12/10 生茶ゼリイ
- 2021/12/08 成就山八十八箇所めぐり
- 2021/12/08 こずえの霜
- 2021/11/26 ≪ 紅葉 ≫
- 2021/10/27 第464回 特別版 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年10月27日(水) 15時~
- 2021/10/25 ≪≪≪ 琵琶湖疏水 関連 散策ツアー ≫≫≫
- 2021/10/04 外観修復
- 2021/09/27 新選組の隊服 「 だんだら羽織 」 特別展示開催中♪
- 2021/09/21 今日のおやつは、月見だんご ♪♪♪
- 2021/09/20 佛光寺
- 2021/08/17 8/20(金) NHK文化センター ◎ オンライン講座 ◎ 【 京都の魔界伝説 】 - 千年の都に渦巻く怨霊の影 -
- 2021/08/12 ≪ 蔦屋書店 × ことりっぷマガジン ≫ トークイベント
- 2021/08/11 和菓子 ≪ すいか ≫
- 2021/08/07 らくたび・若村亮 / 2021年8月 登壇予定の講座&イベント一覧
- 2021/08/07 大丸京都店 ≪ 大北海道市 ≫
- 2021/07/23 8/11(水)13:30~ 京都岡崎・蔦屋書店 ≪ ことりっぷMagazine トークイベント ≫
- 2021/07/19 8/22(日) らくたび・若村亮 ≪ 講演会 + ディナー食事会 ≫ in ホテルモントレ京都
- 2021/07/17 第385回 特別版 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年7月17日(土) 15時~
- 2021/07/16 祇園祭 「 郭巨山 」
- 2021/07/12 8/2(月) 朝6時半~ ≪ 智積院 暁天講座 ≫ 聴講無料
- 2021/07/02 ≪ マイクロツーリズムで京都の魅力、再発見! ≫
- 2021/07/01 祇園祭、はじまりました!
- 2021/06/30 第373回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年6月30日(水) 15時~
- 2021/06/28 東本願寺出版 ≪ 月刊誌 『 同朋 』 7月号 ≫
- 2021/06/28 ≪ 京料理 萬重 ≫ らくたび・味めぐり
- 2021/06/24 ≪ おふたいむ ≫ 発行 : 京都市交通局
- 2021/06/24 ≪ 雷鳴が・・・ ≫
- 2021/06/21 テイクアウト ≪ うなぎ弁当 ≫
- 2021/06/21 奈良たび ≪ 久米寺 ≫
- 2021/06/21 奈良たび ≪ 橿原神宮 ≫
- 2021/06/21 奈良たび ≪ 畝傍山北東陵 ≫ - 初代・神武天皇陵 -
- 2021/06/18 ≪ 睡蓮 ≫ 大行寺
- 2021/06/13 上賀茂神社 ≪ 神馬 ( しんめ ) ≫
- 2021/06/07 第355回 御室・仁和寺 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年6月7日(月) 15時~
- 2021/06/04 ≪ 雨の京町家 ≫
- 2021/06/03 若村亮 出演予定 上賀茂神社オンライン生中継- クラブツーリズム主催 -
- 2021/06/02 らくたび京町家 ≪ 夏のしつらえ替え ≫
- 2021/05/31 ≪ いよいよ、真夏日へ ≫
- 2021/05/29 第347回 東福寺 ライトアップ ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年5月29日(土)
- 2021/05/26 今週末 5/28(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2021/05/26 ≪ 皆既月食、終わった・・・はず ≫
- 2021/05/26 ≪ 皆既月食 ≫ 京都
- 2021/05/26 和菓子 ≪ 唐衣 ≫
- 2021/05/26 ≪ すいか ≫
- 2021/05/25 ≪ 朝の珈琲時間♪ ≫
- 2021/05/23 ≪ アヒル隊長 ≫ 金戒光明寺
- 2021/05/23 新緑 ≪ 真正極楽寺 ≫
- 2021/05/23 元東伏見宮別邸 料理旅館 ≪ 吉田山荘 ≫
- 2021/05/23 ≪ 梅雨の中休み ≫ 五条大橋
- 2021/05/21 ≪ 雨が止みました・・・ ≫
- 2021/05/20 ≪ 雨模様 ≫ らくたび京町家
- 2021/05/12 ≪ たんぽぽ ≫
- 2021/05/07 和菓子 ≪ かきつばた ≫
- 2021/05/07 史上初開催! ≪ 東福寺 / 青もみじ夜間ライトアップ特別拝観 ≫
- 2021/05/06 ≪ 六日の菖蒲 ≫
- 2021/05/05 ≪ 雨、軒菖蒲 ≫ らくたび京町家
- 2021/04/30 ≪ にわか雨・・・・・ ≫
- 2021/04/30 ≪ 絶景かな~! ≫
- 2021/04/30 ≪ サンドイッチ専門店 - 眞乃 - ≫
- 2021/04/21 ≪ 新緑・躑躅に包まれる佛光寺 ≫
- 2021/04/20 新緑 ≪ 銀杏 ≫
- 2021/04/19 ≪ 嵯峨御流 ≫
- 2021/04/19 明日オープン! ≪ うなぎ 昊 ( そら ) ≫
- 2021/04/19 らくたび 谷口真由美 ≪ 醍醐カルチャー 講師 ≫ 2021年5月 新規開講!
- 2021/04/19 ≪ 新緑の並木道 ≫
- 2021/04/14 和菓子 ≪ 藤波 ≫
- 2021/04/11 ヘリ遊覧飛行 ≪ 奈良・吉野 / 大阪・仁徳天皇陵 ≫
- 2021/04/07 ≪ 水浴び ≫ らくたび京町家
- 2021/04/03 ≪ 新緑 ≫ らくたび京町家
- 2021/04/02 ≪ 花より団子・・・! ≫
- 2021/04/02 - オンライン講座 らくたび大学校 - ≪ 京都 旬さんぽ / 御室 仁和寺 ≫
- 2021/03/31 レポート03 ≪ 船岡山を盛り上げたいキャンペーン ≫
- 2021/03/31 とらや ≪ 蓬が嶋 ≫
- 2021/03/26 桜の名所 ≪ 円山公園 ≫
- 2021/03/25 東京・西新宿 - らくたび 若村亮 - 講演情報
- 2021/03/25 桜が咲く ≪ 清水寺 ≫
- 2021/03/25 アーカイブ ≪ ハイパー縁側@東本願寺 ≫ 2021年3月6日(土)
- 2021/03/19 東京・新橋 ≪ 切腹最中 ≫ 御菓子司・新正堂
- 2021/03/03 ≪ 引千切 ≫ 3月3日 雛祭り
- 2021/03/03 3月1日~ ≪ 京の冬の旅 ≫ 非公開文化財特別公開 順次開始
- 2021/03/03 ☆☆☆ らくたび 若村亮 スケジュール一覧 ☆☆☆
- 2021/03/03 明後日 3/5(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2021/03/02 第279回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年3月2日(火) 19時~
- 2021/02/25 明日 2/26(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2021/02/24 ≪ 陽射し ≫ らくたび京町家
- 2021/02/24 BS-TBS 【 世界遺産 ≪ 知床の四季 ≫ 】
- 2021/02/21 ≪ 水撒き ≫ らくたび京町家
- 2021/02/19 京町家に花が咲く ≪ チューリップローズ ≫
- 2021/02/17 2月17日(水) ≪ 雪降る京町家 ≫ らくたび京町家
- 2021/02/10 ≪ 京都を愛するからこそ、奥深い京都の魅力を熱く伝えたい ≫
- 2021/02/10 京生菓子司 ≪ 松彌 ≫ まつや
- 2021/02/10 らくたび・若村亮 テレビ出演のお知らせ
- 2021/02/08 昨夜放送のミニコーナーにも登場しました~♪
- 2021/02/05 特別編 250回記念 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年 1月24日(日)実施
- 2021/02/03 ≪ 初午 ≫ はつうま
- 2021/01/22 ≪ おやつ ≫ とらや羊羹
- 2021/01/22 ≪ 前栽 ≫ らくたび京町家
- 2021/01/12 第242回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年1月12日(火) 15時~
- 2021/01/10 ≪ I FOUND IT! ≫ - 大丸で見つけた、わたしの愛用品 -
- 2021/01/10 ≪ 寒中 ≫ 1月5日 ~ 2月2日
- 2021/01/10 ≪ 延期 ≫ - 京の冬の旅 非公開文化財・特別公開 -
- 2021/01/04 - らくたび 若村亮 / 全6話ドラマのうち4話、どこかで出演します -
- 2021/01/04 第236回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年1月4日(月) 15時~
- 2021/01/02 大丸京都店・初売り ≪ 暖簾掲揚 / 年賀口上 ≫
- 2021/01/01 明けまして、おめでとうございます。
- 2020/12/31 らくたび京町家 ≪ 迎春準備 ≫
- 2020/12/30 ≪ 東京銀座 NewsPicks オンライントークイベント ≫
- 2020/12/30 ≪ らくたび × 京料理 二傳 / おせち発送! ≫
- 2020/12/24 ≪ 気分は、北海道~! ≫ 大丸京都店 「 大北海道市 」
- 2020/12/23 ≪ 本年最終のおけいこ ≫ らくたび京町家
- 2020/12/23 12月26日(土) 14:30~ らくたび・若村 登壇
- 2020/12/22 おしごと大福帳 ≪ いざっ京都検定へ!の巻き ≫
- 2020/12/19 オンライン特別講座 ≪ 新春の京都 ≫ - 学習院さくらアカデミー -
- 2020/12/08 ≪ いよいよ・・・、紅葉! ≫ らくたび京町家
- 2020/12/07 第216回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年12月7日(月) 15時~
- 2020/12/05 初日 ≪ 南座 顔見世興行 ≫
- 2020/12/03 明日 12/4(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2020/12/02 神足神社 ≪ 狛犬の和柄マスク ≫
- 2020/12/01 - らくたび・若村 ナビゲート - ≪ 婦人画報 / 最新号 ≫
- 2020/12/01 らくたび ≪ 毎月1日は “ 町家の日 ” お掃除の日 ≫
- 2020/12/01 大丸京都店 ≪ デッチーくん と バッタリ遭遇~!! ≫
- 2020/12/01 12/12(土) オンライン講座 ≪ 京都・魅惑の仏像めぐり ≫
- 2020/12/01 ≪ 師走になって、寒さがさらに厳しく・・・ ≫
- 2020/11/29 ≪ 11月29日 は “ いい肉の日 ” ≫ 大丸京都店・地下食品 / 特設販売
- 2020/11/27 第207回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月27日(金) 15時~
- 2020/11/27 京都 「 紅葉 」 生中継2020 / ちょこっと登場!
- 2020/11/24 京都市消防局 ≪ 住宅用火災警報器ポスター ≫
- 2020/11/21 あと残り4日! ≪ どんぶりグランプリ ≫ in 大丸京都店
- 2020/11/20 第200回記念 - 壬生寺 - ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月20日(金)
- 2020/11/19 明日 11/20(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2020/11/13 11/20(金)開催 オンライン特別講座 / 京都旬さんぽ ≪ 北野天満宮 / 紅葉の御土居 ≫
- 2020/11/10 第194回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月10日(火)19時~
- 2020/11/07 第192回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月7日(土)19時~
- 2020/11/07 本日 11/7(土)、 明日 11/8(日) ≪ KARASUMA大茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2020/11/06 第191回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月6日(金)15時~
- 2020/11/04 第189回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月4日(水)15時~
- 2020/10/15 ニュース ≪ オンライン リモート修学旅行 ≫ らくたび京町家
- 2020/10/02 オンライン講座 ≪ VR 国宝 『 洛中洛外図屏風 』 で訪ねる京都旅 ≫
- 2020/09/22 ≪ 秋の名月 ≫
- 2020/09/22 ≪ 京の秋空 ≫
- 2020/09/18 ≪ デッチーくん おしごと大福帳 / 若村登場♪ ≫
- 2020/09/12 番外編❸ ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 9月12日(土)
- 2020/09/09 第142回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 9月9日(水)15時~
- 2020/09/05 ≪ Machiya Vision ( 町家ビジョン ) ≫ 9月3日 - 9月30日
- 2020/09/04 本日 9/4(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ テレビ番組出演情報
- 2020/08/29 らくたび通信ライブ版 ≪ 厳選! 京の旅くじトーク 第2弾 ≫
- 2020/08/28 らくたび通信ライブ版 ≪ 厳選! 京の旅くじトーク 第1弾 ≫
- 2020/08/25 ≪ 神戸新聞文化センター ≫ 公式youtubeチャンネル
- 2020/08/18 第124回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 8月18日(火)15時~
- 2020/08/16 五山の送り火
- 2020/08/16 ≪ 清水寺 / 千日詣り ≫ 夜間特別・内々陣参拝
- 2020/08/14 ≪ “ 焼け石 に 水 ” とは、このこと・・・ ≫ らくたび京町家
- 2020/08/13 ≪ 嵐山鵜飼 ≫ 天下の名勝 「 嵐山 」 ほぼ貸し切り♪
- 2020/08/12 8/23(日) 19時~ ≪ らくたび通信ライブ版 オフ会 ≫ 開催お知らせ
- 2020/08/09 月刊 ≪ 現代粧業界 ≫ 特集に掲載いただきました~♪
- 2020/08/09 - 甦った純白の大輪 - ≪ 平等院蓮 ≫
- 2020/08/04 本日深夜まで受付! ≪ らくたびオンライン京都講座 ≫
- 2020/07/25 第100回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 7月25日(土)15時~
- 2020/07/22 8/31(月) 夏恒例 ≪ 京都リビング / サマースクール ≫
- 2020/07/22 京都市観光協会 ≪ 京NAVIぷらす / 京都の仏像 - 入門編 - ≫
- 2020/07/22 京都 ≪ 朝から快晴! ≫
- 2020/07/21 京料理 二傳 ≪ 土用の丑の日 / うなぎ~!!! ≫
- 2020/07/14 ≪ 祇園祭 / 暖簾 ≫ らくたび京町家
- 2020/07/14 祇園祭 ≪ 気分は、宵々々山~♪♪♪ ≫
- 2020/07/14 ≪ 祇園祭手拭いマスクプロジェクト ≫
- 2020/07/14 祇園祭 ≪ 郭巨山 ≫ 神前当番ご奉仕
- 2020/07/12 - 祇園祭・特別版 - ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫
- 2020/07/07 ≪ 濁流の鴨川 ≫
- 2020/07/02 明日 7/3(金) ≪ KBS京都 「 きらきん 」 ≫ テレビ出演情報
- 2020/07/02 ≪ 出町ふたば / 豆餅 ≫
- 2020/07/01 らくたび通信ライブ版 ≪ 奇跡が起こりました~!!! ≫
- 2020/06/24 ≪ 京都さんぽ / 平安神宮・神苑へ ≫
- 2020/06/23 スペシャルゲスト♪ ≪ オールスター大阪ウォーク / 安藤美直子 様 ≫
- 2020/06/23 ≪ 青もみじ ≫ らくたび京町家
- 2020/06/23 ≪ 本日15時~ 「 らくたび通信ライブ版 」 スペシャルゲスト登場! ≫
- 2020/06/21 初! 出張ライブ配信 ≪ 京料理 二傳 ≫
- 2020/06/20 ≪ 爽やかな梅雨の晴れ間 ≫ らくたび京町家
- 2020/06/20 ≪ あじさい ≫
- 2020/06/20 ≪ あじさい ≫
- 2020/06/20 ≪ あじさい ≫
- 2020/06/19 ≪ 京都市北区 地域まちづくり / ZOOM会議 ≫
- 2020/06/18 ≪ でかっ! ≫ 京都観光Naviぷらす - 庭園編 - 若村登場
- 2020/06/18 ≪ 最強レベル! 厄除け~!! 魔除け~!!! ≫
- 2020/06/17 ≪ 梅雨の中休み・・・ 休み過ぎ! ≫
- 2020/06/16 ≪ 愛媛銘菓 で 嘉祥菓子! ≫
- 2020/06/11 明日 6/12(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2020/06/08 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫
- 2020/06/07 ≪ 超! 快晴の京都 ≫
- 2020/06/05 6/5(金)本日 テレビ生出演 ≪ KBS京都 「 きらきん 」 ≫
- 2020/06/05 6/5(金) ≪ 京阪・祇園四条駅 観光案内所 / 本日再開! ≫
- 2020/06/02 らくたび ≪ 京都講座 & 京都散策 / 6月スケジュール ≫
- 2020/06/02 ≪ 本日の京都は、真夏日へ ≫
- 2020/05/31 ≪ 薫風の新緑お写んぽ ≫ - 過去写真より新緑めぐりへ -
- 2020/05/31 ≪ 薫風の新緑お写んぽ ≫ - 過去写真より新緑めぐりへ -
- 2020/05/30 ≪ 薫風の新緑お写んぽ ≫ - 過去写真より新緑めぐりへ -
- 2020/05/29 ≪ チャーハン唐揚げBOX ≫ 担担麺専門店 「 担担烏丸店 」
- 2020/05/29 ≪ 薫風の新緑お写んぽ ≫ - 過去写真より新緑めぐりへ -
- 2020/05/28 新緑 ≪ 比叡山延暦寺 ≫
- 2020/05/28 第044回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 5月28日(木)15時~
- 2020/05/28 ≪ 薫風の新緑お写んぽ ≫ - 過去写真より新緑めぐりへ -
- 2020/05/27 ≪ 薫風の新緑お写んぽ ≫ - 過去写真より新緑めぐりへ -
- 2020/05/26 雨・・・
- 2020/05/26 ≪ 特選おばんざい盛 弁当 ≫
- 2020/05/26 ≪ 薫風の新緑お写んぽ ≫ - 過去写真より新緑めぐりへ - .
- 2020/05/23 大行寺 ≪ 睡蓮 ≫
- 2020/05/22 ≪ パンダがやってくる♪ 旅館の宿弁 「 綿善旅館 」 ≫
- 2020/05/21 ≪ ほっこり♪ おばんざい定食 「 六角 kitchen 109 」 ≫
- 2020/05/20 ≪ らくたび京町家の魅力探険へ ≫
- 2020/05/19 ≪ みたらし団子 ≫ 加茂みたらし茶屋 / 大丸京都店 ( デパ地下 )
- 2020/05/19 ≪ 雨上がり ≫ らくたび京町家
- 2020/05/18 ≪ 漁港直送・海鮮酒場 「 あんじ 」 ≫
- 2020/05/18 ≪ Boulangerie MASH Kyoto ≫
- 2020/05/17 ≪ 水撒き ≫ らくたび京町家
- 2020/05/17 明日 5/18(月) 朝9:35頃~ ラジオ出演します!
- 2020/05/16 ≪ 雨、しとしと・・・・・、京町家。 ≫
- 2020/05/15 テイクアウト ≪ GRIDDLE FORCE 逸楽 ≫
- 2020/05/14 ≪ #京都つながろう / プロジェクト、スタート! ≫
- 2020/05/13 ≪ 夕暮れの京町家 ≫ らくたび京町家
- 2020/05/13 ≪ 新選組 副長・若村亮 ≫
- 2020/05/12 ≪≪ デッチーくん、登場~!!! ≫≫
- 2020/05/12 第028回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 5月12日(火)15時~
- 2020/05/11 ≪ 本日、京都は真夏日 へ ≫
- 2020/05/07 ≪ ほっと、ひといき、わらびもち ≫
- 2020/05/07 ≪ 佛光寺 掲示板 ≫
- 2020/05/06 本日も午後3時から ≪ らくたび通信ライブ版 ≫ お楽しみにー!
- 2020/05/05 ≪ 軒菖蒲、無病息災祈る / 京都新聞 市民版 ≫
- 2020/05/04 ≪ 夕刻の京町家 ≫
- 2020/05/04 ≪ 軒菖蒲 ≫ らくたび京町家
- 2020/05/04 本日 12時05分頃~ ラジオ生出演 ≪ たび×旅♪ リバたび ≫
- 2020/05/03 ≪ 下鴨神社 / 流鏑馬神事 ≫ - 2017年5月3日の記録 -
- 2020/05/02 ≪ 「 葵祭 」 ナビゲーターとして登場! ≫
- 2020/05/02 本日 5/2(土) 17時40分~55分 ≪ らくたび・若村亮 出演情報 ≫
- 2020/05/01 ≪ 双葉葵 ≫
- 2020/04/30 ≪ ナルコユリ ≫ in らくたび京町家
- 2020/04/30 京都 ≪ 予想最高気温26℃ ≫
- 2020/04/29 らくたび通信ライブ版 ≪ 奇跡が起こりました~!!! ≫
- 2020/04/28 ≪ 露地 ≫ in らくたび京町家
- 2020/04/26 ≪ 日本三名鐘 ≫
- 2020/04/24 ≪ おさいふの中が・・・!( 驚 ) ≫
- 2020/04/22 戦国武将 ≪ 細川幽斎 ≫ / 勝竜寺城
- 2020/04/21 一隅を照らす
- 2020/04/20 京都新聞 ≪ ひそかに登場、笑 ≫
- 2020/04/19 - 病魔退散 - ≪ 角大師の護符 ≫ 比叡山延暦寺
- 2020/04/17 ≪ 八重桜 ≫ 御射山公園 ( 東洞院蛸薬師 )
- 2020/04/17 本日テレビ生出演 ≪ KBS京都 「 きらきん 」 ≫
- 2020/04/16 第002回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 4月 16日(木)16時~
- 2020/04/15 第001回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 4月 15日(水)15時~
- 2020/04/13 本日 4/13(月) 昼12:05 ~ 12:25 ラジオ生出演
- 2020/04/10 ≪ 仏様の光が・・・! ≫
- 2020/04/10 ≪ 市中の山居 ≫ らくたび京町家
- 2020/04/09 奈良 ≪ 東大寺の大仏さま ≫
- 2020/04/08 ≪ 今日は 「 花まつり 」 お釈迦さまの誕生日 ≫
- 2020/04/07 ≪ 約 7 帰路 ≫
- 2020/04/06 ラジオ生放送 出演情報 ≪ たび×旅♪ リバたび ≫
- 2020/04/05 ≪ 風に泳ぐ、こいのぼり ≫ らくたび京町家・暖簾
- 2020/04/04 ≪ 佛光寺 / 紅しだれ桜 ≫
- 2020/04/02 らくたび・若村 出演情報! ≪ オンライン動画で 「 京都 」 を学ぼう! ≫
- 2020/04/02 ≪ 京都府・京都市 不要不急の外出自粛要請 ≫
- 2020/03/28 本日 ≪ 復興支援チャリティー / 京町家・特別公開 ≫
- 2020/03/27 ≪ 復元 新選組だんだら羽織 奉納式 ≫
- 2020/03/26 明日 3/27(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2020/03/26 ≪ 説明看板が完成! ≫ らくたび京町家
- 2020/03/26 おやつ ≪ 桜餅 ≫
- 2020/03/23 新型コロナ悪疫退散~! ≪ 八坂神社・疫神社 茅の輪 ≫
- 2020/03/23 ≪ 京都にも 「 桜 」 の開花宣言! ≫
- 2020/03/23 ≪ パークハイアット 京都 ≫
- 2020/03/23 ≪ 料亭 京大和 ≫ 幕末史・翠紅館跡
- 2020/03/20 京都文化博物館・特別展 ≪ 京都 祇園祭 ≫ - 町衆の情熱・山鉾の風流 -
- 2020/03/19 平安後期~鎌倉初期の元武士・僧侶・歌人 ≪ 西行 ≫
- 2020/03/18 ≪ 春びより ≫ 鶴屋吉信
- 2020/03/18 奈良前期の官人・歌人 ≪ 山部赤人 ≫
- 2020/03/17 早咲きの桜 ≪ 千本釈迦堂 / おかめ桜 ≫
- 2020/03/17 早咲きの桜 ≪ 平野神社 / 魁桜 ≫
- 2020/03/17 平安時代の貴族・歌人 ≪ 在原業平 ≫
- 2020/03/16 おくどさんランチ ≪ 豆ごはん ≫ in らくたび京町家紫野別邸
- 2020/03/15 お釈迦さまの命日 ≪ 涅槃 ≫
- 2020/03/13 ≪ 春 “ のれん ” ≫ in らくたび京町家
- 2020/03/13 ≪ 奥が深い、観光ガイドという仕事 ≫
- 2020/03/13 ≪ やっぱり、超大盛り~!笑 ≫ ハイライト百万遍店
- 2020/03/12 蹴上 ≪ ねじりまんぽ ≫ 琵琶湖疏水
- 2020/03/12 茶道おけいこ ≪ 桜餅 ≫
- 2020/03/09 ≪ 白玉あんみつ ≫ in 宮川町 「 ろじうさぎ 」
- 2020/03/07 ≪ 春の陽気に誘われて・・・ アイスクリーム ≫
- 2020/03/06 桃の節句 ≪ 雛飾り ≫ らくたび京町家
- 2020/03/06 ≪ 読書を、ゆっくりと・・・ ≫
- 2020/03/06 3/6(金) ≪ 京の冬の旅・特別公開 ≫
- 2020/02/22 ≪ 雨に濡れて、しっとり・・・ ≫ in らくたび京町家
- 2020/02/21 ≪ 毎月おくどさんランチ ≫ in らくたび京町家紫野別邸
- 2020/02/20 2/20(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2020/02/20 2/16(日) ≪ 天ぷら割烹 喜久屋 ≫ らくたび味めぐり講座
- 2020/02/12 2/12(水) ≪ 茶道おけいこ ≫
- 2020/02/07 お知らせ ≪ 2/15(土)、 3/7(土) 東京・新宿開催! 京都の特別講座 ≫
- 2020/02/04 2/4(火) ≪ 京都・吉田神社から、新潟県・燕三条駅へ ≫
- 2020/02/04 2/4(火) ≪ 立春 ≫
- 2020/02/03 2/3(月) 京の節分⑤ ≪ 平安神宮 / 豆まき行事 ≫
- 2020/02/03 2/3(月) 京の節分④ ≪ 須賀神社 / 懸想文売り ≫
- 2020/02/03 2/3(月) 京の節分③ ≪ 聖護院 / 豆まき ≫
- 2020/02/03 2/3(月) 京の節分② ≪ 千本ゑんま堂 / 厄除け “ こんにゃく ” ≫
- 2020/02/03 2/3(月) 京の節分① ≪ 壬生寺 / 炮烙 ≫
- 2020/02/02 2/2(日) ≪ 節分祭 ≫ in 吉田神社
- 2020/02/01 2/1(土) ≪ 春のはじまり、京旅講座&ことりっぷ茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2020/01/31 ≪ 受験に勝つ! 受カルネ♪ ≫
- 2020/01/31 1/31(金) ≪ タイ★ベト キッチン レモングラス ≫
- 2020/01/31 ≪ 見逃し配信でも、ぜひ! ≫
- 2020/01/30 ≪ 冬といえば “ 蒸し寿司 ” ≫
- 2020/01/29 特別講演会 【 京都 ええとこ ・ わるいとこ 】
- 2020/01/29 ≪ 京都リビング / 明智光秀ゆかりの地へ ≫
- 2020/01/29 いよいよ、明日、放送です!
- 2020/01/28 1/27(月) らくたび京町家 ≪ お庭のお手入れ ≫
- 2020/01/27 1/27(月) 京都リビング現地講座 ≪ 京都味わい散歩 / 伏見・魚三楼 ≫
- 2020/01/27 1/26(日) らくたび味めぐり ≪ 京料理 菊乃井 ≫
- 2020/01/25 - らくたび・若村 番組出演のお知らせ -
- 2020/01/24 1/24(金) ≪ 駒ヶ根名物 ソースかつ丼 ≫ 長野県駒ヶ根市
- 2020/01/23 1/23(木) ≪ 長旅のお供は最新刊! ≫
- 2020/01/22 1/22(水) ≪ 小正月に小豆粥 ≫
- 2020/01/21 東京国立博物館 ≪ 高御座 / 御帳台 ≫ 特別展示
- 2020/01/21 1/19(日) 東京さんぽ ≪ 浅草名所七福神めぐり ≫
- 2020/01/16 1/17(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2020/01/14 1/12(日) 商売繁盛を願って ≪ えべっさん ≫ 京都・恵美須神社
- 2020/01/10 1/10(金) ≪ 新幹線 / 始発で東京へ ≫
- 2020/01/09 明日 1/10(金) ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2020/01/08 1/5(日) ≪ 仕事始めは “ 餅つき ” から♪ ≫
- 2020/01/06 1/6(月) ≪ 二条城 公式日本語ガイドツアー ≫
- 2020/01/04 お知らせ 1/19(日) 東京現地ツアー ≪ 浅草名所七福神めぐり ≫
- 2020/01/04 1/4(土) ≪ 明日、らくたび始業です♪ ≫
- 2020/01/03 新年あけまして、おめでとうございます!
- 2019/12/31 12/31(火) ≪ 根引き松 ≫ らくたび京町家
- 2019/12/30 大丸京都店 ≪ 新春恒例! 福袋2020 ≫
- 2019/12/30 12/30(月) 大丸京都店 ≪ デッチーくん 年末年始のご挨拶 ≫
- 2019/12/30 明智光秀ゆかりの社寺史跡へ ≪ 亀山城跡 / 谷性寺 / 勝竜寺城 / 明智薮 / 光秀首塚 ≫
- 2019/12/29 12/27(金) ≪ 仕事納め / 年越しそば ≫
- 2019/12/26 ≪ 京都のお正月 特集号 ≫ 京都リビング × 大丸京都店
- 2019/12/26 らくたび京町家 ≪ 暖簾も、秋から冬・新春へ ≫
- 2019/12/26 らくたび京町家 ≪ 新年を迎える準備、着々 ≫
- 2019/12/26 12/26(木) ≪ 世界遺産の番組収録へ ≫ 天龍寺 / 二条城
- 2019/12/26 12/25(水) ≪ 建勲神社 / 北野天満宮・終い天神 ≫
- 2019/12/25 12/25(水) ≪ 聖夜に茶道おけいこ ≫
- 2019/12/22 12/22(日) 四季の味めぐり ≪ レストランひらまつ 高台寺 ≫
- 2019/12/20 東京へ
- 2019/12/20 12/20(金) ≪ 幕間のお弁当 ≫ 南座・顔見世興行
- 2019/12/20 12/20(金) ≪ 南座 ・顔見世興行 ≫
- 2019/12/19 12/19(木) ≪ 散り紅葉 ≫ らくたび京町家
- 2019/12/18 12/18(水) ≪ 喫茶 KANO ≫
- 2019/12/16 12/16(月) ≪ 8時45分 二条城 開城 ≫
- 2019/12/12 12/12(木) ≪ 夕闇が迫る富士山 ≫
- 2019/12/11 12/11(水) ≪ 茶道おけいこ ≫
- 2019/12/11 12/11(水) ≪ そば鶴 ≫ 紫野 : 新大宮商店街
- 2019/12/11 12/9(月)・ 10(火) 師走の風物詩 ≪ 鳴滝・了徳寺 大根焚き ≫
- 2019/12/08 12/8(日) ≪ 京都市 / 京都景観賞・京町家部門 表彰式 ≫
- 2019/12/08 12/8(日) ≪ 京都検定 / 団体受験 ≫
- 2019/12/08 12/8(日) ≪ KitKat で きっと勝つ! ≫
- 2019/12/07 若村著書 ≪ 台湾版 発売! 『 京都癮 』 ≫
- 2019/12/07 12/7(土) 大丸京都店 ≪ どんぶりグランプリ ≫
- 2019/12/07 12/7(土) 老舗喫茶店 ≪ 喫茶カトレア ≫
- 2019/12/07 12/7(土) ≪ 祇園山鉾館 年末大掃除 ≫
- 2019/12/05 12/5(木) ≪ 神戸、広島、京都 ≫
- 2019/12/04 12/4(水) 大丸京都店 ≪ 名物 焼きそばパン / 麦わらぼうし ≫
- 2019/12/04 12/4(水) ≪ 大阪講演 / ヒルトンホテル ≫
- 2019/12/03 ≪ 京都検定 / 本試験の本番まで、あと5日! ≫
- 2019/12/02 12/2(月) ≪ 敵は本能寺にあり! ≫ - 明智光秀 - 講演
- 2019/12/02 12/2(月) ≪ 京阪特急プレミアムカー ≫
- 2019/11/30 11/30(土) ≪ 真如堂 ≫
- 2019/11/29 11/29(金) ≪ いよいよ、明日から顔見世興行、始まります♪ ≫
- 2019/11/28 11/28(木) 信州信濃 ≪ 善光寺詣り ≫
- 2019/11/27 11/27(水) ≪ 東京から長野へ ≫
- 2019/11/27 11/27(水) 東京・皇居 ≪ 大嘗宮 / 一般参観 ≫
- 2019/11/27 11/27(水) 駅弁リポート ≪ 京都おばんざい弁当 ≫
- 2019/11/27 11/27(水) ≪ お抹茶でほっこり♪ ≫ 高台寺・早朝特別拝観
- 2019/11/27 11/27(水) ≪ 高台寺 早朝特別拝観へ ≫
- 2019/11/22 お知らせ ≪ 本日生出演! KBS京都テレビ 「 きらきん 」 紅葉情報 ≫
- 2019/11/20 お知らせ ≪ 11/23(土) らくたび 秋の文化祭 開催です♪ ≫
- 2019/11/20 11/20 (水) ≪ 最低気温 7℃ ≫
- 2019/11/19 11/18(月)-19(火) ≪ 京都・紅葉めぐり ≫ バスツアー
- 2019/11/15 11/15 (金) ≪ 蘭奢待 ≫ 東京国立博物館・特別展
- 2019/11/15 11/15(金) ≪ 富士山を眺めて、東京へ ≫
- 2019/11/15 11/14 (木) ≪ 若宮八幡社 ≫ 名古屋ぶらり散歩
- 2019/11/14 11/14 (木) ≪ 名古屋 矢場とん ≫
- 2019/11/13 11/13(水) ≪ 新潟県長岡市 ≫
- 2019/11/06 11/10(日) 奈良たび ≪ 興福寺 南円堂&北円堂 同時御開帳!!! ≫
- 2019/10/31 10/31(木) ≪ ハロウィン ≫ in らくたび京町家
- 2019/10/31 11/2(土)・3(日) らくたび京町家 ≪ 夜ライトアップ特別見学 ≫
- 2019/10/30 10/27(日) ≪ 比叡山麓・名庭めぐり ≫ 同志社大学経済学部父母会ツアー
- 2019/10/26 10/26(土) ≪ 時代祭 観覧席で解説 ≫
- 2019/10/25 10/25(金) ≪ 西陣 – 新しい京都を創るまち ≫ in 京都信用金庫・西陣支店
- 2019/10/25 10/20 (日) ≪ 京都 愛媛県人会 ≫ in ホテルグランビィア京都
- 2019/10/23 10/23(水) ≪ 九州・福岡 講演へ ≫
- 2019/10/23 10/22(火祝) ≪ 船岡山で野点の茶席 ≫
- 2019/10/06 10/13(日) ≪ 鎌倉さんぽ 開催へ! ≫
- 2019/10/06 10/5(土) 千葉講演 ≪ 市川学園 土曜講座 ≫
- 2019/10/05 10/5(土) ≪ 秋雲がたなびく絶景! 富士山 ≫
- 2019/10/03 10/3(木) ≪ 神戸講演 ≫
- 2019/10/03 10/2(水) ≪ 京町家しつらえ替え / 神棚 ≫
- 2019/09/28 KBS京都テレビ 10/5(土) 19:00~20:30
- 2019/09/28 ≪ 本になりました! ≫ 新潮社
- 2019/09/28 9/27(金) 東京・中野サンプラザ ≪ 明智光秀 ≫
- 2019/09/23 9/22(日) 南座・歌舞伎 ≪ 東海道 四谷怪談 ≫
- 2019/09/23 9/22(日) 味めぐり講座 ≪ 高台寺和久傳 ≫
- 2019/09/21 9/21(土) 東京・目白 ≪ 学習院さくらアカデミー ≫
- 2019/09/19 9/18(水) ≪ 北海道 → 伊丹空港 ≫
- 2019/09/17 9/17(火) ≪ さっぽろオータムフェスト ≫ 北海道 / 札幌・大通り公園
- 2019/09/17 9/17(火) ≪ 小樽運河 ≫ 北海道
- 2019/09/17 9/17(火) ≪ 山岡家 ≫ 北海道
- 2019/09/16 9/16(月祝) ≪ 伊丹空港 → 新千歳空港へ ≫
- 2019/09/16 9/16(月祝) ≪ 伊丹空港 → 北海道へ ≫
- 2019/09/15 今宵の十七夜は ≪ 立待月 ≫
- 2019/09/15 9/15(日) ≪ 京都観光ガイド育成講座 現地研修 ≫
- 2019/09/13 ≪ 秋、ですね ≫
- 2019/09/13 9/12(木) ≪ 北雪 YK35 ≫
- 2019/09/12 ≪ NHK京都ニュース ≫ in らくたび京町家
- 2019/09/12 明日、番組出演予定 ≪ KBS 京都テレビ きらきん ≫
- 2019/09/07 9/6(金) ICOM - 世界博物館会議 - ≪ 京町家で 「 京の食文化 」 講演 ≫
- 2019/09/01 9/1(日) ≪ 東京へ ≫
- 2019/09/01 9/1(日) ≪ 7期生 京都観光ガイド育成講座 第4回研修 ≫
- 2019/09/01 8/31(土) ≪ 京都タワー & ビアガーデン ≫
- 2019/08/31 ≪ 京町家 / 夏のしつらえ ≫
- 2019/08/30 ≪ NHK文化センター京都教室 / 講座初開催! ≫
- 2019/08/30 ≪ 京都検定の本試験まで、本日でちょうど残り100日! ≫
- 2019/08/29 9/7(土) 講演登壇 ≪ KYOTO KOUGEI WEEK 2019 ≫
- 2019/08/29 8/29(木) ≪ 京都リビング京都学講座 / 修学旅行・事前学習講演 ≫
- 2019/08/28 8/28(水) ≪ 東京駅 → 京都へ ≫
- 2019/08/28 8/28(水) ≪ お寿司 ≫ in 新潟駅
- 2019/08/28 8/28(水) ≪ 新潟へ ≫
- 2019/08/26 8/25(日) 四季の味めぐり講座 ≪ ザ サウザンド キョウト ≫
- 2019/08/24 8/24(土) ≪ イタリアン ≫ イノダコーヒ本店
- 2019/08/23 ≪ ねこ法皇パンケーキ風スイーツ ≫
- 2019/08/23 8/22(木) ≪ 世界遺産 番組収録 ≫
- 2019/08/21 ≪ 秋の暖簾 ≫ in らくたび京町家
- 2019/08/20 8/17(土) ≪ 地蔵盆 ≫ らくたび京町家
- 2019/08/15 8/14(水) ≪ 嵐電 観音電車 ≫
- 2019/08/15 8/13(火) テレビ番組収録のロケハン ≪ 東寺 / 双ケ岡 ≫
- 2019/08/12 ≪ 名古屋 & 東京講演 ≫
- 2019/08/07 京都リビング・四季の味わい散歩 ≪ 京料理 二傳 / 鱧づくし ≫
- 2019/08/06 8/16(金) 京の夏の風物詩 ≪ 五山の送り火 ≫ 絶景一望! in 東山・青龍殿
- 2019/08/05 8/5(月) ≪ 静市、市原へ ≫
- 2019/08/04 8/4(日) ≪ 猛暑の京都 ≫
- 2019/08/03 8/3(土) 四季ゆるり茶会 ≪ 冷茶 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/31 お知らせ ≪ 10/19(土) 東京・新宿開催! 京の紅葉めぐり講座 ≫
- 2019/07/31 7/31(水) 京都リビング特別講座 ≪ 歴代天皇の皇位継承 ≫
- 2019/07/31 京阪・祇園四条駅 ≪ 観光案内所 ≫ 密着ドキュメント
- 2019/07/29 7/28(日) らくたび・四季の味めぐり ≪ 貴船川床 ひろ文 ≫
- 2019/07/27 7/27(土) 下鴨神社・御手洗祭 ≪ ほぼ、貸し切り、笑 ≫
- 2019/07/25 夏、到来! ≪ 下鴨神社・御手洗祭 ≫
- 2019/07/24 7/24(水) 祇園祭・後祭 ≪ 山鉾巡行 ≫
- 2019/07/23 7/23(火) ≪ まもなく梅雨明け? ≫ in 東京駅
- 2019/07/18 ≪ 祭りに ポカリ! ≫
- 2019/07/17 7/17(水) 祇園祭・郭巨山 ≪ 山鉾巡行前の準備 ≫
- 2019/07/16 7/16(火) 祇園祭・宵山 ≪ 郭巨山 ≫
- 2019/07/16 祇園祭 ≪ 郭巨山ちまき ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/16 祇園祭 ≪ 宵山ゆかた茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/15 7/15(月祝)、16(火) 祇園祭 ≪ 宵山ゆかた茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/15 7/14(日) 祇園祭 ≪ 大丸京都店 / きょうとっこがくえん ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/15 7/13(土) 祇園祭 ≪ 郭巨山 / 山建て ≫
- 2019/07/12 祇園祭 ≪ 桧扇 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/04 お知らせ 7/7(日) ≪ 七夕ゆるり茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/04 7/3(水) 祇園祭 ≪ 郭巨山ちまき作り ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/02 【 祇園祭 】 くじ取り式 速報
- 2019/07/02 7/1(月) ≪ 栃木で講演へ ≫
- 2019/07/02 ≪ 水無月 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/02 6/30(日) ≪ 夏越祓 ≫ in 菅大臣神社
- 2019/07/02 6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ② 式包丁 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」
- 2019/07/02 6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」
- 2019/06/26 ≪ グルメタクシー 岩間さん ≫
- 2019/06/12 6/12(水) ≪ 夕暮れ ≫ 名古屋JRゲートタワー
- 2019/06/11 6/11(火) ≪ 奈良の旅館で講演へ ≫
- 2019/06/11 6/10(月)11(火) ≪ 石清水八幡宮 / 神應寺 ≫
- 2019/06/10 6/9(日) ≪ 大丸京都店 ビアガーデン ≫
- 2019/06/07 6/7(金) ≪ 団扇がいらしまへんなぁ~♪ ≫ in らくたび京町家紫野別邸
- 2019/06/06 6/6(木) ≪ 神戸で講演へ ≫
- 2019/06/04 お知らせ ≪ らくたび・若村 テレビ出演予定 ≫
- 2019/06/03 6/3(月) らくたび京町家 ≪ 夏のしつらえ ≫
- 2019/06/03 6/1(土)- 2(日) ≪ 京都&奈良 秘仏御開帳ツアー ≫ クラブツーリズム
- 2019/05/31 5/31(金) ≪ 明日は京町家 ・ 夏のしつらえ替え ≫
- 2019/05/30 5/30(木) ≪ どんぶりグランプリ ≫ 大丸京都店
- 2019/05/29 5/27(月) 京都リビング現地散策 ≪ 味わい散歩 ≫
- 2019/05/27 5/27(月) ≪ 京阪・祇園四条駅 観光案内所 ≫
- 2019/05/26 5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理
- 2019/05/25 5/25(土) RAKUROホテル1周年記念イベント
- 2019/05/24 5/24(金) 福井県・若狭小浜 ≪ 海のある奈良、仏像めぐり ≫
- 2019/05/23 5/23(木) ≪ 神戸へ ≫
- 2019/05/22 5/22(水) ≪ 田植えの時期ですね ≫
- 2019/05/21 5/21(火) ≪ 大阪へ ≫
- 2019/05/21 5/21(火) ≪ 光明院 ≫ 東福寺塔頭
- 2019/05/20 ≪ 観光とは・・・ ≫
- 2019/05/20 5/20(月) ≪ 歴代天皇の陵墓参拝へ ≫
- 2019/05/19 5/19(日) ≪ 修学旅行・事前学習講演 ≫
- 2019/05/19 5/18(土) 東京・渋谷 ≪ 祇園祭 創始1150年記念事業 ≫
- 2019/05/17 5/17(金) ≪ 近鉄・榛原駅 ≫ 奈良県宇陀市
- 2019/05/17 お知らせ : 本日 5/17(金) ≪ KBS京都放送 13:00~ 「 きらきん 」 若村出演 ≫
- 2019/05/16 5/16(木) ≪ 令和元年度 京都市京町家保全・継承審議会 ≫
- 2019/05/15 5/15(水) 京都御苑 ≪ 葵祭・路頭の儀 ≫
- 2019/05/15 5/15(水) ≪ 飛鳥Ⅱ 舞鶴港に着岸 ≫
- 2019/05/14 5/14(火) 飛鳥Ⅱ ≪ まもなく、京都・葵祭講演 ≫
- 2019/05/14 5/14(火) 飛鳥Ⅱ ≪ 隠岐・西ノ島 上陸 ≫
- 2019/05/14 ≪ 飛鳥Ⅱ 船内レポート ≫
- 2019/05/14 5/13(月) 博多港 ≪ 飛鳥Ⅱ 出航 ≫
- 2019/05/13 5/13(月) 九州・博多 ≪ 飛鳥Ⅱ クルーズの旅へ ≫
- 2019/05/12 5/12(日) ≪ 暮らすような旅・京都7日間 ≫
- 2019/05/11 5/11(土) 東京 ≪ 神田祭・神幸祭 ≫
- 2019/05/10 お知らせ 5/12(日) ≪ RAKUROホテル 開業1周年記念イベント ≫
- 2019/05/09 5/9(木) ≪ 名古屋・中日文化センター栄教室 ≫
- 2019/05/09 ≪ 深夜の水撒き ≫ in らくたび京町家
- 2019/05/08 5/8(水) 大阪 ≪ ABC 朝日放送 ≫
- 2019/05/05 5/5(日祝) ≪ 端午の節句 ≫ in らくたび京町家
- 2019/05/04 5/4(土)- 5(日) ≪ 軒菖蒲 ≫ in らくたび京町家
- 2019/05/03 5/3(金祝) 下鴨神社 ≪ 流鏑馬神事 ≫
- 2019/05/02 お知らせ 明日5/3(金) ≪ KBS京都放送 13:00~ 「 きらきん 」 若村出演 ≫
- 2019/05/01 5/1(水祝) ≪ KARASUMA大茶会 / 明日も開催! ≫ in らくたび京町家
- 2019/04/30 5/1(水)- 2(木) ≪ KARASUMA大茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2019/04/30 4/29(月祝) 奈良たび ≪ 古代王朝・歴代天皇の陵墓参拝さんぽ ≫
- 2019/04/30 4/28(日) らくたび・四季の味めぐり ≪ 筍亭 ≫
- 2019/04/30 4/27(土) ≪ らくたび創業記念日 / 記念講演会 ≫
- 2019/04/25 4/24(水) ≪ 茶道おけいこ ≫ in らくたび京町家
- 2019/04/25 4/24(水) ≪ 菖蒲の節句に向けて ≫
- 2019/04/22 4/22(月) ≪ 西陣まちあるき ≫
- 2019/04/22 本日 4/22(月) ≪ 京都信用金庫・西陣支店 新オープン記念講演 ≫
- 2019/04/21 ≪ 新緑に包まれる京町家 ≫ in らくたび京町家
- 2019/04/21 4/21(日) ≪ 祇園祭・郭巨山 ≫
- 2019/04/20 4/14(日) 東京開催 ≪ 江戸たび ≫
- 2019/04/20 新番組スタート! KBS京都テレビ ≪ きらきん ≫ 定期出演
- 2019/04/20 ≪ 社内研修 ガイドスキルアップ! ≫
- 2019/04/12 4/11(木) ≪ 東京泊 ≫
- 2019/04/10 4/9(火) 京都の桜 ≪ 上賀茂神社 ≫
- 2019/04/10 4/9(火) 京都の桜 ≪ 賀茂川 / 半木の道 ≫
- 2019/04/10 4/9(火) 京都の桜 ≪ 京都府立植物園 ≫
- 2019/04/07 ≪ 若葉 ≫ in らくたび京町家
- 2019/04/07 京の夜桜 ≪ 知恩院 ≫
- 2019/04/02 4/1(月) 京都の桜 ≪ 雨の夜桜さんぽ ≫
- 2019/04/01 4/1(月) 京の桜 ≪ 京都御苑 / 近衛邸跡 ≫
- 2019/04/01 4/1(月) 京の桜 ≪ 六角堂 ≫
- 2019/04/01 4/1(月) 京の桜 ≪ 佛光寺 ≫
- 2019/04/01 新元号発表 ≪ 令和 ≫
- 2019/03/31 3/31(日) ≪ 年度末 オフィスワーク ≫
- 2019/03/31 3/30(土) 京の桜 ≪ 円山公園 / 南禅寺 / 哲学の道 / 大豊神社 ≫
- 2019/03/29 3/29(金) ≪ 京都の桜、いよいよ開花! ≫
- 2019/03/28 ≪ 京料理ちもと / 雛祭り ≫
- 2019/03/20 3/20(水) ≪ 名古屋から東京へ ≫
- 2019/03/16 3/16(土) ≪ 雨に濡れる京町家 ≫
- 2019/03/15 お知らせ ≪ ミュージアムウォーク ≫ 3/17(日) 宇治ツアー
- 2019/03/15 3/14(木) 奈良 ≪ 喜光寺、 菅原天満宮、 東大寺お水取り ≫
- 2019/03/14 3/14(木) 奈良・東大寺 ≪ お水取り ≫
- 2019/03/14 3/14(木) ≪ 京都 → 名古屋講演 → 奈良・お水取りツアー ≫
- 2019/03/13 3/13(水) ≪ 茶道おけいこ ≫
- 2019/03/12 城南宮 ≪ しだれ梅 / 散り椿 ≫
- 2019/03/11 3/10(日) ≪ チャリティー茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2019/03/08 3/8(金) ≪ 絶景かな、絶景かな! ≫
- 2019/03/07 ≪ 抹茶リティーに向けた茶道お稽古 ≫
- 2019/03/05 ≪ 華やかな雛飾り > in らくたび京町家
- 2019/02/28 《 上越新幹線 ブレーキ故障 》
- 2019/02/27 ≪ 宇都宮講演 ≫
- 2019/02/26 2/24(日) ≪ 同志社大学経済学部・父母会 / 伏見酒蔵ツアー ≫
- 2019/02/25 2/25(月) ≪ 修学旅行 茶道体験 ≫
- 2019/02/23 2/23(土) ≪ 南北朝時代 ≫ 神戸新聞文化センター特別講座
- 2019/02/22 2/22(金) ≪ らくたび京町家 ≫
- 2019/02/22 2/21(木) ≪ 京都シニア大学 ≫
- 2019/02/20 2/20 (水) ≪ 梅花 ≫ in らくたび京町家紫野別邸
- 2019/02/18 2/18(月) ≪ 静岡、春の陽気! ≫
- 2019/02/15 ≪ 真冬に! 夏のしつらえ 「 御簾 」 ≫ in らくたび京町家
- 2019/02/13 ≪ 京都検定 後記 ≫
- 2019/02/13 京の冬の旅・特別公開 ≪ 転法輪寺 ≫ 御室大仏
- 2019/02/13 京の冬の旅・特別公開 ≪ 龍泉菴 ≫ 妙心寺塔頭
- 2019/02/09 2/9(土) 《 雪の東京 》
- 2019/02/05 ≪ 高台寺 十牛庵 ≫ らくたび・四季の味めぐり講座
- 2019/01/25 1/25(金) ≪ 第2回 京都市京町家保全・継承審議会 新築等京町家部会 ≫
- 2019/01/25 1/25(金) らくたび京都さんぽ ≪ 初天神 ≫
- 2019/01/25 1/25(金) ≪ 京町家 見学・体験 ≫ in らくたび京町家
- 2019/01/24 1/24(木) ≪ THE THOUSAND KYOTO ≫ 内覧会
- 2019/01/24 ≪ 植木屋さん ≫ in らくたび京町家
- 2019/01/23 1/19(土) ≪ 中日新聞・夕刊に掲載がありました♪ ≫
- 2019/01/21 1/21(月) 駅弁リポート ≪ かきめし ≫ in 広島駅
- 2019/01/21 1/21(月) ≪ チョコ シフォンケーキ ≫ in ホテルグランヴィア京都
- 2019/01/20 1/20(日) らくたび・奈良たび ≪ 橿原神宮 / 初代・神武天皇陵 ≫
- 2019/01/20 1/19(土) ≪ 大丸京都店・新春福袋 『 京都まち歩きツアー 』 ≫
- 2019/01/18 1/18(金) ≪ 高遠城跡 ≫ 長野県伊那市
- 2019/01/17 2019年5月 ≪ 飛鳥Ⅱ 日本一周クルーズの旅 「 葵祭 」 特別講演 ≫
- 2019/01/16 1/15(火) 京の年中行事 ≪ 松明け / 鏡開き ≫ in らくたび京町家
- 2019/01/13 1/13(日) ≪ 東京・谷中七福神めぐりツアー ≫ クラブツーリズム
- 2019/01/10 1/10(木) ≪ 名古屋から東京へ ≫
- 2019/01/09 1/9(水) ≪ 濃茶 / 新年最初の茶道おけいこ ≫
- 2019/01/09 1/8(火) 商売繁盛~♪ ≪ えべっさん ≫ 京都・恵美須神社
- 2019/01/08 1/6(日) 恒例 ≪ 新春の宴 ≫ 京料理 二傳
- 2019/01/04 1/4(金) ≪ らくたび 始業式 ≫ らくたび京町家紫野別邸
- 2018/12/31 12/31(月) ≪ 門幕 ≫ らくたび京町家
- 2018/12/30 12/30(日) ≪ 根引松 / 飾り炭 ≫ らくたび京町家
- 2018/12/29 らくたび京町家・床の間 ≪ 迎春準備 ≫
- 2018/12/29 12/28(金) ≪ 大掃除 ≫ らくたび京町家
- 2018/12/26 大丸京都店 新春恒例♪福袋 ≪ らくたび福袋、ご応募をお待ちしています♪ ≫
- 2018/12/25 京都市認定・京都遺産 ≪ 京町家とその暮らしの文化 ≫
- 2018/12/25 冬至を過ぎて・・・ ≪ 一陽来復 ≫
- 2018/12/25 ふるさと納税寄付金 ≪ 京町家体験 ≫ 新特典が登場!
- 2018/12/25 12/22(土) 年末恒例 ≪ 餅つき ≫ らくたび京町家
- 2018/12/25 味めぐり 12月講座 ≪ フレンチ 祇園MAVO ≫
- 2018/12/08 12/8(土) 東京日本橋《 三越クリスマスツリー 》
- 2018/12/07 大丸京都店 ≪ 京都検定、合格を目指して! ≫
- 2018/12/05 ≪ 祝 「 輝け!お寺の掲示板大賞 2018 」 仏教伝道協会賞を受賞! ≫
- 2018/12/05 12/5(水) 京の紅葉 ≪ らくたび京町家 ≫
- 2018/12/05 12/5(水) ≪ ラジオ収録 ≫
- 2018/12/04 12/4(火) 京の紅葉めぐり ≪ 大徳寺塔頭 黄梅院 ≫
- 2018/12/01 無料講座 ≪ 12/9(日) 京都文化観光セミナー ≫ in 東京・神田
- 2018/12/01 12/1(土) ≪ 銀座、目白、そして京都へ ≫
- 2018/11/30 11/30(金) ≪ 京都駅を通過! ≫
- 2018/11/30 11/30(金) ≪ 京都から広島へ ≫
- 2018/11/29 11/29(木) ≪ サンゴミズキ ≫
- 2018/11/29 NHKニュース ≪ 新築の京町家 ≫
- 2018/11/28 11/28(水) ≪ 茶道おけいこ ≫
- 2018/11/28 11/27(火) ≪ 修学旅行の観光ガイド ≫
- 2018/11/28 11/26(月) ≪ 吉田山荘 ≫ 京都リビング味わい散歩講座
- 2018/11/28 11/25(日) ≪ 南禅寺参道 菊水 ≫ 料理旅館
- 2018/11/24 11/23(金祝) 京の紅葉 ≪ 金福寺 ≫
- 2018/11/24 11/23(金祝) 京の表鬼門守護 ≪ 赤山禅院 ≫
- 2018/11/24 11/23(金祝) 京の紅葉 ≪ 赤山禅院 ≫
- 2018/11/24 11/22(木) 京の紅葉 ≪ 鹿王院 ≫
- 2018/11/20 11/20(火) ≪ 京都 ・ 秋の非公開文化財ツアー ≫ クラブツーリズム東京
- 2018/11/18 ≪ 舞妓さん ≫ らくたび京町家
- 2018/11/18 11/18(日) ≪ 立命館大学 講演 ≫
- 2018/11/17 ≪ 東京から京都へ ≫ in らくたび京町家
- 2018/11/17 11/17(土) ≪ 富士山 ≫
- 2018/11/17 ≪ 近鉄特急 しまかぜ ≫
- 2018/11/17 11/16(金) 奈良 ≪ 紅葉の名所 談山神社 ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2018/11/17 11/16(金) 奈良 ≪ 壷阪寺 ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2018/11/17 11/16(金) 奈良 ≪ 岡寺 ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2018/11/16 11/15(木) 《 京都検定 模擬試験 ➕ 解説講座 》
- 2018/11/14 11/14(水) 《 おけいこ 》
- 2018/11/14 11/13(火) 《 新潟へ 》
- 2018/11/13 11/12(月) 《 天下の名勝 嵐山 》
- 2018/11/11 11/10(土) ≪ 京名物 洛趣展 ≫ in 東京・三越日本橋本店
- 2018/11/07 ≪ 第54回 京都非公開文化財 特別公開 ≫
- 2018/11/04 11/4(日) 《 東京国立博物館 / 大報恩寺展 》
- 2018/11/04 11/4(日) 東京広尾 《 山種美術館 》
- 2018/11/04 11/4(日) 《 朝6時半、東京へ 》
- 2018/11/04 11/3(土) ≪ 増田徳兵衛商店・月の桂酒藏 利き酒会 ≫
- 2018/11/04 11/3(土) ≪ 日本陶磁協会奨励賞 関西展 ≫ in 京セラ本社
- 2018/11/03 《 近衛天皇陵 》
- 2018/11/03 ≪ 京町家保全・継承推進計画 市民意見の募集 ≫
- 2018/11/02 ≪ 11/1(木)~ 英語版 京阪沿線MAP 配布開始! ≫
- 2018/11/02 お知らせ ≪ 北海道・FMくしろ ( 釧路 ) で放送開始! ≫
- 2018/11/02 お知らせ ≪ 11/4(日) ことりっぷマルシェ ゲスト・トークショー ≫ in 東京・目黒
- 2018/11/01 11/1(木) ≪ あれこれ、濃い一日でした、笑 ≫
- 2018/10/31 《 広島から、京都へ帰ってきました! 》
- 2018/10/31 10/31(水) 《 京町家もハロウィン♪ 》
- 2018/10/30 10/30(火) 《 永観堂 / 南禅寺 》
- 2018/10/25 10/20(土) ≪ えびす講 ≫ in らくたび京町家 紫野別邸
- 2018/10/24 10/24(水) 《 名古屋 》
- 2018/10/22 10/22(月) 《 時代祭 》
- 2018/10/19 ようやく、京都駅
- 2018/10/19 《 東京 青山 》
- 2018/10/19 10/19(金) 《 修学旅行 京町家見学体験 》 らくたび京町家
- 2018/10/18 10/18(木) 大丸京都店 ≪ 総力をあげて京都検定にチャレンジ! ≫
- 2018/10/17 10/17(水) 《 同志社大学 》
- 2018/10/17 《 秋の草花 》
- 2018/10/16 10/16(火) 《 駿河国駿府 》 現・静岡市中心街
- 2018/10/15 10/15(月) ≪ 大覚寺 心経殿 御開帳 ≫
- 2018/10/14 ≪ 散り紅葉 ≫ in らくたび京町家
- 2018/10/14 10/14(日) ≪ 香り ≫ らくたび京町家
- 2018/10/13 10/13(土) 《 東京 》
- 2018/10/13 10/12(金) 《 京信ジュニア オーナー クラブ 40周年記念事業 》
- 2018/10/11 10/10(水) 《 高校生テーマ別ガイド、やり遂げました! 》
- 2018/10/09 10/9(火) ≪ テーマ別研修コース ≫ 高校生・修学旅行
- 2018/10/09 10/8(月祝) 京都・深草 ≪ 深草十二帝陵 ≫
- 2018/10/08 10/8(月祝) ≪ 秋の夕暮れ ≫
- 2018/10/08 10/8(月祝) ≪ 秋晴れ ≫
- 2018/10/07 ≪ 10/28(日) 住みたい町家 × らくたび京町家 ≫
- 2018/10/07 ≪ 夜の京町家 ≫ らくたび京町家
- 2018/10/07 《 近鉄特急 》
- 2018/10/07 10/7(日) 《 これから、奈良講演 》
- 2018/10/06 ≪ 京町家 保全計画の作成へ ≫
- 2018/10/06 ≪ 京都タワー 地上120mからVRバンジージャンプ!!! ≫
- 2018/10/06 ≪ お寺の掲示板大賞2018 ≫
- 2018/10/05 10/5(金) 《 九州講演へ 》
- 2018/10/03 10/1(月) ≪ デッチーくん、ふたたび登場! ≫
- 2018/10/03 ≪ らくたび京町家で文化体験 ≫
- 2018/10/01 ≪ 冬のしつらえ ≫ らくたび京町家
- 2018/10/01 《 広島名物 あなごめし 》
- 2018/10/01 10/1(月) 《 新大阪駅 》
- 2018/09/30 9/30(日) 《 台風、接近へ 》
- 2018/09/28 9/28(金) 《 広島カープ3連覇! 》
- 2018/09/27 9/27(木) 《 最終、広島へ 》
- 2018/09/26 9/26(水) 《 おけいこ 》
- 2018/09/24 9/24(月祝) ≪ 中秋の名月 ≫ らくたび京町家
- 2018/09/24 9/24(月祝) 《 中秋の名月 》 らくたび京町家
- 2018/09/17 《 青森上空 》
- 2018/09/17 9/17(月祝) 《 大阪・伊丹空港 》
- 2018/09/15 9/14(金) 東京講演 《 清浄歓喜団 》
- 2018/09/14 9/14(金) 東京 《 増上寺 》
- 2018/09/13 9/13(木) 《 三重県 四日市 》
- 2018/09/09 ≪ デッチーくん、「 重陽の節句 」 をお勉強へ ≫ in らくたび京町家
- 2018/09/09 9/9(日) ≪ 重陽の節句 / 菊の節句 ≫ in らくたび京町家
- 2018/09/05 《 京都へ帰ってきました! 》
- 2018/09/04 9/4(火) 《 東京へ 》
- 2018/09/03 9/8(土) ≪ デッチーくん ≫ in らくたび京町家
- 2018/09/03 夏日記⑥ ≪ インターンシップ ≫ 大学コンソーシアム京都
- 2018/09/03 夏日記⑤ ≪ 投扇興 ≫ in らくたび京町家
- 2018/09/03 夏日記④ ≪ 旧邸御室 ≫ 京の夏の旅・特別公開
- 2018/09/03 夏日記③ ≪ 夏恒例! 流しそうめん ≫ in らくたび京町家
- 2018/09/02 夏日記② ≪ 吉田山荘 / 歴代天皇が愛した料理 ≫
- 2018/09/02 夏日記① ≪ 京料理・二傳 鱧づくし ≫
- 2018/08/29 8/29(水) ≪ サマースクール ≫ 京都リビングカルチャー倶楽部
- 2018/08/26 8/26(日) らくたび現地講座 ≪ 四季の味めぐり ≫
- 2018/08/25 9/21(金) 東京・特別講演イベントツアー ≪ 京都・醍醐寺展 ≫
- 2018/08/16 8/16(木) ≪ 五山の送り火 ≫ - 京の夏の風物詩 -
- 2018/08/16 ★ お知らせ ★ 9/13(木) 四日市 中日文化センター 京都学・特別講演
- 2018/08/14 ★ 広報 ★ 8/22(水) きものフォーラム講演 in 京都文化医療専門学校
- 2018/07/26 7/26(木) 《 そろそろ、夕立が降りそうな・・・ 》
- 2018/07/22 《 ヤサカ 四つ葉タクシー 》
- 2018/07/21 《 学食 》 京都造形芸術大学
- 2018/07/21 《 京都造形芸術大学 》
- 2018/07/21 木下酒造 《 玉川 Ice Breaker 》
- 2018/07/20 7/20(金) ≪ 土用餅 ≫
- 2018/07/19 7/19(木) ≪ 京都市 最高気温 39.8℃ ≫
- 2018/07/13 7/13(金) 祇園祭・郭巨山 《 山建て 》
- 2018/07/13 祇園祭・郭巨山 ≪ ちまき作り ≫
- 2018/07/13 ≪ 祇園祭の勉強会 ≫ in らくたび京町家
- 2018/07/09 久しぶりの青空
- 2018/07/07 7/7(土) 《 東京駅 》
- 2018/07/02 7/1(日) ≪ 夏越祓 ≫ クラブツーリズム・京都1泊2日ツアー
- 2018/07/02 6/30(土) ≪ 夏越祓 ≫ クラブツーリズム・京都1泊2日ツアー
- 2018/06/29 6/29(金) ≪ ちょっと1日早く、水無月をいただきました ♪ ≫
- 2018/06/29 【 ビーバップ! ハイヒール 】 - 京都マル秘名所案内 -
- 2018/06/27 6/26(火) ≪ ツナグ ≫ RAKURO KYOTO ホテル
- 2018/06/27 6/26(火) ≪ 同志社大学大学院 ビジネス研究科 ≫
- 2018/06/27 6/26(火) ≪ 京都橘大学ゼミ ・ 観光ガイド実習 ≫
- 2018/06/25 ≪ オフィスへ帰ってきました ≫ in らくたび京町家
- 2018/06/25 新型車両 ≪ N700S ≫ 東海道新幹線
- 2018/06/25 6/25(月) ≪ 東京講演 ≫
- 2018/06/24 6/24(日) 建仁寺塔頭 ≪ 両足院の半夏生 ≫
- 2018/06/24 京阪 《 祇園四条駅 観光案内所 》
- 2018/06/24 《 梅雨の中休み 》 五条大橋
- 2018/06/24 6/23(土) ≪ 二条城 ≫
- 2018/06/23 6/23(土) 神戸 《 歴史リレー講座 》
- 2018/06/23 《 立命館大学 京滋観光の会 》
- 2018/06/18 6/18(月) 《 新潟から、京都へ 》
- 2018/06/17 6/16(土) 伝統行事 ≪ 嘉祥菓子 ≫ in らくたび京町家
- 2018/06/16 6/13(水) ≪ らくたび京町家 研修視察 ≫ 世界銀行プロジェクト
- 2018/05/19 6/30(土)-7/1(日) 若村講師同行 クラブツーリズム・大人の京都ツアー
- 2018/05/15 5/15(火) 賀茂社の祭礼 ≪ 葵祭 ≫ in 京都御苑
- 2018/05/06 本日公開中! ≪ らくたび京町家 3日間限定特別公開 ≫
- 2018/05/06 本日公開中! ≪ らくたび京町家 3日間限定特別公開 ≫
- 2018/05/04 5/4(金祝) 《 軒菖蒲 と 鍾馗さん 》 らくたび京町家
- 2018/05/04 5/4(金祝) 《 軒菖蒲 》 らくたび京町家
- 2018/05/03 端午の節句 ≪ 若武者人形 ≫ in らくたび京町家
- 2018/05/02 ≪ 長岡京市といえば、たけのこ! 発祥の地へ ≫
- 2018/05/02 らくたび京都さんぽ ≪ 歴代天皇の陵墓めぐり ≫ シリーズ
- 2018/04/30 4/30(月祝) ≪ 市中の山居 ≫ in らくたび京町家
- 2018/04/29 4/29(日) 《 遥かに仰ぐ 彦根城 国宝・天守閣 》
- 2018/04/29 4/29(日) 《 彦根城ポスト 》
- 2018/04/29 4/29(日) 《 彦根城博物館 記念講演 》
- 2018/04/29 4/29(日) 《 彦根城博物館 記念講演へ 》
- 2018/04/28 4/28(土) ≪ 鴨川の納涼床、組み立てが始まりました ≫
- 2018/04/28 4/28(土) ≪ 京阪電車沿線MAP 本日より配布開始! ≫
- 2018/04/25 【 KEIHAN MY ROUTE KYOTO 】 MAP配布開始キャンペーンウォーク
- 2018/04/25 4/28(土) 【 KEIHAN MY ROUTE KYOTO 】 MAP 配布開始
- 2018/04/23 4/22(日) 牡丹の名所 ≪ 乙訓寺 ≫ in 長岡京市
- 2018/04/23 4/22(日) ≪ 旬を味わう ♪ たけのこ尽くし ≫
- 2018/04/21 4/19(木) ≪ 大丸京都店で講演 ≫
- 2018/04/21 4/21(土) 《 東京講演へ 》
- 2018/04/18 お知らせ : らくたび若村講演 4/19(木)10:30~ / 4/24(火)14:30~
- 2018/04/18 4/17(火) ≪ 旅館従業員研修 京都 「 西鄕どん 」 ゆかりの社寺史跡めぐり ≫
- 2018/04/18 4/18(水) ≪ さくら、満開! ≫ in らくたび京町家
- 2018/04/16 今春開業! ≪ RAKURO京都ホテル ≫ 丸太町通烏丸西入
- 2018/04/14 ≪ 隠れた秘密のオープンカフェ ≫
- 2018/04/06 4月8日(日) 復興支援チャリティー ≪ お抹茶リティー ≫ in らくたび京町家
- 2018/04/06 4月8日(日) 復興支援チャリティー ≪ お抹茶リティー ≫ in らくたび京町家
- 2018/04/04 京都御苑
- 2018/03/30 お知らせ ≪ 3/31(土)13:00~ KBS京都ラジオ / らくたび・渡部里保 出演 ≫
- 2018/03/23 《 名残りの梅 》 京都・北野天満宮
- 2018/03/23 3/22(木) 《 京都の桜、開花! 》
- 2018/03/17 3/17(土) 《 東京の桜は… 》
- 2018/03/13 《 京都の文化とは? 》 京都リビング新聞
- 2018/03/13 3/12(月) 《 水火天満宮 》
- 2018/03/12 3/17(土)13時~ ≪ 京の菓子を食べ比べ ♪ ≫ in らくたび京町家
- 2018/03/11 クラブツーリズム 4/3(火)-4(水) らくたび・若村講師同行
- 2018/03/05 3/4(日) らくたび京都さんぽ ≪ 西陣さんぽ ≫
- 2018/03/05 3/4(日) ≪ 菅大臣神社 ≫ クラブツーリズム早朝さんぽ
- 2018/03/03 3/3(土) 《 東京・学習院さくらアカデミー 》
- 2018/03/02 お知らせ 3/3(土) ≪ 桃の節句ゆるり茶会 ≫ 開催
- 2018/02/27 2/27(火) 《 霊峰・比叡山 》
- 2018/02/22 2/22(木) ≪ 修学旅行・事前学習 旅館講演 ≫
- 2018/02/22 2/22(水) ≪ 茶道お稽古 ≫ in らくたび京町家
- 2018/02/21 2/24(土) 京町家イベント ≪ 昔ごはん 一汁三菜 ≫
- 2018/02/19 2/19(月) 《 京都市京町家保全・継承審議会 》
- 2018/02/19 春まもなく到来 ≪ らくたび通信・春号 ≫
- 2018/02/18 2/18(日) 四川料理 ≪ 星月夜 ≫
- 2018/02/17 2/17(土) 《 東京駅 》
- 2018/02/13 伏見の名水 《 大黒寺 ・ 金運清水 》
- 2018/02/09 2/9(金) 《 栃木名物 駅弁 》
- 2018/02/08 2/8(木) 《 夕景の富士山 》
- 2018/02/03 2/3(土) 《 明治150年 記念講演 》 カフェコムサ銀座
- 2018/02/01 京都駅を通過!
- 2018/02/01 2/1(木) 《 超ミニ助六 》
- 2018/01/31 2/3(土) らくたび・若村亮 特別講演会 in 東京 カフェコムサ銀座
- 2018/01/26 1/26(金) 《 寒い時には… 鍋焼きうどん! 》
- 2018/01/26 1/26(金) 《 京の年中行事 》 京都市委員会・京をつなぐ無形文化遺産 審査会
- 2018/01/25 1/25(木) ≪ 厳しい寒さの長野へ ≫
- 2018/01/16 1/16(火) 《 京都タワー 》
- 2018/01/16 1/15(月) ≪ 美しい雪国 ・ 新潟へ ≫
- 2018/01/16 1/14(日) ≪ 東京皇居ぐるり散歩 ≫
- 2018/01/16 1/12(金) ≪ 東京で鴨鍋&日本酒 ≫
- 2018/01/10 明日 1/11(木)オープン ≪ 祇園 北川半兵衛 ≫
- 2018/01/10 1/9(火) 祇園のえべっさん 《 蛭子船 》
- 2018/01/09 1/9(火) ≪ えべっさん ≫ 恵美須神社
- 2018/01/08 1/7(日) らくたび京都さんぽ ≪ 新春を祝う宴 ≫
- 2018/01/08 1/7(日) らくたび京都さんぽ ≪ 新春を祝う宴 ≫
- 2017/12/30 12/20(土) ≪ 床の間 ≫ in らくたび京町家
- 2017/12/30 12/30(土) ≪ 根引松 ≫ らくたび京町家
- 2017/12/30 12/30(土) ≪ 根引松 ≫
- 2017/12/28 12/28(木) ≪ 引っ越しそば、 年越しそば ≫ in らくたび京町家紫野別邸
- 2017/12/27 12/27(水) 《 らくたび京町家紫野別邸、本格稼働! 》
- 2017/12/27 12/24(日) ≪ クリスマスゆるり茶会 ≫
- 2017/12/27 12/24(日) ≪ イルギオットーネ ≫
- 2017/12/24 12/24(日) ≪ サンタが現れた! ≫
- 2017/12/22 12/21(木) ≪ 京阪特急プレミアムカー ≫
- 2017/12/17 12/17(日) ≪ 水尾の里 ・ 鶏すき ≫
- 2017/12/17 12/17(日) ≪ 第56代・清和天皇陵 ≫
- 2017/12/16 12/16(土) 東京さんぽ 《 岩崎旧邸 》
- 2017/12/14 12/14(木) 《 伊吹山 》
- 2017/12/14 12/14(木) 《 雪景色 》
- 2017/12/07 ≪ 秋の紅葉が終わりました ≫
- 2017/11/22 ≪ 二条城 ≫ 公式日本語ガイドツアー
- 2017/11/15 11/15(水) ≪ 絵本カフェ めばえ ≫ in 京都・紫野 新大宮商店街
- 2017/11/14 11/14(火) 秋が深まる ≪ 勝持寺 ≫
- 2017/11/12 11/12(日) ≪ ようやく、京都へ ≫
- 2017/11/12 11/10(金) ≪ 大政奉還150年記念講演 ≫ in 東京
- 2017/11/07 11/7(火) ≪ 秋晴れの富士山 ≫
- 2017/11/06 11/6(月) ≪ 京都橘大学 ガイド実習 ≫ in 京都・東山
- 2017/11/05 11/5(日) ≪ 石清水八幡宮 ≫ 京都非公開文化財特別公開
- 2017/11/04 11/4(土) ≪ 深まる秋 ≫
- 2017/11/01 11/1(水) ≪ 二条城 常設・日本語ガイドツアー、開始! ≫
- 2017/10/31 10/31(火) 《 東山連峰 》
- 2017/10/31 10/31(火) 旧三井家下鴨別邸 《 京都をつなぐ無形文化遺産・審査会 》
- 2017/10/30 10/29(日) 四季の味めぐり ≪ 茶懐石 瓢亭 ≫
- 2017/10/27 10/27(金) 《 京阪特急プレミアムカー 》
- 2017/10/27 10/27(金) 《 秋晴れの京都 》
- 2017/10/24 10/24(火) 駅弁レポート ≪ のどぐろ と サーモン と いくら の弁当 ≫
- 2017/10/24 10/24(火) ≪ 早朝の富士山 ≫
- 2017/10/23 10/23(月) ≪ 虹 ≫
- 2017/10/20 ≪ 雨の銀閣寺 ≫
- 2017/10/11 10/10(火)- 11(水) ≪ 修学旅行・テーマ別スペシャルツアー ≫
- 2017/10/04 10/4(水) 《 札幌・新千歳空港 → 大阪・伊丹空港 》
- 2017/10/04 10/4(水) ≪ 札幌 ラーメン山岡家 ≫
- 2017/10/04 10/4(水) ≪ 札幌三越 トラベルフェア ≫
- 2017/10/04 10/3(火)- 4(水) 《 北海道・札幌へ 》
- 2017/10/03 9/30(土) 《 大徳寺・智積院 》 クラブツーリズム・国宝ツアー
- 2017/10/03 9/30(土) 《 南山城・蟹満寺 》 クラブツーリズム・国宝ツアー
- 2017/10/03 9/30(土) 《 南山城・観音寺 》 クラブツーリズム・国宝ツアー
- 2017/10/03 9/29(金) 《 湖南三山 》 クラブツーリズム東京
- 2017/09/25 10/8(日) ≪ 第6期生・京都観光ガイド モニターツアー参加者 大募集! ≫
- 2017/09/25 9/24(日) ≪ 手拭いが! ≫ 料亭・祇園土井
- 2017/09/25 9/24(日) ≪ 祇園土井 ≫ らくたび 四季の味めぐり現地講座
- 2017/09/23 9/21(木)~23(土祝) ≪ 今熊野観音寺 / お砂踏法要 ≫
- 2017/09/23 9/23(土祝) ≪ 秋の彼岸 ≫ in 嵯峨野
- 2017/09/20 9/20(水) 《 MAZDA スタジアム 広島 》
- 2017/09/19 9/19(火) 《 大阪の夜景 》
- 2017/09/19 9/19(火) 《 うにいくら 》 新千歳空港
- 2017/09/19 9/18(月祝) ≪ 札幌ナイトウォーク ≫
- 2017/09/18 9/18(月祝) ≪ 台風が過ぎ去って・・・ ≫ 北海道・札幌
- 2017/09/18 9/18(月祝) ≪ 新千歳空港、到着! ≫
- 2017/09/18 9/18(月祝) 《 まもなく、新千歳空港へ 》
- 2017/09/18 9/18(月祝) 《 佐渡島 》
- 2017/09/18 9/18(月祝) 《 大阪・伊丹空港 》
- 2017/09/18 9/18(月祝) 《 台風一過の晴天 》
- 2017/09/15 9/15(金) 《 東北新幹線・八戸駅 》
- 2017/09/15 9/15(金) 《 青森八戸は、実りの季節です♪ 》
- 2017/09/13 9/13(水) ≪ 愛知県豊田市にやって来ました! ≫
- 2017/09/08 9/8(金) ≪ 新幹線の車窓から戦国ツアー ≫
- 2017/09/08 9/6(水) ≪ 夜は修学旅行・事前学習講演 ≫ 知恩院・和順会館
- 2017/09/08 9/6(水) ≪ 東京滞在、わずか2時間45分 ≫
- 2017/09/05 毎日新聞・本日記事 ≪ 時代祭 まなび席 ≫
- 2017/08/31 8/31(木) ≪ 東京はヒンヤリ ≫
- 2017/08/31 8/31(木) ≪ 神仏タイアップ ≫
- 2017/08/31 8/31(木) ≪ 夏から秋へ ≫
- 2017/08/28 8/29(火) ≪ 時代祭まなび席 / 発売開始 ≫
- 2017/08/27 8/27(日) ≪ 貴船の川床 - ひろや - ≫ らくたび味めぐり現地講座
- 2017/08/27 8/27(日) ≪ 京の奥座敷 - 貴船 - ≫ らくたび味めぐり現地講座
- 2017/08/25 8/25(木) ≪ 雨が降りそうで、降らない・・・ ≫
- 2017/08/22 ≪ 水うちわ ≫ - 美濃手漉き和紙 -
- 2017/08/21 8/21(月) ≪ 吉田山荘 ≫
- 2017/08/21 8/20(日) ≪ 京の夕景 ≫
- 2017/08/21 8/20(日) ≪ 資料 : 新選組 ≫ 京都リビング・サマースクール
- 2017/08/21 8/20(日) ≪ 京都リビング・サマースクール ≫ ハイアットリージェンシー京都
- 2017/08/21 8/19(土) ≪ 旅フェスタ ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2017/08/17 8/17(木) ≪ 京都をつなぐ無形文化遺産 審査会委員 ≫
- 2017/08/17 8/16(水) ≪ 五山の送り火 ≫ - らくたび京都さんぽ -
- 2017/08/04 8/4(金) ≪ 学習院さくらアカデミー 夏季特別講座 ≫
- 2017/07/18 7/17(月祝) 祇園祭・前祭 ≪ 郭巨山が町内へ戻ってきました! ≫
- 2017/07/18 7/17(月祝) ≪ 祇園祭・前祭 山鉾巡行 ≫
- 2017/07/18 7/17(月祝) 郭巨山 ≪ 祇園祭・前祭 山鉾巡行の準備 ≫
- 2017/07/18 ≪ 祇園祭・特別講演 ≫ in 京阪・祇園四条駅 観光案内所
- 2017/07/18 7/16(日) ≪ 仏像 ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2017/07/18 7/16(日) ≪ 祇園祭ツアー ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2017/07/16 7/15(土) 祇園祭 ≪ 宵々山 ≫
- 2017/07/16 7/15(土) ≪ 夏はやっぱり・・・ 宇治金時かき氷! ≫
- 2017/07/15 7/15(土) ≪ 祇園祭・特別講演 ≫
- 2017/07/13 7/13(木) ≪ 門幕 ≫ らくたび京町家
- 2017/07/13 7/13(木) ≪ 門幕 ≫ らくたび京町家
- 2017/07/13 7/13(木) 祇園祭 ≪ 郭巨山 ・ 山建て ≫
- 2017/07/12 7/12(水) ≪ 新潟 → 京都へ ≫
- 2017/07/12 7/11(火) ≪ 京都 → 新潟へ ≫
- 2017/07/11 7/10(月) 祇園祭 ≪ 神輿洗式 ≫ 東華菜館・納涼床
- 2017/07/11 7/10(月) 祇園祭 ≪ いよいよ、山鉾建が始まりました! ≫
- 2017/06/30 6/30(金) 夏越祓 ≪ 水無月 ≫
- 2017/06/30 7/3(月) ≪ 祇園祭・郭巨山 ちまき作り ≫ in らくたび京町家
- 2017/06/22 6/21(水) ≪ 梅雨 ≫ in らくたび京町家
- 2017/06/20 ≪ 京すだれ ≫ in らくたび京町家
- 2017/06/20 6/20(火) ≪ すだれ ≫ in らくたび京町家・茶室
- 2017/06/19 6/19(月) ≪ 京都橘大学 ゼミ研修 ≫
- 2017/06/18 7/17(月祝) ≪ 山鉾巡行プレミアム席で解説! ≫ 祇園祭・前祭
- 2017/06/17 ≪ 半夏生 ≫ in 建仁寺塔頭 ・ 両足院
- 2017/06/17 ≪ 季節の花、満開! ≫ in 勧修寺
- 2017/06/16 6/16(金) ≪ 本日は和菓子の日! ≫
- 2017/06/16 6/16(金) ≪ 第5回 天皇陵めぐり ≫
- 2017/06/02 6/2(金) ≪ 涼やかな昼下がり ≫ in らくたび京町家
- 2017/05/31 5/31(水) ≪ 夏の京町家で鱧弁当! ≫ in らくたび京町家
- 2017/05/31 5/31(水) ≪ 夏のしつらえ 建具替え ≫ in らくたび京町家
- 2017/05/27 5/27(土) ≪ 浅草ビアガーデン ≫
- 2017/05/27 5/27(土) ≪ 学習院さくらアカデミー 特別講演 ≫
- 2017/05/27 5/27(土) ≪ 富士山 ≫
- 2017/05/27 5/27(土) ≪ 中村藤吉 / 生茶ゼリイ ≫
- 2017/05/26 5/26(金) ≪ 紫陽花 ≫
- 2017/05/25 5/25(木) ≪ 修学旅行 / 事前学習講演 ≫ in 聖護院御殿荘
- 2017/05/25 5/25(木) 京阪・祇園四条駅 ≪ 観光案内所 ≫
- 2017/05/25 5/25(木) おき・らくたび ≪ 宇治へ ≫
- 2017/05/24 ≪ 修学旅行生への奈良宿講演 ≫
- 2017/05/24 ≪ 何れ菖蒲か杜若 ≫ in らくたび京町家
- 2017/05/23 ≪ かやり香 ≫ 山田松香木店
- 2017/05/23 5/22(月) ≪ 仁和寺、清凉寺、二尊院、遍照寺、法金剛院 ≫
- 2017/05/23 5/21(日) ≪ 宝菩提院願徳寺、勝持寺、大原野神社、喜春庵 ≫
- 2017/05/20 5/20(土) ≪ 白味噌&抹茶ダブルソフトクリーム ≫ Hana アイス
- 2017/05/20 5/20(土) ≪ 天皇陵めぐり シリーズ第4弾 ≫
- 2017/05/20 5/20(土) ≪ もう、夏本番? ≫ in 京都
- 2017/05/15 5/15(月) ≪ 奈良・平城京 / 春日大社 ≫
- 2017/05/15 5/15(月) ≪ 葵祭 ≫ in 京都御苑
- 2017/05/08 怒濤のGWが終わりました ( 笑 )
- 2017/05/08 5/7(日) ≪ 同志社大学経済学部・父母会ツアー ≫
- 2017/05/08 5/7(日) ≪ 同志社大学経済学部・父母会ツアー ≫
- 2017/04/25 4/29(土・祝) ≪ はじめて 「 能楽 」 の世界 ≫ 京町家イベント
- 2017/04/24 ≪ 新緑、新芽 ≫ in らくたび京町家
- 2017/04/24 再放送決定! 4/30(日) 21:00~22:54 ≪ BS朝日 城下町へ行こう。 ≫
- 2017/04/23 4/23(日) ≪ 青空 と 新緑 ≫ 御池通
- 2017/04/23 4/23(日) ≪ 方広寺 ・ 豊国神社 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座
- 2017/04/23 4/23(日) ≪ 京料理 はり清 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座
- 2017/04/23 4/22(土) ≪ 春・新講座 開講! ≫ 学習院 さくらアカデミー
- 2017/04/18 4/17(月) ≪ 御室桜、満開です! ≫ in 仁和寺
- 2017/04/18 ≪ 春爛漫、桜花が彩るオフィス ≫ in らくたび京町家
- 2017/04/15 4/15(土) ≪ 満開の紅しだれ桜 ≫ in 妙心寺塔頭・退蔵院
- 2017/04/14 4/13(木) ≪ 幻想的な紅しだれ桜ライトアップ ≫ in 佛光寺
- 2017/04/12 山科疏水 ≪ 桜並木 & 菜の花 ≫
- 2017/04/12 ≪ 毘沙門堂、春爛漫! ≫
- 2017/04/07 4/6(木) ≪ 今頃、放送中? ≫ 東京・日本橋
- 2017/04/04 ≪ 今週 4/6(木) ビーバップ・ハイヒール 出演 ≫
- 2017/04/04 4/4(火) ≪ 桜、しだいに見頃に! ≫
- 2017/04/04 4/3(月) 第2京町家 ≪ らくたび紫野別邸 ≫ 発足!
- 2017/04/01 ≪ 天下無敵 必勝利運 ≫
- 2017/04/01 有職料理を受け継ぐ ≪ 西陣魚新 ≫
- 2017/03/31 3/31(金) ≪ 京都の夜桜生中継 ≫ in 有栖川宮旧邸・有栖館
- 2017/03/29 3/29(水) 京都さんぽ ≪ 早咲きの桜 ≫ in 東本願寺別邸・渉成園
- 2017/03/28 3/31(金) 京都の夜桜中継 ◎ らくたび・若村亮 出演 ◎
- 2017/03/20 3/20(月・祝) ≪ 京町家でクルクル回転寿司 ≫ in らくたび京町家
- 2017/03/20 らくたび通信・春号 スケジュール一覧表 【 4月 ~ 6月 】
- 2017/03/19 3/19(日) ≪ 第72代・白河天皇陵、 第74代・鳥羽天皇陵、 第76代・近衛天皇陵 ≫
- 2017/03/19 3/19(日) 京都さんぽ ≪ 城南宮 枝垂れ梅 ≫
- 2017/03/17 ≪ 歴代天皇陵めぐり オリジナルシート ≫ らくたび京都さんぽ ( 現地散策ツアー )
- 2017/03/17 大好評! ≪ 歴代天皇陵めぐり ≫ らくたび京都さんぽ ( 現地散策ツアー )
- 2017/03/14 3/20(月・祝)開催予定 ◎◎ 京町家で回転寿司 ◎◎
- 2017/03/14 3/14(火) ≪ 豊臣秀吉の御廟 ≫ 京都リビング現地散策講座
- 2017/03/13 3/13(月) ≪ 早春の花園めぐり ≫
- 2017/03/13 3/13(月) ≪ 春のあじわい弁当 ≫
- 2017/03/13 3/13(月) ≪ 神戸新聞文化センター プレミアムカルチャー特別講演 ≫
- 2017/03/13 3/8(水)~11(土) ≪ 東京・名古屋 ≫
- 2017/03/06 3/6(月) ≪ 梅がいよいよ見頃に。 ≫ in 京都御苑
- 2017/03/06 ≪ 二条城 工事用バリケード ≫
- 2017/03/06 3/5(日) ≪ 幕末 おき・らくたび ≫
- 2017/03/06 3/4(土) ≪ 刊行記念トークショー & サイン会 ≫ in ふたば書房・ゼスト御池店
- 2017/03/04 3/4(土) ≪ 刊行記念トークショー & サイン会 ≫ in ふたば書房・ゼスト御池店
- 2017/03/03 ≪ 横浜商科大学 eラーニング教材 ≫
- 2017/03/03 3/3(金) ≪ ひなまつり ≫ in らくたび京町家
- 2017/03/03 3/3(金) ≪ 春の人形展 ≫ in 宝鏡寺
- 2017/03/03 3/3(金) ≪ つり雛展 ≫ in 法住寺
- 2017/03/03 3/3(金) ≪ 春桃会 ≫ in 三十三間堂
- 2017/03/01 3/1(水) ≪ 町家の日 / 雛飾り ≫ in らくたび京町家
- 2017/03/01 3/4(土)サイン会・開催! ≪ ふたば書房・ゼスト御池店 ≫
- 2017/02/28 3/4(土) ふたば書房 ≪ らくたび若村亮 トークショー&サイン会 ≫
- 2017/02/27 3/4(土) ふたば書房 ≪ らくたび若村亮 トークショー&サイン会 ≫
- 2017/02/27 2/24(金) ≪ 光琳の梅 ≫ in 下鴨神社
- 2017/02/25 2/19(日) ≪ お抹茶リティー ≫ in らくたび京町家
- 2017/02/25 2/19(日) ≪ いせわんこ ≫ in 名古屋JPタワー
- 2017/02/25 2/19(日) ≪ 仏像入門講座 ≫ in 名古屋JPタワー
- 2017/02/20 2/18(土) ≪ 京都の歴史ミステリー ≫ 学習院・生涯学習センター特別講演
- 2017/02/17 2/16(木) ≪ 能楽師・松野さんのお稽古場へ ≫
- 2017/02/17 ≪ 学習観光論文、なんとか完成?! ≫
- 2017/02/17 ≪ お花でおもてなし ≫ in らくたび京町家
- 2017/02/15 2/15(水) ≪ 桜の話題がそろそろ・・・ ≫
- 2017/02/15 2/13(月)・14(火) ≪ 幕末ウォーク ≫ カルチャー / 京都リビング
- 2017/02/15 2/12(日) ≪ 大政奉還150年 幕末講演 ≫ in カフェコムサ銀座
- 2017/02/15 2/6(月) ≪ 京急・金沢文庫駅 ≫ in 横浜市
- 2017/02/03 2/12(日) らくたび・若村亮 特別講演会 in 東京 カフェコムサ銀座
- 2017/02/03 2/3(金) おき・らくたび ≪ 平安神宮 節分祭 ≫
- 2017/02/03 2/3(金) おき・らくたび ≪ 知恩院 追儺式 ≫
- 2017/02/03 2/3(金) おき・らくたび ≪ 八坂神社 節分祭 ≫
- 2017/02/03 2/3(金) おき・らくたび ≪ 二軒茶屋 中村楼 ≫
- 2017/02/03 2/3(金) ≪ 節分ツアーへ ≫
- 2017/02/02 2/2(木) ≪ 京都の社寺で節分行事が賑やかに! ≫
- 2017/02/01 2/1(水) ≪ 節分の準備 ≫ in らくたび京町家
- 2017/01/31 1/31(火) ≪ 公民館講座 ≫ in 兵庫県川西市
- 2017/01/30 ≪ 抹茶と和菓子でほっこり。。 ≫ in らくたび京町家
- 2017/01/30 ≪ 本日の観光案内所 ≫ in 京阪・祇園四条駅
- 2017/01/30 ≪ 京料理 中村楼 ≫ 京都リビングカルチャー倶楽部
- 2017/01/27 1/28(土) 発売開始! ≪ 京都の隠れ名所 ≫ 実業之日本社・発刊
- 2017/01/27 1/27(金) ≪ イケメン志士の足跡をめぐる幕末ツアー ≫
- 2017/01/26 1/26(木) ≪ 陽光 ≫ らくたび京町家
- 2017/01/26 1/26(木) ≪ 快晴の京都 ≫
- 2017/01/17 1/17(火) ≪ 一路、長野県伊那市へ ≫
- 2017/01/16 1/16(月) ≪ 雪の京都 ≫
- 2017/01/15 1/15(日) ≪ 東京・歴史ウォーク in 世田谷&東博 ≫ クラブツーリズム新年会
- 2016/12/29 年越し特番・生出演 KBS京都テレビ
- 2016/12/29 12/28(水) ≪ ほっかほか忘年会 ≫
- 2016/12/16 秋の名残り
- 2016/11/22 12/4(日) 21:00~22:54 放送決定! ≪ BS朝日 城下町へ行こう。 ≫
- 2016/11/22 11/22(火) ≪ 早朝新幹線で新潟・長岡へ ≫
- 2016/11/22 11/19(土) ≪ 約20年ぶり 京都学生ガイドクラブ OB・OG会 ≫
- 2016/11/22 11/20(日) 滋賀たび ③ ≪ 石山寺 秘仏本尊・特別御開帳 ≫
- 2016/11/22 11/20(日) 滋賀たび ② ≪ 瀬田川・琵琶湖リバークルーズ ≫
- 2016/11/22 11/20(日) 滋賀たび ① ≪ 瀬田の唐橋 ≫
- 2016/11/16 ≪ いよいよ、紅葉の季節へ ≫ in らくたび京町家
- 2016/11/15 11/14(月) ≪ 秋の特別拝観 ≫ 聖護院門跡 / 金戒光明寺
- 2016/11/13 ≪ スーパームーン前日 ≫ in 東京駅
- 2016/11/13 ≪ 西郷どんもビックリ! ≫ in 東京・上野公園
- 2016/11/13 特別展 ≪ 禅 - 心をかたちに - ≫ in 東京国立博物館
- 2016/11/05 明日 11/6(日) 開催!! ≪ らくたび京町家フェスタ ≫
- 2016/11/05 11/5(土) ≪ 非公開文化財・特別公開ツアー 2日目 ≫
- 2016/11/05 ≪ 南座 耐震補強工事へ ≫
- 2016/11/03 ≪ お庭の水やり ≫ in らくたび京町家
- 2016/11/03 11/3(木祝) ≪ 神戸新聞文化センター 三宮校 ≫
- 2016/11/02 ≪ 秋晴れの京都 ≫ in 三条大橋
- 2016/10/31 ≪ 明日から11月です ≫ in 京阪 祇園四条駅 観光案内所
- 2016/10/31 10/31(月) 京都橘大学 ≪ 観光ガイド実習 ≫
- 2016/10/31 追加告知! ≪ 美術工芸品を感じる文化体験ツアー 開催 ≫
- 2016/10/30 10/30(日) ≪ 伊藤若冲・特別講演 ≫ in 京都テルサ
- 2016/10/30 10/28(金)-29(土) ≪ 京の名庭めぐり ≫
- 2016/10/28 10/25(火) ≪ 料亭・高台寺土井 / 幕末ツアー ≫
- 2016/10/25 10/21(金)-22(土) ≪ 高等学校 修学旅行テーマ別ガイド ≫
- 2016/10/24 10/24(月) ≪ くまモン ≫ in 熊本
- 2016/10/18 ≪ 快晴の京都 ≫
- 2016/10/16 ≪ 流しそうめんの竹を使って・・・ ≫ in らくたび京町家
- 2016/10/13 10/13(木) ≪ 本場の牛たん ≫ in 仙台
- 2016/10/13 10/13(木)夜 ≪ 仙台駅に到着 ≫
- 2016/10/13 10/13(木) ≪ 名古屋講演 ≫
- 2016/10/12 10/10(月・祝) ≪ 比叡山を望む借景庭園 ≫ in 正伝寺
- 2016/10/12 10/10(月・祝) ≪ 紀州梅の奉納 ≫ in 上賀茂神社
- 2016/10/12 ≪ 藤袴 と 蝶 ≫
- 2016/10/06 10/6(木) ≪ 京都駅、スルー ≫
- 2016/10/06 10/6(木) ≪ 神戸新聞文化センター 京都学講座 ≫ in 神戸・三ノ宮
- 2016/10/06 10/6(木) ≪ 京都 → 神戸 → 東京へ ≫
- 2016/10/05 ≪ 記者会見? ≫ in 京都大学
- 2016/10/05 10/5(水) ≪ 東京から京都へ ≫
- 2016/10/05 10/4(火) ≪ 洛中洛外図 -舟木本- ≫ in 六本木アカデミーヒルズ
- 2016/10/04 10/4(火) ≪ 東京講演へ ≫
- 2016/10/04 10/3(月) ≪ しつらえ替え ≫ in らくたび京町家
- 2016/10/02 秋の到来 ≪ 菊 ≫ in らくたび京町家
- 2016/10/01 10/1(土) 京都タワー ≪ ピンクリボン ライトアップ ≫
- 2016/10/01 9/26(月) ≪ 旧三井家下鴨別邸 内覧会へ ≫
- 2016/09/26 9/25(日) ≪ 奈良・修学旅行ガイドから、大人の京都・味めぐりへ ≫
- 2016/09/26 9/25(日) ≪ 朝5時に起きて、奈良へ ≫
- 2016/09/26 9/24(土) ≪ まっぷるトラベル ≫ in ツーリズムEXPOジャパン
- 2016/09/26 9/24(土) ≪ 洛中洛外図屏風 -舟木本- 講演 ≫ in ツーリズムEXPOジャパン
- 2016/09/26 9/24(土) ≪ ひこにゃん 大人気! ≫ in ツーリズムEXPOジャパン
- 2016/09/26 9/24(土) ≪ ツーリズムEXPOジャパン ≫ in 東京ビッグサイト
- 2016/09/22 9/21(水)~23(金) ≪ お砂踏法要 ≫ in 京都・今熊野観音寺
- 2016/09/20 9/20(火) ≪ 札幌講演 → 京都へ ≫
- 2016/09/20 10/4(火) 19:30~21:00 ≪ 六本木アートカレッジセミナー ≫ in 六本木ヒルズ
- 2016/09/19 9/19(月・祝) ≪ 札幌ちょこっと観光 ≫
- 2016/09/19 9/19(月・祝) ≪ 津軽海峡 / 本州と北海道 ≫
- 2016/09/19 9/19(月・祝) ≪ 大阪・伊丹空港 から 北海道・新千歳空港へ ≫
- 2016/09/18 9/18(日) ≪ 大雨の京都 ≫ in らくたび京町家
- 2016/09/18 9/17(土) ≪ 夜、観月の宴 ≫ in らくたび京町家
- 2016/09/18 9/17(土) ≪ 京都SKYシニア大学公開講座 ≫ in 京都パルスプラザ
- 2016/09/18 9/16(金) ≪ 北海道・函館空港 → 羽田空港 ≫
- 2016/09/18 9/16(金) ≪ ラッキーピエロ ≫ 北海道・函館ご当地バーガー
- 2016/09/18 9/16(金) ≪ 函館・五稜郭タワー ≫
- 2016/09/16 明日 9/17(土) ≪ ふれあいフェスティバル 公開講座 ≫ 京都SKYセンター
- 2016/09/16 9/16(金) ≪ 函館 / 五稜郭へ ≫
- 2016/09/15 ≪ 月見の間 ≫ in らくたび京町家
- 2016/09/15 9/15(木) ≪ 中秋の名月 ≫
- 2016/09/15 9/17(土) 開催 ≪ 観月の宴 ≫ in らくたび京町家
- 2016/09/14 ≪ サマースクール 歴史講演 ≫ in ハイアットリージェンシー京都
- 2016/09/14 ≪ 生誕300年 与謝蕪村 特別陳列 ≫ in 京都国立博物館
- 2016/09/14 四季の味めぐり ≪ ハイアットリージェンシー京都 ≫
- 2016/09/14 ≪ 伊藤若冲 特別講演 ≫ in 静岡伊勢丹
- 2016/08/30 8/26(金) おき・らくたび ≪ 伏見めぐり ≫
- 2016/08/30 8/25(木) ≪ 真夏の東福寺 ≫
- 2016/08/22 8/27(土)開催予定 ≪ 京の名水で一服 ≫ in らくたび京町家
- 2016/08/21 8/20(土)滋賀たび ≪ 木曽義仲 墓 / 松尾芭蕉 墓 ≫ in 義仲寺
- 2016/08/21 8/20(土)滋賀たび ≪ ミシガン クルーズ ≫ in 琵琶湖
- 2016/08/17 ≪ 五山の送り火 鑑賞 ≫ in 東山青龍殿 ( 青蓮院 )
- 2016/08/17 五山の送り火ディナー ≪ フォーチュンガーデン京都 ≫
- 2016/08/14 ≪ 突然の大雨と雷鳴 ≫ in らくたび京町家
- 2016/08/13 らくたび京町家 ≪ 庭の水まき ≫
- 2016/08/12 8/10(水)-12(金) ≪ 名古屋 & 静岡 へ ≫
- 2016/08/12 8/9(火) ≪ 京の奥座敷 貴船の川床 ≫
- 2016/08/08 ≪ 宇治抹茶氷 ≫ in 文の助茶屋
- 2016/08/08 ≪ サルスベリ ≫
- 2016/08/08 ≪ 三年坂 ≫
- 2016/08/08 ≪ 泰産寺 ・ 子安の塔 ≫
- 2016/08/08 ≪ 猛暑の清水寺 ≫
- 2016/07/30 土用の丑の日 ≪ 下鴨神社・御手洗祭 ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2016/07/30 ≪ 比叡山延暦寺 & 下鴨神社・御手洗祭 ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2016/07/28 ≪ 夏本番の京都 ≫
- 2016/07/25 美術工芸プレミアムツアー ≪ 龍村光峯 工房見学・体験 ≫
- 2016/07/25 祇園祭 ≪ 後祭 ・ 山鉾巡行 ≫
- 2016/07/21 祇園祭・後祭 ≪ 橋弁慶山 / 大船鉾 ≫ ミニチュア山鉾
- 2016/07/20 蚊遣り香 ≪ 夕涼み ≫ 山田松香木店
- 2016/07/20 祇園祭・魔除けを願う ≪ 桧扇 ≫
- 2016/07/20 祇園祭・後祭の準備 ≪ 月夜に浮かぶ 大船鉾 ≫
- 2016/07/20 祇園祭・旧御旅所に涌く “ 京の名水 ” ≪ 御手洗井 ≫
- 2016/07/19 ≪ 京都で感じる日本の美術工芸 ≫ 体感講座&ツアー
- 2016/07/19 京町家で夏祭り ≪ 流しそうめん ≫ in らくたび京町家
- 2016/07/19 7/17(日) ≪ 神幸祭に向けて ≫ in 八坂神社
- 2016/07/19 7/17(日) ≪ 郭巨山 片付け ≫
- 2016/07/19 7/17(日) ≪ 前祭・山鉾巡行 ≫
- 2016/07/19 7/17(日) 前祭・山鉾巡行 ≪ 新調された旗 ≫
- 2016/07/19 7/17(日) 前祭・山鉾巡行 ≪ 郭巨山の準備 ≫
- 2016/07/16 ≪ こちらも宵山の山鉾巡りへ! ≫ 京阪ウォーク
- 2016/07/16 ≪ 宵山の山鉾めぐり、出発~! ≫ JR東海 「 そうだ 京都、いこう 」
- 2016/07/16 ≪ こちらも総動員! ≫ in 京阪・祇園四条駅 観光案内所
- 2016/07/16 祇園祭・宵山 ≪ らくたび出陣式 ≫ in らくたび京町家
- 2016/07/16 祇園祭 ≪ 特別シフト & 特別イベント ≫ in 京阪・祇園四条駅
- 2016/07/16 祇園祭・宵々山 ≪ 四条通は歩行者天国 ≫
- 2016/07/15 JR東海 「 そうだ 京都、いこう 」 ≪ 祇園祭・山鉾めぐりプレミアムツアー ≫
- 2016/07/15 7/14(木) ≪ 京都 ⇒ 名古屋 ⇒ 京都 ≫
- 2016/07/15 7/13(水) 祇園祭 ≪ 船鉾 ・ 曳初め ≫
- 2016/07/12 ≪ 祇園祭・曳初め ≫
- 2016/07/12 ≪ 起業について ≫ in 同志社大学大学院ビジネス研究科
- 2016/07/11 祇園祭 ≪ 鉾建て ≫ in 長刀鉾
- 2016/07/11 ≪ 蝉の大合唱 ≫ in 京都御苑
- 2016/07/10 ≪ 祇園祭 神輿洗式 ≫ in 四条大橋 / 東華菜館
- 2016/07/10 長刀鉾 ≪ 山鉾建てが始まりました! ≫
- 2016/07/10 ≪ アートアクアリウム 特別展示 ≫ in 三越日本橋本店
- 2016/07/07 ≪ 真夏の神戸 ≫
- 2016/07/05 ≪ 立命京滋観光の会 ≫ in 新・都ホテル
- 2016/07/05 ≪ 猛暑の京都 ≫ in らくたび京町家
- 2016/07/04 ≪ 祇園祭の季節がやってきました! ≫ in らくたび京町家
- 2016/06/30 夏越祓 ≪ 茅の輪くぐり ≫ in らくたび京町家
- 2016/06/21 ≪ 初夏の夕立 ≫ in らくたび京町家
- 2016/06/19 ≪ 紫陽花 ≫ in 梅宮大社・神苑
- 2016/06/18 ≪ アイスコーヒー ≫ in レトロ喫茶 「 築地 」
- 2016/06/18 ≪ 夏越祓・茅の輪 ≫ in 平安神宮
- 2016/06/18 ≪ 尊勝寺 跡 ≫ in 京都・岡崎
- 2016/05/17 新幹線の車窓から ≪ 滋賀の夕暮れ ≫
- 2016/05/06 ≪ 仏像拝観・特別公開・秘仏御開帳 ≫ in 非公開文化財&秘仏御開帳1泊2日ツアー
- 2016/05/06 ≪ 新緑の川床 もみぢ家 ≫ in 非公開文化財&秘仏御開帳1泊2日ツアー
- 2016/05/06 ≪ 神護寺で世界大会! ≫ in 非公開文化財&秘仏御開帳1泊2日ツアー
- 2016/05/06 ツアー ≪ 非公開文化財&秘仏御開帳 1泊2日 ≫
- 2016/05/05 5/5 菖蒲の節句 ≪ 軒菖蒲 ≫ in らくたび京町家
- 2016/05/01 ≪ 鴨川の納涼床、始まりました ≫
- 2016/04/30 GW大賑わい! ≪ 本日も案内開始 ≫ in 京阪・祇園四条駅 観光案内所
- 2016/04/28 ≪ 京阪・祇園四条駅 観光案内所 グランドオープン! ≫
- 2016/04/27 ≪ オフィスに戻ると、祝10周年! ≫ in らくたび京町家
- 2016/04/27 明日オープンへ! ≪ 観光案内所 ≫ in 京阪・祇園四条駅
- 2016/04/26 ≪ オフィスに帰ってきました! ≫ in らくたび京町家
- 2016/04/26 乙訓寺 ≪ 牡丹 / ぼたん ≫
- 2016/04/25 季節を味わう ≪ たけのこ料理 ≫ in 錦水亭
- 2016/04/25 長岡天満宮 ≪ 霧島躑躅 / きりしまつつじ ≫
- 2016/04/22 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その6 ≫
- 2016/04/22 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その5 ≫
- 2016/04/22 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その4 ≫
- 2016/04/22 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その2 ≫
- 2016/04/22 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会へ ≫
- 2016/04/20 ≪ 京阪電車 × らくたび 観光案内所・新開設へ! ≫
- 2016/04/19 ≪ 京の禅寺めぐり ≫ 旅館スタッフ研修
- 2016/04/14 ≪ 初夏の陽気に ≫ in 名古屋
- 2016/04/12 ≪ 仁和寺・御室桜 満開! ≫
- 2016/04/02 ≪ 走井餅 ≫ 石清水八幡宮 ・ 門前名物
- 2016/04/02 ≪ 祇園白川の夜桜さんぽ ≫
- 2016/03/31 早咲き ≪ 六角堂の枝垂れ桜 ≫
- 2016/03/30 ≪ 春霞の富士山 ≫
- 2016/03/29 ≪ 春の嵐?! ≫ in らくたび京町家
- 2016/03/25 ≪ 桜、まだまだ ≫ in 高瀬川
- 2016/03/25 ≪ 寒くても、パフェでしょ! ≫ in 京はやしや
- 2016/03/25 隠れ家的オムライス ≪ ルフ ≫ in 先斗町-木屋町 17番 路地
- 2016/03/23 うまい! 大好評!! ≪ 回転すし ≫ in らくたび京町家
- 2016/03/21 ≪ ソメイヨシノも、ちらほら ≫ in 仏光寺
- 2016/03/21 早咲きの桜 ≪ 近衛桜 ≫ in 京都御苑
- 2016/03/19 ≪ チャリティー茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2016/03/18 ≪ 明日、チャリティー茶会を開催します~♪ ≫ in らくたび京町家
- 2016/03/09 秀吉が愛した名椿 ≪ 五色八重散椿 ≫ in 椿寺 ( 地蔵院 )
- 2016/03/01 ≪ 雪がうっすらと・・・ ≫ in らくたび京町家
- 2016/02/17 ≪ 京町家の魅力と継承 ≫ in 東京・室町
- 2016/02/15 超感激! ≪ バレンタイン オリジナル クッキー ≫
- 2016/01/20 ≪ 風雪に耐えて大移動! ≫ in 長野県 / 新潟県
- 2016/01/20 1/18(月) ≪ 京の冬の旅・初公開、真如寺へ ≫
- 2016/01/20 1/17(日) ≪ 早朝の平等院・鳳凰堂 ≫
- 2016/01/20 1/16(土) ≪ 山王権現の総本宮、日吉大社へ ≫ in 滋賀県大津市坂本
- 2016/01/20 1/16(土) ≪ 小豆粥で新春を祝う会 ≫ in 妙心寺塔頭 東林院
- 2016/01/15 1/15(金) ≪ 高遠そば ≫ in 長野県伊那市
- 2016/01/15 1/14(木) ≪ 名古屋で講演 ≫ in 東海東京証券
- 2016/01/13 ≪ 雪景色 ≫ in 新潟県
- 2016/01/13 1/12(火) ≪ 非公開文化財・特別公開 ≫ 京都リビングカルチャ-現地講座
- 2016/01/13 1/12(火) ≪ 伏見稲荷大社へ初詣 ≫ 京都リビングカルチャ-現地講座
- 2016/01/04 ≪ 仕事始め ≫ in らくたび京町家
- 2016/01/03 1/3(日) ≪ トークイベント ≫ in 京都国立博物館
- 2016/01/02 ≪ 初詣 ≫ in 北野天満宮
- 2015/12/29 ≪ 年の瀬 ≫ in 京都
- 2015/12/28 新春 1/3(日) 京博トークイベント 若村・出演予定
- 2015/12/28 ≪ 早くも “ 梅 ” が開花 ≫ in 京都御苑
- 2015/12/28 12/27(日) ≪ 知恩院・除夜の鐘 試し撞き ≫ らくたび京都さんぽ
- 2015/12/28 12/26(土) ≪ 南座・顔見世興行 千秋楽 ≫
- 2015/12/21 ≪ 新潟県新発田市へ ≫ 修学旅行・事前学習講演
- 2015/12/07 ≪ 遅れていた紅葉がようやく・・・ ≫
- 2015/12/05 京都さんぽ ≪ 御土居跡から大徳寺へ ≫
- 2015/11/18 ≪ 四季の京料理を味わう会 ≫ in 京料理 二傳
- 2015/11/05 ≪ 琳派 特別講演 ≫ in 京都駅前メルパルク
- 2015/11/05 ≪ 神戸新聞文化センター ≫ in 三ノ宮
- 2015/11/03 ≪ 琳派 特別講演 ≫ in ハイアットリージェンシー京都
- 2015/10/27 ≪ 琳派・展覧会 ≫ in 京都国立博物館
- 2015/10/26 ≪ 三十三間堂 ≫
- 2015/10/26 ≪ 琳派 -京を彩る- ≫ in 京都国立博物館・特別展覧会
- 2015/10/10 ≪ 夕暮れの富士山 ≫
- 2015/10/07 久しぶり! ≪ 駅弁リポート ≫ in 新潟駅
- 2015/10/07 ≪ 快晴の新潟へ ≫
- 2015/10/07 ≪ 秋晴れの富士山 ≫
- 2015/09/15 ≪ 三宅八幡宮 ≫
- 2015/09/15 ≪ 秋晴れの京都 ≫
- 2015/08/31 9/6(日) ≪ 京都五花街芸舞妓撮影会 ≫
- 2015/08/26 ≪ 新潟 から 京都 へ ≫
- 2015/08/23 千利休が愛した名水 ≪ 柳の水 ≫
- 2015/08/21 8/23(日) ≪ 社名&ロゴ物語 ≫ 京都新聞・経済面
- 2015/08/18 ≪ 京の空に夏雲が浮かぶ ≫
- 2015/08/17 ひと足早く・・・ ≪ 42歳 バースデーケーキ ≫ in らくたび京町家
- 2015/08/07 ≪ 夏空 と 琵琶湖・瀬田の唐橋 ≫
- 2015/08/05 8/9(日) 夏祭り 開催! ≪ 流しそうめん ≫ in らくたび京町家
- 2015/08/02 ≪ 最高気温 39.1℃ を記録 ≫ in 京都
- 2015/07/14 ≪ 祇園祭は宵山へ ≫
- 2015/06/29 ≪ 同志社大学 大学院 ビジネス研究科 ≫ in 同志社・今出川キャンパス
- 2015/06/28 ≪ 苔が輝く、梅雨どきの祇王寺 ≫
- 2015/06/08 ≪ おき・らくたび ≫ らくたび × KBS京都
- 2015/06/08 ≪ 琳派400年記念 絵画史めぐり ≫ in 神戸新聞文化センター
- 2015/06/08 ≪ 人力車で東山さんぽ ≫ in らくたび・京都さんぽ
- 2015/06/07 ≪ 四条京町家、解体 ≫
- 2015/06/03 ≪ 樂美術館 特別展 ≫ 5/24(日) 味めぐり
- 2015/06/01 5/17(日) 同志社大学経済学部・父母会ツアー ≪ 宇治・平等院 ≫
- 2015/05/30 5/14(木)~16(土) ≪ 名古屋&東京講演へ ≫
- 2015/05/30 5/11(月) ≪ 静かなる鹿王院へ ≫
- 2015/05/30 5/11(月) ≪ 新緑の車折神社へ ≫
- 2015/05/11 ≪ 春季非公開文化財特別公開へ ≫ in 金戒光明寺
- 2015/05/03 ≪ 軒菖蒲、まだまだ飾っています ≫ in らくたび京町家
- 2015/05/02 ≪ らくたび10周年 特製記念品 ≫ 佐々木酒造&切り絵ラベル
- 2015/05/02 ≪ らくたび10周年記念パーティー ≫ in 旅館・花伝
- 2015/04/30 ≪ 北九州へ ≫
- 2015/04/26 ≪ ザ ・ リッツ ・ カールトン京都 ≫ 隠れた社寺と四季の味めぐり
- 2015/04/25 ≪ 出雲大神宮 ≫ らくたび京都さんぽ
- 2015/04/25 ≪ 嵯峨野トロッコ列車 ≫ らくたび京都さんぽ
- 2015/03/17 ≪ 桜の季節はもうすぐ ≫ 雑誌 Hanako
- 2015/03/17 ≪ 春の陽気、東京へ ≫
- 2015/03/11 ≪ 二条城 一口城主募金 ≫
- 2015/03/10 3/8(日) ≪ 東北大震災 復興チャリティー 特別講座 ≫
- 2015/03/07 ≪ 早春の京都、西陣の社寺めぐり ≫
- 2015/03/02 3/8(日) ≪ 大震災チャリティー講座 開催へ! ≫
- 2015/02/28 ≪ 早春の空にそびえる富士山 ≫
- 2015/02/24 ≪ 特急しなの ≫
- 2015/02/23 ≪ 厳粛なる禅風を受け継ぐ禅寺 ・ 妙心寺 へ ≫ in 退蔵院 / 衡梅院
- 2015/02/09 ≪ 京の冬の旅 / 非公開寺院の特別公開へ ≫
- 2015/02/06 ≪ 井戸の竹蓋 ≫ in らくたび京町家
- 2015/02/05 祝・出版! ≪ 「 らくたび 」 起業した時を思い起こしました~♪ ≫
- 2015/02/05 ≪ お茶のお稽古、始まる! ≫ in らくたび京町家
- 2015/02/02 2/2(月) 駅弁レポート ≪ 信州牛弁当 ≫ in 茅野駅
- 2015/02/02 2/2(月) ≪ 長野から横浜へ ≫
- 2015/02/02 1/30(金) ≪ 門司港の名物・焼きカレー ≫ in 北九州・門司港
- 2015/02/02 1/30(金) ≪ 門司港、ちょっと観光 ≫ in 北九州
- 2015/02/02 1/20(火)-22(木) ≪ 新潟講演へ ≫ in 新潟県
- 2015/02/02 1/17(土)-18(日) ≪ 大和七福八宝めぐり ≫ in 奈良県
- 2015/01/07 ≪ 七草粥を食して無病息災を願う ≫ in らくたび京町家
- 2015/01/05 ≪ 仕事始めを明日に控えて・・・ ≫ in らくたび京町家
- 2015/01/03 ≪ 京博からお年玉?! ≫
- 2015/01/03 ≪ 京博でお正月 ≫ 特別イベント in 京都国立博物館
- 2015/01/03 ≪ ふたたび、大雪の京都 ≫
- 2015/01/02 ≪ 雪の京町家 ≫
- 2015/01/02 ≪ 京都のお正月は雪景色 ≫
- 2015/01/01 ≪ 平安神宮へ初詣 ≫
- 2014/12/30 ≪ 年末恒例の賑わい ≫ in 錦市場
- 2014/12/30 1/2(金)・3(土) ≪ 京博でお正月 特別イベント出演 ≫ in 京都国立博物館
- 2014/12/30 12/26発売 ≪ 雑誌 『 一個人 』 特集 - 冬の京都 - ≫ 企画&執筆
- 2014/12/29 12/25(木) 深夜 ≪ コピー複合機の搬出 ≫ in 四条京町家
- 2014/12/29 12/25(木) 夜 ≪ 郭巨山町内の皆さまと懇親会 ≫
- 2014/12/28 12/25(木) ≪ 新しい京町家へオフィスの引っ越し ≫
- 2014/12/24 ≪ 明日、新しい京町家オフィスへ引っ越し ≫
- 2014/12/23 ≪ サンタマラソン ≫
- 2014/12/21 ≪ まもなく特別御開帳が終了します! ≫ in 青龍殿
- 2014/12/20 ≪ 四条京町家の今後は・・・ ≫
- 2014/12/20 ≪ 四条京町家は閉館へ ≫
- 2014/12/20 ≪ 年の瀬を迎える京都 ≫
- 2014/11/23 大賑わい! ≪ 嵐山・渡月橋 ≫
- 2014/11/23 隠れた紅葉の名所 ≪ 厭離庵 ≫
- 2014/11/23 奥嵯峨の隠れた紅葉へ ≪ 愛宕念仏寺 ≫
- 2014/11/19 ≪ 秋晴れにそびえる富士山 ≫
- 2014/11/18 ≪ 紅葉、真っ盛り ≫ in 南禅寺 & 天授庵
- 2014/11/15 ≪ 京都は紅葉シーズンへ ≫ in 高雄・神護寺
- 2014/11/11 特別講演 ≪ 天下人・豊臣秀吉 ≫ in ハイアットリージェンシー京都
- 2014/11/09 嵐山 ≪ 法輪寺 ≫
- 2014/11/09 平安の雅 ≪ 今様船 ≫
- 2014/11/09 ≪ 屋台船の登場! ≫
- 2014/11/09 ≪ 天下の名勝・嵐山を眺める屋形船 ≫
- 2014/11/09 紅葉が見ごろへ ≪ 天龍寺・曹源池庭園 ≫
- 2014/11/09 ≪ 雲がたなびく天下の名勝 ・ 嵐山 ≫
- 2014/11/06 ≪ ドクターイエロー 目撃! ≫ in 新神戸駅
- 2014/11/05 ≪ 東寺 ・ 灌頂院 特別公開中 ≫
- 2014/11/02 ≪ 東山青龍殿 夜間ライトアップ特別拝観 ≫
- 2014/11/02 ≪ 青蓮院 夜間ライトアップ特別拝観 ≫
- 2014/10/27 ≪ 青龍殿から眺める絶景 ≫ in 青蓮院・飛地境内
- 2014/10/26 ≪ 弁慶力餅 ≫ in 三井寺の茶店
- 2014/10/26 三井寺・広報僧 ≪ べんべん、登場! ≫
- 2014/10/26 ≪ 三井寺の特別御開帳へ ≫ in 滋賀県大津市
- 2014/10/24 ≪ 明日、青蓮院・東山青龍殿の青不動・特別御開帳へ ≫
- 2014/10/23 ≪ 紅葉が彩る中央本線をゆく ≫
- 2014/10/21 ≪ 上賀茂神社の笠懸神事へ ≫ KBS京都 おき・らくたび
- 2014/10/17 ≪ 姫路で特別講演 ≫ in 兵庫信用金庫 本店
- 2014/10/15 ≪ 等持院 秋の特別展へ ≫
- 2014/10/13 ≪ 東京の夜景 ≫
- 2014/10/07 ≪ 台風一過、秋風が吹く快晴の京都 ≫
- 2014/10/06 ≪ 台風の中、熊本へ ≫
- 2014/10/06 ≪ 華やかな宴へ ≫ 東京はんなり会・京都ツアー
- 2014/10/06 ≪ 台風前の静けさ、幻想的な夕暮れ ≫ 東京はんなり会・京都ツアー
- 2014/10/06 ≪ 秋を深める奥嵯峨へ ≫ 東京はんなり会・京都ツアー
- 2014/10/04 京舞井上流の会 ≪ 温習会 ≫ in 祇園甲部歌舞練場
- 2014/10/03 ≪ 京都の浄土宗寺院 50ヵ寺 大公開 ≫ 10/1(水)~18(土)
- 2014/10/02 ≪ ホテルユニゾ京都四条烏丸、本日グランドオープン! ≫
- 2014/10/01 ≪ 第1回 『 京都ガイド本 』 “ 大賞 ” を受賞しました! ≫
- 2014/09/30 ≪ 同志社大学で打ち合わせ ≫
- 2014/09/30 ≪ 夕暮れが近づく、伏見稲荷大社 ≫
- 2014/09/30 ≪ 波心の庭 ≫ 東福寺塔頭・光明院
- 2014/09/30 ≪ 青空にそびえる、東福寺の三門 ≫
- 2014/09/30 ≪ 真夏のような週末に、東福寺へ ≫
- 2014/09/26 ≪ 若狭最古の建築物 ≫ 妙楽寺 ( 福井県小浜市 )
- 2014/09/26 ≪ 彼岸花 ≫ 石道寺 ( 滋賀県長浜市 )
- 2014/09/22 ≪ 湘南の海岸はまだ夏模様! ≫
- 2014/09/22 ≪ 秋の空に霞む富士山 ≫
- 2014/09/22 ≪ 若狭と湖北の仏像めぐり ≫
- 2014/09/21 ≪ 日本海の夕暮れ ≫ in 福井県小浜市
- 2014/09/08 ≪ 東福寺の方丈&塔頭の名庭めぐり ≫
- 2014/09/05 ≪ 日蓮宗ゆかりの寺院めぐり ≫
- 2014/09/02 ≪ 久しぶりにスッキリした青空 ≫
- 2014/08/22 ≪ ことりっぷマガジン 秋号 ≫ まもなく発売へ!
- 2014/08/21 好評発売中! ≪ 京都さんぽ地図 ≫ 昭文社まっぷるシリーズ
- 2014/08/20 ≪ 滋賀の歴史講演 のち バーベキュー! ≫ in 滋賀県高島市 「 白浜荘 」
- 2014/08/18 ≪ 誕生日を迎えました~ ♪♪ ≫
- 2014/08/13 ≪ 流しそうめん ≫ in 四条京町家
- 2014/08/13 京の夏の旅 ・ 特別公開 ≪ しょうざん ・ 峰玉亭 ≫
- 2014/08/13 夏の鷹峯 ≪ 源光庵 ≫
- 2014/08/07 ≪ 夏はビアガーデン! ≫ in 花街・上七軒
- 2014/08/07 ≪ 夏空の神戸 ≫
- 2014/08/03 ≪ 夏の納涼、ひみつの京都 ≫
- 2014/07/31 ≪ 新幹線の車窓から ≫
- 2014/07/30 ≪ 夏本番を迎えた京都 ≫
- 2014/07/18 祇園祭・郭巨山 ≪ 巡行の風景 ≫
- 2014/07/17 ≪ 四条京町家、最後の祇園祭・宵山 ≫
- 2014/07/14 ≪ 北海道 ・ 札幌へ ≫
- 2014/07/08 ≪ 苔庭 と あじさい苑 ≫ in 大原・三千院
- 2014/07/06 ≪ 遅咲きの紫陽花 ≫ in 大原・三千院
- 2014/07/04 ≪ FM くしろ ≫ 毎月第2日曜日に出演中!
- 2014/07/02 ≪ 郭巨山 ちまき作り ≫ in 四条京町家
- 2014/07/01 ≪ 同志社大学大学院ビジネス研究科 ≫
- 2014/07/01 7月3日(木) 13:30~15:00 ≪ ちまき作り ≫ in 四条京町家
- 2014/07/01 ≪ 明日、くじ取り式へ ≫ 郭巨山・副行事
- 2014/07/01 京の夏祭り ≪ 祇園祭 ≫ 始まりました!
- 2014/06/28 ≪ 観光ボランティアガイド 茨城県大会 ≫ in 茨城県結城市
- 2014/06/16 ≪ らくたび通信 ・ 夏号 ≫ 郵便にて発送完了♪
- 2014/06/08 ≪ 荘厳なる 醍醐寺・五重塔 ≫ - 京都府下最古の木造建築物 -
- 2014/06/08 ≪ 雨上がりの 新緑 と サツキ ≫ in 醍醐寺・弁天堂
- 2014/05/31 ≪ 江戸初期を代表する枯山水庭園 ≫ in 南禅寺塔頭 ・ 金地院
- 2014/05/31 ≪ 新緑と苔むす石畳の参道 ≫ in 大徳寺塔頭 ・ 高桐院
- 2014/05/30 ≪ 新緑が輝く ≫ in 真如堂 ( 真正極楽寺 )
- 2014/05/27 創刊 ≪ ことりっぷ magazine ≫ 昭文社
- 2014/05/23 ≪ 親鸞聖人の足跡を辿る京都の旅 ≫ 主催 : クラブツーリズム名古屋
- 2014/05/18 ≪ 湖南三山めぐり ≫ in 滋賀県湖南市
- 2014/05/17 ≪ 湖東三山・秘仏本尊御開帳 ≫ in 滋賀県
- 2014/05/16 ≪ 新幹線から眺める夕焼け ≫
- 2014/05/13 ≪ よみがえる極楽浄土 ≫ in 平等院・鳳凰堂
- 2014/05/03 ≪ 新緑の高雄へ ≫
- 2014/05/03 明日 5/4(日) 19:00 ~ 19:30 α-STATION に出演します♪
- 2014/03/28 ことりっぷ WEB ≪ 京都に春の到来を告げる、早咲き桜の名所へ ≫
- 2014/03/26 ≪ 京都は雨模様 ≫ in 四条京町家
- 2014/03/23 新しいデジカメ購入♪ ≪ LUMIX GM ≫ Panasonic
- 2014/03/19 発売開始! ≪ 京都おさんぽマップ ≫ 実業之日本社 「 ブルーガイド 」
- 2014/03/17 ≪ 早春に夏のしつらえ ≫ in 四条京町家オフィス
- 2014/03/14 幸せを運ぶ♪ ≪ 四つ葉のクローバー号 ≫ in ヤサカタクシー
- 2014/03/14 奈良に春を告げる伝統行事 ≪ お水取り ≫ in 東大寺・二月堂
- 2014/03/12 ≪ 三代目 鎧掛けの松 登場! ≫ in 京都・金戒光明寺
- 2014/03/06 JR東海 ≪ そうだ 京都、いこう。 ≫ - 桜が咲く洛西・十輪寺 -
- 2014/03/05 久しぶり♪ 駅弁レポート ≪ 伊豆 龍馬 飛翔会席膳 ≫
- 2014/03/01 日程&行程速報♪ ≪ 春の京都さんぽ ≫ ( 4月~6月期 )
- 2014/02/28 ≪ 長野県 上伊那郡 辰野町 ≫ in 修学旅行の事前学習・学校講演
- 2014/02/21 ≪ 午後は東京講演へ ≫
- 2014/02/16 ≪ 晴天の京都 ≫
- 2014/02/14 ≪ ダイヤが乱れる東海道新幹線 ≫ in 京都駅
- 2014/02/14 ≪ 寒さに耐えて・・・ ≫ in 京都御苑 ・ 梅林
- 2014/02/14 ≪ 京都は早朝から 雪、雪、雪・・・ ≫
- 2014/02/10 ≪ あぶり餅 ≫ 今宮神社・門前名物
- 2014/02/10 ≪ 大徳寺塔頭 ・ 興臨院 ≫ 京の冬の旅・非公開文化財の特別公開
- 2014/01/25 ≪ 初天神の賑わい ≫ in 北野天満宮
- 2014/01/24 ≪ 今朝の最低気温は氷点下へ ≫ in 京都
- 2014/01/22 浦佐の古刹・毘沙門堂 ≪ 普光寺 ≫ in 新潟県南魚沼市浦佐
- 2014/01/22 ≪ これでも例年より少ない雪とか・・・! ≫ in 新潟県南魚沼市
- 2014/01/19 ≪ 火鉢 ≫ in 四条京町家
- 2014/01/19 ≪ うっすら雪化粧 ≫ in 京都
- 2014/01/15 ≪ 白銀の世界 ≫ in 新潟県
- 2014/01/12 ≪ 御金神社 ≫ 金運UPを願って参拝へ
- 2014/01/11 ≪ 東京にも寒波到来! ≫
- 2014/01/08 ≪ 伏見稲荷大社 ≫ 商売繁盛を願って参拝へ
- 2014/01/08 ≪ 午年 “ 馬 ” ゆかりの 藤森神社 へ ≫
- 2014/01/03 一年の無病息災を願って・・・ ≪ 皇服茶 ≫ in 六波羅蜜寺
- 2014/01/01 ≪ 除夜の鐘、そして新年へ ≫ in 豊臣家ゆかりの 「 方広寺 」
- 2013/12/31 ≪ 今年最後の太陽が沈んで・・・ ≫
- 2013/12/31 ≪ 正月のお飾りを付けて・・・ ≫ in 四条京町家オフィス
- 2013/12/29 ≪ 雪景色の比叡山・北山連峰 ≫ in 年の瀬の京都
- 2013/12/25 ≪ メリークリスマス♪ ≫
- 2013/12/11 ≪ 千年の都・京都の講演 ≫ in 和歌山県橋本市
- 2013/12/09 ≪ 飛行機雲がたなびく朝の京都 ≫
- 2013/12/07 ≪ 新春の干支 “ 午 ” の絵馬 ≫ in 北野天満宮
- 2013/12/07 ≪ 紅葉が彩る糺の森 ≫ in 下鴨神社
- 2013/12/07 ≪ 師走の京都めぐり ≫ 神戸新聞文化センター・現地バスツアー
- 2013/12/06 再び新潟県長岡市へ
- 2013/12/01 おさんぽ ≪ 方広寺 ・ 豊国神社 ≫
- 2013/11/26 ≪ 弘法大師ゆかりの寺院めぐり ≫
- 2013/11/22 ≪ 静岡から京都へ ≫ in 新幹線
- 2013/11/22 まもなくラジオ出演です♪
- 2013/11/15 ≪ ことりっぷ ≫ 京都に紅葉の初便り
- 2013/11/13 ≪ グッと冷え込む、京都の朝 ≫
- 2013/11/08 快晴の東京
- 2013/11/05 ≪ 京都タワーがオレンジ色に輝いている! ≫
- 2013/11/05 大阪の新名所・超高層ビル ≪ あべのハルカス ≫
- 2013/11/04 ≪ 京都御所 ・ 秋季一般公開 ≫ イヤホンガイドで御所徹底解説
- 2013/10/30 ≪ 新潟へ ≫ 修学旅行・事前学習 “ 京都・らくたび講座 ”
- 2013/10/27 ≪ 今日は比叡山で回峰行? ≫
- 2013/10/27 ≪ 雲母坂から比叡山へ ≫ らくたび・京都さんぽ
- 2013/10/25 ≪ しとしと・・・ 雨降る坪庭 ≫ in 四条京町家オフィス
- 2013/10/23 一乗寺・修学院から比叡山延暦寺へ ≪ 雲母坂 ≫
- 2013/10/21 11/5(火) 大阪講演 ≪ 日本一の超高層ビル “ あべのハルカス ” にて特別講演♪ ≫
- 2013/10/20 特別講演 ≪ 着物で歩きたい京都・東山さんぽ ≫ in グランフロント大阪
- 2013/10/17 10/20 (日) 記念講演 in グランフロント大阪
- 2013/10/17 ≪ ひんやり・・・ 冷え込む京都 ≫
- 2013/10/17 イヤホンガイドが大活躍♪ ≪ 東寺 ・ 立体曼荼羅 徹底解説 ≫
- 2013/10/16 四国・観音寺の名物 ≪ 銘菓 観音寺 ≫
- 2013/10/16 ≪ 台風が過ぎ去って・・・ ≫ in 四条京町家
- 2013/10/05 ≪ 姫路へ ≫ - 姫路城 / 世界遺産・登録 20周年 -
- 2013/10/02 第36回 特別展 ≪ 琳派百図展 ≫ in 京都文化博物館
- 2013/10/01 ≪ 藤袴と和の花展 2013 ≫ in 梅小路公園
- 2013/10/01 花街・島原の歴史と文化財 ≪ 角屋 ≫
- 2013/09/27 ≪ 残暑に舞う “ 蚊 ” ≫ in 四条京町家オフィス
- 2013/09/24 9/23(月祝) ≪ 超マニアックな京都・西陣めぐり ≫
- 2013/09/24 9/20(金) ≪ 秋の京都 ・ 特別公開講座 ≫ in グランフロント大阪
- 2013/09/17 ≪ 秋晴れの東京 ≫ - 東京・隅田川 -
- 2013/09/16 ≪ 台風18号が通過して・・・ ≫ in 京都
- 2013/09/15 ≪ 走る電車で “ はじめての仏像講座♪ ” ≫ - クラブツーリズム専用列車 -
- 2013/09/13 - 歌から読み解く京都の歴史 - ≪ 平安京誕生! ≫ 特別コラボ講座
- 2013/09/12 ≪ 早朝の平安神宮 ≫ - 京都・名古屋・東京講演へ -
- 2013/08/31 ≪ 京都の魔界めぐり ≫ in 大将軍八神社 ・ 六道珍皇寺 など
- 2013/08/29 制作進行中♪ ≪ らくたび通信 ・ 秋号 / 10月~12月期 ≫
- 2013/08/28 ≪ 来年の祇園祭は 24日 「 後祭 」 の山鉾巡行が復活へ! ≫
- 2013/08/25 女人守護の社 ≪ 市比賣神社 ≫
- 2013/08/25 ≪ 祗王寺 ≫ - 雨に潤う苔の庭 -
- 2013/08/25 ≪ 化野念仏寺 ≫ - 無縁の石塔・石仏 -
- 2013/08/24 千年の伝統 ≪ 嵐山・鵜飼い ≫ - 京都さんぽ -
- 2013/08/24 ≪ 夏の京都御苑 ≫ - 昨日 8/23 -
- 2013/08/22 ≪ 神戸の海、滋賀の湖、大阪の空、京都の川 ≫
- 2013/08/18 ≪ 秋空を想わす京の夕暮れ ≫
- 2013/08/16 ≪ モーニング トーストセット ≫ in ろじうさぎ ( 宮川町 )
- 2013/08/14 ≪ 舞妓とビアガーデンの夕べ ≫ in 祇をん 新門荘
- 2013/08/14 京都リビング現地散策講座 ≪ 祇園甲部歌舞練場庭園 / 大雲院・祇園閣 ≫
- 2013/08/14 夏の恒例! ≪ 流しそうめん ≫ in 四条京町家
- 2013/08/06 ≪ 稲が光り始めました! ≫
- 2013/08/04 東博・特別展 『 京都 -洛中洛外図と障壁画の美- 』
- 2013/08/03 京都の夏の 新!風物詩 ≪ 京の七夕 ≫ in 堀川会場
- 2013/08/02 ≪ 夏本番の京都! ≫
- 2013/07/31 ≪ 京町家で料理教室 ≫ in 四条京町家
- 2013/07/30 ≪ 平成25年度 教員・初任者研修講座 ≫ in 京都伝統工芸大学校
- 2013/07/28 ≪ 祇園甲部歌舞練場 庭園 ≫ in 京の夏の旅・特別公開
- 2013/07/28 ≪ 幻想の世界が広がる光の庭 ≫ in ガーデンミュージアム比叡
- 2013/07/24 ≪ 流しそうめん ≫ in TASK ( 京都伝統工芸大学校 )
- 2013/07/22 NPO四条京町家 ≪ 総会 & 懇親会 ≫
- 2013/07/22 京料理・二傳 ≪ 鱧寿司 ≫
- 2013/07/13 祇園祭 ≪ 郭巨山の御山飾り ≫
- 2013/07/13 山一番 ≪ 郭巨山 ≫ 山建てが始まりました!
- 2013/07/12 制作本 ≪ まっぷる 京都・奈良 ≫ 書店で販売開始です♪
- 2013/07/12 ≪ 2013年度事業計画 理事会 ≫ in NPO四条京町家
- 2013/07/12 ≪ 山一番の郭巨山 ちまき追加発注! ≫ in 祇園祭
- 2013/07/11 ≪ 名古屋も・・・ めちゃくちゃ暑いです! ≫
- 2013/07/09 ≪ 七夕の夜に響く 和の調べ ≫ in 清水寺
- 2013/07/09 ≪ 青い空に沸き立つ雲 ≫ in 奈良・薬師寺
- 2013/07/06 ≪ 関東甲信 ・ 梅雨明け! 東京は蒸し暑かった・・・。。。 ≫
- 2013/07/06 ≪ 東京講演を終えて京都への帰路に・・・ ≫
- 2013/07/03 祇園祭 ≪ 郭巨山のちまき作り ≫ in 四条京町家
- 2013/07/02 祇園祭・山一番 2年連続 我が町内 ≪ 郭巨山 ≫ に!
- 2013/06/23 日本最大級の木造大仏 ≪ 伏見大仏 ≫ in 欣浄寺
- 2013/06/22 ≪ 祇園祭の季節まもなく! ≫ in 郭巨山町
- 2013/06/21 伝統行事 ≪ 茅の輪くぐり ≫ in 護王神社
- 2013/06/14 ≪ 京都 今朝の青空 ≫
- 2013/06/03 ≪ 夕暮れの琵琶湖 ≫ in 大津プリンスホテル講演
- 2013/06/02 ≪ あおによし奈良 ≫ in 法隆寺・薬師寺・唐招提寺
- 2013/06/01 ≪ 菓子と料理の神様を祀る ≫ in 吉田神社の境内社
- 2013/06/01 6/1(土) ・ 2(日) 開催 ≪ 吉田山大茶会 ≫
- 2013/05/28 ≪ 季節は梅雨へ変わり、町家も建具替えへ ≫
- 2013/05/27 ≪ でも、夜もガッツリ焼き肉へ♪ ≫
- 2013/05/27 輝く新緑の隠れた名所 ≪ 阿弥陀寺 ≫ in 秘境・古知谷
- 2013/05/25 ≪ 奈良の旅館で講演へ ≫
- 2013/05/25 観光ガイドから見た ≪ おもてなしの心 ≫ 講演
- 2013/05/20 ≪ 夕刻の四条京町家 ≫
- 2013/05/19 ≪ 宇治川を遊覧しながら 舟弁当に舌鼓み♪ ≫ in 宇治川
- 2013/05/17 ≪ 晩鐘が鳴り響く寺 ≫ in 滋賀・三井寺
- 2013/05/17 ≪ 硅灰石に建つ寺 ≫ in 滋賀・石山寺
- 2013/05/17 ≪ 仏像講演 ≫ in 京都シニア大学
- 2013/05/17 ≪ 起業と経営 ≫ in 同志社大学 大学院ビジネス研究科
- 2013/05/17 ≪ 葵祭を前日に控えた厳かな境内 ≫ in 上賀茂神社
- 2013/05/17 ≪ 新緑の大楠 ≫ in 青蓮院
- 2013/05/09 世界遺産 ≪ 富士山 ≫
- 2013/05/09 紅葉の名所は “ 新緑 ” の名所 ≪ 永観堂 ≫
- 2013/05/07 ≪ 快晴の京都 ≫
- 2013/05/06 心を癒やす青もみじ ≪ 大徳寺 ・ 高桐院 ≫
- 2013/05/03 ≪ 三十三間堂に “ ○○○○ ” が生えていた?! ≫
- 2013/05/03 ≪ 新緑が光り輝く高雄 ・ 神護寺 ≫
- 2013/04/30 ≪ 四条京町家 理事会 ≫
- 2013/04/30 ≪ 日帰り 東京講演へ ≫
- 2013/04/28 新潟さんぽ ≪ 萬代橋 ≫ in 新潟
- 2013/04/23 古代の歴史ロマンが薫る ≪ 明日香 ≫ in 奈良県
- 2013/04/22 青空にそびえる ≪ 富士山 ≫ & 駅弁レポート
- 2013/04/22 彦根 ゆるキャラ ≪ ひこにゃん ≫ 登場!
- 2013/04/22 青空にそびえる ≪ 彦根城 国宝・天守閣 ≫
- 2013/04/19 - 密教美術の宝庫 - ≪ 教王護国寺 ≫
- 2013/04/18 ≪ 天の創造、地の創造、そして天孫降臨へ ≫
- 2013/04/16 暑い京都・・・、今年の最高気温を記録中!
- 2013/04/11 ≪ 京都から名古屋へ、そして東京へ ≫
- 2013/04/08 新緑が輝く ≪ 真如堂 ≫
- 2013/04/08 京都・木屋町二条 ≪ 廣誠院 ≫ 特別公開!
- 2013/04/06 ≪ 雨ニモマケズ、風ニモマケズ ≫ 京都観光ガイド講座
- 2013/04/03 ≪ 会津と八重 特別展 ≫ in 同志社大学・ハリス理化学館
- 2013/03/29 ≪ 京都とっておきの桜さんぽ ≫ 連続17日間・毎日催行!
- 2013/03/28 - 季節の和菓子 - ≪ 夜さくら ≫ 紫野和久傳
- 2013/03/28 四条京町家 ≪ 雨の京都 ≫
- 2013/03/26 らくたび文庫 最新刊 No.049 京都・歴史ミステリー
- 2013/03/25 華やぎに満ちる ≪ 上七軒 ≫ & 昼食 ≪ 紅梅庵 ≫
- 2013/03/24 ≪ 六波羅蜜寺 ≫ 仏像めぐり
- 2013/03/22 京都の桜が本日開花!
- 2013/03/22 ≪ 写真に撮りたい この桜 ≫ in 京都リビング特集
- 2013/03/18 ≪ 若狭・小浜の仏像めぐり -第2回目- ≫
- 2013/03/14 ≪ 祝! 岐阜市での初講演へ ≫
- 2013/03/12 ≪ 宝鏡寺・春の人形展 & 閑臥庵・普茶料理 ≫
- 2013/03/11 ≪ 御会式桜 & 妙蓮寺椿 ≫ in 京都 ・ 妙蓮寺
- 2013/03/11 ≪ 舞妓さんによる雅の京舞 ≫ in 東山花灯路
- 2013/03/11 ≪ 新島襄の墓へ! ≫ 東北大震災チャリティーさんぽ
- 2013/03/08 ≪ 瀬田の唐橋 ≫ 琵琶湖・瀬田川
- 2013/03/05 ≪ 若狭の夕暮れ ≫ in 福井県小浜市
- 2013/03/01 ≪ 午後から本格的な雨に・・・ ≫ in 四条京町家
- 2013/02/26 ≪ 京都シニア大学 ≫ in 京都商工会議所・講堂
- 2013/02/25 ≪ 雪の安土城趾 ≫ in 滋賀県
- 2013/02/20 ≪ 山茶花 と 沈丁花 ≫ in 四条京町家オフィス
- 2013/02/17 東海道新幹線 最新車両 ≪ N700A ≫
- 2013/02/14 ≪ バレンタインデー ≫
- 2013/02/14 名古屋 ≪ 春の陽気?! ≫
- 2013/02/08 ≪ 今日から東京へ ≫
- 2013/02/08 日本気象協会 ≪ 2013年桜開花予想 ≫ - 第1回 -
- 2013/02/01 2日連続・駅弁レポート ≪ 富士山 溶岩焼 弁当 ≫
- 2013/01/31 恒例・駅弁レポート ≪ 神戸のステーキ弁当 ≫
- 2013/01/31 2月1日 発売開始 ≪ 婦人画報 ≫ ぜひご覧ください♪
- 2013/01/27 ≪ 比叡山を眺める一日 ≫ in 京都・洛北
- 2013/01/24 ひと足のばして・・・ 滋賀県へ ≪ 湖北の仏像めぐり ≫
- 2013/01/23 ≪ 金曜日は雪の予報♪ ⇒ 土曜日は雪の庭へ! ≫
- 2013/01/22 ≪ 仏像講演 -京都・奈良編- ≫ in 銀座ブロッサム
- 2013/01/21 初詣のような賑わい! ≪ 伏見稲荷大社 ≫
- 2013/01/18 ≪ 雪が舞う京都 ≫
- 2013/01/14 ≪ 京の冬の旅 ・ 非公開文化財の特別公開はじまる! ≫
- 2013/01/09 ≪ 新潟の雪景色 ≫
- 2013/01/07 七草の節句 ≪ 七草粥 ≫ in 四条京町家
- 2013/01/06 穏やかな大安吉日 ≪ 都七福神めぐり ≫
- 2013/01/04 ≪ ぶらり散歩♪ ご利益めぐり ≫
- 2013/01/01 ≪ 2013年 初日の出 ≫ in 京都御所
- 2013/01/01 ≪ 初詣 / をけら詣り ≫ in 京都 ・ 八坂神社
- 2012/12/31 年越しの宴 ≪ にしん蕎麦 ≫
- 2012/12/31 ≪ 今年最後の太陽が沈んで・・・ ≫
- 2012/12/31 ≪ 大晦日の京都 ≫
- 2012/12/30 年末年始もラジオから京都の魅力をお届けします♪
- 2012/12/30 ≪ 雨が降る年の瀬 ≫ in 四条京町家オフィス
- 2012/12/23 クリスマス・イルミネーション♪ - 京都ホテルオークラ -
- 2012/12/23 柚子発祥の里 ≪ 水尾 ≫ - 柚子風呂と鶏すき -
- 2012/12/21 護王神社 ≪ 新年の干支 「 巳 」 の絵馬 ≫
- 2012/12/20 果ての二十日
- 2012/12/20 「 聖体護持 」 の門跡寺院 ≪ 聖護院 ≫
- 2012/12/11 ≪ 雪化粧の比叡山 ≫
- 2012/12/08 ≪ 冬本番、冷え込む日本列島 ≫
- 2012/12/07 晴天に聳える ≪ 冠雪の富士山 ≫
- 2012/11/29 ≪ 今月最後の出張講演へ ≫
- 2012/11/29 秋の味覚 ≪ 柿 ≫
- 2012/11/28 ≪ いざ、今月2度目の新潟へ! ≫
- 2012/11/21 12/13 (木) 東京・丸の内 奈良の仏像講座
- 2012/11/21 新幹線で移動中!
- 2012/11/21 11/24(土) 京都さんぽ ≪ 秘仏御開帳&絶景の紅葉 ≫
- 2012/11/19 六波羅蜜寺 ≪ 秘仏・十一面観音像 特別御開帳 ≫
- 2012/11/18 ≪ 山梨県北杜市へ ≫
- 2012/11/15 ≪ 京都は雨がしとしと・・・ ≫
- 2012/11/15 ≪ 京都も今朝の冷え込みは厳しく・・・ ≫
- 2012/11/15 「 仕事 」 とは何でしょう? -中学校キャリア教育講演-
- 2012/11/14 ≪ 雨 のち 虹 のち 夕焼け♪ のち ブルー京都タワー ≫
- 2012/11/11 ≪ 京都⇒新潟⇒茨城⇒京都⇒名古屋⇒東京⇒京都 ≫
- 2012/11/02 日本の名峰 ≪ 富士山 ≫ ≪ 南アルプス山脈 ≫
- 2012/11/02 ≪ 特急ふじかわ ≫ 静岡駅を出発!
- 2012/11/01 ≪ 琵琶湖の環境保全に一役を♪ ≫
- 2012/11/01 ≪ 京都駅発の新幹線に1日2度も乗車! ≫
- 2012/10/30 らくたび&KBS京都 ≪ おき・らくたび ≫ in 蛇塚古墳
- 2012/10/30 天皇家の菩提寺 ≪ 泉涌寺 ≫
- 2012/10/30 天台五箇室門跡 ≪ 曼殊院 ≫
- 2012/10/27 名古屋発・京都の仏像ツアー ≪ 麗しき京の美仏へ ≫
- 2012/10/26 京住販グループ 35周年記念講演会
- 2012/10/19 ≪ 秋晴れの京都 ≫
- 2012/10/11 ≪ 深緑の茶畑 と 青空の富士山 ≫ in 新幹線の車窓から
- 2012/10/10 秋風が吹く~ ≪ 初秋の嵯峨野めぐり ≫
- 2012/10/08 ≪ 八瀬の名庭 ・ 瑠璃光院 ≫ 特別公開中!
- 2012/10/08 ≪ 花街・舞妓さんの歴史クイズ♪ ≫ in 京都国際ホテル
- 2012/10/05 ≪ 東京オフィス街でランチ ≫ in とりとりストリート
- 2012/10/05 ≪ 舞妓さんと東京へ?! ≫
- 2012/10/05 10/7(日) 東京のFMで放送 ≪ おすすめ京都の秋旅 ≫
- 2012/10/04 グランドオープン ≪ ホテル・京都ベース ≫ in 俊成町
- 2012/10/02 ≪ 秋色の金閣寺 ≫
- 2012/09/30 ≪ 雲間から中秋の名月が♪ ≫ in 京都
- 2012/09/30 ≪ 厚い雲で中秋の名月は見えず・・・? ≫
- 2012/09/30 ≪ 雨ニモマケズ風ニモマケズ ≫ 京都・洛北の散策へ!
- 2012/09/28 ≪ 御苑の砂利に一筋の道 ≫
- 2012/09/28 ≪ 京都御所、さて、正門はどっちでしょうか? ≫
- 2012/09/27 ≪ 暑さは彼岸まででは・・・?! ≫
- 2012/09/26 ≪ 秋、快晴の京都 ≫
- 2012/09/23 女人守護の御利益 ≪ 市比賣神社 ≫ へ♪
- 2012/09/21 ≪ 知恩院・御影堂の大修理 ≫
- 2012/09/21 ≪ 八坂神社の狛犬 ≫
- 2012/09/20 制作に携わる ≪ 秋の京都本、さらに出版へ♪ ≫
- 2012/09/10 後白河天皇ゆかりの社寺史跡 ≪ 三十三間堂 & 三嶋神社 ≫
- 2012/09/08 3泊4日 ≪ 東京講演 ≫
- 2012/08/29 制作に携わる ≪ 秋の京都本、いよいよ出版へ ♪ ≫
- 2012/08/27 ≪ 京都タワー屋上ビアガーデン ≫
- 2012/08/25 ≪ 青空の京都 ≫
- 2012/08/24 サルスベリ ≪ 九條邸跡 ≫ in 京都御苑
- 2012/08/24 ≪ 雲の影が動く! ≫ in 京都御苑
- 2012/08/24 ≪ 真夏の京都御苑 ≫
- 2012/08/23 初の船上講演! ≪ 滋賀の古代史 ≫ in ナイトクルーズ
- 2012/08/23 ≪ さざなみや 志賀の都へ ≫ in 滋賀県大津市
- 2012/08/23 ≪ 快晴の京都、残暑が厳しく・・・! ≫
- 2012/08/21 激しい雷雨はすっかり止んで・・・ ≪ 地蔵盆 ≫
- 2012/08/21 14時45分 京都は猛烈な雨と雷に。。
- 2012/08/20 町家で感じる京の四季 ≪ 夏まつり / ヨーヨー釣り ≫
- 2012/08/20 町家で感じる京の四季 ≪ 夏まつり / 流しそうめん ≫
- 2012/08/20 町家で感じる京の四季 ≪ 夏まつり / 氷柱 ≫
- 2012/08/20 町家で感じる京の四季 ≪ 夏まつり / 準備 ≫
- 2012/08/18 ≪ 神鳴り ≫
- 2012/08/16 本日 21:30 まで ≪ 清水寺 千日詣・宵まいり ≫
- 2012/08/15 ろじうさぎ ≪ 信州蕎麦 ≫
- 2012/08/13 夏の散策後にグイッと♪ ≪ 上七軒ビアガーデン ≫
- 2012/08/10 ≪ 京都から名古屋へ、さらに東京へ ≫
- 2012/08/07 ≪ 夏の京都・八瀬へ ≫
- 2012/08/06 ≪ 燃える夏の夕雲 ≫
- 2012/08/05 ≪ 夏雲に浮かぶ富士山 ≫
- 2012/08/05 ≪ 早朝の新幹線で東京へ! ≫
- 2012/08/05 夏の夜を彩る ≪ 京の七夕 ≫
- 2012/08/04 ≪ 夏の夕暮れ ≫
- 2012/08/04 ≪ 京都も連日の猛暑日! ≫
- 2012/08/02 青空と青い海 ≪ 港町 ・ 神戸 ≫
- 2012/08/01 ≪ 夏空が広がる京都 ≫
- 2012/07/31 稲穂が実り始める ≪ 夏の京都 ≫
- 2012/07/27 “ う ” の付くものを食べよう! ≪ 土用の丑の日 ≫
- 2012/07/24 ≪ 氷柱 ≫ 祇園石段下 「 寿司 いづ重 」
- 2012/07/23 祇園祭の発祥 ≪ 神泉苑 ≫
- 2012/07/16 青空に映える ≪ 菊水鉾 ≫
- 2012/07/16 もうすぐ梅雨明け?! ≪ 平安神宮 ≫
- 2012/07/10 ≪ 祇園祭はいよいよ山鉾建て! ≫
- 2012/07/09 ≪ 快晴の京都! ≫
- 2012/07/08 京の夏の旅 ≪ 荷田春満 旧宅 ≫ in 京都・伏見稲荷大社
- 2012/07/08 波心の庭 ≪ 光明院 ≫ in 京都・東福寺塔頭
- 2012/07/08 祇園・巽橋近く ≪ K’z Bar ≫ 祝・開店!
- 2012/07/06 ≪ ランチは素敵な学校給食♪ ≫
- 2012/07/05 ≪ 京都から北陸・加賀へ ≫
- 2012/07/05 神戸新聞文化センター ≪ 大人の京都学講座 ≫ 開講!
- 2012/07/03 祝!20周年 ≪ 立命京滋観光の会 ≫
- 2012/07/02 速報! 祇園祭・くじ取り ≪ 山一番 ・ 郭巨山 ≫
- 2012/07/01 ≪ 夕刻の雲、いろいろ ≫
- 2012/06/29 紀州・道成寺 ≪ つり鐘まんじゅう ≫
- 2012/06/29 素敵なプレゼント♪ ≪ 校章サブレ ≫
- 2012/06/29 快晴の京都は予想最高気温 「 31℃ 」 !
- 2012/06/28 JR東日本 ・ 最新の新幹線車両 ≪ E5 ≫
- 2012/06/27 さくらんぼ ≪ 佐藤錦 ≫
- 2012/06/26 晴天の京都 ≪ 梅雨の中休み ≫
- 2012/06/26 イベント ≪ cafe ろじうさぎ ・ 界隈さんぽ♪ ≫
- 2012/06/23 祇園祭・郭巨山 ≪ ちまき搬入 ・ 吉符入り準備 ≫
- 2012/06/23 昨日の夕焼け
- 2012/06/20 豊臣秀吉ゆかりの豊国神社 ≪ 絵馬いろいろ♪ ≫
- 2012/06/20 ≪ 台風一過の京都 ≫
- 2012/06/18 紫陽花が咲く ≪ 大原・三千院 ≫
- 2012/06/18 梅雨に濡れて輝く ≪ 大原・寂光院 ≫
- 2012/06/14 ≪ 町家 cafe ☆ Hibana ≫ in 四条京町家
- 2012/06/14 梅雨の中休み?! ≪ 快晴の京都 ≫
- 2012/06/12 明治時代の近代庭園 ≪ 無鄰菴庭園 ≫
- 2012/06/12 江戸初期を代表する枯山水庭園 ≪ 金地院庭園 ≫
- 2012/06/06 快晴の京都!
- 2012/06/04 ≪ 夏のしつらい ≫ in 京都・四条京町家
- 2012/06/02 ≪ 四条京町家、夜は更けて・・・♪ ≫
- 2012/06/02 四条京町家 ≪ 102歳の誕生日 ≫ ピザ・パーティー♪
- 2012/05/30 節電の夏は ≪ らくたび うちわ ≫ で涼しく過ごそう~♪
- 2012/05/29 ≪ 突然の雷雨に・・・ ≫
- 2012/05/25 着物で京都散策♪ ≪ おきものたび ≫
- 2012/05/21 ≪ 金環日食 ≫ in 京都
- 2012/05/18 季節の味♪ ≪ たけのこパン ≫
- 2012/05/18 ≪ 神鳴り ≫
- 2012/05/14 明日 ( 5/15 ) は ≪ 葵祭 ≫
- 2012/05/10 ≪ 午前中だけ名古屋へ ≫
- 2012/05/09 ≪ 光り輝く新緑の醍醐寺 ≫
- 2012/05/08 音楽噴水 『 AQUA FANTASY 』
- 2012/05/08 ≪ 同志社大学 ・ 大阪サテライトオフィス ≫
- 2012/05/05 “ スーパームーン ” 今宵の天空に明るく参上!
- 2012/05/05 まさに極楽浄土 ≪ 宇治・平等院 ≫
- 2012/05/04 明日 ( 5/5 ) は ≪ 端午の節句 ≫
- 2012/05/02 ≪ 雨の四条京町家 ≫
- 2012/05/01 ≪ 曇り空の京都 ≫
- 2012/04/30 八坂神社 ≪ 郭巨山町・お千度 ≫
- 2012/04/29 平等院:公式HP ≪ 藤の開花についてのお詫び ≫
- 2012/04/27 ≪ 拾翠亭 ≫ in 京都御苑
- 2012/04/27 ≪ この木、なんの木、気になる木~♪ ≫ in 京都御苑
- 2012/04/27 ≪ 学習院跡 ≫ in 京都御苑
- 2012/04/27 ≪ 新緑が輝く京都御苑 ≫
- 2012/04/27 ≪ 快晴の京都御苑 ≫
- 2012/04/23 ≪ 坪庭 リニューアル♪ ≫ in 京都・四条京町家
- 2012/04/19 ≪ 四条京町家の坪庭改修 ≫
- 2012/04/18 ≪ 四条京町家、春の装いに♪ ≫
- 2012/04/18 ≪ 春霞にそびえる比叡山 ≫
- 2012/04/05 すきやき ≪ 歓送迎会 ≫ in 四条京町家
- 2012/04/04 新名所 ≪ 京都水族館 ≫ オープン!
- 2012/04/04 ≪ 京都御所 春の一般公開 ≫ 4/4(水)~8(日)
- 2012/04/03 春雨?
- 2012/04/03 らくたび主催 ≪ 京都観光ガイド育成講座 ≫
- 2012/03/31 ≪ 雨上がりの京都 -3時間後- ≫
- 2012/03/31 ≪ 雨上がりの京都 ≫
- 2012/03/27 快晴の京都
- 2012/03/23 今年度、最後の東京へ
- 2012/03/21 謎の多い石庭 ≪ 龍安寺 ≫
- 2012/03/19 暑さ寒さも彼岸まで・・・
- 2012/03/17 らくたび京都さんぽ ≪ 徳川将軍家の二条城 ≫
- 2012/03/16 ≪ 京料理 ちもと ≫ 恒例 「 お雛祭り 」
- 2012/03/15 九州・博多の爽やかな朝
- 2012/03/15 博多の夜に博多ラーメンは欠かせない!
- 2012/03/14 快晴の下、九州・博多へ
- 2012/03/14 京の冬の旅・特別公開 ≪ 妙心寺・玉鳳院 ≫
- 2012/03/12 小雪が舞う京都
- 2012/03/06 京都の春はすぐそこ?
- 2012/02/29 閏日
- 2012/02/28 冷え込む朝の京都
- 2012/02/18 京都盆地は銀世界へ
- 2012/02/17 冬の京都もよろしおすなぁ~♪
- 2012/02/15 駅弁リポート♪ ≪ 特選・名古屋 ≫
- 2012/02/09 夕陽に照る富士山
- 2012/02/02 京都は底冷えの寒さに・・・
- 2012/01/31 冬の淡い陽射し
- 2012/01/29 大阪へ浮気の旅へ♪
- 2012/01/24 雪化粧した比叡山と北山連峰
- 2012/01/21 今年最初の弘法市 ≪ 初弘法 ≫
- 2012/01/18 青空の雪国は美しい!
- 2012/01/18 冬の富士山
- 2012/01/18 早朝、凍てつく寒さの京都
- 2012/01/17 ヘルシーな昼食をいただきました♪
- 2012/01/17 快晴の京都
- 2012/01/16 辰年にちなんで雲龍の京菓子司・俵屋吉富へ
- 2012/01/12 東京・晴れ のち 新潟・大雪!
- 2012/01/11 新幹線で夜の東京へ
- 2012/01/10 辰年ゆかりの社寺巡り ≪ 双龍図 ≫ in 建仁寺
- 2012/01/09 龍のおみくじ in 伏見・神宝神社
- 2012/01/09 干支 「 辰年 」 ゆかりの神宝神社 in 伏見稲荷大社
- 2012/01/07 七草粥をいただいて新年の無病息災を祈願!
- 2012/01/07 京都の路地裏さんぽ♪ ≪ 平等寺 ≫ ≪ 長講堂 ≫
- 2012/01/05 早朝うっすら雪景色の京都
- 2012/01/04 女人厄除け祈願 ≪ 市比賣神社 ≫
- 2011/12/28 ≪ 四条京町家の大掃除 ≫
- 2011/12/26 ちらほら 雪の京都
- 2011/12/26 迎春準備が進む ≪ 八坂神社 ≫
- 2011/12/24 ≪ 御影堂 大修復へ ≫ in 京都・知恩院
- 2011/12/23 ≪ 神社も迎春準備 ≫ in 京都・護王神社
- 2011/12/23 KBS京都 ≪ 笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ ≫ 公開生放送
- 2011/12/23 ≪ 一陽来復 ≫ in 京都
- 2011/12/20 涼佳、1歳2ヵ月になりました♪
- 2011/12/19 連合艦隊司令長官 『 山本五十六 』
- 2011/12/19 新潟・長岡は銀世界
- 2011/12/18 そうだ 新潟、行こう。
- 2011/12/18 ≪ おくどさんで炊くごはん ≫ in 京都・四条京町家
- 2011/12/17 ≪ 萬福寺 & 普茶料理 ≫ in 京都・黄檗
- 2011/12/16 ≪ 武田信玄ゆかりの地へ ≫ in 山梨県甲府市
- 2011/12/13 京都・師走の賑わい ≪ 錦天満宮 & 錦市場 ≫
- 2011/12/11 『 歩くまち・京都 』 シンポジウム in 岡崎みやこめっせ
- 2011/12/02 真田幸村ゆかりの長野県上田市へ
- 2011/11/30 新潟空港
- 2011/11/22 新潟県十日町市へ 日帰り京都講演
- 2011/11/19 明日の天気は・・・
- 2011/11/16 11/13(日) 大徳寺・総見院 ≪ 戦国ウォーキング ≫
- 2011/11/16 11/9(水) 着物で東山散策 ≪ おきものたび ≫
- 2011/11/08 秋晴れの京都、赤山禅院へ
- 2011/11/02 京都御所 秋の一般参観
- 2011/10/28 仙台の高校で京都講演
- 2011/10/23 通称・うさぎ神社 ≪ 岡崎神社 ≫
- 2011/10/22 雨が止んで、青空が!
- 2011/10/21 京都三大祭りのひとつ ≪ 時代祭 ≫ 前日
- 2011/10/18 すっかり太陽が沈んで・・・
- 2011/10/18 夕焼け空を泳ぐクジラ in 和歌山県・南紀白浜
- 2011/10/18 太平洋に沈む夕陽 in 和歌山県・南紀白浜
- 2011/10/17 世界遺産を巡るバスツアー
- 2011/10/13 渉成園 ( 東本願寺別邸 : 通称・枳穀邸 )
- 2011/10/12 フリーペーパー ≪ My*Kyoto ≫
- 2011/10/11 浄土宗祖 ≪ 法然上人800年大遠忌法要 ≫ in 知恩院
- 2011/10/10 島原の揚屋建築 ≪ 角屋 ≫
- 2011/10/10 梵燈の明かりに親しむ in 京都・東林院
- 2011/10/10 夕暮れの御室・仁和寺
- 2011/10/06 秋雨、一転、秋晴れ♪
- 2011/10/03 らくたび文庫・最新刊 『 京都 ご利益さんぽ 』 発売直前!
- 2011/10/02 一年に一度のピンクライトアップ in 京都タワー
- 2011/10/01 秋雲と夕焼け
- 2011/10/01 ≪ 森の手作り市 ≫ in 京都・下鴨神社
- 2011/09/27 静かな時を刻む ≪ 金福寺 ≫
- 2011/09/27 初秋の花が咲く ≪ 詩仙堂 ≫
- 2011/09/25 文化の秋 ・ 宇治の世界遺産へ
- 2011/09/24 秋分の夕暮れ
- 2011/09/23 全国稲荷神の総本宮 ≪ 伏見稲荷大社 ≫
- 2011/09/23 東福寺塔頭・光明院 ≪ 波心の庭 ≫
- 2011/09/23 静寂の ≪ 東福寺 ≫ へ
- 2011/09/23 牛若丸と弁慶 in 京都・五条大橋
- 2011/09/23 秋分の日 in 京都御所
- 2011/09/22 青空が戻ってきた!
- 2011/09/22 秋風が吹く京都
- 2011/09/21 台風の風雨
- 2011/09/21 夜の京都まちあるき
- 2011/09/19 丸一日オフ!
- 2011/09/16 久しぶりの銀閣寺!
- 2011/09/16 東本願寺の御影堂門
- 2011/09/07 新幹線の車窓より
- 2011/09/07 秋の便り
- 2011/09/06 J:COM ≪ 恋舞妓の京都慕情 ≫ 出演番組放送中!
- 2011/09/06 京都・秋の紅葉へ ≪ まっぷる京都 すてきな秋 ≫
- 2011/09/06 爽やかな青空!
- 2011/09/03 台風12号
- 2011/08/30 ≪ ふだん着の京都 ≫ Hanako 最新号は京都特集!
- 2011/08/29 朝日新聞・朝刊 生活欄 ≪ 古地図を歩く ≫
- 2011/08/29 貴船神社
- 2011/08/29 真夏の京都さんぽ! in 西陣 & 船岡山
- 2011/08/18 京朝スタイル ≪ 町家で給茶 & 早朝町家見学・貸室 ≫
- 2011/08/17 ≪ 五山の送り火 ≫ 特別講演&ラジオ生中継
- 2011/08/08 お精霊迎えの行事へ
- 2011/08/06 京町家で風情あふれる “ 流しそうめん ”
- 2011/08/04 夕刻の四条京町家
- 2011/08/04 夜の鴨川さんぽ
- 2011/08/04 大学新卒の頃・・・
- 2011/07/31 東京ビアガーデン♪
- 2011/07/26 番組収録 in 東山界隈
- 2011/07/20 台風一過? in 四条京町家
- 2011/07/20 大雨・暴風・洪水警報 in 京都
- 2011/07/19 京都も深夜に暴風域に入りそう・・・
- 2011/07/18 日常の静けさ in 四条京町家
- 2011/07/18 祇園祭・宵々山の風景
- 2011/07/18 祇園祭 ≪ 神幸祭 ≫
- 2011/07/16 ≪ 宵々山の賑わい ≫ in 祇園祭
- 2011/07/15 祇園祭・宵々山
- 2011/07/15 昼間から好評営業中♪ ≪ 蔵BAR ≫ in 四条京町家
- 2011/07/15 晴天の京都
- 2011/07/14 祇園祭・宵山
- 2011/07/13 ≪ 駒形提灯に明かりが灯る ≫ 祇園祭
- 2011/07/13 宵山へ準備万端! in 四条京町家
- 2011/07/13 ≪ 祇園祭・曳き初め ≫ 放下鉾 ・ 船鉾
- 2011/07/13 京都伝統工芸大学校で授業開始!
- 2011/07/13 祇園祭・宵山 ≪ 屏風祭 ≫ in 京都・杉本家住宅
- 2011/07/12 祇園祭・宵山セール ≪ 粋匠 ≫ お買い得!
- 2011/07/12 親鸞聖人ゆかり ≪ 六角堂 ≫ ≪ 本願寺角坊 ≫
- 2011/07/11 鉾建て
- 2011/07/11 祇園祭 ≪ おむかえ提灯 ≫ ≪ 神輿洗 ≫
- 2011/07/10 ≪ 法然・親鸞 念仏が響き渡る東山 ≫ in 京都さんぽ
- 2011/07/09 東京・新宿から日本橋へ
- 2011/07/09 東京も梅雨明け!
- 2011/07/07 ≪ 雨に濡れる手水鉢 ≫ in 京都・四条京町家
- 2011/07/07 郭巨山の ≪ ちまき ≫
- 2011/06/29 “ 極楽のあまり風 ”
- 2011/06/29 NPO四条京町家
- 2011/06/28 新町通の電柱が・・・!
- 2011/06/27 梅雨はどこへ・・・
- 2011/06/27 週刊ダイヤモンド・最新号 ≪ 仏教・神道 大解剖 ≫
- 2011/06/26 ≪ 雨の予報はどこへやら・・・ ≫ in 京都
- 2011/06/24 猛暑の京都・・・
- 2011/06/24 ついに携帯を変えました!
- 2011/06/22 夏至の日の出 in 京都・東山
- 2011/06/21 久しぶりの夕陽
- 2011/06/21 ≪ 一汁一飯と旬の一菜 ≫ 講座 in 四条京町家
- 2011/06/19 ≪ 醍醐寺・三宝院 ≫ 秀吉ゆかりの特別名勝庭園
- 2011/06/19 ≪ 隨心院 ≫ 苔の庭
- 2011/06/16 京都にも雨が降ってきました。。
- 2011/06/14 親鸞聖人の生誕地 「 日野 」 を巡りました!
- 2011/06/12 京都の名庭めぐり ≪ 桂春院 ・ 等持院 ・ 龍安寺 ≫
- 2011/06/11 京都へ帰ってきました!
- 2011/06/10 ≪ ご縁まちフェスタ ≫ スタンプラリー
- 2011/06/08 梅宮大社の ≪ 招福梅 ≫
- 2011/06/06 四条京町家、夏の建具へ衣替え
- 2011/06/05 日の出
- 2011/06/05 特集 『 カフェのある街 』
- 2011/06/02 本能寺
- 2011/06/01 雨の四条京町家
- 2011/05/30 ≪ 京都マラソン ≫ 来年3月11日の開催が決定!
- 2011/05/29 親鸞展 in 京都市美術館
- 2011/05/27 東京日記 : 焼き肉 ⇒ 蕎麦 ⇒ ワイン ⇒ 最終新幹線
- 2011/05/26 東京・スカイツリー
- 2011/05/25 新潟から東京へ
- 2011/05/25 富士山
- 2011/05/25 ≪ らくたび文庫 ≫ 京都駅・新幹線コンコースの本屋さんに!
- 2011/05/24 東山の新緑
- 2011/05/23 雨上がりの宇治橋
- 2011/05/23 宇治散策
- 2011/05/21 天気は下り坂・・・
- 2011/05/21 大阪・新駅ビル
- 2011/05/20 KBS京都ラジオ、公開生放送!
- 2011/05/19 明日のラジオ出演は公開放送です♪
- 2011/05/18 京都タワーがふたつ ・・・・・ ???
- 2011/05/18 奈良公園・・・ではなく、奈良講演へ ( 笑 )
- 2011/05/16 上賀茂やすらい祭
- 2011/05/16 葵祭、雅の行列
- 2011/05/14 五月晴れの東京
- 2011/05/14 東京でワイン♪
- 2011/05/13 東京は曇り空
- 2011/05/09 大田神社のカキツバタ
- 2011/05/09 比叡山を借景とする円通寺
- 2011/05/09 妙満寺のツツジ
- 2011/05/08 沈みゆく夕陽
- 2011/05/08 新日吉神宮の神猿
- 2011/05/08 晴天の京都さんぽ
- 2011/05/08 下鴨神社へ
- 2011/05/07 宗忠神社のツツジ
- 2011/05/05 比叡山の桜
- 2011/05/02 ≪ 折り紙かぶと ≫ 作品特別展 in 四条京町家
- 2011/05/01 池に映る醍醐寺・弁天堂
- 2011/05/01 親鸞聖人の足跡を辿る ≪ 日野誕生院 ≫
- 2011/04/25 松尾大社の山吹
- 2011/04/25 嵐山の八重桜
- 2011/04/18 京都に “ ヘパリーマン ” 登場!
- 2011/04/17 養源院の桜
- 2011/04/17 智積院の桜
- 2011/04/17 KBS京都 京都戦国 ≪ 健康 ≫ ウォーキング
- 2011/04/17 妙覚寺の桜 ・ 妙顕寺の桜
- 2011/04/16 本法寺の桜
- 2011/04/16 雨宝院の歓喜桜・御衣黄桜
- 2011/04/16 本隆寺の桜
- 2011/04/15 KBSラジオ ⇒ 朝の京都御苑さんぽへ
- 2011/04/14 四条京町家 春の庭
- 2011/04/12 親鸞聖人750回大遠忌 / 記念切手
- 2011/04/12 本圀寺の紅枝垂れ桜
- 2011/04/12 毘沙門堂の桜
- 2011/04/12 山科疏水の桜と菜の花
- 2011/04/10 京都さんぽ ≪ 南禅寺・平安神宮の桜 ≫
- 2011/04/10 岡崎・十石船めぐり
- 2011/04/07 南禅寺界隈の桜
- 2011/04/06 金戒光明寺の桜
- 2011/04/03 京都府庁旧館の枝垂れ桜
- 2011/04/03 京都さんぽ ≪ 千本釈迦堂のおかめ桜 ≫
- 2011/04/03 京都さんぽ ≪ 平野神社の桜 ≫
- 2011/04/01 近衛邸跡 ・ 早咲きの糸桜
- 2011/04/01 今朝の京都は快晴!
- 2011/04/01 ブログへのコメント、ありがとうございます♪
- 2011/03/30 四条京町家の沈丁花 ( じんちょうげ )
- 2011/03/27 腕輪念珠作りの体験
- 2011/03/27 京都御苑・近衛邸跡の枝垂れ桜
- 2011/03/12 大地震
- 2011/02/27 京都御苑の梅苑
- 2011/02/18 高所作業車
- 2011/02/17 紅白の巨大なお餅
- 2011/02/14 バレンタイン・和菓子♪
- 2011/02/14 本格的な雪へ
- 2011/02/03 小学生以来の給食!
- 2011/01/24 朱鷺メッセ 展望台
- 2011/01/24 新潟の雪
- 2011/01/24 新潟名物・タレかつ丼
- 2011/01/24 新潟へ
- 2011/01/21 久しぶりの、駅弁レポート♪
- 2011/01/21 高遠そば
- 2011/01/17 手水鉢の雪
- 2011/01/16 三十三間堂・通し矢
- 2011/01/15 京都へ帰ってきました!
- 2011/01/15 ワイン SPY VALLEY
- 2011/01/11 雪の比叡山
- 2011/01/10 “ 商売繁盛、笹持ってこい! ”
- 2011/01/10 二軒茶屋・中村楼の名物・祇園豆腐
- 2011/01/10 八坂神社・三社詣
- 2011/01/05 PRETZ -小倉トースト味-
- 2011/01/03 初詣・大賑わいの岡崎神社
- 2011/01/03 初詣・平安神宮
- 2011/01/01 謹賀新年
- 2010/12/31 雪景色
- 2010/12/31 雪の京都
- 2010/12/31 雪の京都御所
- 2010/12/30 お菓子工房 Favorite
- 2010/12/30 迎春準備を終えた四条京町家
- 2010/12/30 年末の四条京町家
- 2010/12/29 厳しい冷え込み
- 2010/12/26 南座・顔見世興行 -千秋楽-
- 2010/12/23 久しぶりの休日♪
- 2010/12/22 冬至と柚子
- 2010/12/19 今年最後の京都さんぽへ
- 2010/12/17 矢田寺 ≪ なでかぼちゃ ≫
- 2010/12/17 兎と猪の顔合わせ
- 2010/12/15 新潟市立 ≪ 白根第一中学校 ≫
- 2010/12/13 日本に現存する唯一の揚屋建築 ≪ 角屋 ≫
- 2010/12/13 東京で忘年会
- 2010/12/13 夕暮れ
- 2010/12/13 超高層45階! ≪ NHK学園・市川オープンスクール ≫
- 2010/12/07 南座・まねき看板
- 2010/12/05 永観堂の紅葉
- 2010/12/05 大原・三千院
- 2010/12/04 将門塚
- 2010/12/04 京都検定・東京講座
- 2010/11/30 東福寺
- 2010/11/30 高桐院
- 2010/11/30 源光庵
- 2010/11/30 蓮華寺
- 2010/11/30 実相院
- 2010/11/30 金福寺の紅葉
- 2010/11/23 金福寺の紅葉
- 2010/11/23 大覚寺
- 2010/11/23 大徳寺・高桐院
- 2010/11/23 南禅寺・天授庵
- 2010/11/23 永観堂・夜間ライトアップ拝観
- 2010/11/21 晴天の水尾散策
- 2010/11/17 11/21 (日) 京都さんぽ ≪ 柚子の里・水尾へ! ≫
- 2010/11/15 紅葉の三千院・永観堂
- 2010/11/08 大覚寺・嵯峨菊の華やぎ
- 2010/11/07 京都幕末 < 健康 > ウォーキング
- 2010/11/01 ≪ 江戸たび ≫ に行ってきました!
- 2010/10/28 季節外れの御室桜
- 2010/10/27 本日の京都新聞・朝刊
- 2010/10/26 冷え込む京都
- 2010/10/18 秋の嵐山・嵯峨野めぐり
- 2010/10/12 水戸黄門・印籠携帯
- 2010/10/11 爽やかな朝の時間
- 2010/10/10 夕暮れの三日月
- 2010/10/10 ピンクの京都タワー
- 2010/10/10 新宿・超高層ビルで講演を・・・
- 2010/10/10 くるみ蕎麦 in 東京・青山店
- 2010/10/01 大覚寺 ≪ 秋の特別名宝展 ≫
- 2010/10/01 地名の由来
- 2010/09/26 伏見の魚三楼と寺田屋へ
- 2010/09/25 委員会へ鳩山前首相・門川市長が来場
- 2010/09/23 秋の夜空に浮かぶ名月
- 2010/09/20 月と湖
- 2010/09/18 三十三間堂
- 2010/09/14 稲穂が長くなる月
- 2010/09/13 ヤサカタクシー ≪ 四つ葉のクローバー号 ≫
- 2010/09/12 恒例・駅弁レポート ≪ 日本橋・弁松総本店 ≫
- 2010/09/12 坂本龍馬、江戸に現れる?!
- 2010/09/12 菊酒を飲んで不老長寿に♪
- 2010/09/08 夜の新宿
- 2010/09/05 宇治橋
- 2010/09/03 箱根旅日記 1 ≪ 箱根の関所 ≫
- 2010/09/03 箱根旅日記 2 ≪ 旧東海道の杉並木 ≫
- 2010/09/03 箱根旅日記 3 ≪ 箱根登山バス ≫
- 2010/09/03 箱根旅日記 4 ≪ 武蔵野別館 ≫
- 2010/09/03 箱根旅日記 4 ≪ 夕食 in 武蔵野別館 ≫
- 2010/09/03 箱根旅日記 4 ≪ 隠れ湯 in 武蔵野別館 ≫
- 2010/09/03 箱根旅日記 4 ≪ 朝食 in 武蔵野別館 ≫
- 2010/09/03 箱根旅日記 4 ≪ 夜咄の湯 in 武蔵野別館 ≫
- 2010/09/03 箱根旅日記 5 ≪ 富士屋ホテル ≫
- 2010/09/03 箱根旅日記 6 ≪ 旧御用邸・菊華荘でランチ♪ ≫
- 2010/09/03 箱根旅日記 7 ≪ 箱根登山電車 & ケーブルカー ≫
- 2010/09/03 箱根旅日記 8 ≪ 箱根ハイアットでカフェ♪ ≫
- 2010/09/03 箱根旅日記 9 ≪ 小田原から京都へ ≫
- 2010/09/03 箱根旅日記 10 ≪ 恒例・駅弁リポート 鯵押寿司 ≫
- 2010/09/01 京都はやっぱり暑い・・・!
- 2010/08/29 竹箸作り & 竹籠弁当
- 2010/08/27 涼しさを求めて比叡山へ!
- 2010/08/26 真夏のサイクリングは涼しい?!
- 2010/08/26 ≪ Hanako ≫ 本日発売!
- 2010/08/23 8/24(火) ≪ 家紋の世界 ≫ 京都リビング特別講座
- 2010/08/23 高雄・神護寺
- 2010/08/21 真夏の京都・散策講座
- 2010/08/18 パンダのケーキ!
- 2010/08/18 厳しい残暑
- 2010/08/17 残暑を涼しく・・・
- 2010/08/16 夏の風物詩 ≪ 五山の送り火 ≫
- 2010/08/16 ≪ 五山の送り火 ≫ 点火1時間前の京都
- 2010/08/15 奈良たび ≪ 東大寺・春日大社の万灯会 ≫
- 2010/08/15 BAR ALIMENTARI DANIELA
- 2010/08/15 ≪ 下北沢 ≫ 東京ナイトウォーク
- 2010/08/15 手打蕎麦 ≪ ごとう ≫ in 東京
- 2010/08/11 たなびく雲
- 2010/08/09 プリッツつれてって
- 2010/08/09 魔界・冥界めぐり
- 2010/08/09 嵐電・駅ビア
- 2010/08/09 嵐電・七夕電車
- 2010/08/09 大福梅の天日干し
- 2010/08/09 お精霊迎えの行事
- 2010/08/05 隠れ家 ≪ BAR OKU ≫
- 2010/08/04 ジェイライン ・ 野上社長
- 2010/08/02 厳しい暑さ
- 2010/08/02 講演 ≪ 京都の伝統と文化 ≫
- 2010/07/29 仏像ツアー
- 2010/07/26 絵付けした京扇子が堂々完成!
- 2010/07/26 安土・五個荘・能登川へ
- 2010/07/26 真如堂 ≪ 虫払会 ≫
- 2010/07/26 安楽寺 / 鹿ケ谷かぼちゃ供養
- 2010/07/25 夏の法然院
- 2010/07/25 祇園祭・還幸祭の神輿がやってきました!
- 2010/07/25 先斗町をそぞろ歩き
- 2010/07/24 下鴨神社・御手洗祭
- 2010/07/21 燃えるような夕焼け空
- 2010/07/19 澄んだ夜空に、美しい半月が浮かぶ・・・
- 2010/07/19 郭巨山の足洗い
- 2010/07/19 予想最高気温 34℃
- 2010/07/18 祇園祭・山鉾巡行 回想録
- 2010/07/18 猛暑の京都で仏像ツアーへ
- 2010/07/17 山鉾巡行が終わって・・・
- 2010/07/17 山鉾巡行 ≪ 郭巨山 ≫
- 2010/07/17 裃の着付け
- 2010/07/17 御山飾り
- 2010/07/17 山鉾巡行の朝
- 2010/07/16 柾木良子さんのゆかた美人レッスン in 四条京町家
- 2010/07/15 冷たいグリーンティー
- 2010/07/15 贅沢な通勤道
- 2010/07/14 宵々々山、始まりました!
- 2010/07/13 鉾の辻
- 2010/07/13 郭巨山
- 2010/07/12 らくたびガイドのミーティング
- 2010/07/12 らくたびオフィスの窓景色
- 2010/07/12 亀屋良長 ≪ ほこ調布 ≫
- 2010/07/12 放下鉾の鉾建て
- 2010/07/12 梅雨の散策 ≪ 法金剛院・妙心寺・退蔵院 ≫
- 2010/07/12 恒例・駅弁レポート ≪ 日本橋・弁松総本店 ≫
- 2010/07/12 東京・テレビ 「 祇園祭・山鉾建 」 ニュース
- 2010/07/12 学習院・8月講座は異色の講座・・・! ( 笑 )
- 2010/07/12 フォーシーズンズホテル椿山荘 東京
- 2010/07/12 東京の夜は・・・ ディープ!
- 2010/07/06 今日、洗車雨が降りました。。
- 2010/07/05 修学旅行・旅館での京都講演
- 2010/07/05 祇園祭の記念切手が発売に!
- 2010/07/05 長刀鉾・稚児舞披露
- 2010/07/04 梅雨の中休み
- 2010/07/02 雨の四条京町家
- 2010/07/02 今日の四条京町家
- 2010/06/30 水無月
- 2010/06/30 一年の折り返し
- 2010/06/28 フルーツプリズム ≪ マールブランシュ ≫
- 2010/06/28 龍馬の金太郎飴
- 2010/06/27 法金剛院の紫陽花
- 2010/06/26 祇園祭 ≪ 郭巨山 ≫
- 2010/06/25 護王神社・茅の輪
- 2010/06/24 この夏いちおし! 和スイーツ ≪ 和三盆ぷりん ≫
- 2010/06/24 菅大臣神社
- 2010/06/24 青空と鴨川
- 2010/06/24 梅雨の中休み
- 2010/06/23 三千院の紫陽花
- 2010/06/21 京都/伝統工芸体験 第2弾 ≪ 京扇子の絵付け ≫
- 2010/06/21 法金剛院・紫陽花 / 東林院・沙羅の花
- 2010/06/19 南禅寺から清水寺へ
- 2010/06/17 京都は真夏日へ
- 2010/06/07 四条京町家・築100年記念イベントを開催しました!
- 2010/06/03 きれいな花をいただきました!
- 2010/06/03 滋賀旅 ≪ 太郎坊宮 ≫
- 2010/06/03 滋賀旅 ≪ 飛び出し坊や ≫
- 2010/06/03 滋賀旅 ≪ 五個荘 ≫
- 2010/06/03 滋賀旅 ≪ 石馬寺 ≫
- 2010/06/03 滋賀旅 ≪ 安土城跡 ≫
- 2010/06/03 高所作業車が登場!
- 2010/05/26 万寿禅寺
- 2010/05/24 雨、雨、雨・・・
- 2010/05/24 智積院庭園
- 2010/05/22 春の庭園めぐりへ
- 2010/05/21 フードアナリスト・本村さん
- 2010/05/17 京の夕暮れ
- 2010/05/17 幕末・坂本龍馬ゆかりの伏見さんぽ
- 2010/05/15 ≪ NPO 四条京町家 ≫ 法人設立完了!
- 2010/05/12 北野天満宮へ
- 2010/05/12 平野神社 ≪ 突羽根桜 ≫
- 2010/05/11 今年度の授業開始! ≪ 京都伝統工芸大学校 ≫
- 2010/05/10 京都さんぽ ≪ 円通寺・妙満寺の名庭と花名所 ≫
- 2010/05/06 爽やかな風
- 2010/05/06 上賀茂神社 ≪ 競馬会神事 ≫
- 2010/05/04 5/4 上賀茂神社 ≪ 斎王代御禊神事 ≫
- 2010/05/04 5/3 第2弾・ならたび ≪ 平城遷都1300年祭 ≫
- 2010/05/02 妙覚寺
- 2010/05/02 ≪ 冷泉家 ≫ 春季・非公開文化財・特別公開
- 2010/05/01 ≪ 新緑さんぽ ≫ 高山寺 ・・・ 西明寺 ・・・ 神護寺
- 2010/04/30 青蓮院 ≪ 霧島の庭 ≫
- 2010/04/30 光明寺の新緑
- 2010/04/30 再び、乙訓寺の牡丹
- 2010/04/30 再び、長岡天満宮の霧島躑躅
- 2010/04/29 ≪ ITALY 交換留学生 ≫ 京都観光研修
- 2010/04/25 春の夕陽
- 2010/04/25 春の風景
- 2010/04/25 乙訓寺の牡丹
- 2010/04/25 錦水亭の藤棚
- 2010/04/25 長岡天満宮の霧島躑躅
- 2010/04/24 没後400年 ≪ 長谷川等伯・特別展覧会 ≫
- 2010/04/23 八重桜 と 山吹
- 2010/04/21 新緑の季節
- 2010/04/19 4/18(日) 遅咲きの桜 ≪ 仁和寺・御室桜 ≫ を訪ねて
- 2010/04/14 満開の御室桜
- 2010/04/12 養源院の桜と新緑
- 2010/04/07 今朝の京都
- 2010/04/05 奇跡の出会い!
- 2010/04/05 琵琶湖疏水・インクライン・南禅寺の桜
- 2010/04/04 西陣の隠れた名桜めぐり
- 2010/04/01 蹴上・インクラインの桜
- 2010/03/30 雪景色の比叡山
- 2010/03/29 京都御苑の桜
- 2010/03/24 六角堂の桜
- 2010/03/21 黄砂に包まれた京都
- 2010/03/19 有栖川宮旧邸
- 2010/03/17 隨心院 ≪ はねずの梅 ≫
- 2010/03/17 午後は仏像巡りバスツアー
- 2010/03/16 ≪ 花供曽 ≫ 真如堂
- 2010/03/16 ≪ かまくらカスター ≫ 鎌倉ニュージャーマン
- 2010/03/13 東京は春の暖かさ
- 2010/03/13 東京の夜
- 2010/03/12 京の宿フェア 13(土)・14(日) in 京都文化博物館
- 2010/03/12 素敵な夜食に囲まれて・・・
- 2010/03/09 群馬名物 ぶんぶくたぬき
- 2010/03/08 恒例・駅弁リポート ( 帰り )
- 2010/03/08 恒例・駅弁リポート ( 行き )
- 2010/03/04 春の新刊、まもなく! ≪ らくたび文庫 ≫
- 2010/03/04 らくたび通信・春号 印刷完了ー!
- 2010/03/03 嵐の前の静けさ・・・
- 2010/02/28 法観寺の梅
- 2010/02/28 フレンチ懐石 ≪ 祇園 うを多 ≫
- 2010/02/26 2/26(金) 京都新聞 8面 ≪ 京の宿フェア ≫ 広報
- 2010/02/26 ぶらり二条通
- 2010/02/26 京都御苑の梅
- 2010/02/24 ≪ ダマンドトリオ ≫ 京洋菓子司 ジュヴァンセル
- 2010/02/24 高倉小学校の梅
- 2010/02/24 春のような朝
- 2010/02/22 知恩院のお茶
- 2010/02/21 東寺の梅
- 2010/02/18 快晴
- 2010/02/15 二条城の梅
- 2010/02/09 吉田神社 節分祭 抽選結果!
- 2010/02/09 花個紋の文庫カバー
- 2010/02/09 伝統工芸体験 ≪ らくたび文庫カバー 花個紋の染め入れ ≫
- 2010/02/07 雪の京都 ( 今朝 )
- 2010/02/02 吉田神社・節分豆
- 2010/01/31 法界寺 ≪ 仏像めぐりツアー ≫
- 2010/01/29 快晴
- 2010/01/27 社寺の門前名物を食べ歩く~♪
- 2010/01/27 快晴
- 2010/01/26 妖怪堂
- 2010/01/25 上海日記 1 ≪ 上海萬紅変身写真館 ≫
- 2010/01/24 上海日記 2 ≪ 上海環球金融中心展望台 ≫
- 2010/01/24 上海日記 3 ≪ 上海美味探訪 ≫
- 2010/01/24 上海日記 4 ≪ 上海夜景クルーズ ≫
- 2010/01/24 上海日記 5 ≪ 上海雑技団 & 上海動物園 ≫
- 2010/01/21 昨日の修学旅行・事前学習の模様
- 2010/01/12 明日から上海へ!
- 2010/01/12 新年を祝う和菓子
- 2010/01/11 新春の宴 と “ えべっさん ”
- 2010/01/11 八坂神社 ≪ 三社詣 ≫
- 2010/01/09 恒例・駅弁リポート
- 2010/01/07 チョコっと対決♪ ≪ 立命館 vs 同志社 ≫
- 2010/01/05 仕事始め
- 2010/01/04 朝日
- 2010/01/03 夕陽
- 2010/01/01 謹賀新年
- 2009/12/31 静かな除夜・・・
- 2009/12/31 仕事納めです!
- 2009/12/31 今年最後の朝日です。
- 2009/12/30 京の台所・錦市場は大賑わい♪
- 2009/12/27 わらび餅 ≪ 洛匠 ≫
- 2009/12/27 知恩院 ≪ 除夜の鐘・試し撞き ≫
- 2009/12/26 久しぶりのオフ?!
- 2009/12/25 クリスマス
- 2009/12/25 今年もあと7日!
- 2009/12/20 厳しい寒さ
- 2009/12/19 南座・まねき看板
- 2009/12/18 読売新聞の記事 ( 12月18日付 )
- 2009/12/14 北野天満宮 ≪ 大福梅 ≫
- 2009/12/09 月餅家 ≪ 特製・わらび餅 ≫ / 三条木屋町上ル
- 2009/12/09 大阪・朝日放送 ABCラジオの収録へ
- 2009/12/08 成道
- 2009/12/07 千本釈迦堂 ≪ 大根焚き ≫
- 2009/12/05 読売新聞 ≪ 「 秘仏 」 拝観ツアー盛況 ≫
- 2009/12/04 お気に入り♪ ≪ 京極かねよ 「 きんし丼 」 ≫
- 2009/12/03 蓮華寺の紅葉
- 2009/12/03 東福寺の紅葉
- 2009/12/02 粟生光明寺
- 2009/12/01 真正極楽寺
- 2009/12/01 大徳寺・興臨院
- 2009/12/01 あぶり餅
- 2009/12/01 光悦寺
- 2009/11/30 清閑寺の紅葉
- 2009/11/27 夕暮れ
- 2009/11/27 最後はもちろん、甘いもの ( 笑 )
- 2009/11/27 詩仙堂
- 2009/11/27 曼殊院
- 2009/11/27 鷺森神社
- 2009/11/27 修学院離宮
- 2009/11/27 まねき看板が南座に上がりましたー!
- 2009/11/27 喫茶 フランソア
- 2009/11/27 永吉タクシー
- 2009/11/25 こんなところに、紅葉のライトアップが・・・!
- 2009/11/25 蓮華寺の紅葉
- 2009/11/25 北野天満宮の大銀杏
- 2009/11/25 御土居の紅葉 in 北野天満宮
- 2009/11/23 東山へ続く光の帯
- 2009/11/23 祇王寺
- 2009/11/23 嵯峨野めぐり
- 2009/11/23 絶好の行楽日和 in 嵐山
- 2009/11/22 嵐山・宝厳院
- 2009/11/21 珈琲専門店 ≪ ロイヤルガーデン ≫
- 2009/11/21 真如堂
- 2009/11/21 東山の山並み
- 2009/11/21 東山散策へ
- 2009/11/20 八瀬・瑠璃光院
- 2009/11/20 茶懐石 ≪ 下鴨茶寮 ≫
- 2009/11/18 永観堂の紅葉
- 2009/11/13 新宿の夜
- 2009/11/12 花園神社・大酉祭
- 2009/11/12 Bar BRICK
- 2009/11/12 青森シャモロック 【 鳥聖 】
- 2009/11/12 千葉へ到着!
- 2009/11/10 ここが蛤御門ぜよ~!
- 2009/11/10 名古屋&千葉 紅葉講座
- 2009/11/09 虎屋菓寮
- 2009/11/02 雨から晴れ、そして再び雨へ・・・
- 2009/10/28 神戸国際観光コンベンション協会での講演へ
- 2009/10/28 知恵ビジネスレポート
- 2009/10/27 坂本龍馬、京都を歩くぜよ~!
- 2009/10/23 秋晴れ
- 2009/10/18 悪代官 “ お主も悪よのう~! ”
- 2009/10/16 ガチャピン
- 2009/10/16 ラーメンストラップ
- 2009/10/16 川床の撤去
- 2009/10/16 光秀まんじゅう
- 2009/10/14 つけ麺 ≪ 楽亭 ≫
- 2009/10/13 京都への修学旅行生を対象に新企画スタート!
- 2009/10/13 おき・らくたび
- 2009/09/26 東奔西走、京都の紅葉の魅力をお伝えします~!
- 2009/09/21 秘仏・御開帳めぐり
- 2009/09/21 萩の名所から、青蓮院・青不動の御開帳へ
- 2009/09/20 夜明け
- 2009/09/19 秋晴れの京都
- 2009/09/18 らくたび文庫 秋の新刊 完成本がオフィスに到着~!
- 2009/09/14 萩
- 2009/09/06 夕景
- 2009/09/06 大山崎山荘美術館
- 2009/09/06 サントリー山崎蒸留所
- 2009/09/06 京都府 と 大阪府 の境目
- 2009/09/06 Sala Suite Caffe Rucola
- 2009/09/02 坂本龍馬 遭難之地
- 2009/09/01 9月です。
- 2009/08/31 カレーうどん!
- 2009/08/31 グイッと!
- 2009/08/31 晩夏のナイトウォーキング
- 2009/08/31 和のふれんち ≪ たま妓 ≫
- 2009/08/31 堀川
- 2009/08/31 西陣の町あるき
- 2009/08/31 西陣くらしの美術館 ≪ 冨田屋 ≫
- 2009/08/31 隠れ家 中国料理 ≪ 美齢 ≫
- 2009/08/26 Cafe dining near
- 2009/08/24 比叡山からの帰り道は・・・
- 2009/08/23 比叡山延暦寺
- 2009/08/23 ロテル・ド・比叡
- 2009/08/22 東京講座 2009年9月~ 学習院・生涯学習センター
- 2009/08/19 鎮国饅頭
- 2009/08/19 穏やかな午後のひととき
- 2009/08/18 誕生日ケーキ
- 2009/08/18 8月18日
- 2009/08/17 灼熱の京都御苑
- 2009/08/17 驚異の世界新記録
- 2009/08/17 夏も終わりへ・・・
- 2009/08/13 よばひ星が見えた!
- 2009/08/12 京都伝統工芸体験工房ガイド ≪ 京の手習ひ ≫
- 2009/08/12 了頓図子
- 2009/08/11 台風一過・・・
- 2009/08/10 台風の接近・・・
- 2009/08/09 六道まいり
- 2009/08/08 東京のディープな夜・・・
- 2009/08/04 予想最高気温 35℃!
- 2009/08/03 いよいよ夏空へ
- 2009/08/02 ビアガーデン ≪ キエフ ≫
- 2009/08/01 葉月狂言会
- 2009/07/30 梅雨空から青空へ
- 2009/07/29 池田屋へ御用改め!
- 2009/07/27 ホテルモントレ京都 ≪ カフェ&バー LIBRARY ≫
- 2009/07/27 京の夏の旅 2009 文化財特別公開 ≪ 無名舎 ≫
- 2009/07/27 ジャンボ シュークリーム
- 2009/07/27 蓮葉
- 2009/07/26 源氏物語クッキー
- 2009/07/26 貴船・川床 ≪ 右源太 ≫
- 2009/07/25 貴船・川床 ≪ 栃喜久 ≫
- 2009/07/25 京都さんぽ ≪ 安楽寺・鹿ケ谷かぼちゃ供養 ≫
- 2009/07/19 萬福寺
- 2009/07/12 山鉾の曳き初め
- 2009/07/06 記念講演
- 2009/06/22 近鉄・友の会ツアー 【 初夏の京都・花の庭めぐり 】
- 2009/06/02 亀屋良長 【 夏の干菓子 】
- 2009/05/31 大覚寺陶房で創作陶芸
- 2009/05/28 南禅寺・方丈
- 2009/05/28 南禅寺の水路閣
- 2009/05/28 金地院
- 2009/05/26 さつき in 二条城
- 2009/05/26 叶恭子さん愛読の 『 蝶蝶図鑑 』
- 2009/05/22 南禅寺・順正
- 2009/05/15 葵祭
- 2009/05/14 マールブランシュ 【 紅玉林檎 の APPLE PIE 】
- 2009/05/14 chinese dining 【 煌庵 】
- 2009/05/10 京都府立植物園
- 2009/05/04 稲荷山登山 と 新緑の東福寺
- 2009/05/04 らくたび初、奈良 【 ならたび 】 へ
- 2009/05/01 ちょっと遅めの・・・
- 2009/04/27 長岡天満宮の霧島躑躅
- 2009/04/26 蹴上・浄水場のツツジ
- 2009/04/26 南禅寺と水路閣
- 2009/04/26 永観堂の新緑
- 2009/04/26 料理旅館 菊水
- 2009/04/24 朝のコーヒータイム
- 2009/04/19 喫茶店 【 ワンダア 】
- 2009/04/19 仁和寺の御室桜
- 2009/04/19 宇多天皇陵
- 2009/04/19 桜の原谷苑
- 2009/04/19 新緑の光悦寺
- 2009/04/17 馳走 いなせや
- 2009/04/17 京都御苑の八重桜
- 2009/04/14 【 cinq cafe 】 = サンク カフェ =
- 2009/04/13 宝島社のグッズ情報誌 【 MonoMax 】
- 2009/04/12 平安神宮・神苑の紅枝垂れ桜
- 2009/04/05 らくたび京都写真集 【 さくらみやび 】
- 2009/03/02 台湾版 『 京都漫慢走 』
- 2009/02/08 京料理・壽屋
- 2009/01/25 宮廷料理・西陣魚新 と 北野天満宮・初天神へ
- 2009/01/18 都七福神めぐり 2日目
- 2009/01/18 都七福神めぐり
- 2009/01/12 cafe marble
- 2009/01/12 西陣くらしの美術館・冨田屋
- 2008/12/07 グリルはせがわ
- 2008/12/06 最後の紅葉
- 2008/11/29 曼殊院
- 2008/11/29 福禄寿神
- 2008/08/17 五山の送り火
- 2008/08/08 魔界めぐり
- 2008/07/20 法金剛院の蓮
- 2008/07/15 ラジオも終了ー!
- 2008/07/10 祇園祭 鉾建て
- 2008/07/07 ガイド研修
- 2008/06/20 藤森神社の紫陽花
- 2008/05/16 醍醐寺・宇治・城南宮
- 2008/04/27 東福寺の新緑へ
- 2008/04/27 東京・浅草日記
- 2008/04/24 京都流議定書
- 2008/04/15 老松・夏柑糖
- 2008/04/13 山村美沙サスペンス
- 2008/04/11 パティシェ山川
- 2008/04/11 朝のさんぽ
- 2008/04/10 雨の桜さんぽ
- 2008/04/09 桜吹雪の京都
- 2008/04/09 お花見日和
- 2008/04/08 映画村で本格扮装!
- 2008/04/08 桜が舞うオープンカフェ
- 2008/04/07 立命館大学新聞 新歓号
- 2008/04/06 京都の桜・桜・桜
- 2008/04/03 壬生・伏見の桜
- 2008/04/03 トロカツ丼
- 2008/04/02 木屋町の夜桜スペシャルイベント
- 2008/03/30 嵐電で散策へ
- 2008/03/30 東京の桜 / 上野公園
- 2008/03/20 源平咲き
- 2008/03/17 京都さんぽ 『 涅槃会 』
- 2008/03/10 今井食堂の 「 さば煮 」
- 2008/03/08 KBS京都ラジオ
- 2008/03/07 麺や 高倉二条
- 2008/03/03 Kプレス 3月号
- 2008/02/29 ツアー講師、終了。。
- 2008/02/13 らくたび講座のレポート公開!
- 2008/02/01 京都の伝統工芸フォーラム
- 2008/01/27 〔 番外編 〕 昨日の東京ディープナイト
- 2008/01/01 謹賀新年
- 2007/12/12 講演
- 2007/11/25 紅葉
- 2007/11/08 早朝の平安神宮
- 2007/10/22 時代祭
- 2007/07/19 法金剛院の蓮
- 2007/07/16 宵々山
- 2007/06/20 嵐電ツアーの道中記、公開中!
- 2007/06/15 浄瑠璃寺
- 2007/06/14 白沙村荘
- ▼らくたび通信ライブ版
- 2025/05/14 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
- 2025/05/13 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
- 2025/05/05 月刊49 ≪ 月刊! らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと一服 - ≫ 2025年 5月5日(月祝) 18時20分~
- 2025/04/22 第947回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年4月22日(火) 18時~
- 2025/03/11 第937回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年3月11日(火) 21時~
- 2025/02/19 第933回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年2月19日(水) 19時~
- 2025/02/18 第932回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年2月18日(火) 19時30分~
- 2025/02/05 第930回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年2月5日(水) 19時~
- 2025/01/21 第927回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年1月21日(火) 15時~
- 2025/01/05 第920回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年1月5日(日) 15時~
- 2025/01/04 今年初ライブ配信は明日5日(日)午後3時~ 配信スタート
- 2024/12/31 第919回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年12月31日(火) 18時~
- 2024/06/18 第869回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年6月18日(火) 20時~
- 2024/04/06 月刊37 ≪ 月刊! らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと一服 - ≫ 2024年 4月6日(土) 18時~
- 2024/02/03 第825回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年2月3日(土) 16時~
- 2024/01/31 第824回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年1月31日(水) 19時~
- 2024/01/22 第821回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年1月22日(月) 15時~
- 2023/12/31 第812回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年12月31日(日) 16時~
- 2023/12/29 第810回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年12月29日(金) 15時~
- 2023/12/28 らくたび大学校・特別講座 「 大津会議 」
- 2023/12/20 第803回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年12月20日(水) 19時~
- 2023/12/05 月刊! らくたび通信 ー 京、ちょっと一服 ー
- 2023/11/16 第798回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年11月16日(木) 21時~
- 2023/08/03 第764回 スペシャル配信 【 するがや祗園下里 】 2023年8月3日(木) 19時~
- 2023/06/14 第738回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年6月14日(水) 15時~
- 2023/05/04 第720回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年5月4日(木祝) 19時~
- 2023/04/03 第706回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年4月3日(月) 19時~
- 2022/12/27 月刊21 ≪ 月刊! らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと一服 - ≫ 2022年 12月27日(火) 19時~
- 2022/11/14 第665回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年11月14日(月) 事前収録
- 2022/10/29 第662回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年10月29日(土) 19時~
- 2022/10/19 第46回 【 清水焼の郷まつり 】 in 清水焼団地
- 2022/10/19 第656回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年10月19日(水) 19時~
- 2022/08/26 第638回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年8月26日(金) 19時~
- 2022/08/22 第634回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年8月22日(月) 15時~
- 2022/08/02 リフレッシュ夏休み休暇
- 2022/07/14 第622回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年7月14日(木) 20時45分~
- 2022/06/27 第611回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年6月27日(月) 17時30分~
- 2022/06/26 第610回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年6月26日(日) 17時~
- 2022/06/18 第606回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年6月18日(土) 18時30分~
- 2022/04/20 第576回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年4月20日(水) 15時~
- 2022/03/24 第559回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年3月24日(木) 15時~
- 2022/03/22 第557回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年3月22日(火) 15時~
- 2022/03/16 第554回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年3月16日(水) 19時~
- 2021/12/31 第512回 らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年12月31日(金) 15時~
- 2021/12/11 番外編93 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年 12月11日(土)
- 2021/10/27 第464回 特別版 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年10月27日(水) 15時~
- 2021/07/17 第385回 特別版 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年7月17日(土) 15時~
- 2021/06/30 第373回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年6月30日(水) 15時~
- 2021/06/07 第355回 御室・仁和寺 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年6月7日(月) 15時~
- 2021/05/29 第347回 東福寺 ライトアップ ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年5月29日(土)
- 2021/03/31 とらや ≪ 蓬が嶋 ≫
- 2021/03/02 第279回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年3月2日(火) 19時~
- 2021/02/05 特別編 250回記念 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年 1月24日(日)実施
- 2021/01/12 第242回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年1月12日(火) 15時~
- 2021/01/04 第236回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年1月4日(月) 15時~
- 2020/12/07 第216回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年12月7日(月) 15時~
- 2020/11/27 第207回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月27日(金) 15時~
- 2020/11/20 第200回記念 - 壬生寺 - ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月20日(金)
- 2020/11/10 第194回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月10日(火)19時~
- 2020/11/07 第192回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月7日(土)19時~
- 2020/11/06 第191回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月6日(金)15時~
- 2020/11/04 第189回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月4日(水)15時~
- 2020/09/12 番外編❸ ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 9月12日(土)
- 2020/09/09 第142回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 9月9日(水)15時~
- 2020/08/29 らくたび通信ライブ版 ≪ 厳選! 京の旅くじトーク 第2弾 ≫
- 2020/08/28 らくたび通信ライブ版 ≪ 厳選! 京の旅くじトーク 第1弾 ≫
- 2020/08/18 第124回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 8月18日(火)15時~
- 2020/07/27 第102回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 7月27日(月)15時~
- 2020/07/25 第100回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 7月25日(土)15時~
- 2020/07/12 - 祇園祭・特別版 - ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫
- 2020/07/01 らくたび通信ライブ版 ≪ 奇跡が起こりました~!!! ≫
- 2020/06/23 スペシャルゲスト♪ ≪ オールスター大阪ウォーク / 安藤美直子 様 ≫
- 2020/06/23 ≪ 本日15時~ 「 らくたび通信ライブ版 」 スペシャルゲスト登場! ≫
- 2020/06/21 初! 出張ライブ配信 ≪ 京料理 二傳 ≫
- 2020/06/08 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫
- 2020/05/28 第044回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 5月28日(木)15時~
- 2020/05/13 ≪ 新選組 副長・若村亮 ≫
- 2020/05/12 ≪≪ デッチーくん、登場~!!! ≫≫
- 2020/05/12 第028回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 5月12日(火)15時~
- 2020/05/06 本日も午後3時から ≪ らくたび通信ライブ版 ≫ お楽しみにー!
- 2020/04/29 らくたび通信ライブ版 ≪ 奇跡が起こりました~!!! ≫
- 2020/04/26 ≪ 日本三名鐘 ≫
- 2020/04/16 第002回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 4月 16日(木)16時~
- 2020/04/15 第001回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年 4月 15日(水)15時~
- ▼らくたび京町家
- 2025/05/14 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
- 2025/05/13 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
- 2025/05/05 月刊49 ≪ 月刊! らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと一服 - ≫ 2025年 5月5日(月祝) 18時20分~
- 2025/04/22 第947回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年4月22日(火) 18時~
- 2025/03/11 第937回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年3月11日(火) 21時~
- 2025/02/19 第933回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年2月19日(水) 19時~
- 2025/02/18 第932回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年2月18日(火) 19時30分~
- 2025/02/05 第930回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年2月5日(水) 19時~
- 2025/01/21 第927回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年1月21日(火) 15時~
- 2025/01/07 七草の節句
- 2025/01/05 干支の引継ぎ式
- 2025/01/05 第920回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年1月5日(日) 15時~
- 2025/01/04 今年初ライブ配信は明日5日(日)午後3時~ 配信スタート
- 2024/12/31 第919回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年12月31日(火) 18時~
- 2024/12/29 大掃除
- 2024/11/03 祝!第900回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年11月3日(日) 21時~
- 2024/11/03 京都モダン建築祭
- 2024/10/27 懐石 【 辻留 】
- 2024/10/14 表玄関ライトアップ
- 2024/10/04 京町家 しつらえ替え
- 2024/09/17 中秋の名月
- 2024/06/18 第869回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年6月18日(火) 20時~
- 2024/05/24 暑さが・・・
- 2024/05/07 らくたび京町家
- 2024/04/06 月刊37 ≪ 月刊! らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと一服 - ≫ 2024年 4月6日(土) 18時~
- 2024/04/02 剥がされる 「 苔 」
- 2024/03/01 雛飾り
- 2024/02/26 山茶花
- 2024/02/26 らくたび京町家
- 2024/02/03 第825回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年2月3日(土) 16時~
- 2024/01/31 第824回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年1月31日(水) 19時~
- 2024/01/23 春を告げる鳥 「 メジロ 」
- 2024/01/22 第821回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2024年1月22日(月) 15時~
- 2024/01/07 1月7日 - 七草の節句 -
- 2023/12/31 大晦日
- 2023/12/31 第812回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年12月31日(日) 16時~
- 2023/12/29 第810回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年12月29日(金) 15時~
- 2023/12/28 本日、仕事納め
- 2023/12/20 第803回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年12月20日(水) 19時~
- 2023/12/12 散り紅葉
- 2023/12/10 京都検定、試験当日
- 2023/12/09 冬の暖簾
- 2023/12/06 これから、紅葉!
- 2023/12/05 月刊! らくたび通信 ー 京、ちょっと一服 ー
- 2023/11/16 第798回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年11月16日(木) 21時~
- 2023/11/06 結成160年記念 「 新選組 」 オンライン特別講座
- 2023/10/30 オフィス当番
- 2023/09/30 中秋の名月
- 2023/09/29 中秋の名月
- 2023/08/16 台風一過
- 2023/07/05 花手水
- 2023/07/04 予想最高気温 37℃
- 2023/07/03 京のおやつ
- 2023/07/03 厄除ちまき
- 2023/07/01 祗園祭、始まりました!
- 2023/06/14 第738回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年6月14日(水) 15時~
- 2023/05/04 軒菖蒲
- 2023/05/03 軒菖蒲
- 2023/05/03 竹蓋
- 2023/04/20 らくたび京町家
- 2023/04/03 第706回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2023年4月3日(月) 19時~
- 2023/01/25 雪の京町家
- 2023/01/07 七草の節句
- 2022/12/31 干支の引継ぎ
- 2022/12/31 迎春準備
- 2022/12/29 仕事納め
- 2022/12/27 月刊21 ≪ 月刊! らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと一服 - ≫ 2022年 12月27日(火) 19時~
- 2022/12/15 京菓子 ≪ クリスマス ≫
- 2022/12/02 らくたび京町家
- 2022/11/15 銀木犀 ( ギンモクセイ )
- 2022/11/08 皆既月食
- 2022/11/02 修学旅行・事前学習オンライン講演
- 2022/10/29 第662回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年10月29日(土) 19時~
- 2022/10/19 第656回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年10月19日(水) 19時~
- 2022/10/05 しつらえ替え
- 2022/09/20 秋の気配
- 2022/08/26 第638回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年8月26日(金) 19時~
- 2022/08/22 - 思いをつなぐ 「 地蔵盆 」 - 【 京町家を楽しむ夏 第3回目 】
- 2022/07/22 桧扇 ( 嵯峨御流 )
- 2022/07/03 雨の京町家
- 2022/06/27 第611回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年6月27日(月) 17時30分~
- 2022/06/26 第610回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年6月26日(日) 17時~
- 2022/06/18 第606回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年6月18日(土) 18時30分~
- 2022/05/04 軒菖蒲 // のきしょうぶ
- 2022/05/04 軒菖蒲 / のきしょうぶ
- 2022/04/20 第576回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年4月20日(水) 15時~
- 2022/04/12 朝の京町家
- 2022/04/10 ちょっと多めに
- 2022/03/30 苔に潤い
- 2022/03/30 烏羽玉
- 2022/03/30 お花見だ~?!
- 2022/03/24 オンラインで学ぶ、らくたび大学校 「 京都楽講座 」
- 2022/03/24 第559回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年3月24日(木) 15時~
- 2022/03/23 嵯峨御流
- 2022/03/22 第557回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年3月22日(火) 15時~
- 2022/03/16 第554回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2022年3月16日(水) 19時~
- 2022/01/26 茶道部おけいこ
- 2021/12/31 本年も、ありがとうございました。よいお年をお迎えください~♪
- 2021/12/28 年末の大掃除
- 2021/12/18 玄関庭
- 2021/12/18 ≪ 雪景色 と 散り紅葉 ≫
- 2021/12/08 こずえの霜
- 2021/10/27 第464回 特別版 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年10月27日(水) 15時~
- 2021/10/04 外観修復
- 2021/07/17 第385回 特別版 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年7月17日(土) 15時~
- 2021/06/24 ≪ 雷鳴が・・・ ≫
- 2021/06/04 ≪ 雨の京町家 ≫
- 2021/06/02 らくたび京町家 ≪ 夏のしつらえ替え ≫
- 2021/05/26 ≪ 皆既月食、終わった・・・はず ≫
- 2021/05/26 ≪ 皆既月食 ≫ 京都
- 2021/05/26 和菓子 ≪ 唐衣 ≫
- 2021/05/26 ≪ すいか ≫
- 2021/05/21 ≪ 雨が止みました・・・ ≫
- 2021/05/20 ≪ 雨模様 ≫ らくたび京町家
- 2021/05/06 ≪ 六日の菖蒲 ≫
- 2021/05/05 ≪ 雨、軒菖蒲 ≫ らくたび京町家
- 2021/04/30 ≪ にわか雨・・・・・ ≫
- 2021/04/19 ≪ 嵯峨御流 ≫
- 2021/04/14 和菓子 ≪ 藤波 ≫
- 2021/04/07 ≪ 水浴び ≫ らくたび京町家
- 2021/04/03 ≪ 新緑 ≫ らくたび京町家
- 2021/03/03 ≪ 引千切 ≫ 3月3日 雛祭り
- 2021/03/02 第279回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年3月2日(火) 19時~
- 2021/02/24 ≪ 陽射し ≫ らくたび京町家
- 2021/02/21 ≪ 水撒き ≫ らくたび京町家
- 2021/02/19 京町家に花が咲く ≪ チューリップローズ ≫
- 2021/02/17 2月17日(水) ≪ 雪降る京町家 ≫ らくたび京町家
- 2021/02/10 京生菓子司 ≪ 松彌 ≫ まつや
- 2021/02/03 ≪ 初午 ≫ はつうま
- 2021/01/22 ≪ 前栽 ≫ らくたび京町家
- 2021/01/12 第242回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年1月12日(火) 15時~
- 2021/01/10 ≪ I FOUND IT! ≫ - 大丸で見つけた、わたしの愛用品 -
- 2021/01/10 ≪ 寒中 ≫ 1月5日 ~ 2月2日
- 2021/01/04 - らくたび 若村亮 / 全6話ドラマのうち4話、どこかで出演します -
- 2021/01/04 第236回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2021年1月4日(月) 15時~
- 2020/12/31 らくたび京町家 ≪ 迎春準備 ≫
- 2020/12/23 ≪ 本年最終のおけいこ ≫ らくたび京町家
- 2020/12/19 オンライン特別講座 ≪ 新春の京都 ≫ - 学習院さくらアカデミー -
- 2020/12/08 ≪ いよいよ・・・、紅葉! ≫ らくたび京町家
- 2020/12/01 らくたび ≪ 毎月1日は “ 町家の日 ” お掃除の日 ≫
- 2020/12/01 ≪ 師走になって、寒さがさらに厳しく・・・ ≫
- 2020/11/27 第207回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月27日(金) 15時~
- 2020/11/24 京都市消防局 ≪ 住宅用火災警報器ポスター ≫
- 2020/11/10 第194回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月10日(火)19時~
- 2020/11/07 第192回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2020年11月7日(土)19時~
- 2020/11/07 本日 11/7(土)、 明日 11/8(日) ≪ KARASUMA大茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2020/10/15 ニュース ≪ オンライン リモート修学旅行 ≫ らくたび京町家
- 2020/09/22 ≪ 秋の名月 ≫
- 2020/09/05 ≪ Machiya Vision ( 町家ビジョン ) ≫ 9月3日 - 9月30日
- 2020/08/14 ≪ “ 焼け石 に 水 ” とは、このこと・・・ ≫ らくたび京町家
- 2020/07/14 ≪ 祇園祭 / 暖簾 ≫ らくたび京町家
- 2020/07/14 祇園祭 ≪ 気分は、宵々々山~♪♪♪ ≫
- 2020/07/01 らくたび通信ライブ版 ≪ 奇跡が起こりました~!!! ≫
- 2020/06/23 ≪ 青もみじ ≫ らくたび京町家
- 2020/06/20 ≪ 爽やかな梅雨の晴れ間 ≫ らくたび京町家
- 2020/06/19 ≪ 京都市北区 地域まちづくり / ZOOM会議 ≫
- 2020/06/16 ≪ 愛媛銘菓 で 嘉祥菓子! ≫
- 2020/06/08 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫
- 2020/05/26 雨・・・
- 2020/05/20 ≪ らくたび京町家の魅力探険へ ≫
- 2020/05/19 ≪ 雨上がり ≫ らくたび京町家
- 2020/05/17 ≪ 水撒き ≫ らくたび京町家
- 2020/05/16 ≪ 雨、しとしと・・・・・、京町家。 ≫
- 2020/05/13 ≪ 夕暮れの京町家 ≫ らくたび京町家
- 2020/05/05 ≪ 軒菖蒲、無病息災祈る / 京都新聞 市民版 ≫
- 2020/05/04 ≪ 夕刻の京町家 ≫
- 2020/05/04 ≪ 軒菖蒲 ≫ らくたび京町家
- 2020/05/01 ≪ 双葉葵 ≫
- 2020/04/30 ≪ ナルコユリ ≫ in らくたび京町家
- 2020/04/29 らくたび通信ライブ版 ≪ 奇跡が起こりました~!!! ≫
- 2020/04/28 ≪ 露地 ≫ in らくたび京町家
- 2020/04/10 ≪ 市中の山居 ≫ らくたび京町家
- 2020/04/05 ≪ 風に泳ぐ、こいのぼり ≫ らくたび京町家・暖簾
- 2020/04/02 らくたび・若村 出演情報! ≪ オンライン動画で 「 京都 」 を学ぼう! ≫
- 2020/03/28 本日 ≪ 復興支援チャリティー / 京町家・特別公開 ≫
- 2020/03/26 ≪ 説明看板が完成! ≫ らくたび京町家
- 2020/03/13 ≪ 春 “ のれん ” ≫ in らくたび京町家
- 2020/03/12 茶道おけいこ ≪ 桜餅 ≫
- 2020/03/07 ≪ 春の陽気に誘われて・・・ アイスクリーム ≫
- 2020/03/06 桃の節句 ≪ 雛飾り ≫ らくたび京町家
- 2020/02/22 ≪ 雨に濡れて、しっとり・・・ ≫ in らくたび京町家
- 2020/02/12 2/12(水) ≪ 茶道おけいこ ≫
- 2020/02/01 2/1(土) ≪ 春のはじまり、京旅講座&ことりっぷ茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2020/01/28 1/27(月) らくたび京町家 ≪ お庭のお手入れ ≫
- 2020/01/04 1/4(土) ≪ 明日、らくたび始業です♪ ≫
- 2019/12/29 12/27(金) ≪ 仕事納め / 年越しそば ≫
- 2019/12/26 らくたび京町家 ≪ 暖簾も、秋から冬・新春へ ≫
- 2019/12/19 12/19(木) ≪ 散り紅葉 ≫ らくたび京町家
- 2019/12/11 12/11(水) ≪ 茶道おけいこ ≫
- 2019/12/08 12/8(日) ≪ 京都市 / 京都景観賞・京町家部門 表彰式 ≫
- 2019/10/31 10/31(木) ≪ ハロウィン ≫ in らくたび京町家
- 2019/10/31 11/2(土)・3(日) らくたび京町家 ≪ 夜ライトアップ特別見学 ≫
- 2019/10/03 10/2(水) ≪ 京町家しつらえ替え / 神棚 ≫
- 2019/09/12 ≪ NHK京都ニュース ≫ in らくたび京町家
- 2019/09/07 9/6(金) ICOM - 世界博物館会議 - ≪ 京町家で 「 京の食文化 」 講演 ≫
- 2019/08/31 ≪ 京町家 / 夏のしつらえ ≫
- 2019/08/21 ≪ 秋の暖簾 ≫ in らくたび京町家
- 2019/08/20 8/17(土) ≪ 地蔵盆 ≫ らくたび京町家
- 2019/08/03 8/3(土) 四季ゆるり茶会 ≪ 冷茶 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/16 祇園祭 ≪ 郭巨山ちまき ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/16 祇園祭 ≪ 宵山ゆかた茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/15 7/15(月祝)、16(火) 祇園祭 ≪ 宵山ゆかた茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/15 祇園祭・宵山 ≪ 山鉾巡行 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/15 7/14(日) 祇園祭 ≪ 大丸京都店 / きょうとっこがくえん ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/12 祇園祭 ≪ 桧扇 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/04 お知らせ 7/7(日) ≪ 七夕ゆるり茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/04 7/3(水) 祇園祭 ≪ 郭巨山ちまき作り ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/02 ≪ 水無月 ≫ in らくたび京町家
- 2019/06/03 6/3(月) らくたび京町家 ≪ 夏のしつらえ ≫
- 2019/05/31 5/31(金) ≪ 明日は京町家 ・ 夏のしつらえ替え ≫
- 2019/05/12 5/12(日) ≪ 暮らすような旅・京都7日間 ≫
- 2019/05/09 ≪ 深夜の水撒き ≫ in らくたび京町家
- 2019/05/05 5/5(日祝) ≪ 端午の節句 ≫ in らくたび京町家
- 2019/05/04 5/4(土)- 5(日) ≪ 軒菖蒲 ≫ in らくたび京町家
- 2019/05/01 5/1(水祝) ≪ KARASUMA大茶会 / 明日も開催! ≫ in らくたび京町家
- 2019/04/30 5/1(水)- 2(木) ≪ KARASUMA大茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2019/04/30 4/27(土) ≪ らくたび創業記念日 / 記念講演会 ≫
- 2019/04/25 4/24(水) ≪ 茶道おけいこ ≫ in らくたび京町家
- 2019/04/25 4/24(水) ≪ 菖蒲の節句に向けて ≫
- 2019/04/21 ≪ 新緑に包まれる京町家 ≫ in らくたび京町家
- 2019/04/07 ≪ 若葉 ≫ in らくたび京町家
- 2019/03/31 3/31(日) ≪ 年度末 オフィスワーク ≫
- 2019/03/20 3/20(水) ≪ 東京講演、滞在2時間半 ≫
- 2019/03/16 3/16(土) ≪ 雨に濡れる京町家 ≫
- 2019/03/13 3/13(水) ≪ 茶道おけいこ ≫
- 2019/03/11 3/10(日) ≪ チャリティー茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2019/03/07 ≪ 抹茶リティーに向けた茶道お稽古 ≫
- 2019/03/05 ≪ 華やかな雛飾り > in らくたび京町家
- 2019/02/25 2/25(月) ≪ 修学旅行 茶道体験 ≫
- 2019/02/22 2/22(金) ≪ らくたび京町家 ≫
- 2019/02/15 ≪ 真冬に! 夏のしつらえ 「 御簾 」 ≫ in らくたび京町家
- 2019/01/25 1/25(金) ≪ 第2回 京都市京町家保全・継承審議会 新築等京町家部会 ≫
- 2019/01/25 1/25(金) ≪ 京町家 見学・体験 ≫ in らくたび京町家
- 2019/01/24 ≪ 植木屋さん ≫ in らくたび京町家
- 2019/01/20 1/19(土) ≪ 大丸京都店・新春福袋 『 京都まち歩きツアー 』 ≫
- 2019/01/16 1/15(火) 京の年中行事 ≪ 松明け / 鏡開き ≫ in らくたび京町家
- 2019/01/09 1/9(水) ≪ 濃茶 / 新年最初の茶道おけいこ ≫
- 2019/01/09 1/8(火) 商売繁盛~♪ ≪ えべっさん ≫ 京都・恵美須神社
- 2018/12/31 12/31(月) ≪ 門幕 ≫ らくたび京町家
- 2018/12/30 12/30(日) ≪ 根引松 / 飾り炭 ≫ らくたび京町家
- 2018/12/29 らくたび京町家・床の間 ≪ 迎春準備 ≫
- 2018/12/29 12/28(金) ≪ 大掃除 ≫ らくたび京町家
- 2018/12/26 大丸京都店 新春恒例♪福袋 ≪ らくたび福袋、ご応募をお待ちしています♪ ≫
- 2018/12/25 京都市認定・京都遺産 ≪ 京町家とその暮らしの文化 ≫
- 2018/12/25 冬至を過ぎて・・・ ≪ 一陽来復 ≫
- 2018/12/25 ふるさと納税寄付金 ≪ 京町家体験 ≫ 新特典が登場!
- 2018/12/25 12/22(土) 年末恒例 ≪ 餅つき ≫ らくたび京町家
- 2018/12/05 12/5(水) 京の紅葉 ≪ らくたび京町家 ≫
- 2018/11/29 11/29(木) ≪ サンゴミズキ ≫
- 2018/11/29 NHKニュース ≪ 新築の京町家 ≫
- 2018/11/28 11/28(水) ≪ 茶道おけいこ ≫
- 2018/11/18 ≪ 舞妓さん ≫ らくたび京町家
- 2018/11/17 ≪ 東京から京都へ ≫ in らくたび京町家
- 2018/10/19 10/19(金) 《 修学旅行 京町家見学体験 》 らくたび京町家
- 2018/10/17 《 秋の草花 》
- 2018/10/14 ≪ 散り紅葉 ≫ in らくたび京町家
- 2018/10/14 10/14(日) ≪ 香り ≫ らくたび京町家
- 2018/10/11 10/10(水) 《 高校生テーマ別ガイド、やり遂げました! 》
- 2018/10/07 ≪ 10/28(日) 住みたい町家 × らくたび京町家 ≫
- 2018/10/07 ≪ 夜の京町家 ≫ らくたび京町家
- 2018/10/06 ≪ 京町家 保全計画の作成へ ≫
- 2018/10/03 10/1(月) ≪ デッチーくん、ふたたび登場! ≫
- 2018/10/03 ≪ らくたび京町家で文化体験 ≫
- 2018/10/01 ≪ 冬のしつらえ ≫ らくたび京町家
- 2018/09/26 ≪ 仏像特集 ≫ 京阪電車おでかけ情報誌 - KPRESS10月号 -
- 2018/09/26 9/26(水) 《 おけいこ 》
- 2018/09/24 9/24(月祝) ≪ 中秋の名月 ≫ らくたび京町家
- 2018/09/24 9/24(月祝) 《 中秋の名月 》 らくたび京町家
- 2018/09/09 ≪ デッチーくん、「 重陽の節句 」 をお勉強へ ≫ in らくたび京町家
- 2018/09/09 9/9(日) ≪ 重陽の節句 / 菊の節句 ≫ in らくたび京町家
- 2018/09/03 9/8(土) ≪ デッチーくん ≫ in らくたび京町家
- 2018/09/03 夏日記⑤ ≪ 投扇興 ≫ in らくたび京町家
- 2018/09/03 夏日記③ ≪ 夏恒例! 流しそうめん ≫ in らくたび京町家
- 2018/07/20 7/20(金) ≪ 土用餅 ≫
- 2018/07/13 祇園祭・郭巨山 ≪ ちまき作り ≫
- 2018/07/13 ≪ 祇園祭の勉強会 ≫ in らくたび京町家
- 2018/07/09 久しぶりの青空
- 2018/06/25 ≪ オフィスへ帰ってきました ≫ in らくたび京町家
- 2018/06/17 6/16(土) 伝統行事 ≪ 嘉祥菓子 ≫ in らくたび京町家
- 2018/06/16 6/13(水) ≪ らくたび京町家 研修視察 ≫ 世界銀行プロジェクト
- 2018/05/06 本日公開中! ≪ らくたび京町家 3日間限定特別公開 ≫
- 2018/05/06 本日公開中! ≪ らくたび京町家 3日間限定特別公開 ≫
- 2018/05/04 5/4(金祝) 《 軒菖蒲 と 鍾馗さん 》 らくたび京町家
- 2018/05/04 5/4(金祝) 《 軒菖蒲 》 らくたび京町家
- 2018/05/03 端午の節句 ≪ 若武者人形 ≫ in らくたび京町家
- 2018/04/30 4/30(月祝) ≪ 市中の山居 ≫ in らくたび京町家
- 2018/04/18 4/18(水) ≪ さくら、満開! ≫ in らくたび京町家
- 2018/04/06 4月8日(日) 復興支援チャリティー ≪ お抹茶リティー ≫ in らくたび京町家
- 2018/02/22 2/22(水) ≪ 茶道お稽古 ≫ in らくたび京町家
- 2018/02/19 2/19(月) 《 京都市京町家保全・継承審議会 》
- 2017/12/30 12/20(土) ≪ 床の間 ≫ in らくたび京町家
- 2017/12/30 12/30(土) ≪ 根引松 ≫ らくたび京町家
- 2017/12/30 12/30(土) ≪ 根引松 ≫
- 2017/12/28 12/28(木) ≪ 引っ越しそば、 年越しそば ≫ in らくたび京町家紫野別邸
- 2017/12/27 12/27(水) 《 らくたび京町家紫野別邸、本格稼働! 》
- 2017/12/27 12/24(日) ≪ クリスマスゆるり茶会 ≫
- 2017/11/04 11/4(土) ≪ 深まる秋 ≫
- 2017/09/23 ◆◆◆ らくたび・若村 テレビ出演予定 ◆◆◆
- 2017/07/13 7/13(木) ≪ 門幕 ≫ らくたび京町家
- 2017/07/13 7/13(木) ≪ 門幕 ≫ らくたび京町家
- 2017/06/30 6/30(金) 夏越祓 ≪ 水無月 ≫
- 2017/06/30 7/3(月) ≪ 祇園祭・郭巨山 ちまき作り ≫ in らくたび京町家
- 2017/06/20 ≪ 京すだれ ≫ in らくたび京町家
- 2017/06/20 6/20(火) ≪ すだれ ≫ in らくたび京町家・茶室
- 2017/06/02 6/2(金) ≪ 涼やかな昼下がり ≫ in らくたび京町家
- 2017/05/31 5/31(水) ≪ 夏の京町家で鱧弁当! ≫ in らくたび京町家
- 2017/05/31 5/31(水) ≪ 夏のしつらえ 建具替え ≫ in らくたび京町家
- 2017/05/24 ≪ 何れ菖蒲か杜若 ≫ in らくたび京町家
- 2017/04/24 ≪ 新緑、新芽 ≫ in らくたび京町家
- 2017/04/18 ≪ 春爛漫、桜花が彩るオフィス ≫ in らくたび京町家
- 2017/03/20 3/20(月・祝) ≪ 京町家でクルクル回転寿司 ≫ in らくたび京町家
- 2017/03/20 らくたび通信・春号 スケジュール一覧表 【 4月 ~ 6月 】
- 2017/03/14 3/20(月・祝)開催予定 ◎◎ 京町家で回転寿司 ◎◎
- 2017/03/03 3/3(金) ≪ ひなまつり ≫ in らくたび京町家
- 2017/03/01 3/1(水) ≪ 町家の日 / 雛飾り ≫ in らくたび京町家
- 2017/02/25 2/19(日) ≪ お抹茶リティー ≫ in らくたび京町家
- 2017/02/17 ≪ お花でおもてなし ≫ in らくたび京町家
- 2017/02/01 2/1(水) ≪ 節分の準備 ≫ in らくたび京町家
- 2017/01/30 ≪ 抹茶と和菓子でほっこり。。 ≫ in らくたび京町家
- 2017/01/26 1/26(木) ≪ 陽光 ≫ らくたび京町家
- 2016/11/16 ≪ いよいよ、紅葉の季節へ ≫ in らくたび京町家
- 2016/11/05 明日 11/6(日) 開催!! ≪ らくたび京町家フェスタ ≫
- 2016/11/03 ≪ お庭の水やり ≫ in らくたび京町家
- 2016/10/27 11/6(日)開催! ≪ らくたび京町家フェスタ ≫
- 2016/10/16 ≪ 流しそうめんの竹を使って・・・ ≫ in らくたび京町家
- 2016/10/04 10/3(月) ≪ しつらえ替え ≫ in らくたび京町家
- 2016/10/02 秋の到来 ≪ 菊 ≫ in らくたび京町家
- 2016/09/26 9/23(金) ≪ 生茶ゼリイ ≫ in 新幹線
- 2016/09/22 ≪ ヒガンバナ ≫
- 2016/09/19 9/19(月・祝) ≪ 伊丹空港 大阪 → 札幌へ ≫
- 2016/09/18 9/17(土) ≪ 夜、観月の宴 ≫ in らくたび京町家
- 2016/09/15 ≪ 月見の間 ≫ in らくたび京町家
- 2016/09/15 9/15(木) ≪ 中秋の名月 ≫
- 2016/08/24 ≪ お花のお稽古 ≫ in らくたび京町家
- 2016/08/22 8/27(土)開催予定 ≪ 京の名水で一服 ≫ in らくたび京町家
- 2016/08/14 ≪ 突然の大雨と雷鳴 ≫ in らくたび京町家
- 2016/08/13 らくたび京町家 ≪ 庭の水まき ≫
- 2016/07/25 鱧しゃぶ ≪ ぎおん 割烹 なか川 ≫
- 2016/07/21 祇園祭・後祭 ≪ 橋弁慶山 / 大船鉾 ≫ ミニチュア山鉾
- 2016/07/20 蚊遣り香 ≪ 夕涼み ≫ 山田松香木店
- 2016/07/20 祇園祭・魔除けを願う ≪ 桧扇 ≫
- 2016/07/19 京町家で夏祭り ≪ 流しそうめん ≫ in らくたび京町家
- 2016/07/16 ≪ 宵山の山鉾めぐり、出発~! ≫ JR東海 「 そうだ 京都、いこう 」
- 2016/07/16 祇園祭・宵山 ≪ らくたび出陣式 ≫ in らくたび京町家
- 2016/07/15 JR東海 「 そうだ 京都、いこう 」 ≪ 祇園祭・山鉾めぐりプレミアムツアー ≫
- 2016/07/15 7/13(水) 祇園祭 ≪ 郭巨山 / 山建て ≫
- 2016/07/05 ≪ 猛暑の京都 ≫ in らくたび京町家
- 2016/07/04 ≪ 祇園祭の季節がやってきました! ≫ in らくたび京町家
- 2016/06/30 夏越祓 ≪ 茅の輪くぐり ≫ in らくたび京町家
- 2016/06/21 ≪ 初夏の夕立 ≫ in らくたび京町家
- 2016/06/16 ≪ 嘉祥菓子 ≫ in らくたび京町家
- 2016/05/05 5/5 菖蒲の節句 ≪ 軒菖蒲 ≫ in らくたび京町家
- 2016/04/26 ≪ オフィスに帰ってきました! ≫ in らくたび京町家
- 2016/03/29 ≪ 春の嵐?! ≫ in らくたび京町家
- 2016/03/23 うまい! 大好評!! ≪ 回転すし ≫ in らくたび京町家
- 2016/03/19 ≪ チャリティー茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2016/03/18 ≪ 明日、チャリティー茶会を開催します~♪ ≫ in らくたび京町家
- 2016/03/01 ≪ 雪がうっすらと・・・ ≫ in らくたび京町家
- 2016/02/17 ≪ 京町家の魅力と継承 ≫ in 東京・室町
- 2016/02/09 ≪ 雨上がりの京町家 ≫ in らくたび京町家
- 2015/12/29 ≪ 茶室 お正月飾り ≫ in らくたび京町家
- 2015/12/29 ≪ 座敷 お正月飾り ≫ in らくたび京町家
- 2015/12/29 ≪ 玄関 松と餅花 ≫ in らくたび京町家
- 2015/12/29 ≪ 迎春準備、万端! ≫ in らくたび京町家
- 2015/12/28 12/25(金) ≪ らくたび京町家 引っ越しから1周年 ♪ ≫
- 2015/12/25 ≪ クリスマス ≫ in らくたび京町家
- 2015/12/21 京町家イベント ≪ 迎春 餅つき ≫ in らくたび京町家
- 2015/12/18 ≪ 石うす & 杵 ≫ in らくたび京町家
- 2015/12/18 ≪ 散り紅葉 ≫ in らくたび京町家
- 2015/10/29 ≪ 京町家に屏風を飾る ≫ in らくたび京町家
- 2015/10/21 ≪ 前栽の排水工事 ≫ in らくたび京町家
- 2015/10/16 修学旅行 ≪ 茶道体験 ≫ in らくたび京町家
- 2015/09/16 9/22(火・祝) ≪ らくたび京町家 ≫ 今秋1日限りの特別公開
- 2015/09/06 ≪ 重陽の節句 ≫ in らくたび京町家
- 2015/08/31 ≪ 雨模様の京都 ≫ in らくたび京町家
- 2015/08/27 ≪ 床の間を飾る、生け花 ≫ in 京町家
- 2015/08/23 ≪ 8月 四季ゆるり茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2015/08/20 ≪ 暑さも和らいで・・・ ≫ in らくたび京町家
- 2015/08/11 8/9(日) ≪ 京町家で夏まつり ≫ in らくたび京町家
- 2015/07/31 ≪ 祇園祭の締めくくりに、祇園缶でグイッと! ≫ in らくたび京町家
- 2015/07/04 ≪ 応接室 には イス・テーブル を納入 ≫ in らくたび京町家
- 2015/07/03 ≪ イス と テーブル ≫ in らくたび京町家
- 2015/06/29 ≪ 小鳥の水遊び ≫ in らくたび京町家 ・ 手水鉢
- 2015/06/22 ≪ 前栽の緑も、季節とともに深く… ≫ in らくたび京町家
- 2015/06/22 ≪ 夏至を迎えて… ≫ in らくたび京町家
- 2015/06/03 ≪ 近畿、梅雨入り ≫ in らくたび京町家
- 2015/06/01 ≪ 夏のしつらえ替え、夜の京町家 ≫ in らくたび京町家
- 2015/06/01 5/31(日) ≪ 夏のしつらえ替え ≫ in らくたび京町家
- 2015/05/03 ≪ 10周年記念パーティーを終えて・・・ ≫
- 2015/05/02 ≪ らくたび10周年 特製記念品 ≫ 佐々木酒造&切り絵ラベル
- 2015/05/01 明日2日 ≪ 菖蒲のゆるり茶会、開催へ ≫ in らくたび京町家
- 2015/05/01 ≪ 京町家も、菖蒲の節句のお飾りへ ≫ in らくたび京町家
- 2015/05/01 ≪ 試しに・・・ 軒菖蒲 ≫ in らくたび京町家
- 2015/05/01 ≪ 「 菖蒲の節句 」 の準備を・・・ ≫ in らくたび京町家
- 2015/05/01 ≪ 毎月1日は “ 町家の日 ” ≫ in らくたび京町家
- 2015/04/26 ≪ お庭の水やり ≫ in らくたび京町家
- 2015/04/06 ≪ らくたび京町家・お披露目会、無事に終えました! ≫
- 2015/04/05 ≪ 明日はいよいよ、らくたび京町家、お披露目会です! ≫
- 2015/03/31 ≪ 赤い毛氈 ≫ in らくたび京町家
- 2015/03/30 ≪ 京町家にも、桜が咲く~♪ ≫ in らくたび京町家
- 2015/03/10 ≪ すてきな表札ができました! ≫ in らくたび京町家
- 2015/02/26 早春を彩る黄色の花 ≪ 山茱萸 ≫ in らくたび京町家
- 2015/02/25 ≪ 明かりが照らす部屋へ ≫ in らくたび京町家
- ▼らくたび京町家紫野別邸
- 2020/03/26 おやつ ≪ 桜餅 ≫
- 2020/03/16 おくどさんランチ ≪ 豆ごはん ≫ in らくたび京町家紫野別邸
- 2020/02/21 ≪ 毎月おくどさんランチ ≫ in らくたび京町家紫野別邸
- 2020/01/22 1/22(水) ≪ 小正月に小豆粥 ≫
- 2019/12/29 12/27(金) ≪ 仕事納め / 年越しそば ≫
- 2019/06/07 6/7(金) ≪ 団扇がいらしまへんなぁ~♪ ≫ in らくたび京町家紫野別邸
- 2019/02/20 2/20 (水) ≪ 梅花 ≫ in らくたび京町家紫野別邸
- 2019/01/04 1/4(金) ≪ らくたび 始業式 ≫ らくたび京町家紫野別邸
- 2018/10/25 10/20(土) ≪ えびす講 ≫ in らくたび京町家 紫野別邸
- 2018/06/29 6/29(金) ≪ ちょっと1日早く、水無月をいただきました ♪ ≫
- 2018/02/21 2/24(土) 京町家イベント ≪ 昔ごはん 一汁三菜 ≫
- 2018/02/07 2/6(火) 《 羽釜ごはん 》 らくたび京町家紫野別邸
- 2017/04/04 4/3(月) 第2京町家 ≪ らくたび紫野別邸 ≫ 発足!
- ▼祇園四条駅・観光案内所
- 2023/11/30 京阪・祇園四条駅 「 観光案内所 」 再オープン
- 2020/06/05 6/5(金) ≪ 京阪・祇園四条駅 観光案内所 / 本日再開! ≫
- 2020/01/04 1/4(土) ≪ 明日、らくたび始業です♪ ≫
- 2019/07/31 京阪・祇園四条駅 ≪ 観光案内所 ≫ 密着ドキュメント
- 2019/05/27 5/27(月) ≪ 京阪・祇園四条駅 観光案内所 ≫
- 2018/09/26 ≪ 仏像特集 ≫ 京阪電車おでかけ情報誌 - KPRESS10月号 -
- 2018/06/24 京阪 《 祇園四条駅 観光案内所 》
- 2018/04/28 4/28(土) ≪ 京阪電車沿線MAP 本日より配布開始! ≫
- 2017/10/27 10/27(金) 《 京阪特急プレミアムカー 》
- 2017/10/27 10/27(金) 《 観光案内所 》 京阪・祇園四条駅
- 2017/07/18 ≪ 祇園祭・特別講演 ≫ in 京阪・祇園四条駅 観光案内所
- 2017/07/16 7/15(土) 同志社大学経済学部父母会 ≪ 祇園祭・特別講演 ≫
- 2017/05/25 5/25(木) 京阪・祇園四条駅 ≪ 観光案内所 ≫
- 2017/01/30 ≪ 本日の観光案内所 ≫ in 京阪・祇園四条駅
- 2016/10/31 ≪ 明日から11月です ≫ in 京阪 祇園四条駅 観光案内所
- 2016/07/16 ≪ こちらも宵山の山鉾巡りへ! ≫ 京阪ウォーク
- 2016/07/16 ≪ こちらも総動員! ≫ in 京阪・祇園四条駅 観光案内所
- 2016/07/16 祇園祭 ≪ 特別シフト & 特別イベント ≫ in 京阪・祇園四条駅
- 2016/05/01 ≪ 本日も無事に終わりました。 ≫
- 2016/04/30 まもなく夜9時~放送! BS-TBS ≪ 週刊報道 Biz Street ≫
- 2016/04/30 GW大賑わい! ≪ 本日も案内開始 ≫ in 京阪・祇園四条駅 観光案内所
- 2016/04/28 ≪ 京阪・祇園四条駅 観光案内所 グランドオープン! ≫
- 2016/04/27 明日オープンへ! ≪ 観光案内所 ≫ in 京阪・祇園四条駅
- ▼季節の花・紅葉
- 2025/05/14 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
- 2025/03/24 【 六角堂 】 しだれ桜
- 2025/02/15 東京 「 湯島天神 」
- 2024/10/25 睡蓮
- 2024/09/09 9月9日 重陽の節句
- 2024/05/31 あじさい
- 2024/05/25 睡蓮
- 2024/04/30 春爛漫
- 2024/04/02 京都とお花見
- 2024/03/30 仏光寺
- 2024/03/27 京都の桜、いよいよ開花へ!
- 2023/12/12 散り紅葉
- 2023/12/06 これから、紅葉!
- 2023/12/03 京都産業大学 「 京都文化フィールド演習 」
- 2023/12/03 らくたび 「 京都さんぽ 」 現地散策ツアー
- 2023/12/03 紅葉シーズンもフィナーレへ♪
- 2023/05/03 菅大臣神社
- 2023/04/19 霧島つつじ
- 2022/12/03 なごりの紅葉
- 2022/11/24 花頭窓
- 2022/11/24 紅葉
- 2022/11/24 桂春院
- 2022/11/22 宝厳院 / 獅子吼の庭
- 2022/11/22 紅葉ツアー
- 2022/11/15 銀木犀 ( ギンモクセイ )
- 2022/11/09 一乗寺界隈ぶらり
- 2022/06/17 あじさい
- 2022/04/28 青蓮院の青もみじ
- 2022/04/13 御室桜
- 2022/04/06 三井寺 ≪ 観月舞台 ≫ - 桜 - 貸切特別拝観
- 2022/04/05 三井寺 ≪ 観月舞台 ≫ - 桜 - 貸切特別拝観
- 2022/04/04 西行桜
- 2022/04/04 桜は満開へ!
- 2022/04/04 山科さんぽ
- 2022/04/02 満開の蹴上インクライン
- 2022/04/02 絶景かな~!
- 2022/04/01 朝、通勤さんぽ
- 2022/03/31 夜桜さんぽ
- 2022/03/29 ほぼほぼ満開
- 2022/03/23 嵯峨御流
- 2022/03/22 桜満開の京都をヘリクルーズ!
- 2022/03/22 春の到来!
- 2022/03/22 早咲きの桜
- 2022/03/17 北野天満宮 「 花の庭 」 散策ツアー
- 2021/11/26 ≪ 紅葉 ≫
- 2021/06/18 ≪ 睡蓮 ≫ 大行寺
- 2021/05/12 ≪ たんぽぽ ≫
- 2021/04/03 ≪ 新緑 ≫ らくたび京町家
- 2021/03/26 桜の名所 ≪ 円山公園 ≫
- 2021/03/25 桜が咲く ≪ 清水寺 ≫
- 2020/11/27 京都 「 紅葉 」 生中継2020 / ちょこっと登場!
- 2020/08/09 - 甦った純白の大輪 - ≪ 平等院蓮 ≫
- 2020/06/24 ≪ 京都さんぽ / 平安神宮・神苑へ ≫
- 2020/06/20 ≪ 爽やかな梅雨の晴れ間 ≫ らくたび京町家
- 2020/06/20 ≪ あじさい ≫
- 2020/06/20 ≪ あじさい ≫
- 2020/06/20 ≪ あじさい ≫
- 2020/05/23 大行寺 ≪ 睡蓮 ≫
- 2020/05/07 ≪ 佛光寺 掲示板 ≫
- 2020/05/04 ≪ 軒菖蒲 ≫ らくたび京町家
- 2020/04/30 ≪ ナルコユリ ≫ in らくたび京町家
- 2020/04/17 ≪ 八重桜 ≫ 御射山公園 ( 東洞院蛸薬師 )
- 2020/04/10 ≪ 仏様の光が・・・! ≫
- 2020/04/04 ≪ 佛光寺 / 紅しだれ桜 ≫
- 2020/03/23 ≪ 京都にも 「 桜 」 の開花宣言! ≫
- 2020/03/19 平安後期~鎌倉初期の元武士・僧侶・歌人 ≪ 西行 ≫
- 2020/03/17 早咲きの桜 ≪ 千本釈迦堂 / おかめ桜 ≫
- 2020/03/17 早咲きの桜 ≪ 平野神社 / 魁桜 ≫
- 2019/12/19 12/19(木) ≪ 散り紅葉 ≫ らくたび京町家
- 2019/11/30 11/30(土) ≪ 真如堂 ≫
- 2019/11/27 11/27(水) ≪ お抹茶でほっこり♪ ≫ 高台寺・早朝特別拝観
- 2019/11/27 11/27(水) ≪ 高台寺 早朝特別拝観へ ≫
- 2019/11/19 11/18(月)-19(火) ≪ 京都・紅葉めぐり ≫ バスツアー
- 2019/07/12 祇園祭 ≪ 桧扇 ≫ in らくたび京町家
- 2019/04/10 4/9(火) 京都の桜 ≪ 上賀茂神社 ≫
- 2019/04/10 4/9(火) 京都の桜 ≪ 賀茂川 / 半木の道 ≫
- 2019/04/10 4/9(火) 京都の桜 ≪ 京都府立植物園 ≫
- 2019/04/07 京の夜桜 ≪ 知恩院 ≫
- 2019/04/02 4/1(月) 京都の桜 ≪ 雨の夜桜さんぽ ≫
- 2019/04/01 4/1(月) 京の桜 ≪ 京都御苑 / 近衛邸跡 ≫
- 2019/04/01 4/1(月) 京の桜 ≪ 六角堂 ≫
- 2019/04/01 4/1(月) 京の桜 ≪ 佛光寺 ≫
- 2019/03/31 3/30(土) 京の桜 ≪ 円山公園 / 南禅寺 / 哲学の道 / 大豊神社 ≫
- 2019/03/29 3/29(金) ≪ 京都の桜、いよいよ開花! ≫
- 2019/03/12 城南宮 ≪ しだれ梅 / 散り椿 ≫
- 2019/01/25 1/25(金) らくたび京都さんぽ ≪ 初天神 ≫
- 2018/12/05 12/5(水) 京の紅葉 ≪ らくたび京町家 ≫
- 2018/12/04 12/4(火) 京の紅葉めぐり ≪ 大徳寺塔頭 黄梅院 ≫
- 2018/11/29 11/29(木) ≪ サンゴミズキ ≫
- 2018/11/28 11/26(月) ≪ 吉田山荘 ≫ 京都リビング味わい散歩講座
- 2018/11/28 11/25(日) ≪ 南禅寺参道 菊水 ≫ 料理旅館
- 2018/11/24 11/23(金祝) 京の紅葉 ≪ 金福寺 ≫
- 2018/11/24 11/23(金祝) 京の紅葉 ≪ 赤山禅院 ≫
- 2018/11/24 11/22(木) 京の紅葉 ≪ 鹿王院 ≫
- 2018/11/13 11/12(月) 《 天下の名勝 嵐山 》
- 2018/10/30 10/30(火) 《 永観堂 / 南禅寺 》
- 2018/10/17 《 秋の草花 》
- 2018/09/24 9/24(月祝) ≪ 中秋の名月 ≫ らくたび京町家
- 2018/09/09 9/9(日) ≪ 重陽の節句 / 菊の節句 ≫ in らくたび京町家
- 2018/07/02 7/1(日) ≪ 夏越祓 ≫ クラブツーリズム・京都1泊2日ツアー
- 2018/06/24 6/24(日) 建仁寺塔頭 ≪ 両足院の半夏生 ≫
- 2018/04/23 4/22(日) 牡丹の名所 ≪ 乙訓寺 ≫ in 長岡京市
- 2018/04/18 4/18(水) ≪ さくら、満開! ≫ in らくたび京町家
- 2018/04/06 4月8日(日) 復興支援チャリティー ≪ お抹茶リティー ≫ in らくたび京町家
- 2018/04/04 京都御苑
- 2018/03/23 《 名残りの梅 》 京都・北野天満宮
- 2018/03/23 3/22(木) 《 京都の桜、開花! 》
- 2018/03/17 3/17(土) 《 東京の桜は… 》
- 2018/03/05 3/4(日) ≪ 菅大臣神社 ≫ クラブツーリズム早朝さんぽ
- 2017/12/07 ≪ 秋の紅葉が終わりました ≫
- 2017/11/14 11/14(火) 秋が深まる ≪ 勝持寺 ≫
- 2017/11/06 11/6(月) ≪ 京都橘大学 ガイド実習 ≫ in 京都・東山
- 2017/10/31 10/31(火) 《 東山連峰 》
- 2017/09/23 9/23(土祝) ≪ 秋の彼岸 ≫ in 嵯峨野
- 2017/07/18 7/16(日) ≪ 仏像 ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2017/06/17 ≪ 半夏生 ≫ in 建仁寺塔頭 ・ 両足院
- 2017/06/17 ≪ 季節の花、満開! ≫ in 勧修寺
- 2017/05/26 5/26(金) ≪ 紫陽花 ≫
- 2017/05/24 ≪ 何れ菖蒲か杜若 ≫ in らくたび京町家
- 2017/04/18 4/17(月) ≪ 御室桜、満開です! ≫ in 仁和寺
- 2017/04/18 ≪ 春爛漫、桜花が彩るオフィス ≫ in らくたび京町家
- 2017/04/15 4/15(土) ≪ 満開の紅しだれ桜 ≫ in 妙心寺塔頭・退蔵院
- 2017/04/14 4/13(木) ≪ 幻想的な紅しだれ桜ライトアップ ≫ in 佛光寺
- 2017/04/12 山科疏水 ≪ 桜並木 & 菜の花 ≫
- 2017/04/12 ≪ 毘沙門堂、春爛漫! ≫
- 2017/04/04 4/4(火) ≪ 桜、しだいに見頃に! ≫
- 2017/03/31 3/31(金) ≪ 京都の夜桜生中継 ≫ in 有栖川宮旧邸・有栖館
- 2017/03/19 3/19(日) 京都さんぽ ≪ 城南宮 枝垂れ梅 ≫
- 2017/03/06 3/6(月) ≪ 梅がいよいよ見頃に。 ≫ in 京都御苑
- 2017/03/03 3/3(金) ≪ つり雛展 ≫ in 法住寺
- 2017/02/27 2/24(金) ≪ 光琳の梅 ≫ in 下鴨神社
- 2017/02/15 2/15(水) ≪ 桜の話題がそろそろ・・・ ≫
- 2016/11/16 ≪ いよいよ、紅葉の季節へ ≫ in らくたび京町家
- 2016/11/15 11/14(月) ≪ 秋の特別拝観 ≫ 聖護院門跡 / 金戒光明寺
- 2016/10/12 ≪ 藤袴 と 蝶 ≫
- 2016/09/22 ≪ ヒガンバナ ≫
- 2016/08/08 ≪ サルスベリ ≫
- 2016/06/19 ≪ 紫陽花 ≫ in 梅宮大社・神苑
- 2016/04/30 京都さんぽ ≪ 乙訓寺の牡丹、光明寺の新緑へ ≫
- 2016/04/26 乙訓寺 ≪ 牡丹 / ぼたん ≫
- 2016/04/25 長岡天満宮 ≪ 霧島躑躅 / きりしまつつじ ≫
- 2016/04/19 ≪ 新緑 ≫ in 天龍寺・勅使門
- 2016/04/19 世界遺産 ≪ 美しい花に包まれる、天龍寺 ≫
- 2016/04/12 ≪ 珍しい、御衣黄桜 ≫ in 仁和寺
- 2016/04/12 ≪ 御室桜、満開! ≫ in 仁和寺
- 2016/04/12 ≪ 仁和寺・御室桜 満開! ≫
- 2016/04/02 ≪ 祇園白川の夜桜さんぽ ≫
- 2016/03/31 早咲き ≪ 六角堂の枝垂れ桜 ≫
- 2016/03/25 ≪ 桜、まだまだ ≫ in 高瀬川
- 2016/03/21 ≪ ソメイヨシノも、ちらほら ≫ in 仏光寺
- 2016/03/21 早咲きの桜 ≪ 近衛桜 ≫ in 京都御苑
- 2016/03/09 秀吉が愛した名椿 ≪ 五色八重散椿 ≫ in 椿寺 ( 地蔵院 )
- 2015/12/28 ≪ 早くも “ 梅 ” が開花 ≫ in 京都御苑
- 2015/12/18 ≪ 大銀杏 ≫ in 西本願寺
- 2015/12/07 ≪ まだまだ紅葉が見頃です ≫ in 北野天満宮・御土居跡
- 2015/12/03 ≪ 銀杏の彩り ≫ in 北野天満宮
- 2015/12/03 ≪ 紅葉も、そろそろ終わりへ ≫
- 2015/07/31 ≪ まもなく 7月が終わります ≫
- 2015/06/22 ≪ 紫陽花の三室戸寺へ ≫
- 2015/06/03 5/18(月) ≪ 新緑の雲に浮かぶ、東福寺・通天橋 ≫
- 2015/04/03 ≪ 桜並木の哲学の道 ≫
- 2015/03/30 ≪ ぶらり、夜桜見物へ ≫ in 円山公園 / 祇園白川
- 2015/03/28 ≪ 早咲きの桜、満開です! ≫ in 醍醐寺・霊宝館
- 2015/03/28 ≪ ソメイヨシノ、ちらほら ≫ in 鴨川
- 2015/03/28 ≪ 京都の桜、いよいよ開花へ ≫ in 六角堂
- 2015/03/24 ≪ 京都の桜も、まもなく開花へ ≫
- 2015/03/11 3~5分咲き ≪ 二条城の梅林 ≫
- 2015/03/08 ≪ 梅が咲き誇る名所 ≫ in 北野天満宮
- 2015/02/27 ≪ 京都御所の梅林へ ≫
- 2014/11/29 ≪ たぬき? ≫ in 厭離庵
- 2014/11/29 ≪ 京都の紅葉、真っ盛り ≫ in 勝持寺
- 2014/11/29 ≪ 京都の紅葉、真っ盛り ≫ in 大原野神社
- 2014/11/29 ≪ 京都の紅葉、真っ盛り ≫ in 金蔵寺
- 2014/06/28 ≪ 早咲きの蓮?が咲き始めました ≫ in 法金剛院
- 2014/06/28 ≪ 花の寺に咲く紫陽花 ≫ in 法金剛院
- 2014/05/31 ≪ サツキが咲き始めました! ≫ in 詩仙堂
- 2014/05/13 ≪ ツツジの名所 ≫ in 三室戸寺
- 2014/04/16 ≪ チューリップも、いろいろ ≫ in 京都府立植物園
- 2014/04/16 ≪ 季節の色、とりどり ≫ in 京都府立植物園
- 2014/04/16 ≪ 斎王桜 ≫ in 上賀茂神社
- 2014/04/08 ≪ 桜が咲く、春爛漫の京都 ≫
- 2014/03/21 ≪ 早咲きの桜、いよいよ開花へ♪ ≫ in 京都御苑・近衛邸跡
- 2014/03/19 花言葉は “ 永遠 ” ≪ 沈丁花 ≫ in 四条京町家オフィス
- 2014/03/03 ≪ そろそろ見頃 3分~5分咲きへ ≫ in 北野天満宮
- 2013/12/05 ≪ 季節は秋から冬へ ≫ in 四条京町家
- 2013/12/01 おさんぽ ≪ 養源院 ≫
- 2013/12/01 紅葉が彩る昭和の名庭 ≪ 光明院 ≫ 東福寺・塔頭
- 2013/11/24 ≪ 隠れた紅葉美 ≫ in 吟松寺
- 2013/11/24 本阿弥光悦ゆかり ≪ 紅葉が彩る光悦垣 ≫ in 鷹峯・光悦寺
- 2013/11/24 絶景の紅葉美 ≪ 悟りの窓、 迷いの窓 ≫ in 鷹峯 ・ 源光庵
- 2013/11/24 ≪ 保津峡の紅葉美を一望する絶景! ≫ in 大悲閣千光寺
- 2013/11/24 ≪ 紅葉で賑わう天下の名勝・嵐山 ≫
- 2013/07/09 極楽浄土に咲く ≪ 蓮の花 ≫ in 奈良・唐招提寺
- 2013/06/30 ≪ 半夏生が美しく彩る庭園 ≫ in 建仁寺・両足院
- 2013/06/23 梅雨に濡れる紫陽花 ≪ 藤森神社 ≫
- 2013/06/17 ≪ 法金剛院 ≫ - 蓮 ・ 花菖蒲 ・ 紫陽花 -
- 2013/06/17 ≪ 平安神宮・神苑 ≫ - 花菖蒲 ・ 睡蓮 -
- 2013/06/17 ≪ 醍醐寺 ≫ - 雨に濡れる新緑 -
- 2013/06/17 ≪ 勧修寺 ≫ - 花菖蒲・睡蓮・沙羅・半夏生 -
- 2013/06/11 松尾芭蕉も訪ねた古刹 ≪ 金福寺 ≫
- 2013/06/11 皐月が彩る名庭 ≪ 詩仙堂 ≫
- 2013/06/11 光輝く新緑と苔庭 ≪ 圓光寺 ≫
- 2013/05/29 京都府・絶滅危惧種 ≪ 九輪草 ≫ in 古知谷 阿弥陀寺
- 2013/05/17 ≪ カキツバタが満開を迎える! ≫ in 大田神社
- 2013/05/17 ≪ 薔薇が咲き、新緑が輝く ≫ in 京都府立植物園
- 2013/05/17 ≪ 一初が咲く ≫ in 得浄明院
- 2013/05/06 “ 一初 ” が艶やかに咲く ≪ 上御霊神社 ≫
- 2013/04/29 ≪ 大輪の牡丹が咲き誇る ≫ in 乙訓寺
- 2013/04/29 ≪ 満開の霧島躑躅 ≫ in 長岡天満宮
- 2013/04/10 紅枝垂れ桜が咲く ≪ 平安神宮 神苑 ≫
- 2013/04/08 皇室ゆかり 「 椿 」 の名所 ≪ 霊鑑寺 ≫
- 2013/04/08 ≪ 京都の桜は・・・ まだまだ頑張ります! ≫
- 2013/04/06 ≪ 幻想の夜桜めぐり ≫ in 清水寺
- 2013/04/06 ≪ 桜咲く春爛漫の京都 ≫
- 2013/04/06 ≪ 車返しの桜 ≫ in 京都御苑
- 2013/04/03 ≪ 容保桜 ≫ in 京都府庁・旧本館 中庭
- 2013/04/03 ≪ 哲学の道、桜並木 ≫
- 2013/04/03 ≪ 新島八重ゆかりの地を訪ねて ≫
- 2013/03/27 早咲きの桜が満開♪ ≪ 醍醐寺 ・ 霊宝館 ≫
- 2013/03/25 梅もまだまだ見頃です♪ ≪ 北野天満宮 ≫
- 2013/03/25 京都の桜の一大名所 ≪ 平野神社 ≫
- 2013/03/25 早咲きの桜 ≪ 千本釈迦堂 おかめ桜 ≫
- 2013/03/24 ≪ 鴨川沿いの桜並木 ≫ 川端五条 ~ 川端七条
- 2013/03/22 ≪ 桜の季節到来 ≫ in 京都御苑・近衛桜
- 2013/03/15 早咲きの近衛桜 と 遅咲きの車返しの桜 in 京都御苑
- 2013/03/15 ≪ ようやく梅が満開に! ≫ in 京都御苑
- 2013/02/28 ≪ 梅花を愛した菅原道真公 ≫ in 菅大臣神社
- 2013/02/22 ちらほら♪ ≪ 梅林 & 桃林 ≫ in 京都御苑
- 2013/02/18 ≪ 梅の花、ちらほら♪ ≫
- 2012/11/29 紅葉が彩る京都♪ ≪ 三千院 / 詩仙堂 / 二尊院 ≫
- 2012/11/27 幻想の世界・紅葉ライトアップ ≪ 天授庵 ≫
- 2012/11/27 幻想の世界・紅葉ライトアップ ≪ 永観堂 ≫
- 2012/11/27 京都すべてが紅葉に彩られて・・・!
- 2012/11/19 紅葉も桜に負けない美しさ ≪ 円山公園 ≫
- 2012/11/19 ぶらり散歩 ≪ 西大谷の紅葉 ≫
- 2012/11/18 彩りが深まる ≪ 東福寺の紅葉 ≫
- 2012/11/11 ≪ 白い雲と彩る紅葉に包まれる比叡山 ≫
- 2012/07/15 祇園祭に欠かせない飾り ≪ ヒオウギ ≫
- 2012/07/08 桔梗の花が見頃に♪ ≪ 天得院 ≫ in 京都・東福寺塔頭
- 2012/07/01 建仁寺 ・ 両足院 ≪ 半夏生 ≫
- 2012/06/23 ≪ 半夏生 ・ 沙羅 ・ 花菖蒲 ≫ 季節の花が見頃に♪
- 2012/06/12 鎌倉末期の名勝・池泉庭園 ≪ 南禅院庭園 ≫
- 2012/06/05 ≪ 詩仙堂 ≫ サツキが見頃に♪
- 2012/06/03 そろそろ ≪ 紫陽花 ≫ が咲き始めて・・・
- 2012/06/02 サツキの花が彩る ≪ 智積院庭園 ≫
- 2012/06/01 季節の花 ≪ サツキ ≫ が見頃です♪
- 2012/05/25 新緑に輝く ≪ 瑠璃光院 ≫ in 京都・八瀬
- 2012/05/08 白いカキツバタ ≪ 深泥池 ≫
- 2012/05/08 満開のツツジが彩る ≪ 妙満寺 ≫
- 2012/05/05 5/5(土・祝) ≪ ツツジが見頃♪ ≫ 三室戸寺
- 2012/04/30 建仁寺 ≪ 牡丹が見頃! ≫
- 2012/04/27 ≪ 八重桜が満開! ≫ in 京都御苑・出水の小川
- 2012/04/23 ≪ 京都は八重の桜が満開へ♪ ≫
- 2012/04/18 まさに春爛漫♪ 仁和寺 ≪ 御室桜 ≫ 満開!
- 2012/04/16 4/16 紅枝垂れ桜 ≪ 平安神宮 ≫
- 2012/04/16 4/15 桜情報 ≪ 知恩院 ≫
- 2012/04/13 4/11 桜情報 ≪ 清水寺 ≫
- 2012/04/12 4/10 桜情報 ≪ 山科疏水 ≫
- 2012/04/12 4/10 桜情報 ≪ 毘沙門堂 ≫
- 2012/04/12 4/8 桜情報 ≪ 高台寺・ライトアップ ≫
- 2012/04/08 ≪ 桜月夜 ≫ in 京都・円山公園
- 2012/04/06 椿の名所 ≪ 霊鑑寺 ≫ へ
- 2012/04/06 桜 ≪ 近衛桜 ≫ 開花状況♪
- 2012/04/05 桜 ≪ 佛光寺 ≫ 開花状況♪
- 2012/04/04 桜の名所 ≪ 円山公園 ≫ 開花状況♪
- 2012/04/01 ≪ 京都の桜 ちらほら♪ ≫ -ソメイヨシノ-
- 2012/03/30 早咲きの糸桜が開花! ≪ 近衛桜 ≫ in 京都御苑
- 2012/03/29 ≪ 菅原道真が愛した梅 ≫ in 京都・菅大臣神社
- 2012/03/21 今が盛りと咲き誇る♪ ≪ 侘助椿 ≫ in 等持院
- 2012/03/16 香しい京都御苑の梅
- 2012/03/12 ≪ 梅の香り ≫ 太秦・広隆寺
- 2012/03/02 しとしと雨、春の足音が・・・♪
- 2012/02/27 梅一輪の香り ≪ 北野天満宮 ≫
- 2011/11/29 紅葉情報 第16弾 ≪ 二尊院 ≫ 11/28(月)
- 2011/11/29 紅葉情報 第15弾 ≪ 天龍寺 ≫ 11/28(月)
- 2011/11/29 紅葉情報 第14弾 ≪ 嵐山 ≫ 11/28(月)
- 2011/11/27 紅葉情報 第13弾 ≪ 真如堂 ≫ 11/27(日)
- 2011/11/27 紅葉情報 第12弾 ≪ 吉田神社 ≫ 11/27(日)
- 2011/11/26 紅葉情報 第11弾 ≪ 曼殊院 ≫ 11/26(土)
- 2011/11/26 紅葉情報 第10弾 ≪ 赤山禅院 ≫ 11/26(土)
- 2011/11/25 紅葉情報 第9弾 ≪ 天得院 ≫ 11/25(金)
- 2011/11/25 紅葉情報 第8弾 ≪ 東福寺 ≫ 11/25(金)
- 2011/11/25 紅葉情報 第7弾 ≪ 比叡山 延暦寺 ≫ 11/24(木)
- 2011/11/25 紅葉情報 第6弾 ≪ 高雄 ≫ 11/23(水・祝)
- 2011/11/25 紅葉情報 第5弾 ≪ 赤山禅院 ≫ 11/23(水・祝)
- 2011/11/20 紅葉情報 第4弾 ≪ 上賀茂神社 ≫ 11/20(日)
- 2011/11/17 紅葉情報 第3弾 ≪ 大原・三千院 ≫ 11/16(水)
- 2011/11/16 紅葉情報 第2弾 ≪ 栄摂院 ≫ 11/15(火)
- 2011/11/16 紅葉情報 第1弾 ≪ 金戒光明寺 ≫ 11/15(火)
- 2011/09/26 萩の寺 ≪ 常林寺 ≫
- 2011/07/11 ≪ 花の寺めぐり ≫ in 法金剛院 & 妙心寺・退蔵院
- 2011/06/26 ≪ 大原・三千院の紫陽花 ≫ らくたび&KBS京都
- 2011/06/21 ≪ 渉成園 ≫ 睡蓮が咲く美しい池泉庭園
- 2011/06/19 ≪ 勧修寺 ≫ 梅雨の季節の花がすべて満開です♪
- 2011/06/16 雨の日の楽しみ。。
- 2011/06/13 花菖蒲 in 勧修寺
- 2011/06/02 八坂神社のサツキ
- 2011/06/01 梅雨の京都御苑
- 2011/06/01 サツキが見頃です♪
- 2011/05/19 青蓮院の新緑
- 2011/05/19 平安神宮の睡蓮
- 2011/05/19 大田神社の杜若 ( かきつばた )
- ▼年中行事
- 2025/05/03 下鴨神社 【 流鏑馬神事 】
- 2025/01/07 七草の節句
- 2024/09/09 9月9日 重陽の節句
- 2024/07/31 祗園祭が執り行われた 【 7月 】
- 2024/07/07 祗園祭を世界へ!
- 2024/05/16 葵祭・路頭の儀
- 2024/04/14 都をどり
- 2024/03/20 – 京ごよみ – 3月20日 【 春の彼岸 】
- 2024/02/03 壬生寺・節分会
- 2024/01/21 - 京こよみ - 1月21日 【 初弘法 】
- 2024/01/09 1月8日~12日 【 えべっさん 】
- 2024/01/07 1月7日 - 七草の節句 -
- 2023/12/24 南座 顔見世興行
- 2023/11/30 南座 【 吉例 顔見世興行 】 12/1~24
- 2023/10/24 秋晴れの時代祭
- 2023/08/17 京都 【 五山送り火 】
- 2023/07/01 四条通も、一気に、祗園祭!!
- 2023/07/01 祗園祭、始まりました!
- 2023/05/16 特別観覧席 「 まなび席 」
- 2023/05/04 軒菖蒲
- 2023/05/03 軒菖蒲
- 2023/04/23 十三参り
- 2023/01/07 七草の節句
- 2022/11/06 亥の子餅
- 2022/10/22 時代祭
- 2022/10/20 えびす講
- 2022/09/11 中秋の名月
- 2022/08/19 五山送り火
- 2022/08/14 清水寺・千日詣り
- 2022/07/24 祇園祭 後祭・山鉾巡行 ≪ まなび席 解説 ≫
- 2022/06/30 伝統行事 「 夏越の祓 」
- 2022/06/04 夏越の祓 - 茅の輪づくりを体験しよう!-
- 2022/05/04 軒菖蒲 // のきしょうぶ
- 2022/04/23 鴨川納涼床
- 2022/03/28 祇園甲部 ≪ 都をどり ≫ 鑑賞 と ≪ 京料理ちもと ≫
- 2022/03/18 朝粥
- 2021/07/16 祇園祭 「 郭巨山 」
- 2021/05/06 ≪ 六日の菖蒲 ≫
- 2021/05/05 ≪ 雨、軒菖蒲 ≫ らくたび京町家
- 2021/02/03 ≪ 初午 ≫ はつうま
- 2020/08/16 五山の送り火
- 2020/08/16 ≪ 清水寺 / 千日詣り ≫ 夜間特別・内々陣参拝
- 2020/07/14 祇園祭 ≪ 郭巨山 ≫ 神前当番ご奉仕
- 2020/06/16 ≪ 愛媛銘菓 で 嘉祥菓子! ≫
- 2020/05/05 ≪ 軒菖蒲、無病息災祈る / 京都新聞 市民版 ≫
- 2020/05/04 ≪ 軒菖蒲 ≫ らくたび京町家
- 2020/04/08 ≪ 今日は 「 花まつり 」 お釈迦さまの誕生日 ≫
- 2020/03/15 お釈迦さまの命日 ≪ 涅槃 ≫
- 2020/03/06 桃の節句 ≪ 雛飾り ≫ らくたび京町家
- 2020/02/03 2/3(月) 京の節分⑤ ≪ 平安神宮 / 豆まき行事 ≫
- 2020/02/03 2/3(月) 京の節分④ ≪ 須賀神社 / 懸想文売り ≫
- 2020/02/03 2/3(月) 京の節分③ ≪ 聖護院 / 豆まき ≫
- 2020/02/03 2/3(月) 京の節分② ≪ 千本ゑんま堂 / 厄除け “ こんにゃく ” ≫
- 2020/02/03 2/3(月) 京の節分① ≪ 壬生寺 / 炮烙 ≫
- 2020/02/02 2/2(日) ≪ 節分祭 ≫ in 吉田神社
- 2020/01/14 1/12(日) 商売繁盛を願って ≪ えべっさん ≫ 京都・恵美須神社
- 2020/01/08 1/5(日) ≪ 仕事始めは “ 餅つき ” から♪ ≫
- 2019/12/26 12/25(水) ≪ 建勲神社 / 北野天満宮・終い天神 ≫
- 2019/12/20 12/20(金) ≪ 南座 ・顔見世興行 ≫
- 2019/12/11 12/9(月)・ 10(火) 師走の風物詩 ≪ 鳴滝・了徳寺 大根焚き ≫
- 2019/09/15 今宵の十七夜は ≪ 立待月 ≫
- 2019/08/20 8/17(土) ≪ 地蔵盆 ≫ らくたび京町家
- 2019/08/06 8/16(金) 京の夏の風物詩 ≪ 五山の送り火 ≫ 絶景一望! in 東山・青龍殿
- 2019/07/27 7/27(土) 下鴨神社・御手洗祭 ≪ ほぼ、貸し切り、笑 ≫
- 2019/07/15 7/13(土) 祇園祭 ≪ 郭巨山 / 山建て ≫
- 2019/07/12 祇園祭 ≪ 桧扇 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/04 お知らせ 7/7(日) ≪ 七夕ゆるり茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/04 7/3(水) 祇園祭 ≪ 郭巨山ちまき作り ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/02 ≪ 水無月 ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/02 6/30(日) ≪ 夏越祓 ≫ in 菅大臣神社
- 2019/05/15 5/15(水) 京都御苑 ≪ 葵祭・路頭の儀 ≫
- 2019/05/05 5/5(日祝) ≪ 端午の節句 ≫ in らくたび京町家
- 2019/05/04 5/4(土)- 5(日) ≪ 軒菖蒲 ≫ in らくたび京町家
- 2019/05/03 5/3(金祝) 下鴨神社 ≪ 流鏑馬神事 ≫
- 2019/04/25 4/24(水) ≪ 菖蒲の節句に向けて ≫
- 2019/03/05 ≪ 華やかな雛飾り > in らくたび京町家
- 2019/01/25 1/25(金) らくたび京都さんぽ ≪ 初天神 ≫
- 2019/01/16 1/15(火) 京の年中行事 ≪ 松明け / 鏡開き ≫ in らくたび京町家
- 2019/01/09 1/8(火) 商売繁盛~♪ ≪ えべっさん ≫ 京都・恵美須神社
- 2019/01/04 1/4(金) ≪ らくたび 始業式 ≫ らくたび京町家紫野別邸
- 2018/12/25 12/22(土) 年末恒例 ≪ 餅つき ≫ らくたび京町家
- 2018/10/31 《 広島から、京都へ帰ってきました! 》
- 2018/10/31 10/31(水) 《 京町家もハロウィン♪ 》
- 2018/10/25 10/20(土) ≪ えびす講 ≫ in らくたび京町家 紫野別邸
- 2018/10/22 10/22(月) 《 時代祭 》
- 2018/10/01 ≪ 冬のしつらえ ≫ らくたび京町家
- 2018/09/24 9/24(月祝) ≪ 中秋の名月 ≫ らくたび京町家
- 2018/09/24 9/24(月祝) 《 中秋の名月 》 らくたび京町家
- 2018/09/09 ≪ デッチーくん、「 重陽の節句 」 をお勉強へ ≫ in らくたび京町家
- 2018/09/09 9/9(日) ≪ 重陽の節句 / 菊の節句 ≫ in らくたび京町家
- 2018/08/16 8/16(木) ≪ 五山の送り火 ≫ - 京の夏の風物詩 -
- 2018/07/20 7/20(金) ≪ 土用餅 ≫
- 2018/07/13 7/13(金) 祇園祭・郭巨山 《 山建て 》
- 2018/07/13 祇園祭・郭巨山 ≪ ちまき作り ≫
- 2018/07/13 ≪ 祇園祭の勉強会 ≫ in らくたび京町家
- 2018/07/02 6/30(土) ≪ 夏越祓 ≫ クラブツーリズム・京都1泊2日ツアー
- 2018/06/29 6/29(金) ≪ ちょっと1日早く、水無月をいただきました ♪ ≫
- 2018/06/17 6/16(土) 伝統行事 ≪ 嘉祥菓子 ≫ in らくたび京町家
- 2018/05/15 5/15(火) 賀茂社の祭礼 ≪ 葵祭 ≫ in 京都御苑
- 2018/05/04 5/4(金祝) 《 軒菖蒲 と 鍾馗さん 》 らくたび京町家
- 2018/05/04 5/4(金祝) 《 軒菖蒲 》 らくたび京町家
- 2018/05/03 端午の節句 ≪ 若武者人形 ≫ in らくたび京町家
- 2018/04/28 4/28(土) ≪ 鴨川の納涼床、組み立てが始まりました ≫
- 2018/03/02 お知らせ 3/3(土) ≪ 桃の節句ゆるり茶会 ≫ 開催
- 2018/01/26 1/26(金) 《 京の年中行事 》 京都市委員会・京をつなぐ無形文化遺産 審査会
- 2018/01/10 1/9(火) 祇園のえべっさん 《 蛭子船 》
- 2018/01/09 1/9(火) ≪ えべっさん ≫ 恵美須神社
- 2017/08/17 8/16(水) ≪ 五山の送り火 ≫ - らくたび京都さんぽ -
- 2017/07/18 7/17(月祝) 祇園祭・前祭 ≪ 郭巨山が町内へ戻ってきました! ≫
- 2017/07/18 7/17(月祝) ≪ 祇園祭・前祭 山鉾巡行 ≫
- 2017/07/18 7/17(月祝) 郭巨山 ≪ 祇園祭・前祭 山鉾巡行の準備 ≫
- 2017/07/18 7/16(日) ≪ 祇園祭ツアー ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2017/07/16 7/15(土) 祇園祭 ≪ 宵々山 ≫
- 2017/07/13 7/13(木) 祇園祭 ≪ 放下鉾 ・ 船鉾 ≫
- 2017/07/13 7/13(木) 祇園祭 ≪ 郭巨山 ・ 山建て ≫
- 2017/07/11 7/10(月) 祇園祭 ≪ いよいよ、山鉾建が始まりました! ≫
- 2017/06/30 6/30(金) 夏越祓 ≪ 水無月 ≫
- 2017/05/31 5/31(水) ≪ 夏のしつらえ 建具替え ≫ in らくたび京町家
- 2017/05/15 5/15(月) ≪ 葵祭 ≫ in 京都御苑
- 2017/03/03 3/3(金) ≪ ひなまつり ≫ in らくたび京町家
- 2017/03/03 3/3(金) ≪ 春の人形展 ≫ in 宝鏡寺
- 2017/03/03 3/3(金) ≪ 春桃会 ≫ in 三十三間堂
- 2017/02/03 2/3(金) おき・らくたび ≪ 平安神宮 節分祭 ≫
- 2017/02/03 2/3(金) おき・らくたび ≪ 知恩院 追儺式 ≫
- 2017/02/03 2/3(金) おき・らくたび ≪ 八坂神社 節分祭 ≫
- 2017/02/02 2/2(木) ≪ 京都の社寺で節分行事が賑やかに! ≫
- 2016/10/12 10/10(月・祝) ≪ 紀州梅の奉納 ≫ in 上賀茂神社
- 2016/09/22 9/21(水)~23(金) ≪ お砂踏法要 ≫ in 京都・今熊野観音寺
- 2016/08/17 ≪ 五山の送り火 鑑賞 ≫ in 東山青龍殿 ( 青蓮院 )
- 2016/07/30 土用の丑の日 ≪ 下鴨神社・御手洗祭 ≫ クラブツーリズム名古屋
- 2016/07/25 祇園祭 ≪ 後祭 ・ 山鉾巡行 ≫
- 2016/07/15 JR東海 「 そうだ 京都、いこう 」 ≪ 祇園祭・山鉾めぐりプレミアムツアー ≫
- 2016/07/12 ≪ 祇園祭・曳初め ≫
- 2016/07/11 祇園祭 ≪ 鉾建て ≫ in 長刀鉾
- 2016/07/10 ≪ 祇園祭 神輿洗式 ≫ in 四条大橋 / 東華菜館
- 2016/07/10 長刀鉾 ≪ 山鉾建てが始まりました! ≫
- 2016/07/04 ≪ 祇園祭の季節がやってきました! ≫ in らくたび京町家
- 2016/06/30 夏越祓 ≪ 茅の輪くぐり ≫ in らくたび京町家
- 2016/06/18 ≪ 夏越祓・茅の輪 ≫ in 平安神宮
- 2016/06/16 ≪ 嘉祥菓子 ≫ in らくたび京町家
- 2016/05/06 ≪ 仏像拝観・特別公開・秘仏御開帳 ≫ in 非公開文化財&秘仏御開帳1泊2日ツアー
- 2016/05/06 ツアー ≪ 非公開文化財&秘仏御開帳 1泊2日 ≫
- 2016/05/05 5/5 菖蒲の節句 ≪ 軒菖蒲 ≫ in らくたび京町家
- 2016/01/20 1/16(土) ≪ 小豆粥で新春を祝う会 ≫ in 妙心寺塔頭 東林院
- 2016/01/02 ≪ 初詣 ≫ in 北野天満宮
- 2015/12/28 12/27(日) ≪ 知恩院・除夜の鐘 試し撞き ≫ らくたび京都さんぽ
- 2015/12/28 12/26(土) ≪ 南座・顔見世興行 千秋楽 ≫
- 2015/12/07 師走の風物詩 ≪ 大根焚き ≫ in 千本釈迦堂
- 2015/08/17 ≪ 五山の送り火 ≫ in 東山・青龍殿 / 特別鑑賞
- 2015/07/31 ≪ 振り返れば、大雨の山鉾巡行でした ≫
- 2015/07/13 ≪ 祇園祭 郭巨山の山建て ≫
- 2015/07/02 祇園祭 ≪ 郭巨山 / 山9番 ≫
- 2015/06/30 夏越祓に欠かせない和菓子 ≪ 水無月 ≫ in らくたび京町家
- 2015/06/30 ≪ 夏越祓 / 茅の輪くぐり ≫ in 八坂神社
- 2015/06/27 ≪ 祇園祭の準備、始まりました! ≫ in 郭巨山
- 2015/05/03 ≪ 流鏑馬神事 ≫ in 下鴨神社 ・ 糺の森
- 2015/02/02 1/31(土) ≪ 都七福神めぐり ≫
- 2014/12/23 ≪ かぼちゃを食べて “ 無病息災 ” ≫ in 矢田寺・かぼちゃ供養
- 2014/08/19 季節は晩夏へ ≪ 五山の送り火 ≫
- 2014/07/30 無病息災を願って・・・ ≪ 御手洗祭 ≫ in 下鴨神社
- 2014/07/25 祇園祭 後祭・山鉾巡行 ≪ 人波に浮かぶ 大船鉾 ≫
- 2014/07/25 祇園祭 後祭・山鉾巡行 ≪ 150年振りに復活した 大船鉾 ≫
- 2014/07/25 祇園祭 ≪ 大いに賑わう 後祭 ・ 山鉾巡行 ≫
- 2014/07/23 祇園祭 ≪ 御旅所 ≫ 神輿奉安
- 2014/07/21 祇園祭 ・ 後祭の宵山 ≪ 南観音山 ≫
- 2014/07/21 祇園祭 ・ 後祭の宵山 ≪ 北観音山 ≫
- 2014/07/18 祇園祭 ≪ 御旅所 ≫
- 2014/07/18 祇園祭 ≪ 前祭 から 後祭 へ ≫
- 2014/07/18 祇園祭・郭巨山 ≪ 町内へ戻ってきました! ≫
- 2014/07/18 祇園祭・郭巨山 ≪ くじ改め ≫
- 2014/07/18 祇園祭・郭巨山 ≪ ちまき渡し ≫
- 2014/07/18 祇園祭・郭巨山 ≪ 巡行へ ≫
- 2014/07/18 祇園祭・郭巨山 ≪ 朝の準備 ≫
- 2014/07/14 ≪ 祇園祭・鉾町めぐり ≫
- 2014/07/13 祇園祭 ≪ 放下鉾の曳き初め ≫
- 2014/07/13 祇園祭 ≪ 郭巨山の山建て ≫
- 2014/07/03 郭巨山 ≪ ちまき作り ≫ in 四条京町家
- 2014/07/02 祇園祭 ≪ くじ取り式 ≫ in 京都市議会議場
- 2014/07/02 祇園祭 ≪ くじ取り式 ≫ へ
- 2014/07/01 6月30日 ≪ 夏越祓 ・ 茅の輪くぐり ≫
- 2014/03/23 ひな祭り ≪ 御殿飾り雛 ≫ in 京料理 料亭ちもと
- 2014/03/21 週末・日曜日まで! ≪ 東山花灯路 ≫ in 京都・東山界隈
- 2014/02/10 ≪ 雪の大原・三千院 ≫
- 2014/01/03 一年の無病息災を願って・・・ ≪ 皇服茶 ≫ in 六波羅蜜寺
- 2014/01/03 京の新春の風物詩 ≪ かるた始め式 ≫ in 八坂神社
- 2013/12/10 鳴滝・了徳寺 ≪ 大根焚き ≫
- 2013/12/08 師走の風物詩 ≪ 大根焚き ≫ in 千本釈迦堂
- 2013/10/23 約2000人の行列が都大路を行く ≪ 時代祭 ≫ 10/22(火)
- 2013/09/24 9/21(土) 京都さんぽ ≪ お砂踏み法要 ≫ in 今熊野観音寺
- 2013/08/16 ≪ 五山の送り火 ≫ - 晩夏の到来を静かに告げる炎 -
- 2013/08/16 - お精霊さんをあの世へ送る - ≪ 五山の送り火 ≫
- 2013/08/15 千日分のご利益を願って ≪ 千日詣り ≫ in 清水寺
- 2013/07/19 ≪ 御手洗祭 ≫ in 下鴨神社
- 2013/07/17 ≪ 祇園祭・山鉾巡行が終わって・・・ ≫
- 2013/07/11 ≪ 祇園祭・神輿洗式 ≫ in 東華菜館
- 2013/07/10 ≪ 山鉾の組み立てが始まりました! ≫ in 祇園祭
- 2013/06/30 無病息災を願う “ 茅の輪くぐり ” ≪ 夏越祓 ≫
- 2013/05/05 「 葵祭 」 清めの神事 ≪ 斎王代御禊神事 ≫ 下鴨神社
- 2013/03/16 ≪ 東山花灯路 - 2013 - ≫
- 2013/01/25 御祭神・菅原道真公の縁日 ≪ 初天神 ≫ in 北野天満宮
- 2012/08/17 京都の季節は晩夏へ ≪ 五山の送り火 ≫
- 2012/07/29 下鴨神社 ≪ 御手洗祭 ≫
- 2012/07/24 祇園祭 ≪ 還幸祭 ≫
- 2012/07/24 祇園祭 ≪ 花傘巡行 ≫
- 2012/07/24 祇園祭 ≪ 御旅所 ≫ in 四条寺町
- 2012/07/18 祇園祭 ・ 山鉾巡行 / 御池通
- 2012/07/18 祇園祭・山鉾巡行 / 四条通
- 2012/07/15 宵々山へ向けて準備万端!? ≪ 四条京町家 ≫
- 2012/07/15 京都の夏の風物詩 ≪ 祇園祭 ≫
- 2012/07/11 祇園祭 ・ 鉾建て ≪ 函谷鉾 & 月鉾 ≫
- 2012/07/03 祇園祭・郭巨山 ≪ ちまき作り ≫ in 四条京町家
- 2012/06/30 夏越祓 ≪ 茅の輪くぐり ≫
- 2012/06/22 無病息災を願う ≪ 夏越祓 ≫ in 京都・護王神社
- 2012/05/04 5/3(木・祝) ≪ 稲荷祭 ・ 還幸祭 ≫
- 2012/03/03 桃の節句、下鴨神社と三十三間堂へ
- 2012/02/03 平安神宮の節分祭
- 2012/02/03 吉田神社の節分祭へ
- 2012/01/16 小正月は小豆粥を食べて招福息災を♪
- 2012/01/10 商売繁盛♪を願って恵美須神社 ≪ 十日ゑびす ≫ へ
- 2011/12/15 北野天満宮 ・ 大福梅の授与へ
- 2011/12/05 季節は秋から冬へ ≪ 師走の風物詩 / 南座 顔見世興行 ≫
- 2011/11/16 真如堂 ≪ 十日十夜別時念仏会 ≫ 11/15(火)
- 2011/10/23 京都三大祭のひとつ ≪ 時代祭 ≫
- 2011/08/15 夜の京都さんぽ ≪ 清水寺・千日詣 と 東大谷・万灯会 ≫
- 2011/07/24 祇園祭・還幸祭
- 2011/07/24 ≪ 花傘巡行 ≫ in 京都・祇園祭
- 2011/07/24 下鴨神社・御手洗祭
- ▼京料理
- 2025/02/02 西陣魚新
- 2024/10/27 懐石 【 辻留 】
- 2024/10/13 京料理 × ワイン
- 2024/08/25 貴船川床 – 川床料理 ひろや –
- 2024/07/29 献上鮎
- 2024/07/07 7/29(月)昼11:30~14:30 京都あじわい散歩 【 京料理 「 二傳 」 鱧料理を味わう 】
- 2024/07/07 鱧の料亭 「 京料理 二傳 」 さん
- 2024/06/27 【 mosaiQ 】 - 京の食と人を繋ぐプラットホーム -
- 2024/05/21 料亭 【 京料理 ちもと 】 納涼床
- 2024/04/30 京料理 左阿彌
- 2024/01/08 京料理 ≪ 津田楼 ≫
- 2023/08/27 料理旅館 「 天ぷら 吉川 」
- 2023/06/26 3流 ↘ 決定、、、 2勝3敗!
- 2023/05/20 西陣魚新「 京ちらし寿司 」
- 2022/11/27 【 瓢亭 】
- 2022/10/20 えびす講
- 2022/04/27 京懐石 竹茂楼
- 2022/03/30 お花見だ~?!
- 2022/03/28 祇園甲部 ≪ 都をどり ≫ 鑑賞 と ≪ 京料理ちもと ≫
- 2021/05/23 元東伏見宮別邸 料理旅館 ≪ 吉田山荘 ≫
- 2021/04/19 明日オープン! ≪ うなぎ 昊 ( そら ) ≫
- 2020/03/23 ≪ 料亭 京大和 ≫ 幕末史・翠紅館跡
- 2020/02/20 2/16(日) ≪ 天ぷら割烹 喜久屋 ≫ らくたび味めぐり講座
- 2020/01/27 1/26(日) らくたび味めぐり ≪ 京料理 菊乃井 ≫
- 2019/09/23 9/22(日) 味めぐり講座 ≪ 高台寺和久傳 ≫
- 2019/08/07 京都リビング・四季の味わい散歩 ≪ 京料理 二傳 / 鱧づくし ≫
- 2019/07/29 7/28(日) らくたび・四季の味めぐり ≪ 貴船川床 ひろ文 ≫
- 2019/07/02 6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ② 式包丁 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」
- 2019/07/02 6/23(日) 有職料理・萬亀楼 ≪ ① 水無月の料理 ≫ らくたび主催 「 四季の味めぐり 」
- 2019/05/26 5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理
- 2019/04/30 4/28(日) らくたび・四季の味めぐり ≪ 筍亭 ≫
- 2019/03/28 ≪ 京料理ちもと / 雛祭り ≫
- 2019/02/05 ≪ 高台寺 十牛庵 ≫ らくたび・四季の味めぐり講座
- 2019/01/08 1/6(日) 恒例 ≪ 新春の宴 ≫ 京料理 二傳
- 2018/11/28 11/26(月) ≪ 吉田山荘 ≫ 京都リビング味わい散歩講座
- 2018/11/28 11/25(日) ≪ 南禅寺参道 菊水 ≫ 料理旅館
- 2018/10/25 10/20(土) ≪ えびす講 ≫ in らくたび京町家 紫野別邸
- 2018/09/02 夏日記② ≪ 吉田山荘 / 歴代天皇が愛した料理 ≫
- 2018/09/02 夏日記① ≪ 京料理・二傳 鱧づくし ≫
- 2018/04/23 4/22(日) ≪ 旬を味わう ♪ たけのこ尽くし ≫
- 2018/01/08 1/7(日) らくたび京都さんぽ ≪ 新春を祝う宴 ≫
- 2018/01/08 1/7(日) らくたび京都さんぽ ≪ 新春を祝う宴 ≫
- 2017/10/30 10/29(日) 四季の味めぐり ≪ 茶懐石 瓢亭 ≫
- 2017/09/25 9/24(日) ≪ 祇園土井 ≫ らくたび 四季の味めぐり現地講座
- 2017/08/27 8/27(日) ≪ 貴船の川床 - ひろや - ≫ らくたび味めぐり現地講座
- 2017/04/23 4/23(日) ≪ 京料理 はり清 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座
- 2017/04/01 有職料理を受け継ぐ ≪ 西陣魚新 ≫
- 2017/02/03 2/3(金) おき・らくたび ≪ 二軒茶屋 中村楼 ≫
- 2017/01/30 ≪ 京料理 中村楼 ≫ 京都リビングカルチャー倶楽部
- 2016/10/28 10/25(火) ≪ 料亭・高台寺土井 / 幕末ツアー ≫
- 2016/10/27 10/23(日) ≪ 松茸尽くし ≫ in 京料理 二傳
- 2016/09/26 9/25(日) ≪ 奈良・修学旅行ガイドから、大人の京都・味めぐりへ ≫
- 2016/08/12 8/9(火) ≪ 京の奥座敷 貴船の川床 ≫
- 2016/07/25 鱧しゃぶ ≪ ぎおん 割烹 なか川 ≫
- 2016/05/06 ≪ 新緑の川床 もみぢ家 ≫ in 非公開文化財&秘仏御開帳1泊2日ツアー
- 2016/04/25 季節を味わう ≪ たけのこ料理 ≫ in 錦水亭
- 2016/04/19 ≪ 禅寺めぐりのランチは精進料理 ≫ in 天龍寺・篩月
- 2016/01/13 1/11(月祝) ≪ 新春を祝う宴 - 日本酒利き酒ずらり - ≫ in 京料理 二傳
- 2015/12/07 ≪ 京料理 西陣魚新 ≫
- 2015/11/18 ≪ 四季の京料理を味わう会 ≫ in 京料理 二傳
- 2015/10/26 10/25(日) ≪ すし岩 ≫ in 味めぐり
- 2015/08/26 8/23(日) 貴船の川床 ≪ 貴船ふじや ≫
- 2015/06/28 四季の味めぐり講座 ≪ 伏見の料亭 魚三楼 ≫
- 2015/06/03 5/24(日) 味めぐり ≪ 京料理 かじ ≫
- 2015/06/03 5/18(月) ≪ 爽やかな京料理に舌鼓 ♪ ≫ in HANA吉兆
- 2015/04/29 ≪ 春の旬を味わう “ たけのこ ” ≫ in 京料理 二傳
- 2015/03/24 ≪ 京料理 吉泉 ≫
- 2015/03/08 西陣 ≪ 天ぷら 天喜 ≫
- 2015/02/02 1/25(日) ≪ 有職料理・萬亀楼 - ② - ≫
- 2015/02/02 1/25(日) ≪ 式包丁を受け継ぐ有職料理・萬亀楼へ - ① - ≫
- 2014/11/23 秋の味覚たっぷり~♪ ≪ 嵯峨鳥居本 つたや ≫
- 2014/09/30 ≪ 京料理 瓢樹 ≫
- 2014/08/26 ≪ 料理旅館 幾松 ≫
- 2014/08/13 夏の渓涼床 ≪ しょうざん ≫
- 2014/07/27 ≪ 涼やかな貴船の川床 ≫
- 2014/07/08 ≪ 大原女弁当 あじさい膳 ≫ in 大原 料理旅館 「 魚山園 」
- 2014/05/31 ≪ 鉄鉢精進料理 ≫ in 大徳寺大慈院 「 泉仙 」
- 2014/05/26 元・東伏見宮家別邸 ≪ 料理旅館 吉田山荘 ≫
- 2014/03/26 ≪ 年度末恒例の食事会へ ≫ in 京料理 二傳
- 2014/03/23 やっぱり・・・ 美味しい♪ ≪ 京料理 料亭ちもと ≫
- 2014/03/03 江戸時代創業の老舗料亭 ≪ 京料理 道楽 ≫
- 2014/02/26 大徳寺御用達 ≪ 精進料理 大徳寺一久 ≫
- 2014/02/23 早春を告げる白梅が咲く ≪ 料理旅館 ・ 白梅 ≫
- 2014/01/12 ≪ 京料理・二傳 ≫ 日本酒で新年を祝う宴
- 2014/01/08 正月を祝う雅の宴 ≪ 京料理・清和荘 ≫
- 2013/12/22 12/20(金) ≪ 和洋料理 河玄 ≫ in 京都・岩倉
- 2013/10/27 京料理 二傳 ≪ 秋の味覚 “ 松茸 ” を味わう♪ ≫
- 2013/09/24 9/22(日) 味めぐり ≪ 料理旅館 天ぷら 吉川 ≫
- 2013/08/25 鮎料理 ≪ 平野屋 ≫ - 晩夏の奥嵯峨 -
- 2013/07/22 ≪ 祇園祭・郭巨山 「 足洗い 」 ≫ in 料亭・左阿彌
- 2013/06/23 心を尽くした絶品の京料理 ≪ 清和荘 ≫
- 2013/06/22 ≪ 下鴨茶寮 ≫
- 2013/05/26 ≪ 日本料理 華暦 ≫ in エクシブ八瀬離宮
- 2013/04/29 季節の味覚 ≪ たけのこ料理 ≫ in 錦水亭
- 2013/04/10 京懐石の老舗料亭 ≪ 瓢亭 ≫
- 2013/03/28 京料理 ≪ 千花 ≫ - CHIHANA -
- 2013/03/24 創業350年の歴史を受け継ぐ ≪ 京料理 はり清 ≫
- 2013/01/28 ≪ 新春ご利益めぐり & 京料理・六盛 ≫
- 2012/11/27 紅葉の東山へ ≪ 料亭 ・ 左阿彌 ≫
- 2012/10/29 山ばな平八茶屋 「 ぐじ 」 & 名物 「 麦飯とろろ 」
- 2012/09/23 秋の訪れを味わう♪ ≪ 京料理 木乃婦 ≫ ( きのぶ )
- 2012/09/11 南禅寺門前 ≪ 瓢亭 名物・朝がゆ ≫
- 2012/07/23 祇園祭に欠かせない鱧料理! ≪ 京料理 二傳 ≫
- 2012/05/27 京料理 ≪ 竹茂楼 ≫ 美濃吉本店
- 2012/04/22 ≪ 華やぐ春の宴 ≫ in 京都・祇園畑中
- 2012/03/25 京料理 ≪ 鳥居本 ≫ in 京都・祇園
- 2012/02/27 京料理・てんぷら 天喜
- 2011/11/29 天龍寺・精進料理 ≪ 篩月 ≫
- 2011/11/27 京・百万遍 ≪ 梁山泊 ≫
- 2011/10/23 貴賓をもてなす料亭 ≪ 京都つる家 ≫
- 2011/08/29 ≪ 料理旅館 ひろや ≫ in 京都・貴船の川床
- 2011/07/24 二軒茶屋・老舗料亭 ≪ 中村楼 ≫
- 2011/07/24 瓢亭・朝がゆ
- 2011/06/26 ≪ 下鴨茶寮 ≫ 初夏の美味しい京料理♪
- 2011/05/23 宇治の料亭 ≪ 京料理 竹林 ≫
- 2011/04/25 料亭・嵐山 錦
- 2011/03/28 京料理 ちもと
- 2011/02/27 京料理 萬重 ( まんしげ )
- 2011/01/16 京料理・道楽
- 2010/08/22 高雄・もみぢ家
- 2010/07/25 幕末の志士・武市瑞山ゆかりの料亭・金茶寮
- 2010/06/27 ≪ 阿じろ ≫ 精進料理
- 2010/05/24 うぞうすい ≪ わらじや ≫
- 2010/04/25 錦水亭 ≪ たけのこ料理 ≫
- 2010/03/29 御所雲月
- ▼カフェ
- 2025/01/22 かつおだし風あんかけ(ピラフ味)オムライス
- 2024/08/25 かき氷
- 2021/05/25 ≪ 朝の珈琲時間♪ ≫
- 2020/03/09 ≪ 白玉あんみつ ≫ in 宮川町 「 ろじうさぎ 」
- 2019/12/18 12/18(水) ≪ 喫茶 KANO ≫
- 2018/04/14 ≪ 隠れた秘密のオープンカフェ ≫
- 2018/01/10 明日 1/11(木)オープン ≪ 祇園 北川半兵衛 ≫
- 2017/11/15 11/15(水) ≪ 絵本カフェ めばえ ≫ in 京都・紫野 新大宮商店街
- 2016/06/18 ≪ アイスコーヒー ≫ in レトロ喫茶 「 築地 」
- 2015/10/26 ≪ スマート珈琲店 ≫
- 2014/05/23 ≪ ザ・リッツ・カールトン京都 ≫ ティータイム♪
- 2013/10/25 ≪ クランベリージュース ≫ in ホテルモントレ京都
- 2013/07/29 ≪ 喫茶 KANO ≫
- 2012/09/17 久しぶりの二連休♪ ≪ サロン・ド・ロワイヤル 京都店 ≫
- 2012/05/27 ≪ 午後のティータイム ≫ in ウエスティン都ホテル京都
- 2012/04/23 石塀小路でちょっと休憩♪ ≪ 紅蝙蝠 ≫
- 2012/01/07 紅茶専門店 テ・コンセプシオン
- 2011/06/13 ワッフルがオススメ! ≪ 山猫軒 ≫
- 2011/05/08 レストラン里でパフェを♪
- 2011/05/08 茶房染井のカキ氷
- 2011/04/17 梅香堂のホットケーキ
- 2011/04/17 パンケーキハウス ≪ カフェ・ラインベック ≫
- 2011/03/27 セカンドハウス七条西洞院店が閉店へ・・・ ( 涙 )
- 2010/10/10 カフェ ≪ Tranq Room ≫
- 2010/10/01 奥嵯峨 ≪ 京料理・こい茶屋 & 庭園喫茶・デセール ≫
- 2010/08/02 林檎酢とジンジャエールのオリジナルドリンク
- 2010/07/26 吉田山荘・ティーサロン ≪ 真古館 ≫
- 2010/06/27 ワンダアパフェ ≪ カフェ・ワンダア ≫
- 2010/05/24 ≪ ハイアット リージェンシー京都 ≫ でカフェタイム
- 2010/05/23 大徳寺の門前カフェ ≪ CAFE DU MON ≫
- 2010/05/17 cafe ≪ 花咲み ≫
- 2010/05/14 進々堂でモーニング
- 2010/04/25 素敵なカフェ ≪ CAFE KATEMAO ≫
- 2010/03/29 虎屋菓寮
- ▼ランチ
- 2025/04/28 明治38年創業の老舗蕎麦【 大鶴 】( だいつる )
- 2025/01/22 かつおだし風あんかけ(ピラフ味)オムライス
- 2024/10/14 夏のような陽気!
- 2023/03/09 味噌とんオムライス
- 2023/02/01 かふぇよろず 「 オムライス 」
- 2022/12/25 HOTEL THE MITSUI KYOTO
- 2022/11/02 老舗蕎麦 「 大鶴 」
- 2022/05/01 ザ・ホテル青龍 京都清水
- 2021/04/30 ≪ サンドイッチ専門店 - 眞乃 - ≫
- 2020/05/29 ≪ チャーハン唐揚げBOX ≫ 担担麺専門店 「 担担烏丸店 」
- 2020/05/26 ≪ 特選おばんざい盛 弁当 ≫
- 2020/05/22 ≪ パンダがやってくる♪ 旅館の宿弁 「 綿善旅館 」 ≫
- 2020/05/21 ≪ ほっこり♪ おばんざい定食 「 六角 kitchen 109 」 ≫
- 2020/05/18 ≪ 漁港直送・海鮮酒場 「 あんじ 」 ≫
- 2020/05/18 ≪ Boulangerie MASH Kyoto ≫
- 2020/05/15 テイクアウト ≪ GRIDDLE FORCE 逸楽 ≫
- 2020/03/13 ≪ やっぱり、超大盛り~!笑 ≫ ハイライト百万遍店
- 2020/01/31 1/31(金) ≪ タイ★ベト キッチン レモングラス ≫
- 2019/12/22 12/22(日) 四季の味めぐり ≪ レストランひらまつ 高台寺 ≫
- 2019/08/26 8/25(日) 四季の味めぐり講座 ≪ ザ サウザンド キョウト ≫
- 2019/08/24 8/24(土) ≪ イタリアン ≫ イノダコーヒ本店
- 2018/12/25 味めぐり 12月講座 ≪ フレンチ 祇園MAVO ≫
- 2018/08/26 8/26(日) らくたび現地講座 ≪ 四季の味めぐり ≫
- 2018/07/21 《 学食 》 京都造形芸術大学
- 2018/02/18 2/18(日) 四川料理 ≪ 星月夜 ≫
- 2018/01/26 1/26(金) 《 寒い時には… 鍋焼きうどん! 》
- 2017/12/27 12/24(日) ≪ イルギオットーネ ≫
- 2017/12/24 12/24(日) ≪ サンタが現れた! ≫
- 2016/09/14 四季の味めぐり ≪ ハイアットリージェンシー京都 ≫
- 2016/03/25 隠れ家的オムライス ≪ ルフ ≫ in 先斗町-木屋町 17番 路地
- 2015/06/08 ≪ おき・らくたび ランチ ≫ in ハイアットリージェンシー京都ホテル
- 2015/04/26 ≪ ザ ・ リッツ ・ カールトン京都 ≫ 隠れた社寺と四季の味めぐり
- 2015/02/23 ≪ フレンチ MOTOI ≫
- 2014/08/26 長楽館フレンチ ≪ ル シェーヌ ≫
- 2014/07/01 イタリアンランチ ≪ 長楽館 ・ コーラル ≫
- 2014/02/21 全オムライス制覇へ向けて! ≪ かふぇ よろず ≫
- 2014/02/16 ≪ オムカレー ≫ in かふぇ よろず
- 2014/02/10 ≪ 中国料理 翠陽 ≫ in エクシブ八瀬離宮
- 2013/12/22 ≪ クリスマスを祝うサンタ登場! ≫ THE SODOH - イタリアンレストラン -
- 2013/10/01 眺望抜群! ≪ TOP OF KYOTO ≫ in リーガロイヤルホテル京都
- 2013/08/14 今春オープン ≪ AKAGANE RESORT ≫ in 京都・東山
- 2013/08/14 さわやか夏フレンチ ≪ 祇園 うを多 ≫ 京都リビング現地講座
- 2013/07/28 ≪ やっぱり絶品! ローストビーフ ≫ in 祇園うを多
- 2013/07/09 ≪ 素敵なパスタランチ♪ ≫ in 奈良・薬師寺 「 AMRIT 」
- 2013/05/24 ≪ 北山紅茶館でランチタイム ≫
- 2013/05/20 絶品 ランチ + デザート + カフェ♪ in にしがも神橋
- 2012/12/23 - 北京料理 - ≪ 東華菜館 ≫
- 2012/09/26 酒菜食房 ≪ いち ≫ 絶品ランチ♪
- 2012/09/21 ≪ pooh’s?・・・café ≫ プーズカフェ
- 2012/08/28 フランスの魅力 ≪ 天空の京都 - ロテル・ド・比叡 - ≫
- 2012/08/04 久しぶりの休日 ≪ ろじうさぎ ≫ ランチへ♪
- 2012/04/24 京都オムライス ≪ ルフ ≫ 京都・先斗町
- 2012/03/27 第2弾 ≪ ゆるり屋ランチ ≫
- 2012/03/22 京都九条葱 ≪ ゆるり屋 ≫ 葱屋平吉
- 2011/12/26 イタリアン ≪ イルギオットーネ ≫
- 2011/10/24 鳥専門店 ≪ 西陣・鳥岩楼 ≫ 絶品の親子丼
- 2011/10/13 レストラン ≪ むとう ≫
- 2011/09/27 西洋膳所 ≪ おくむら ≫ in 京都・一乗寺
- 2011/06/28 ≪ そば處 みやこ ≫ 京都・西洞院蛸薬師下ル
- 2011/06/24 ガッツリ! ラーメン+チャーハン ランチ
- 2011/05/01 絶品のハンバーグランチ ≪ かりんや ≫
- 2011/04/16 鳥岩楼の親子丼
- 2010/12/27 フレンチ料理 ≪ ぎおん萬養軒 ≫
- 2010/11/07 銀座でランチ ≪ CASA MONTES ≫
- 2010/09/04 ≪ 得正 ≫ カレーうどん
- 2010/08/09 鉄板焼 HAMBURG LABO
- 2010/08/01 まいどおおきに ≪ 四条・西洞院食堂 ≫
- 2010/07/30 お食事処・相生餅本店
- 2010/07/25 レストラン NOANOA
- 2010/06/25 イタリア料理 ≪ イル・コルティーレ ≫
- 2010/05/20 京都・イタリアン ≪ トラットリア・ガリーレ ≫
- 2010/05/13 ≪ SECOND HOUSE will ≫ in 同志社大学
- 2010/05/01 風流茶亭 ≪ とが乃茶屋 ≫
- 2010/04/30 グリル・アローン
- 2010/03/31 本格インド料理 ≪ Ajanta ≫
- ▼ディナー
- 2017/07/11 7/10(月) 祇園祭 ≪ 神輿洗式 ≫ 東華菜館・納涼床
- 2016/08/17 五山の送り火ディナー ≪ フォーチュンガーデン京都 ≫
- 2016/04/26 駅弁レポート ≪ たけのこ ごはん と おばんざい ≫ in 京都駅
- 2014/08/19 肉専科 ≪ はふう ≫ 京都本店
- 2014/03/19 ダイニング シアター NINJA
- 2014/02/21 ≪ ようやく新年会へ ≫ in 祇園らんぶる
- 2013/12/22 12/20(金) ≪ 和洋料理 河玄 ≫ in 京都・岩倉
- 2013/07/28 ≪ 天空のホテルでフレンチディナー ≫ in ロテル・ド・比叡
- 2013/07/11 ≪ 祇園祭・神輿洗式 ≫ in 東華菜館
- 2012/01/13 東京の下町・入谷の隠れ家 ≪ しゃぶ辰 ≫ i新年会
- 2012/01/06 新年会♪ in ワインと旬の野菜 ≪ バルケッタ ≫
- 2011/10/10 超大盛り ≪ お好み焼き・ジャンボ ≫
- 2011/07/10 ロシア料理・キエフ
- 2011/06/01 焼き肉 ≪ 焼肉トラジ園・京都店 ≫
- 2010/11/07 ニュージーランド ワイン店 ≪ Arossa Ginza ≫
- ▼和菓子
- 2024/06/27 水無月
- 2024/03/21 ぼたもち
- 2023/12/24 ZEN CAFE
- 2023/07/03 「 栗どらやき 」 鳴海餅本店
- 2023/07/03 京のおやつ
- 2023/03/17 まるに抱き柏
- 2022/12/15 京菓子 ≪ クリスマス ≫
- 2022/11/27 京菓子
- 2022/11/06 亥の子餅
- 2022/10/08 十三夜は、栗名月
- 2022/09/14 松彌 謹製 【 丹波路 】
- 2022/08/25 せんべい 「 都うちわ 」
- 2022/06/30 伝統行事 「 夏越の祓 」
- 2022/06/17 かりんとう饅頭
- 2022/05/05 柏餅
- 2022/03/30 烏羽玉
- 2022/03/24 松彌 謹製 『 糸桜 』
- 2022/03/23 葵の最中
- 2021/12/08 こずえの霜
- 2021/09/21 今日のおやつは、月見だんご ♪♪♪
- 2021/05/26 和菓子 ≪ 唐衣 ≫
- 2021/05/07 和菓子 ≪ かきつばた ≫
- 2021/04/02 ≪ 花より団子・・・! ≫
- 2021/03/19 東京・新橋 ≪ 切腹最中 ≫ 御菓子司・新正堂
- 2021/03/03 ≪ 引千切 ≫ 3月3日 雛祭り
- 2021/02/10 京生菓子司 ≪ 松彌 ≫ まつや
- 2021/01/22 ≪ おやつ ≫ とらや羊羹
- 2020/07/02 ≪ 出町ふたば / 豆餅 ≫
- 2020/05/19 ≪ みたらし団子 ≫ 加茂みたらし茶屋 / 大丸京都店 ( デパ地下 )
- 2020/05/07 ≪ ほっと、ひといき、わらびもち ≫
- 2020/03/26 おやつ ≪ 桜餅 ≫
- 2020/03/18 ≪ 春びより ≫ 鶴屋吉信
- 2019/10/31 10/31(木) ≪ ハロウィン ≫ in らくたび京町家
- 2019/07/02 ≪ 水無月 ≫ in らくたび京町家
- 2019/04/25 4/24(水) ≪ 茶道おけいこ ≫ in らくたび京町家
- 2019/01/09 1/8(火) 商売繁盛~♪ ≪ えべっさん ≫ 京都・恵美須神社
- 2018/12/25 12/22(土) 年末恒例 ≪ 餅つき ≫ らくたび京町家
- 2018/11/11 11/10(土) ≪ 京名物 洛趣展 ≫ in 東京・三越日本橋本店
- 2018/09/15 9/14(金) 東京講演 《 清浄歓喜団 》
- 2018/06/29 6/29(金) ≪ ちょっと1日早く、水無月をいただきました ♪ ≫
- 2017/06/16 6/16(金) ≪ 本日は和菓子の日! ≫
- 2016/06/16 ≪ 嘉祥菓子 ≫ in らくたび京町家
- 2016/04/02 ≪ 走井餅 ≫ 石清水八幡宮 ・ 門前名物
- 2016/01/04 ≪ 仕事始め ≫ in らくたび京町家
- 2015/12/05 京都さんぽ ≪ あぶり餅 ≫
- 2015/06/23 御菓子司 亀廣永 ≪ したたり ≫ in らくたび京町家
- 2014/07/22 俵屋吉富 ≪ 鉾めぐり ≫
- 2014/07/01 ≪ 水無月 ≫ 夏越祓に欠かせない和菓子
- 2014/06/02 季節の和菓子 ≪ 若あゆ ≫ 大極殿本舗
- 2014/02/10 ≪ バレンタイン和菓子 ≫
- 2012/11/01 フェルメール & とらや特製羊羹 ≪ 蒼ノ調べ ≫
- 2012/08/06 夏の和菓子 ≪ 若あゆ ≫
- 2012/06/29 おはぎ、ずらり! ≪ 小多福 ≫
- 2012/06/29 夏越祓に欠かせない和菓子 ≪ 水無月 ≫
- 2011/10/21 宇治オススメ茶だんご♪ ≪ 稲房安兼 ≫
- 2011/10/01 休憩処 ≪ さるや ≫ in 京都・下鴨神社
- 2011/09/22 ≪ ハロウィーン?! ≫ in 四条京町家
- 2011/07/24 くずきり ≪ 鍵善良房 ≫
- 2011/06/20 夏のお菓子 ≪ 錦 むらさき ≫ in 錦市場
- 2011/04/01 都をどり期間限定・八ッ橋
- 2011/03/28 とらや羊羹・新商品 ≪ 紅茶 ≫ 4月から発売へ
- 2011/02/27 虎屋菓寮でちょっと休憩。。
- 2011/01/05 四日市名物 ≪ なが餅 ≫ 笹井屋
- 2010/11/15 銘菓 ≪ 橫濱ハーバー ≫
- 2010/11/09 亀戸天神 ≪ 船橋屋 ≫
- 2010/10/12 名物・あぶり餅
- 2010/08/05 渋谷のしっぽ
- 2010/07/30 相生餅のよもぎ餅
- 2010/07/23 阿闍梨餅
- ▼甘味・スイーツ
- 2024/10/04 通圓
- 2023/07/03 京のおやつ
- 2022/09/14 松彌 謹製 【 丹波路 】
- 2021/12/10 生茶ゼリイ
- 2020/05/07 ≪ ほっと、ひといき、わらびもち ≫
- 2019/12/07 12/7(土) 老舗喫茶店 ≪ 喫茶カトレア ≫
- 2019/08/23 ≪ ねこ法皇パンケーキ風スイーツ ≫
- 2019/01/21 1/21(月) ≪ チョコ シフォンケーキ ≫ in ホテルグランヴィア京都
- 2018/12/25 味めぐり 12月講座 ≪ フレンチ 祇園MAVO ≫
- 2018/08/29 8/29(水) ≪ サマースクール ≫ 京都リビングカルチャー倶楽部
- 2017/05/27 5/27(土) ≪ 中村藤吉 / 生茶ゼリイ ≫
- 2017/05/25 5/25(木) おき・らくたび ≪ 宇治へ ≫
- 2017/05/20 5/20(土) ≪ 白味噌&抹茶ダブルソフトクリーム ≫ Hana アイス
- 2016/09/26 9/23(金) ≪ 生茶ゼリイ ≫ in 新幹線
- 2016/08/08 ≪ 宇治抹茶氷 ≫ in 文の助茶屋
- 2016/03/25 ≪ 寒くても、パフェでしょ! ≫ in 京はやしや
- 2015/09/15 9/11(金) 新オープン ≪ ショコラ ベル アメール 京都別邸 ≫
- 2014/08/26 ≪ またまた、かき氷へ ≫ in 京の甘味処 茶寮 「 翠泉 」
- 2014/08/26 ≪ un café Le Petit Suetomi ≫ アン カフェ ル・プティ・スエトミ
- 2013/12/23 ≪ 世界チョコレートマスターズ 第4位を祝う♪ ≫ in サロン ド ロワイヤル 京都
- 2013/09/24 9/22(日) ≪ 1周年 記念講演 ≫ in サロン・ド・ロワイヤル京都
- 2013/05/19 ≪ 抹茶スイーツも忘れずに “ 通園茶屋 ” へ♪ ≫
- 2012/12/23 - クリスマスにスイーツを♪ - サロン・ド・ロワイヤル
- 2012/10/03 -お濃茶フォンダンショコラ- ≪ 生・茶の菓 ≫ 京都限定
- 2012/09/25 秋の味覚 ≪ 焼き栗 ≫
- 2012/09/04 川床でチョコスイーツ♪ ≪ サロン・ド・ロワイヤル京都店 ≫
- 2012/08/17 KBS京都 「 朝市 」 人気! ≪ 京のあぼかどぷりん ≫
- 2012/06/05 ちょっと休憩&打ち合わせ ≪ 一乗寺・中谷 ≫
- 2012/04/06 手作りシュークリーム ≪ シュクル ≫
- 2012/04/06 ≪ 桜フレンチハニー ≫ in ミスタードーナツ
- 2011/12/26 厄除けぜんざい♪ in 八坂神社
- 2011/06/26 ≪ おき・らくたび打ち合わせ ≫ グランドプリンスホテル京都
- 2011/06/24 ≪ おはぎアイス ≫ 養老軒
- 2011/05/23 お茶の通圓
- ▼東京日記
- 2025/05/10 東京講座
- 2025/05/07 講座テーマ 【 赤穂義士四十七士 】
- 2025/04/19 東京 山手線
- 2025/03/09 東京:梅の名所めぐり
- 2025/02/15 東京 「 湯島天神 」
- 2025/02/14 東京は今日も快晴!
- 2025/02/12 詩楽劇 - 【 夢浮橋 】 めいぼくげんじ物語 -
- 2025/02/09 東京国際フォーラム 源氏物語
- 2025/02/07 東京駅 ドクターイエロー
- 2025/02/07 東京へ
- 2025/01/25 東京国立博物館・特別展 【 大覚寺 】
- 2025/01/18 1/25(土) 東京開催 【 東博特別展解説 & 上野精養軒ランチ 】
- 2024/11/30 学習院
- 2024/11/30 東京 【 江戸たび 】 紅葉の散策ツアー
- 2024/11/30 富士山
- 2024/06/12 祇園祭へ向けて
- 2024/06/08 東京講演
- 2024/05/20 中華料理
- 2024/04/25 東博・特別展 【 法然 と 極楽浄土 】
- 2024/04/22 学習院さくらアカデミー
- 2024/04/05 4/21(日) 江戸たび
- 2024/03/14 呪術祭祀で平安京を守護した 「 陰陽師 」
- 2024/02/28 旧江戸城
- 2024/02/19 特別展 【 本阿弥光悦の大宇宙 】 3/10(日)まで
- 2024/02/19 東京・上野公園
- 2024/02/18 学習院さくらアカデミー 京都学講座
- 2024/01/16 東京の夕暮れ
- 2023/05/13 東京・神田祭
- 2023/05/13 17年間に感謝!
- 2023/04/22 学習院さくらアカデミー
- 2023/04/21 東京駅
- 2023/04/05 春の京都トラベルセミナー
- 2022/12/11 ◆ 大倉集古館 ◆
- 2022/03/12 UENO 3153
- 2022/03/11 空也上人と六波羅蜜寺 特別展
- 2022/01/05 Macaron-et-Chocolat ( マカロン・エ・ショコラ )
- 2020/01/21 東京国立博物館 ≪ 高御座 / 御帳台 ≫ 特別展示
- 2020/01/21 1/19(日) 東京さんぽ ≪ 浅草名所七福神めぐり ≫
- 2020/01/04 お知らせ 1/19(日) 東京現地ツアー ≪ 浅草名所七福神めぐり ≫
- 2019/11/27 11/27(水) 東京・皇居 ≪ 大嘗宮 / 一般参観 ≫
- 2019/11/15 11/15 (金) ≪ 蘭奢待 ≫ 東京国立博物館・特別展
- 2019/11/15 11/15(金) ≪ 富士山を眺めて、東京へ ≫
- 2019/10/06 10/5(土) 千葉講演 ≪ 市川学園 土曜講座 ≫
- 2019/09/21 9/21(土) 東京・目白 ≪ 学習院さくらアカデミー ≫
- 2019/09/13 ≪ 秋、ですね ≫
- 2019/09/13 9/12(木) ≪ 北雪 YK35 ≫
- 2019/07/23 7/23(火) ≪ まもなく梅雨明け? ≫ in 東京駅
- 2019/06/10 6/8(土) ≪ 東京 日本橋 ≫ 東京講演・日帰り
- 2019/05/19 5/18(土) 東京・渋谷 ≪ 祇園祭 創始1150年記念事業 ≫
- 2019/05/11 5/11(土) 東京 ≪ 神田祭・神幸祭 ≫
- 2019/04/20 4/14(日) 東京開催 ≪ 江戸たび ≫
- 2019/04/12 4/11(木) ≪ 東京泊 ≫
- 2019/03/20 3/20(水) ≪ 東京講演、滞在2時間半 ≫
- 2019/03/20 3/20(水) ≪ 名古屋から東京へ ≫
- 2019/03/08 3/8(金) ≪ 絶景かな、絶景かな! ≫
- 2019/02/09 2/9(土) 《 雪の東京 》
- 2019/01/13 1/13(日) ≪ 東京・谷中七福神めぐりツアー ≫ クラブツーリズム
- 2019/01/10 1/10(木) ≪ 名古屋から東京へ ≫
- 2018/12/08 12/8(土) 東京日本橋《 三越クリスマスツリー 》
- 2018/12/01 12/1(土) ≪ 銀座、目白、そして京都へ ≫
- 2018/11/17 11/17(土) ≪ 富士山 ≫
- 2018/11/11 11/10(土) ≪ 京名物 洛趣展 ≫ in 東京・三越日本橋本店
- 2018/11/04 11/4(日) 《 東京国立博物館 / 大報恩寺展 》
- 2018/10/19 《 東京 青山 》
- 2018/10/13 10/13(土) 《 東京 》
- 2018/09/14 9/14(金) 東京 《 増上寺 》
- 2018/09/04 9/4(火) 《 東京へ 》
- 2018/07/07 7/7(土) 《 東京駅 》
- 2018/06/25 新型車両 ≪ N700S ≫ 東海道新幹線
- 2018/06/25 6/25(月) ≪ 東京講演 ≫
- 2018/04/21 4/21(土) 《 東京講演へ 》
- 2018/03/03 3/3(土) 《 東京・学習院さくらアカデミー 》
- 2018/02/17 学習院さくらアカデミー特別講座のお知らせ
- 2018/02/17 2/17(土) 《 東京駅 》
- 2018/02/09 2/9(金) 《 栃木名物 駅弁 》
- 2018/02/03 2/3(土) 《 明治150年 記念講演 》 カフェコムサ銀座
- 2018/01/31 2/3(土) らくたび・若村亮 特別講演会 in 東京 カフェコムサ銀座
- 2018/01/16 1/14(日) ≪ 東京皇居ぐるり散歩 ≫
- 2018/01/16 1/12(金) ≪ 東京で鴨鍋&日本酒 ≫
- 2017/12/16 12/16(土) 東京さんぽ 《 岩崎旧邸 》
- 2017/12/10 12/10(日) 東京さんぽ 《 池上本門寺 》
- 2017/11/12 11/10(金) ≪ 大政奉還150年記念講演 ≫ in 東京
- 2017/09/08 9/6(水) ≪ 東京滞在、わずか2時間45分 ≫
- 2017/08/31 8/31(木) ≪ 東京はヒンヤリ ≫
- 2017/08/04 8/4(金) ≪ 学習院さくらアカデミー 夏季特別講座 ≫
- 2017/05/27 5/27(土) ≪ 浅草ビアガーデン ≫
- 2017/05/27 5/27(土) ≪ 学習院さくらアカデミー 特別講演 ≫
- 2017/04/23 4/22(土) ≪ 春・新講座 開講! ≫ 学習院 さくらアカデミー
- 2017/04/07 4/6(木) ≪ 今頃、放送中? ≫ 東京・日本橋
- 2017/03/13 3/8(水)~11(土) ≪ 東京・名古屋 ≫
- 2017/02/20 2/18(土) ≪ 京都の歴史ミステリー ≫ 学習院・生涯学習センター特別講演
- 2017/02/15 2/12(日) ≪ 大政奉還150年 幕末講演 ≫ in カフェコムサ銀座
- 2017/02/15 2/6(月) ≪ 京急・金沢文庫駅 ≫ in 横浜市
- 2017/02/03 2/12(日) らくたび・若村亮 特別講演会 in 東京 カフェコムサ銀座
- 2017/01/15 1/15(日) ≪ 東京・歴史ウォーク in 世田谷&東博 ≫ クラブツーリズム新年会
- 2016/11/13 ≪ スーパームーン前日 ≫ in 東京駅
- 2016/11/13 ≪ 西郷どんもビックリ! ≫ in 東京・上野公園
- 2016/11/13 特別展 ≪ 禅 - 心をかたちに - ≫ in 東京国立博物館
- 2016/10/11 10/8(土) ≪ 北辰一刀流 千葉周作道場 玄武館跡 ≫ in 東京都千代田区
- 2016/10/05 10/5(水) ≪ 東京から京都へ ≫
- 2016/10/05 10/4(火) ≪ 洛中洛外図 -舟木本- ≫ in 六本木アカデミーヒルズ
- 2016/10/04 10/4(火) ≪ 東京講演へ ≫
- 2016/09/26 9/24(土) ≪ まっぷるトラベル ≫ in ツーリズムEXPOジャパン
- 2016/09/26 9/24(土) ≪ 洛中洛外図屏風 -舟木本- 講演 ≫ in ツーリズムEXPOジャパン
- 2016/09/26 9/24(土) ≪ ひこにゃん 大人気! ≫ in ツーリズムEXPOジャパン
- 2016/09/26 9/24(土) ≪ ツーリズムEXPOジャパン ≫ in 東京ビッグサイト
- 2016/09/26 9/23(金) ≪ 生茶ゼリイ ≫ in 新幹線
- 2016/09/20 9/20(火) ≪ 札幌講演 → 京都へ ≫
- 2016/09/20 10/4(火) 19:30~21:00 ≪ 六本木アートカレッジセミナー ≫ in 六本木ヒルズ
- 2016/08/08 ≪ 東京の夕暮れ ≫ in 東京・日本橋
- 2016/08/08 ≪ 霊峰 比叡山 ≫ in 学習院 生涯学習
- 2016/07/10 ≪ アートアクアリウム 特別展示 ≫ in 三越日本橋本店
- 2016/07/10 8/5(金)特別講演 ≪ 霊山 「 比叡山 」 のすべて ≫
- 2016/04/26 駅弁レポート ≪ たけのこ ごはん と おばんざい ≫ in 京都駅
- 2016/03/30 ≪ 皇居 ・ 半蔵門 ≫ in 東京
- 2016/02/17 ≪ 京町家の魅力と継承 ≫ in 東京・室町
- 2016/01/26 ≪ 冬晴れにそびえる雪の富士山 ≫
- 2016/01/24 2/21(日) ≪ カフェコムサ × 伊藤若冲 ≫ 記念講演を開催!
- 2016/01/24 2/17(水) 京町家 東京シンポジウム 登壇します!
- 2016/01/13 ≪ 冬晴れの東京を経由して、新潟へ ≫
- 2016/01/10 ≪ 夕陽が照る富士山 ≫
- 2016/01/10 ≪ 上野東照宮 ≫ in 東京・上野公園
- 2016/01/10 東京・上野 ≪ 寛永寺 ≫
- 2015/12/11 ≪ 荒天 一転 晴天 ≫ in 東京
- 2015/05/30 5/16(土) ≪ 三社祭 ≫ in 東京・浅草神社
- 2015/05/30 5/15(金)夜 ≪ メガジョッキ! ≫ in 東京 筑前屋 人形町総本店
- 2015/05/30 5/15(金) ≪ 東京・靖国神社へ ≫
- 2015/05/11 東京 ≪ 神田祭 ・ 神幸祭 ≫
- 2015/03/17 現存最古のビヤホール ≪ ビヤホールライオン 銀座七丁目店 ≫
- 2015/03/17 狩野永徳 筆 ≪ 国宝・檜図屏風 ≫ in 東京国立博物館
- 2015/02/08 ≪ 琳派400年 わかる!「 琳派 」入門講演 ≫ in 東京・コムサカフェ銀座店
- 2015/01/09 ≪ 冬晴れの富士山 ≫
- 2014/11/05 行列必至の名店 ≪ 天丼 金子半之助 ≫ in 東京・日本橋
- 2014/11/05 京都物産展 ≪ 洛趣展 ≫ in 東京・日本橋三越百貨店
- 2014/11/05 ≪ 日本橋三越百貨店 トークショー ≫ in 東京・日本橋
- 2014/10/13 ≪ 東京の夜景 ≫
- 2014/07/26 行列ができるカレー店 ≪ シバカリー ワラ ≫ in 東京・三軒茶屋
- 2014/07/11 ≪ 台風一過、猛暑の東京 ≫ in 東京国立博物館
- 2014/06/28 ≪ 東京国立博物館でリハーサル ≫
- 2014/04/26 特別展 ≪ 栄西 と 建仁寺 ≫ in 東京国立博物館
- 2014/02/26 特別講演 ≪ 春爛漫の京都とっておきの散歩道 ≫ in 学習院・生涯学習センター
- 2014/02/25 基調講演 ≪ 春の京都とっておきの桜 ≫ in カフェ コムサ 銀座店
- 2014/02/08 吹雪の東京駅は大混乱!
- 2014/02/08 ≪ 東京は大雪警報 ≫
- 2014/02/08 ≪ 東京は大雪警報 ≫
- 2014/01/17 ≪ 東京駅の夜景 ≫
- 2013/11/29 ≪ 爽やかな朝の東京駅 ≫
- 2013/11/29 ≪ 東京駅の夜景 ≫
- 2013/11/29 ぶらり東京 ≪ 皇居から東京駅へ ≫
- 2013/11/04 ≪ 学習院・特別講座 / 江戸たび ≫ in 東京開催
- 2013/11/01 ≪ まさに夢の世界♪ ナイトディズニー ≫
- 2013/11/01 完全オフ! ≪ 東京ディズニーランド HALLOWEEN ≫
- 2013/09/04 ≪ AUBERGE DE MANOIR 吉庭 ≫ - 千葉たび その5 -
- 2013/09/04 ≪ 小江戸 ・ 佐原へ ≫ - 千葉たび その4 -
- 2013/09/04 ≪ 香取神宮 ≫ - 千葉たび その3 -
- 2013/09/04 ≪ 成田山の名物 “ うなぎ ” を食す ≫ - 千葉たび その2 -
- 2013/09/04 ≪ 成田山 新勝寺 ≫ - 千葉たび その1 -
- 2013/09/03 ≪ 猛暑の東京、青い空と白い雲 ≫
- 2013/09/03 ≪ 快晴の東京 ≫
- 2013/05/17 ≪ 大神社展 ≫ in 東京国立博物館
- 2013/04/28 東京さんぽ 10 ≪ 夜の東京スカイツリー ≫
- 2013/04/28 東京さんぽ 9 ≪ 夕暮れの東京スカイツリー ≫
- 2013/04/28 東京さんぽ 8 ≪ 亀戸天神社 ≫
- 2013/04/28 東京さんぽ 7 ≪ 根津神社 ≫
- 2013/04/28 東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫
- 2013/04/28 東京さんぽ 5 ≪ 小川治兵衛の作庭による旧古河庭園 ≫
- 2013/04/28 東京さんぽ 4 ≪ 薔薇が彩る旧古河庭園の洋館 ≫
- 2013/04/28 東京さんぽ 3 ≪ ホーホケキョ♪ 鶯谷 ≫
- 2013/04/28 東京さんぽ 2 ≪ 地下鉄メトロの地上基地 ≫
- 2013/04/28 東京さんぽ 1 ≪ 上野の下町あるき ≫
- 2013/04/15 東京・世田谷さんぽ 8 ≪ 松陰神社 ≫ 吉田松陰が眠る
- 2013/04/15 東京・世田谷さんぽ 7 ≪ たいやき ≫ 行列ができる店
- 2013/04/15 東京・世田谷さんぽ 6 ≪ pizzeriaTONINO ≫
- 2013/04/15 東京・世田谷さんぽ 5 ≪ 昭和レトロの超格安ラーメン ≫
- 2013/04/15 東京・世田谷さんぽ 4-3 ≪ 豪徳寺・井伊直弼の墓 ≫
- 2013/04/15 東京・世田谷さんぽ 4-2 ≪ 豪徳寺・たまにゃん ≫
- 2013/04/15 東京・世田谷さんぽ 4-1 ≪ 豪徳寺 ≫ 井伊直弼が眠る寺
- 2013/04/15 東京・世田谷さんぽ 3 ≪ 世田谷八幡宮 ≫
- 2013/04/15 東京・世田谷さんぽ 2 ≪ 世田谷代官屋敷 ≫
- 2013/04/15 東京・世田谷さんぽ 1 ≪ 東急電鉄・世田谷線の沿線巡り ≫
- 2012/10/06 明治の元勲・山県有朋 元邸宅 ≪ 椿山荘 ≫ in 東京
- 2012/09/10 ≪ ラーメン星の家 ≫ 東京・八王子の旅 - その5 -
- 2012/09/10 ≪ 八王子城跡 ≫ 東京・八王子の旅 - その4 -
- 2012/09/10 ≪ 高尾山 ≫ 東京・八王子の旅 - その3 -
- 2012/09/10 ≪ 高尾名物とろろ蕎麦 ≫ 東京・八王子の旅 - その2 -
- 2012/09/10 ≪ 磯沼ミルクファーム ≫ 東京・八王子の旅 - その1 -
- 2012/08/11 ≪ 夕暮れの東京・新宿高層ビル群 ≫
- 2012/06/12 東京・多摩あるき ③ ≪ 新選組局長・近藤勇 生家跡 ≫
- 2012/06/12 東京・多摩あるき ② ≪ 深大寺&名物・深大寺蕎麦 ≫
- 2012/06/11 東京 ・ 多摩あるき ① ≪ 布多天神社 ≫
- 2012/06/08 ≪ 深川芭蕉庵 旧地 ≫ 東京 ・ 芭蕉稲荷大明神
- 2012/06/08 ≪ 東京・隅田川 ≫
- 2012/05/14 5/13(日) 江戸たび ≪ 浜離宮 / 水上バス ≫
- 2012/05/14 ≪ 東京の夜明け ≫
- 2012/04/18 幕末の英傑 ≪ 勝海舟 ≫ 生誕地 in 東京・両国
- 2012/04/13 ≪ 春の富士山 ≫
- 2012/03/09 ≪ 雨の東京 ≫
- 2012/02/26 大東京の夕暮れと輝く夜景
- 2012/02/10 東京・新宿の夜景
- 2012/01/16 東京講座も無事に終えて・・・
- 2011/10/08 東京・三井本館
- 2011/09/27 東京・両国 ≪ 国技堂 ≫ あんこあられ
- 2011/09/20 9/11(日) ≪ 江戸たび ≫ 散策レポート
- 2011/09/15 江戸たび ≪ 上野・寛永寺 ≫ へ
- 2011/09/15 ≪ 東京スカイツリー ≫ in 東京・第一ホテル両国
- 2011/09/15 ルグドゥノム ブション リヨネ in 東京・神楽坂フレンチ
- 2011/09/15 ≪ 夕刻の夜景 ≫ in 東京・新宿
- 2011/09/09 東京の夕暮れ
- 2011/08/30 第2弾・江戸たび ≪ 上野さんぽ&寛永寺 ≫
- 2011/08/26 東京さんぽ ≪ 隅田川・新大橋 ≫
- 2011/05/27 東京日記 : チョコレート ≪ イナムラ ショウゾウ ≫
- 2011/05/27 東京日記 : 寛永寺
- 2011/05/27 東京日記 : 東京国立博物館 ≪ 写楽展 ≫
- 2011/05/27 東京日記 : 初! 上野動物園へ
- 2011/05/27 東京日記 : 寿司 ≪ 鮨いづ ≫
- ▼らくたび最新情報
- 2025/05/14 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
- 2025/05/12 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
- 2025/05/12 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
- 2025/05/07 講座テーマ 【 赤穂義士四十七士 】
- 2025/03/25 奈良の桜名所【 吉野 】ツアー
- 2025/03/19 特別講座 【 琵琶湖疏水 】
- 2025/02/21 本日 2/21(金) KBS京都テレビ 【 きらきん 】 午後2時~
- 2025/02/15 東京 「 湯島天神 」
- 2025/01/23 限定チケット 「 開演前の舞台裏ツアー付きプレミアム桟敷席チケット 」
- 2025/01/18 1/25(土) 東京開催 【 東博特別展解説 & 上野精養軒ランチ 】
- 2025/01/17 東京 【 詩楽劇舞台 & 講演イベント情報 】 in 東京国際フォーラム
- 2025/01/08 京料理 二傳 // 新春の宴
- 2024/12/29 出演予定
- 2024/12/20 イタリアン –烏丸御池- 【 ルゴール 】 クリスマス ランチ会
- 2024/11/19 東京開催 11/29(金)【 ホテル椿山荘東京 紅葉の雲海庭園 】- フランス料理 -
- 2024/11/18 【 京都紅葉生中継2024 】 らくたび 若村亮 ゲスト生出演!
- 2024/11/12 古知谷 【 阿弥陀寺 】
- 2024/11/06 11/10(日) 13:30~ 仏教界の名脇役 【 眷属 】 対談トーク
- 2024/10/28 東京講演
- 2024/10/16 緊急!特別企画 ≪ 正倉院展 ≫ = 奈良国立博物館 =
- 2024/10/14 らくたび 【 法然と極楽浄土 】 特別展 事前学習セミナー
- 2024/10/13 10月20日(日) 10:30~ 西本願寺 = 日曜講座 =
- 2024/09/29 【 お知らせ ⑤ 】 京都リビング現地散策 秋コースはディープ!
- 2024/09/29 【 お知らせ ④ 】 京都国立博物館・特別展 = 法然と極楽浄土 =
- 2024/09/29 【 お知らせ ③ 】 東京クラブツーリズム = 毎月定期講座 =
- 2024/09/29 【 お知らせ ② 】 東京 = 舞台:詩楽劇&関連講演イベント =
- 2024/09/29 【 お知らせ ① 】 西本願寺 = 日曜講座 =
- 2024/09/12 京都府 【 京都きものパスポート 】 × 【 - 洛を旅する - らくたび 】
- 2024/09/03 - 速報 - らくたび ≪ 京都さんぽ ≫ 秋 2024年10月~12月 スケジュール
- 2024/08/09 東京 【 銀座 】 講演 / 聴講無料!
- 2024/07/26 お知らせ 8/3(土)開催 【 らくたび サマーフェスタ2024 】
- 2024/07/07 7/29(月)昼11:30~14:30 京都あじわい散歩 【 京料理 「 二傳 」 鱧料理を味わう 】
- 2024/07/05 らくたび 若村亮 / 講演登壇のお知らせ
- 2024/06/21 本日 6/21(金)KBS京都テレビ 【 きらきん 】 出演
- 2024/06/10 名古屋・栄、夏の特別講座( 単発受講可 )
- 2024/06/06 京阪電車 K PRES 記念300号
- 2024/05/21 西本願寺・伝道院で学ぶ
- 2024/04/23 西本願寺 ◆ TERAKOYA HONGWANJI ◆
- 2024/03/16 3/20(水祝) 19:30~21:00 【 春グルメトーク 】
- 2024/03/14 呪術祭祀で平安京を守護した 「 陰陽師 」
- 2024/02/02 らくたび限定 「 南座 」 の特別席 「 桟敷席 」 で夢舞台を鑑賞へ♪
- 2024/02/02 KBS京都テレビ 【 きらきん 】 登場
- 2024/01/19 ●●● 能登半島地震・復興支援義援金 ●●●
- 2023/12/28 らくたび大学校・特別講座 「 大津会議 」
- 2023/12/25 【 ニュークラフトツーリズム 】 2024年3月10日(日) 若村亮 登壇!
- 2023/12/20 モーリヤ祗園 / 12/24(日) ツアーお知らせ
- 2023/12/20 佐々木酒造 / 12/23(土) ツアーお知らせ
- 2023/12/01 ◎ らくたび × 関西大学 【 北陽高校 】 企業×学校 協働 「 刀 」 プロジェクト ◎
- 2023/11/15 11/17(金) KBS京都テレビ 【 きらきん 】 出演予定
- 2023/09/04 本日 9/4(月) よる8時40分~ テレビ朝日
- 2023/08/17 CBCラジオ 8/18(金) 8:12~8:43 生放送・出演予定
- 2023/08/10 8/20(日) らくたび オフ会 “ 金光院 かき氷 ”
- 2023/08/08 8月31日(木) 京都リビング、夏の恒例 「 サマースクール2023 」
- 2023/07/04 ☆☆☆ らくたび 若村亮 番組出演情報 ☆☆☆
- 2023/05/25 5/28(日)18:00〜19:00 らくたび若村亮 ラジオ番組出演情報
- 2023/03/24 テレビ&ラジオ出演情報
- 2022/12/10 毎週金曜ひる3時~ 放送 「 VIEWTIFULPOINT 」
- 2022/12/07 12月17日(土) 東京ファンイベント開催!
- 2022/11/18 本日のラジオ出演
- 2022/10/26 らくたび 若村亮、登壇します!
- 2022/10/19 第46回 【 清水焼の郷まつり 】 in 清水焼団地
- 2022/10/14 ◎◎◎ 花街×伝統工芸 スペシャル体験ツアー ◎◎◎
- 2022/08/30 学習院さくらアカデミー // 大人の京都学 【 京都・歴史ミステリー 】
- 2022/08/30 お知らせ 9/30(金) ディナー講演会 in ホテルモントレ京都
- 2022/08/25 お知らせ 10/4(火) 13時~ 講談 / 15時~ 散策ツアー
- 2022/08/12 イベント ≪ 地蔵盆 ≫ お知らせ
- 2022/07/03 【 らくたび × クラブツーリズム 】 秋のツアー情報
- 2022/07/01 7/25(月)昼 京都リビング 【 京都あじわい散歩 】
- 2022/07/01 7/30(土) 朝6時~ ≪ 暁天講座 ≫ 聴講無料
- 2022/07/01 東京西新宿リアル講座 & 自宅オンライン講座
- 2022/06/03 「 玉田玉秀斎 × らくたび 若村亮 」 トークショー&ランチ会
- 2022/04/29 本日 4/29(金・祝)昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2022/04/21 明日 4/22(金)ひる ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2022/03/25 らくたび 若村亮 出演情報 // FM京都 新番組 【 VIEWTIFUL POINT 】 毎週金曜15:00~
- 2021/10/25 ≪≪≪ 琵琶湖疏水 関連 散策ツアー ≫≫≫
- 2021/08/17 8/20(金) NHK文化センター ◎ オンライン講座 ◎ 【 京都の魔界伝説 】 - 千年の都に渦巻く怨霊の影 -
- 2021/08/07 らくたび・若村亮 / 2021年8月 登壇予定の講座&イベント一覧
- 2021/07/23 8/11(水)13:30~ 京都岡崎・蔦屋書店 ≪ ことりっぷMagazine トークイベント ≫
- 2021/07/19 8/22(日) らくたび・若村亮 ≪ 講演会 + ディナー食事会 ≫ in ホテルモントレ京都
- 2021/07/12 8/2(月) 朝6時半~ ≪ 智積院 暁天講座 ≫ 聴講無料
- 2021/06/28 東本願寺出版 ≪ 月刊誌 『 同朋 』 7月号 ≫
- 2021/06/24 ≪ おふたいむ ≫ 発行 : 京都市交通局
- 2021/06/03 若村亮 出演予定 上賀茂神社オンライン生中継- クラブツーリズム主催 -
- 2021/05/26 今週末 5/28(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2021/04/19 らくたび 谷口真由美 ≪ 醍醐カルチャー 講師 ≫ 2021年5月 新規開講!
- 2021/03/25 東京・西新宿 - らくたび 若村亮 - 講演情報
- 2021/03/03 ☆☆☆ らくたび 若村亮 スケジュール一覧 ☆☆☆
- 2021/02/25 明日 2/26(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2021/02/10 らくたび・若村亮 テレビ出演のお知らせ
- 2020/12/23 12月26日(土) 14:30~ らくたび・若村 登壇
- 2020/12/19 オンライン特別講座 ≪ 新春の京都 ≫ - 学習院さくらアカデミー -
- 2020/12/01 12/12(土) オンライン講座 ≪ 京都・魅惑の仏像めぐり ≫
- 2020/11/19 明日 11/20(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2020/10/02 オンライン講座 ≪ VR 国宝 『 洛中洛外図屏風 』 で訪ねる京都旅 ≫
- 2020/09/18 ≪ デッチーくん おしごと大福帳 / 若村登場♪ ≫
- 2020/09/05 ≪ Machiya Vision ( 町家ビジョン ) ≫ 9月3日 - 9月30日
- 2020/09/04 本日 9/4(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ テレビ番組出演情報
- 2020/08/25 ≪ 神戸新聞文化センター ≫ 公式youtubeチャンネル
- 2020/08/04 本日深夜まで受付! ≪ らくたびオンライン京都講座 ≫
- 2020/07/22 8/31(月) 夏恒例 ≪ 京都リビング / サマースクール ≫
- 2020/07/22 京都市観光協会 ≪ 京NAVIぷらす / 京都の仏像 - 入門編 - ≫
- 2020/07/02 明日 7/3(金) ≪ KBS京都 「 きらきん 」 ≫ テレビ出演情報
- 2020/06/18 ≪ でかっ! ≫ 京都観光Naviぷらす - 庭園編 - 若村登場
- 2020/06/11 明日 6/12(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2020/06/05 6/5(金)本日 テレビ生出演 ≪ KBS京都 「 きらきん 」 ≫
- 2020/06/02 らくたび ≪ 京都講座 & 京都散策 / 6月スケジュール ≫
- 2020/05/17 明日 5/18(月) 朝9:35頃~ ラジオ出演します!
- 2020/05/04 本日 12時05分頃~ ラジオ生出演 ≪ たび×旅♪ リバたび ≫
- 2020/05/02 ≪ 「 葵祭 」 ナビゲーターとして登場! ≫
- 2020/05/02 本日 5/2(土) 17時40分~55分 ≪ らくたび・若村亮 出演情報 ≫
- 2020/04/17 本日テレビ生出演 ≪ KBS京都 「 きらきん 」 ≫
- 2020/04/13 本日 4/13(月) 昼12:05 ~ 12:25 ラジオ生出演
- 2020/04/06 ラジオ生放送 出演情報 ≪ たび×旅♪ リバたび ≫
- 2020/04/02 ≪ 京都府・京都市 不要不急の外出自粛要請 ≫
- 2020/03/26 明日 3/27(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2020/02/20 2/20(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2020/02/07 お知らせ ≪ 2/15(土)、 3/7(土) 東京・新宿開催! 京都の特別講座 ≫
- 2020/01/29 特別講演会 【 京都 ええとこ ・ わるいとこ 】
- 2020/01/29 ≪ 京都リビング / 明智光秀ゆかりの地へ ≫
- 2020/01/16 1/17(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2019/12/30 大丸京都店 ≪ 新春恒例! 福袋2020 ≫
- 2019/11/20 お知らせ ≪ 11/23(土) らくたび 秋の文化祭 開催です♪ ≫
- 2019/10/06 10/13(日) ≪ 鎌倉さんぽ 開催へ! ≫
- 2019/09/28 KBS京都テレビ 10/5(土) 19:00~20:30
- 2019/08/30 ≪ NHK文化センター京都教室 / 講座初開催! ≫
- 2019/08/29 9/7(土) 講演登壇 ≪ KYOTO KOUGEI WEEK 2019 ≫
- 2019/08/26 8/31(土) おつかれサマ-♪ in 京都タワービアガーデン
- 2019/08/06 8/16(金) 京の夏の風物詩 ≪ 五山の送り火 ≫ 絶景一望! in 東山・青龍殿
- 2019/07/31 お知らせ ≪ 10/19(土) 東京・新宿開催! 京の紅葉めぐり講座 ≫
- 2019/06/04 お知らせ ≪ らくたび・若村 テレビ出演予定 ≫
- 2019/05/17 お知らせ : 本日 5/17(金) ≪ KBS京都放送 13:00~ 「 きらきん 」 若村出演 ≫
- 2019/05/10 お知らせ 5/12(日) ≪ RAKUROホテル 開業1周年記念イベント ≫
- 2019/05/05 告知 5/9(木) 15:30~17:00 朝日カルチャー横浜教室 ≪ 京都学講座 ≫
- 2019/04/20 新番組スタート! KBS京都テレビ ≪ きらきん ≫ 定期出演
- 2019/03/15 お知らせ ≪ ミュージアムウォーク ≫ 3/17(日) 宇治ツアー
- 2019/01/23 1/19(土) ≪ 中日新聞・夕刊に掲載がありました♪ ≫
- 2019/01/21 ≪ 変なホテル 京都にもオープン ≫
- 2019/01/17 2019年5月 ≪ 飛鳥Ⅱ 日本一周クルーズの旅 「 葵祭 」 特別講演 ≫
- 2019/01/16 お知らせ ≪ 1/19(土) きもの文化・京都学体験プログラム ≫ 参加者募集中!
- 2018/12/25 京都市認定・京都遺産 ≪ 京町家とその暮らしの文化 ≫
- 2018/12/25 ふるさと納税寄付金 ≪ 京町家体験 ≫ 新特典が登場!
- 2018/12/01 無料講座 ≪ 12/9(日) 京都文化観光セミナー ≫ in 東京・神田
- 2018/11/02 お知らせ ≪ 11/4(日) ことりっぷマルシェ ゲスト・トークショー ≫ in 東京・目黒
- 2018/10/07 ≪ 10/28(日) 住みたい町家 × らくたび京町家 ≫
- 2018/09/26 ≪ 仏像特集 ≫ 京阪電車おでかけ情報誌 - KPRESS10月号 -
- 2018/09/04 本日休業のお知らせ
- 2018/08/25 9/21(金) 東京・特別講演イベントツアー ≪ 京都・醍醐寺展 ≫
- 2018/08/16 ★ お知らせ ★ 9/13(木) 四日市 中日文化センター 京都学・特別講演
- 2018/08/14 ★ 広報 ★ 8/22(水) きものフォーラム講演 in 京都文化医療専門学校
- 2018/05/19 6/30(土)-7/1(日) 若村講師同行 クラブツーリズム・大人の京都ツアー
- 2018/05/19 祇園祭・前祭 7/17(火)山鉾巡行 ・ 特別席 「 まなび席 」 まもなく締め切り!
- 2018/05/06 本日公開中! ≪ らくたび京町家 3日間限定特別公開 ≫
- 2018/05/06 本日公開中! ≪ らくたび京町家 3日間限定特別公開 ≫
- 2018/04/30 4/30(月祝) ≪ 市中の山居 ≫ in らくたび京町家
- 2018/04/28 4/28(土) ≪ 京阪電車沿線MAP 本日より配布開始! ≫
- 2018/04/25 【 KEIHAN MY ROUTE KYOTO 】 MAP配布開始キャンペーンウォーク
- 2018/04/25 4/28(土) 【 KEIHAN MY ROUTE KYOTO 】 MAP 配布開始
- 2018/04/21 4/19(木) ≪ 大丸京都店で講演 ≫
- 2018/04/18 お知らせ : らくたび若村講演 4/19(木)10:30~ / 4/24(火)14:30~
- 2018/04/16 今春開業! ≪ RAKURO京都ホテル ≫ 丸太町通烏丸西入
- 2018/03/30 お知らせ ≪ 3/31(土)13:00~ KBS京都ラジオ / らくたび・渡部里保 出演 ≫
- 2018/03/12 3/17(土)13時~ ≪ 京の菓子を食べ比べ ♪ ≫ in らくたび京町家
- 2018/02/19 春まもなく到来 ≪ らくたび通信・春号 ≫
- 2018/02/17 学習院さくらアカデミー特別講座のお知らせ
- 2017/09/25 10/8(日) ≪ 第6期生・京都観光ガイド モニターツアー参加者 大募集! ≫
- 2017/09/23 ◆◆◆ らくたび・若村 テレビ出演予定 ◆◆◆
- 2017/08/28 8/29(火) ≪ 時代祭まなび席 / 発売開始 ≫
- 2017/07/15 7/15(土) ≪ 祇園祭・特別講演 ≫
- 2017/04/25 4/29(土・祝) ≪ はじめて 「 能楽 」 の世界 ≫ 京町家イベント
- 2017/04/24 再放送決定! 4/30(日) 21:00~22:54 ≪ BS朝日 城下町へ行こう。 ≫
- 2017/04/18 ≪ 京都観光ガイド育成講座 ≫ 開催のお知らせ
- 2017/04/04 ≪ 今週 4/6(木) ビーバップ・ハイヒール 出演 ≫
- 2017/03/20 らくたび通信・春号 スケジュール一覧表 【 4月 ~ 6月 】
- 2017/03/04 3/4(土) ≪ 刊行記念トークショー & サイン会 ≫ in ふたば書房・ゼスト御池店
- 2017/03/01 3/4(土)サイン会・開催! ≪ ふたば書房・ゼスト御池店 ≫
- 2017/02/28 3/4(土) ふたば書房 ≪ らくたび若村亮 トークショー&サイン会 ≫
- 2017/02/27 3/4(土) ふたば書房 ≪ らくたび若村亮 トークショー&サイン会 ≫
- 2017/02/03 2/12(日) らくたび・若村亮 特別講演会 in 東京 カフェコムサ銀座
- 2017/01/27 1/28(土) 発売開始! ≪ 京都の隠れ名所 ≫ 実業之日本社・発刊
- 2016/12/29 年越し特番・生出演 KBS京都テレビ
- 2016/11/22 12/4(日) 21:00~22:54 放送決定! ≪ BS朝日 城下町へ行こう。 ≫
- 2016/11/05 明日 11/6(日) 開催!! ≪ らくたび京町家フェスタ ≫
- 2016/11/03 11/3(木祝) ≪ 神戸新聞文化センター 三宮校 ≫
- 2016/10/31 追加告知! ≪ 美術工芸品を感じる文化体験ツアー 開催 ≫
- 2016/10/27 11/6(日)開催! ≪ らくたび京町家フェスタ ≫
- 2016/09/20 10/4(火) 19:30~21:00 ≪ 六本木アートカレッジセミナー ≫ in 六本木ヒルズ
- 2016/04/20 ≪ 京阪電車 × らくたび 観光案内所・新開設へ! ≫
- 2016/01/24 2/21(日) ≪ カフェコムサ × 伊藤若冲 ≫ 記念講演を開催!
- 2016/01/24 2/17(水) 京町家 東京シンポジウム 登壇します!
- 2015/12/29 ≪ 東京で新年会! ≫ 主催:クラブツーリズム
- 2015/12/28 新春 1/3(日) 京博トークイベント 若村・出演予定
- 2015/02/10 ≪ らくたび京都さんぽ 2015年 春スケジュール 速報! ≫
- 2014/12/20 1/2(金)・3(土) ≪ 京博でお正月 特別イベント出演 ≫ in 京都国立博物館
- 2014/11/11 11/16(日) 紅葉の比叡山 ≪ 雲母坂から延暦寺へ ≫ 開催!
- 2014/08/21 ≪ お知らせ ≫ 8/23(土) 京都さんぽ 中止
- 2014/07/03 ニッポン放送 ≪ ネットワーク探偵団 ≫ 出演予定
- 2014/05/23 ≪ よみうりカルチャー特別講座 ≫ in 東京国立博物館
- 2013/10/15 ≪ らくたび アルバイト募集 ≫ お知らせ
- 2013/10/12 ≪ らくたび アルバイト募集 ≫ お知らせ
- 2013/05/28 らくたび主催・京都さんぽ ≪ 7月~9月 企画日程速報! ≫
- 2013/05/21 5/25(土) 観光ガイドから見た “ おもてなし ” 講演
- 2013/02/01 2/24(日) 彦根城博物館・講演会 一般参加OKです♪
- 2013/01/15 ≪ 第5回 京都観光ガイド講座 ≫ 開催のお知らせ
- 2012/10/30 11/3 (土) ≪ イヤホンガイドで巡る京都御所の雅 ≫
- 2012/10/12 京住販35周年記念講演 『 京都・千年の歴史を歩く 』
- 2012/10/05 ≪ 第9回 京都検定 ≫ 受験申し込み開始!
- 2012/09/25 10/7(日) J:COM チャンネル特別企画
- 2012/07/19 7/21 (土) 朝10:05~ NHK京都 ・ 番組出演♪
- 2012/05/08 5/13(日) 第3弾 ≪ 江戸たび ≫ 開催のお知らせ♪
- 2012/04/05 らくたびオリジナルグッズ ≪ クリアファイル ≫ 完成♪
- 2012/03/22 最新刊 『 京都案内帖 』 書店にて発売開始!
- 2012/03/08 3/11 ≪ 東日本大震災・復興チャリティーさんぽ ≫
- 2011/11/18 12/11(日) 歩くまち・京都 シンポジウム
- 2011/11/15 12/18(日) ≪ おにぎり忘年会 ≫ 開催概要発表♪
- 2011/10/03 10/15(土) 特別講座 『 京都 ご利益さんぽ 』
- 2011/09/29 らくたび文庫も出店! in 森の手づくり市
- 2011/09/29 10月~12月 第2弾 ≪ 京の路地裏めぐり ≫ 西陣へ!
- 2011/09/28 らくたび会員限定 ≪ プレゼント ≫ 応募締め切り迫る!
- 2011/09/27 9/17(土) 京都さんぽ・レポート
- 2011/09/14 参加者募集中♪ ≪ 伝統工芸の魅力の伝え方 ≫
- 2010/10/28 全旅連青年部 ≪ 全国大会 in 縁結びの地 しまね ≫
- 2010/10/13 10/31(日) 初の東京開始 ≪ 江戸たび ≫
- 2010/08/19 らくたび企画 ≪ 四条京町家で晩夏の京都を過ごす♪ ≫
- 2010/08/19 2010年10月~12月 秋・京都さんぽ スケジュール
- 2010/08/09 ならたび ≪ 東大寺・春日大社の万灯会&奈良の送り火 ≫
- 2010/08/01 K PRESS 8月号
- 2010/05/06 6/1 新らくたびオフィス ≪ 四条京町家 ≫ へ
- 2010/04/26 若村が案内します♪ 5/1(土) ≪ 神護寺・虫払定 ≫
- 2010/04/23 創刊♪ ≪ 週刊 ☆ らくたび通信 ≫
- 2010/03/18 散策ツアー ≪ らくたび文庫でめぐる京都シリーズ ≫
- 2010/02/16 京都学講座&京都さんぽ 4月~6月スケジュール 速報
- 2010/02/03 ≪ らくたび文庫カバー作り ≫ 追加募集!
- 2010/01/27 世界でひとつだけの♪ ≪ らくたび文庫カバー作り ≫
- 2010/01/25 3/14 (日) 京の宿フェア ≪ 若村亮 記念講演 ≫
- 2010/01/04 ラジオ番組 レギュラー出演中
- 2009/12/17 ≪ 幕末・坂本龍馬 ≫ 特別講座 in 大阪
- 2009/12/14 恒例! ≪ らくたび ・ 年忘れの宴 ≫ 開催のお知らせ
- 2009/10/19 知恵と力の博覧会
- 2009/08/05 K PRESS 8月号
- 2009/06/15 祇園祭 / 大舩鉾 ・ ちまき授与ボランティア募集のお知らせ
- 2009/06/08 プレゼントキャンペーン! 【 らくたび文庫 】
- 2009/05/01 K PRESS 5月号
- 2009/04/24 らくたび文庫 ( コトコト ) HPをリニューアル!
- 2009/02/22 携帯向け 【 京都の旅コラム 】 配信登録方法
- 2008/12/19 ラジオ出演のお知らせ
- 2008/12/01 2008年 【 年忘れの宴 】 開催のお知らせ
- 2008/11/19 和泉修のワッツフレンズ
- 2008/10/01 京都12ヵ月 年中行事を楽しむ
- 2008/09/01 主な著書
- 2008/07/22 上七軒のビアガーデン
- 2008/07/14 テレビ&ラジオ出演
- 2008/07/11 らくたび文庫、東京国際ブックフェアに出展中!
- 2008/06/30 明日、テレビに出演します。
- 2008/06/09 祇園祭 / 大舩鉾 ・ ちまき授与ボランティア募集のお知らせ
- 2008/06/08 京都検定! なるほど研究所
- 2008/05/05 明日はテレビに出演します。
- 2008/04/16 大阪・はんなり講座
- 2008/04/01 KBS京都テレビ 新番組に定期出演
- 2008/02/21 4月より新規開講!
- 2008/02/13 らくたび文庫、まもなく 1周年!
- 2008/01/28 京都歴史散歩
- 2007/12/26 旧暦びより 本日発売!
- 2007/12/19 らくたび通信
- 2007/12/16 おとなの京都学
- 2007/11/12 そうだ、京都で起業しよう!
- 2007/11/09 発売に先駆けて、店頭キャンペーン開催!
- 2007/11/07 『 京暦365日 』 至極の1冊、ついに完成!
- 2007/11/03 らくたびホームページ
- 2007/10/25 清水寺で出会う 「 源氏物語 」
- 2007/10/10 京仏壇 ・ 京仏具展
- 2007/10/04 近鉄百貨店で講演
- 2007/09/28 京のお作法 5ヶ条
- 2007/09/28 本日発売!
- 2007/09/28 本日、夕方くらいから発売!
- 2007/08/27 講演のお知らせ
- 2007/07/24 ABCラジオ
- 2007/07/15 祇園祭スペシャル講座
- 2007/06/04 京都観光ガイド講座 開講のお知らせ
- 2007/04/06 桜、桜、桜。
- 2007/04/02 京きらブログ & 京都PODCAST
- 2007/04/02 「 いけばな 」 から見た京都の魅力 in 東京
- 2007/03/30 京都検定! なるほど研究所
- 2007/03/15 KBSラジオ 「 笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ 」
- 2007/03/13 京きらブログ = ポケットに京都はいかが? =
- 2007/02/20 松本酒造 清酒づくり
- 2007/02/08 輪違屋の夕べ レポート公開!
- 2007/01/30 第2回 京都講座 : 銀閣寺-哲学の道-南禅寺 エリア
- 2007/01/19 らくたびより 「 京都講座 」 のお知らせ
- 2007/01/01 初日の出
- 2007/01/01 知恩院 除夜の鐘 - 八坂神社 をけら詣り
- 2006/12/06 京都検定 前日集中講座
- 2006/11/16 京都検定 直前集中講座
- 2006/11/01 過去のコラム
- 2006/11/01 らくたび ホームページ
- ▼らくたび文庫
- 2012/01/04 新刊発売! らくたび文庫 No.046 ≪ 京都の地酒蔵 ≫
- 2009/07/01 らくたび文庫 ≪ 夏の新刊 ≫ いよいよ発売へ!
- 2009/05/18 らくたび文庫
- 2009/04/07 らくたび文庫・春の新刊、発売開始!
- 2008/09/05 らくたび文庫 9月の新刊
- 2007/03/02 京都穴bar
- 2007/02/27 嵐電ぶらり各駅めぐり
- 2007/02/24 京のお豆腐
- 2007/02/21 京都 ・ 社寺参拝入門
- 2007/02/18 おうちで京野菜 -夏 ・ 秋レシピ-
- 2007/02/15 京都的デートマニュアル
- 2007/02/12 京の紙あそび
- 2007/02/09 京の抹茶もん
- 2007/02/06 京都の庭NAVI -枯山水庭園編-
- 2007/02/03 恋する京都
- 2007/01/30 らくたび文庫 創刊
- ▼携帯から京都
- 2011/06/10 東京へ
- 2011/05/22 平等院の睡蓮
- 2011/04/19 みつけ旅に間もなく出演♪
- 2011/04/08 東京の夕暮れ
- 2011/03/10 富士山
- 2011/02/19 春を想わす暖かさ
- 2011/02/09 弧を描く虹
- 2011/02/09 東寺の不二桜
- 2011/02/04 春霞み?の富士山(笑)
- 2011/02/04 輝く雪景色
- 2011/01/26 静岡駅で新幹線に乗り換え
- 2011/01/26 夕焼けに照らされる赤富士
- 2011/01/26 日暮れ
- 2011/01/26 甲府城・天守閣跡から眺める富士山
- 2011/01/26 甲府城・天守閣跡から眺める絶景の富士山
- 2011/01/26 甲府盆地
- 2011/01/26 甲府城・天守閣跡
- 2011/01/26 甲府城跡(舞鶴城公園)
- 2011/01/26 甲府といえば武田信玄!
- 2011/01/26 山梨県甲府市へ
- 2011/01/22 大阪へ
- 2011/01/21 長野県伊那市へ
- 2011/01/16 雪景色
- 2011/01/13 富士山
- 2011/01/13 名古屋
- 2011/01/13 早朝の新幹線で東京へ
- 2011/01/08 富士山
- 2011/01/08 湖東は雪景色
- 2011/01/08 東京へ
- 2010/12/31 雪の大晦日
- 2010/12/20 朝の富士山
- 2010/12/18 大阪の夕暮れ
- 2010/12/15 伊丹空港
- 2010/12/15 新潟空港に到着!
- 2010/12/15 5時34分
- 2010/12/09 富士山
- 2010/12/08 大原・三千院
- 2010/12/04 快晴の東京
- 2010/12/03 京都御苑・落ち葉の歩道
- 2010/12/02 新潟・長岡
- 2010/11/25 大山
- 2010/11/25 大山
- 2010/11/25 島根県松江市へ
- 2010/11/22 南禅寺の紅葉
- 2010/11/20 鴨川と比叡山と五条大橋
- 2010/11/19 琵琶湖の内湖《西の湖》
- 2010/11/17 秋晴れの京都
- 2010/11/12 学習院
- 2010/11/11 そろそろ見頃
- 2010/11/11 京都の紅葉情報♪
- 2010/11/11 富士山
- 2010/11/11 うなぎ飯
- 2010/11/11 浜松のいえば…
- 2010/11/11 浜松駅
- 2010/11/06 銀座の歩行者天国
- 2010/11/06 銀座
- 2010/11/05 千葉
- 2010/11/05 富士山
- 2010/11/05 そうだ京都、行こう!
- 2010/11/03 再び東京へ
- 2010/10/30 台風を追いかけて東京へ
- 2010/10/22 カメラマンも準備万端
- 2010/10/22 時代祭の準備は万端!
- 2010/10/20 月刊らくたび通信
- 2010/10/19 私事ですが…
- 2010/10/14 講演 in 京都ブライトンホテル
- 2010/10/09 ドクターイエロー
- 2010/10/02 皇居の夕暮れ
- 2010/10/02 京都検定・東京講座
- 2010/10/02 皇居・東御苑
- 2010/10/02 東京へ
- 2010/10/01 大覚寺
- 2010/09/25 秋晴れの京都
- 2010/09/19 平等院鳳凰堂
- 2010/09/15 暗雲低迷の琵琶湖
- 2010/09/15 琵琶湖
- 2010/09/12 まだまだ暑い・・・ 京都
- 2010/09/08 東京へ
- 2010/09/07 JR二条駅
- 2010/08/30 芦ノ湖・海賊船
- 2010/08/30 箱根の関所
- 2010/08/30 芦ノ湖
- 2010/08/30 芦ノ湖へ出航
- 2010/08/30 芦ノ湖・海賊船
- 2010/08/30 箱根高原ホテル
- 2010/08/30 小田原から箱根へ
- 2010/08/28 猛暑日
- 2010/08/26 夏空の京都御苑
- 2010/08/25 静岡駅
- 2010/08/25 伊豆長岡温泉
- 2010/08/25 伊豆長岡温泉
- 2010/08/25 伊豆長岡へ
- 2010/08/22 五条通
- 2010/08/20 土御門内裏跡
- 2010/08/15 今から奈良へ
- 2010/08/13 東京へ
- 2010/08/07 五条坂陶器まつり
- 2010/08/07 夏の青空
- 2010/08/04 日の出
- 2010/08/02 ジリジリ・・・ と焼けるような暑さ!
- 2010/07/27 園部駅
- 2010/07/24 京都市未来まちづくり100人委員会・第2期・第10回定例会議
- 2010/07/23 入道雲
- 2010/07/21 保津川の渓谷
- 2010/07/21 今日も
- 2010/07/20 強い西日
- 2010/07/20 大階段の上が・・・
- 2010/07/20 とにかく暑い~!
- 2010/07/18 夏の鴨川
- 2010/07/17 御山飾り
- 2010/07/16 宵山
- 2010/07/15 歩行者天国の解除
- 2010/07/15 宵々山
- 2010/07/15 菊水鉾
- 2010/07/12 絢爛豪華! ≪ 月鉾 ≫
- 2010/07/12 月鉾と菊水鉾
- 2010/07/12 山鉾曳き初め
- 2010/07/12 山鉾曳き初め
- 2010/07/12 山鉾建
- 2010/07/08 東京の夕暮れ
- 2010/07/07 集中豪雨
- 2010/06/29 夏越祓・茅の輪
- 2010/06/26 鶏鉾の町会所から…
- 2010/06/26 ウェスティン都ホテル
- 2010/06/20 奈良・興福寺の五重塔
- 2010/06/19 平安神宮の睡蓮
- 2010/06/19 平安神宮の睡蓮
- 2010/06/19 平安神宮の睡蓮
- 2010/06/19 平安神宮の睡蓮
- 2010/06/19 平安神宮・神苑
- 2010/06/10 真夏のような東京の朝
- 2010/06/01 仙台の夕暮れ
- 2010/06/01 仙台空港から大阪へ
- 2010/06/01 牛タン
- 2010/06/01 牛タン定食
- 2010/06/01 仙台駅
- 2010/06/01 大阪・伊丹空港から仙台へ
- 2010/05/28 窓の外は四条通
- 2010/05/28 電話のみ…
- 2010/05/28 引っ越しへ向けて…
- 2010/05/25 京・奈良・近江☆みつけ旅
- 2010/05/16 爽やかな風
- 2010/05/16 弁慶と牛若丸
- 2010/05/16 快晴の京都
- 2010/05/15 大阪講演
- 2010/05/10 曇り空
- 2010/05/07 抹茶ゼリイ
- 2010/05/07 中村藤吉 ≪ 抹茶ゼリイ ≫
- 2010/05/07 のぞみ6号
- 2010/05/07 京都駅・新幹線
- 2010/04/08 鰻のねどこ
- 2010/04/08 恒例・駅弁レポート ≪ 鰻のねどこ ≫
- 2010/03/26 今いくよ・くるよ
- 2010/03/22 平等院の枝垂れ桜
- 2010/03/22 京都御苑・近衛邸跡の糸桜
- 2010/03/22 京都御所の紅枝垂れ桜
- 2010/03/22 京都御苑・近衛邸跡の糸桜
- 2010/03/22 京都御苑・御車返しの桜
- 2010/03/22 京都御苑の木蓮
- 2010/03/22 旧有栖川宮邸の枝垂れ桜
- 2010/03/16 奈良・平城宮跡
- 2010/03/14 東福寺の 「 猫入り涅槃図 」
- 2010/03/14 京都文化博物館
- 2010/03/11 快晴の東京
- 2010/03/10 岐阜羽島を通過
- 2010/03/09 雨の京都
- 2010/03/08 群馬県高崎市
- 2010/02/27 夜明けです。
- 2010/02/26 青蓮院
- 2010/02/26 社寺参拝入門 ≪ らくたび文庫でめぐる京都 ≫ 散策ツアー
- 2010/02/26 あいにくの雨
- 2010/02/25 まもなくラジオ出演です~!
- 2010/02/13 恒例・駅弁リポート
- 2010/02/11 銀座のアイスコーヒー
- 2010/02/11 恒例・駅弁リポート♪
- 2010/02/06 雪の京都
- 2010/01/24 快晴の京都
- 2010/01/20 東京駅
- 2010/01/19 銀世界の夕陽
- 2010/01/19 雪の八海山
- 2010/01/19 東京駅・上越新幹線
- 2010/01/19 いざ、新潟へ!
- 2010/01/16 大阪講座
- 2010/01/15 上海から帰ってきました!
- 2010/01/13 関西国際空港
- 2010/01/09 東京駅
- 2010/01/08 初富士
- 2010/01/08 京都タワー
- 2010/01/08 底冷えの朝
- 2010/01/01 護王神社
- 2010/01/01 初日の出
- 2009/12/24 大将軍八神社
- 2009/12/13 長五郎餅
- 2009/12/12 京都に帰ってきました!
- 2009/12/12 東京2日目
- 2009/11/23 紅葉の嵐山へ
- 2009/11/22 早朝の東福寺
- 2009/11/12 秋味満載
- 2009/11/12 名古屋から千葉へ
- 2009/11/10 まもなく蛤御門から生中継!
- 2009/11/07 【頼山陽誕生地】大阪で発見!
- 2009/11/07 大阪へ
- 2009/10/27 まもなく・・・
- 2009/10/16 快晴
- 2009/10/11 秋晴れ
- 2009/10/08 富士山
- 2009/10/08 藤沢から眺める夕景
- 2009/10/08 東京
- 2009/10/08 富士山
- 2009/10/08 静岡
- 2009/10/08 浜松
- 2009/10/08 名古屋
- 2009/10/08 新幹線
- 2009/10/05 千葉・幕張の朝
- 2009/10/05 千葉・幕張の夜
- 2009/10/04 十六夜
- 2009/10/04 らくたびバスツアー
- 2009/10/01 青空
- 2009/09/21 今日も秋晴れ!
- 2009/09/09 東京へ
- 2009/09/08 まもなく、実りの秋 ♪
- 2009/09/08 特急 たんば3号
- 2009/09/06 真夏です・・・ ( 汗 )
- 2009/09/03 醍醐へ
- 2009/09/01 三条通と中京郵便局
- 2009/08/25 秋風が吹いています・・・
- 2009/08/25 ちょっと休憩・・・
- 2009/08/24 保津川
- 2009/08/24 園部駅
- 2009/08/24 快晴の京都
- 2009/08/23 武蔵坊弁慶
- 2009/08/23 涼しさを求めて比叡山へ
- 2009/08/15 盂蘭盆
- 2009/08/10 建仁寺
- 2009/08/08 東京から京都へ…
- 2009/08/07 青山一丁目
- 2009/08/07 学習院・生涯学習センター
- 2009/08/06 帝冠様式
- 2009/08/06 九段会館
- 2009/08/06 富士山は厚い雲の中…
- 2009/08/06 東京へ
- 2009/08/06 特急 きのさき
- 2009/08/02 座禅とビアガーデン
- 2009/07/28 まもなく出演!
- 2009/07/27 豪雨…。
- 2009/07/24 還幸祭の神輿がやってきました!
- 2009/07/23 久しぶりの快晴!
- 2009/07/22 太陽が三日月のようです!
- 2009/07/22 太陽が欠けてます!
- 2009/07/22 今世紀最大の皆既日食へ
- 2009/07/21 保津川の濁流
- 2009/07/19 三室戸寺の蓮
- 2009/07/19 三室戸寺の蓮
- 2009/07/19 三室戸寺の蓮
- 2009/07/17 東京は曇り空
- 2009/07/17 栃木名物の駅弁
- 2009/07/17 よくばりスタミナ弁当
- 2009/07/17 東北新幹線・なすの 272号
- 2009/07/17 白河を離れて…
- 2009/07/17 白河市
- 2009/07/17 白河関の里
- 2009/07/16 新白河駅に到着
- 2009/07/16 東北新幹線
- 2009/07/16 浜松駅を通過しました。
- 2009/07/15 宵山の函谷鉾
- 2009/07/15 宵山の長刀鉾
- 2009/07/15 三条通と旧日本銀行京都支店
- 2009/07/14 今日から宵山です。
- 2009/07/14 快晴!
- 2009/07/13 八坂神社の神輿
- 2009/07/09 銀座の夜…
- 2009/07/08 タイ料理・佛沙羅館
- 2009/07/08 梅雨空
- 2009/07/07 北野名物 【 粟餅 】
- 2009/07/03 七月八日 【 池田屋 】 百三十年ぶりに復活!
- 2009/07/03 DINING + CAFE & BAR 閏
- 2009/07/01 梅雨の晴れ間?
- 2009/06/28 日暮れ
- 2009/06/28 真夏日の京都
- 2009/06/25 最高気温 32℃ の予報
- 2009/06/24 曇り空
- 2009/06/23 護王神社・茅の輪
- 2009/06/17 本日の昼食 【 光泉洞寿み 】
- 2009/06/17 夜明け
- 2009/06/16 梅雨ですが・・・
- 2009/06/15 パシオさんのオフィスへ
- 2009/06/15 陶器が届きました!
- 2009/06/14 平安神宮・花菖蒲
- 2009/06/11 東京の夕暮れ
- 2009/06/11 眩しい夕陽
- 2009/06/11 東京へ
- 2009/06/10 梅雨入り
- 2009/06/08 ぴちょんくん号が行く! エコ旅
- 2009/06/08 平安神宮・神苑
- 2009/06/06 快晴!
- 2009/06/05 紫陽花
- 2009/06/05 京都御苑 ≪ 謎の線 ≫
- 2009/06/05 びーんず亭
- 2009/06/04 天下の名勝・嵐山
- 2009/06/03 本能寺跡
- 2009/06/02 創作陶芸の写真
- 2009/06/01 らくたび通信 夏号
- 2009/06/01 快晴の京都
- 2009/05/31 coffee 【 ヤマモト 】
- 2009/05/29 きのことベーコンのパスタランチ
- 2009/05/29 出町ふたば・豆餅
- 2009/05/29 賀茂川
- 2009/05/29 鴨脚家
- 2009/05/29 下鴨神社・糺ノ森
- 2009/05/29 賀茂大橋
- 2009/05/29 夜明け
- 2009/05/27 朝ぼらけ
- 2009/05/23 天気は下り坂に・・・
- 2009/05/20 最高気温30℃の予報
- 2009/05/18 快晴の京都
- 2009/05/15 青空と筋雲
- 2009/05/15 手作り洋食の店 【 クルート 】
- 2009/05/15 葵祭の行列は都大路へ…
- 2009/05/15 葵祭・斎王代
- 2009/05/15 葵祭
- 2009/05/15 葵祭
- 2009/05/15 葵祭
- 2009/05/15 葵祭
- 2009/05/15 葵祭
- 2009/05/15 葵祭、まもなく!
- 2009/05/15 京都御所・建礼門
- 2009/05/15 腹が減っては…
- 2009/05/15 まもなく葵祭が始まります。
- 2009/05/13 雨から晴れへ
- 2009/05/12 京都伝統工芸大学校
- 2009/05/11 31.1℃
- 2009/05/10 最高気温は30℃へ…
- 2009/05/09 京都に
- 2009/05/09 最後は…
- 2009/05/09 駅弁 【 伊達幕 】
- 2009/05/09 旨囲門・駅弁屋
- 2009/05/09 美味しい駅弁を求めて…
- 2009/05/09 東京駅
- 2009/05/08 東京にも青空が…
- 2009/05/07 富士山
- 2009/05/07 生茶ゼリイ
- 2009/05/07 生茶ゼリイ
- 2009/05/07 生茶ゼリイ
- 2009/05/07 雨模様
- 2009/04/28 快晴
- 2009/04/26 金地院庭園
- 2009/04/19 忍者犬
- 2009/04/19 太夫道中
- 2009/04/19 太夫道中
- 2009/04/19 常照寺・吉野太夫花供養
- 2009/04/19 初夏の陽気に。
- 2009/04/17 宵の八坂神社
- 2009/04/17 知恩院の御忌大会
- 2009/04/15 博多土産 【 二○加煎餅 】 ( にわかせんぺい )
- 2009/04/15 曇り空
- 2009/04/12 鴨川の桜並木
- 2009/04/12 朝焼け
- 2009/04/10 絶景の富士山
- 2009/04/10 お東さんのろうそく
- 2009/04/10 ラジオへ、そして東京へ
- 2009/04/09 春のアイスクリーム
- 2009/04/09 春の陽気
- 2009/04/09 佛光寺の夜桜
- 2009/04/08 佛光寺・紅枝垂れ桜
- 2009/04/07 絶景の夜桜 【 フレンチレストラン ・ リーボン 】
- 2009/04/06 佛光寺の桜
- 2009/04/05 京の夕暮れ
- 2009/04/05 琵琶湖疏水の桜並木 と 祇園・夜桜の宴
- 2009/04/04 曇り空
- 2009/04/01 春霞
- 2009/03/29 堀川通水式
- 2009/03/28 これは最高! 東京駅の駅弁 【 宮城まるごと弁当 】
- 2009/03/27 春の生涯学習ウィーク2009 in 新宿
- 2009/03/27 春休みの京都駅
- 2009/03/27 御所西の桜
- 2009/03/25 泉涌寺の桜
- 2009/03/25 金戒光明寺
- 2009/03/24 暮れゆく太陽
- 2009/03/24 幕末めぐり
- 2009/03/22 曇り空
- 2009/03/21 比叡山と鴨川
- 2009/03/21 絶好の行楽日和
- 2009/03/20 春分の日
- 2009/03/20 九里九馬ランチ
- 2009/03/20 京都の桜、開花へ!
- 2009/03/20 天気は回復へ♪
- 2009/03/18 快晴の京都
- 2009/03/17 大御堂観音寺、ふたたび…
- 2009/03/16 京都観光ガイド講座
- 2009/03/14 ぶと餅
- 2009/03/14 京都・旅の雑学ノート
- 2009/03/14 醍醐寺の桜
- 2009/03/14 品川駅から
- 2009/03/13 東京へ
- 2009/03/12 快晴へ
- 2009/03/11 椿の花
- 2009/03/09 オ・グルニエ・ドール
- 2009/03/08 因幡薬師の手づくり市
- 2009/03/07 日本の文化と工芸
- 2009/03/05 大御堂・観音寺
- 2009/03/05 快晴の京都
- 2009/03/04 仏像めぐり
- 2009/03/01 歩いた後は…
- 2009/03/01 河津桜
- 2009/03/01 修行大師 ( 弘法大師 ) 像
- 2009/03/01 東寺・手作り市
- 2009/03/01 京都
- 2009/02/28 春らんまん
- 2009/02/28 東京から京都へ
- 2009/02/27 東京は雨…
- 2009/02/27 京都の歩き方
- 2009/02/27 今日は…
- 2009/02/23 五大力尊仁王会
- 2009/02/23 京のリストランテの名店 【 divo-diva 】
- 2009/02/18 冠雪の比叡山
- 2009/02/17 重森三玲庭園美術館
- 2009/02/17 猛吹雪
- 2009/02/16 京都文化博物館
- 2009/02/15 快晴の京都
- 2009/02/13 プランタン銀座
- 2009/02/07 快晴の京都
- 2009/02/06 京都伝統工芸大学校 【 第13回 卒業・修了制作展 】
- 2009/02/06 光泉洞でランチ
- 2009/02/05 嵐電天神川駅
- 2009/02/04 立春
- 2009/02/03 節分ツアー
- 2009/02/03 招福豆
- 2009/02/01 六角堂
- 2009/01/31 祇園さんぽ
- 2009/01/31 東寺・観智院
- 2009/01/31 天気は回復へ?
- 2009/01/30 KPRESS 2月号
- 2009/01/29 お蕎麦屋・大鶴
- 2009/01/29 今日も快晴!
- 2009/01/28 映画の町・京都太秦さんぽ ~ 大映通り界隈 ~
- 2009/01/28 快晴
- 2009/01/27 八ツ橋キューピー
- 2009/01/27 爽やかな朝
- 2009/01/26 TRACTION bookcafe
- 2009/01/25 初天神へ
- 2009/01/24 大阪・道頓堀
- 2009/01/24 京都の寒空
- 2009/01/23 六角堂で縁結び
- 2009/01/21 初弘法へ
- 2009/01/20 比叡山と東山連峰
- 2009/01/19 昨日の京都新聞
- 2009/01/16 新・講座会場
- 2009/01/15 花の彩り
- 2009/01/15 比叡山は雲の中
- 2009/01/13 福ハ内
- 2009/01/12 うっすら銀世界
- 2009/01/11 ベーコンエッグたいやき
- 2009/01/11 初えびす
- 2009/01/11 初えびすへ
- 2009/01/09 寒中托鉢
- 2009/01/08 町家ランチ 【 トラットリア・あるとれたんと 】
- 2009/01/08 朝の冷え込み
- 2009/01/06 老松・北嵯峨
- 2009/01/06 干支・丑の置物
- 2009/01/06 快晴の京都
- 2009/01/05 シャンパンで新年会
- 2009/01/04 書き初め
- 2009/01/04 北野天満宮
- 2009/01/01 雪化粧の比叡山
- 2009/01/01 八坂神社・をけら詣り
- 2009/01/01 あけましておめでとうございます!
- 2008/12/31 知恩院・除夜の鐘
- 2008/12/31 知恩院・除夜の鐘
- 2008/12/30 年の瀬
- 2008/12/29 新しいパソコン
- 2008/12/29 快晴の京都
- 2008/12/28 舞妓さん
- 2008/12/27 冬空
- 2008/12/26 雪がちらほら
- 2008/12/23 おぜんざい
- 2008/12/23 清水寺
- 2008/12/23 観光ガイド講座
- 2008/12/22 観葉植物
- 2008/12/21 お数家・いしかわ
- 2008/12/21 最後まで…
- 2008/12/21 東寺餅
- 2008/12/21 南無大師遍照金剛
- 2008/12/21 定番2・たい焼き
- 2008/12/21 定番・たこ焼き
- 2008/12/21 終い弘法
- 2008/12/21 東本願寺
- 2008/12/21 菅公腰掛け石
- 2008/12/21 文子天満宮
- 2008/12/21 姫だるま
- 2008/12/21 天ノ真名井
- 2008/12/21 市比売神社
- 2008/12/21 世継ぎ地蔵
- 2008/12/21 本覚寺
- 2008/12/20 【 クルート 】 手作り洋食の店
- 2008/12/19 大阪
- 2008/12/19 振る舞い鍋
- 2008/12/19 KBS京都・朝市
- 2008/12/19 快晴!
- 2008/12/18 光泉洞ランチとイノダコーヒー
- 2008/12/17 オフィス移転のお祝い
- 2008/12/17 学習院せんべい
- 2008/12/16 快晴の清水寺
- 2008/12/15 らくたび 新オフィス
- 2008/12/15 らくたび 新オフィス
- 2008/12/15 快晴!
- 2008/12/14 美しい夕焼け
- 2008/12/12 三越日本橋本店のクリスマスツリー
- 2008/12/12 学習院の学食
- 2008/12/12 学習院に到着
- 2008/12/12 東京の朝日
- 2008/12/11 東京の夜景
- 2008/12/11 東京・赤坂見附
- 2008/12/11 オフィス移転&東京出張へ
- 2008/12/10 朝霧
- 2008/12/09 夢の舞台、終演
- 2008/12/09 くまどり飴
- 2008/12/09 開演!
- 2008/12/09 南座・顔見世興行
- 2008/12/08 冬らしい冷え込み
- 2008/12/07 喫茶 【 翡翠 】
- 2008/12/07 船岡山の夕暮れ
- 2008/12/07 ほくほく!
- 2008/12/07 大根焚き
- 2008/12/07 【 応仁の乱 】 の痕跡
- 2008/12/03 産経新聞 11月29日
- 2008/12/03 三色お豆のタルト
- 2008/12/02 五条通 の 【 昼 】 と 【 夜 】
- 2008/12/01 夕暮れの東山
- 2008/11/29 一乗寺中谷
- 2008/11/29 夕暮れ
- 2008/11/29 圓光寺の散り紅葉
- 2008/11/29 曼殊院
- 2008/11/29 虹
- 2008/11/29 鷺森神社
- 2008/11/29 禅華院
- 2008/11/29 修学院離宮
- 2008/11/29 赤山禅院の参道
- 2008/11/29 雨に濡れた紅葉
- 2008/11/29 赤山禅院の紅葉
- 2008/11/27 来年の干支 【 丑 】
- 2008/11/27 羽川英樹の京・奈良・近江☆みつけ旅
- 2008/11/27 南座・顔見世興行
- 2008/11/26 上高野
- 2008/11/26 瑠璃光院
- 2008/11/26 瑠璃光院の庭園
- 2008/11/26 瑠璃光院
- 2008/11/26 秋の陽射し
- 2008/11/26 紅葉の彩り
- 2008/11/26 瑠璃光院
- 2008/11/26 五条大橋から
- 2008/11/26 絶好の秋晴れ
- 2008/11/22 清水寺に向かって…
- 2008/11/19 厳しい冷え込み
- 2008/11/19 おぬしもワルよの~!
- 2008/11/19 ごはん処 矢尾定 さん
- 2008/11/16 南座
- 2008/11/16 南禅寺塔頭・天授庵
- 2008/11/16 永観堂
- 2008/11/16 NOA NOA
- 2008/11/16 哲学の道
- 2008/11/14 京都の紅葉
- 2008/11/13 ホールインワン
- 2008/11/12 吉例顔見世興行
- 2008/11/12 秋晴れ
- 2008/11/11 京の夕暮れ
- 2008/11/10 天龍寺・宝厳院
- 2008/11/09 嵐山もみじ祭
- 2008/11/07 富士山
- 2008/11/07 そうだ京都、行こう!
- 2008/11/06 麸まん 【 抹茶 】
- 2008/11/05 今朝は…
- 2008/11/03 あぶり餅
- 2008/11/03 慈受院
- 2008/11/01 超秋晴れ!
- 2008/10/28 夕暮れ
- 2008/10/26 京料理 道楽
- 2008/10/22 平安時代婦人列 【 清少納言・紫式部 】
- 2008/10/22 室町時代風俗列
- 2008/10/22 豊公参朝列
- 2008/10/22 和宮
- 2008/10/22 徳川城使上洛列
- 2008/10/22 ミス・インターナショナル
- 2008/10/22 時代祭
- 2008/10/21 秋の夕暮れ
- 2008/10/20 堀川の歴史さんぽ
- 2008/10/19 京都さんぽ
- 2008/10/18 秋晴れ
- 2008/10/16 夕焼け空
- 2008/10/16 あれ?!
- 2008/10/15 一転、秋晴れ!
- 2008/10/13 秋晴れの京都
- 2008/10/11 京都着!
- 2008/10/11 京都へ
- 2008/10/10 東京へ
- 2008/10/09 爽やかな朝
- 2008/10/07 源氏物語チョコレート
- 2008/10/04 三十三間堂
- 2008/10/01 京都・清水寺~祇園 【 切手 : 旅の風景シリーズ 】
- 2008/10/01 ハナコウエスト
- 2008/10/01 東山
- 2008/10/01 テレビステーション
- 2008/10/01 10月ですね。
- 2008/09/29 ひし伊
- 2008/09/28 四つ葉タクシー
- 2008/09/28 二条城
- 2008/09/26 レストラン NOANOA
- 2008/09/26 雨の蛤御門
- 2008/09/25 栗餅!
- 2008/09/24 記念切手 【 源氏物語一千年紀 】
- 2008/09/24 爽やかな朝!
- 2008/09/23 月刊らくたび通信
- 2008/09/21 普茶料理 【 閑臥庵 】
- 2008/09/19 台風は…
- 2008/09/19 中村藤吉本店
- 2008/09/19 天ヶ瀬ダム
- 2008/09/19 大西製茶場
- 2008/09/19 彼岸花
- 2008/09/19 茶畑
- 2008/09/19 永谷宗円の生家
- 2008/09/19 抹茶パフェ
- 2008/09/19 台風接近
- 2008/09/14 中秋の名月
- 2008/09/14 平等院
- 2008/09/14 中秋
- 2008/09/13 京都へ
- 2008/09/13 秋味満載
- 2008/09/13 まもなく…
- 2008/09/13 東京の朝
- 2008/09/12 東京で観月
- 2008/09/12 このバスは!
- 2008/09/12 創業335年
- 2008/09/12 三越日本橋本店
- 2008/09/12 日本国道路元標
- 2008/09/12 日本橋
- 2008/09/12 日本橋
- 2008/09/12 日本銀行
- 2008/09/12 東京へ
- 2008/09/10 星うさぎ
- 2008/09/08 歩く地図・京都さんぽ'09
- 2008/09/08 月見館
- 2008/09/07 衣笠 【 亀屋重久 】
- 2008/09/07 堀川の水辺再生
- 2008/09/03 鳥岩楼の親子丼
- 2008/09/03 dorato 【 京都西陣蜂蜜専門店 ドラート 】
- 2008/09/02 穂長月
- 2008/09/01 京都・嵐山~嵯峨野 【 切手 : 旅の風景シリーズ 】
- 2008/08/31 ぶらぶらと…
- 2008/08/31 青空
- 2008/08/27 曇り空
- 2008/08/26 京都ツウのススメ
- 2008/08/24 夏の大原・三千院
- 2008/08/21 今日も…
- 2008/08/19 今から…
- 2008/08/18 誕生日
- 2008/08/16 五山の送り火は・・・
- 2008/08/13 やっぱり!
- 2008/08/13 ガイド研修
- 2008/08/10 五条坂陶器祭
- 2008/08/10 萬燈会
- 2008/08/10 宇治氷
- 2008/08/10 六波羅蜜寺
- 2008/08/10 京都は真夏日です。
- 2008/08/06 雷雨の後…
- 2008/08/02 かりん煎餅
- 2008/07/29 嵐電
- 2008/07/28 猛烈な雷雨
- 2008/07/27 御手洗祭
- 2008/07/26 上七軒ビアガーデン
- 2008/07/26 ぷは~っ!
- 2008/07/26 上七軒 ビアガーデン
- 2008/07/26 宇治金時
- 2008/07/26 みたらし団子
- 2008/07/26 ひんやり
- 2008/07/26 浴衣
- 2008/07/26 御手洗池
- 2008/07/26 糺の森
- 2008/07/26 染井
- 2008/07/26 萩宮
- 2008/07/26 京都さんぽ
- 2008/07/25 琵琶湖を一望
- 2008/07/25 比叡山
- 2008/07/24 土用の丑の日
- 2008/07/24 祇園祭・還幸祭
- 2008/07/24 沸き立つ入道雲
- 2008/07/21 太陽が沈みます…
- 2008/07/20 夕暮れ
- 2008/07/20 等持院
- 2008/07/20 妙心寺
- 2008/07/20 一面の蓮池
- 2008/07/20 法金剛院の蓮
- 2008/07/20 真夏日
- 2008/07/18 賀茂茄子
- 2008/07/17 山鉾の解体
- 2008/07/17 信号機
- 2008/07/17 山鉾巡行を終えた長刀鉾
- 2008/07/16 最後は…!
- 2008/07/16 日和神楽
- 2008/07/16 くじ改めの練習
- 2008/07/16 長刀鉾
- 2008/07/16 宵山
- 2008/07/16 ガーデンミュージアム比叡
- 2008/07/16 比叡山延暦寺
- 2008/07/15 京都!ちゃちゃちゃっ
- 2008/07/14 二條若狭屋の干菓子
- 2008/07/13 船鉾
- 2008/07/13 大船鉾のお囃子
- 2008/07/13 菊水鉾
- 2008/07/12 長刀鉾の曳き初め
- 2008/07/12 月鉾、菊水鉾、函谷鉾、長刀鉾
- 2008/07/12 月鉾の曳き初め
- 2008/07/11 函谷鉾の鉾建て
- 2008/07/11 菊水鉾
- 2008/07/11 月鉾
- 2008/07/11 放下鉾
- 2008/07/11 長刀鉾の鉾建て
- 2008/07/10 大松明の消し炭
- 2008/07/10 神輿
- 2008/07/10 祇園囃子
- 2008/07/10 夕闇みの四条大橋
- 2008/07/09 京都・魔界巡り / 京の大衆酒場
- 2008/07/05 大阪・淀屋橋
- 2008/07/04 京の夕暮れ
- 2008/07/04 夏空
- 2008/07/01 今日から7月!
- 2008/06/30 水無月
- 2008/06/30 茅の輪
- 2008/06/30 八坂神社の大祓式
- 2008/06/29 夏越祓
- 2008/06/28 抹茶パフェ
- 2008/06/28 泉涌寺
- 2008/06/28 即成院
- 2008/06/28 今日は休みです!
- 2008/06/27 学習院
- 2008/06/27 東京へ
- 2008/06/26 京都・国宝の美
- 2008/06/25 京の夏、祇園祭!
- 2008/06/25 光泉洞寿み
- 2008/06/24 菅原道真の生誕地
- 2008/06/24 護王神社・茅の輪
- 2008/06/24 天気は回復へ
- 2008/06/19 キエフ・ビアガーデン
- 2008/06/14 京都タワー
- 2008/06/14 夕闇
- 2008/06/14 神戸ポートタワー
- 2008/06/14 夕暮れ
- 2008/06/14 神戸
- 2008/06/13 夕陽
- 2008/06/13 爽快!
- 2008/06/11 嵐電に乗って…
- 2008/06/08 御髪神社
- 2008/06/08 嵯峨野の竹林
- 2008/06/01 飛行船
- 2008/05/29 智積院
- 2008/05/28 高倉天皇陵
- 2008/05/27 御所の夕暮れ
- 2008/05/26 明日のラジオ出演は…
- 2008/05/25 明日は…
- 2008/05/25 上賀茂神社
- 2008/05/23 東京都庁
- 2008/05/23 東京へ
- 2008/05/19 京の歴史NAVI -動乱の幕末編-
- 2008/05/16 京都リビング
- 2008/05/16 勧修寺・氷室の池
- 2008/05/15 葵祭・斎王代
- 2008/05/15 葵祭
- 2008/05/15 葵祭
- 2008/05/15 まもなく!
- 2008/05/15 快晴の葵祭
- 2008/05/14 平安神宮・神苑
- 2008/05/14 やきもち
- 2008/05/14 大田ノ沢のカキツバタ
- 2008/05/11 みたらし団子
- 2008/05/09 カフェ 『 AND THEN 』 ( あんど ぜん )
- 2008/05/06 GW最終日
- 2008/05/05 深泥池
- 2008/05/05 カキツバタ
- 2008/05/05 疾走!
- 2008/05/05 賀茂競馬
- 2008/05/04 神護寺・虫払定
- 2008/05/04 高雄
- 2008/05/03 最澄と空海
- 2008/05/02 GWも後半へ
- 2008/05/01 暁斎 【 Kyosai 】
- 2008/04/30 テレビステーション
- 2008/04/29 都をどり
- 2008/04/29 お茶券付き
- 2008/04/29 都をどり
- 2008/04/28 京都ツウのススメ
- 2008/04/25 ぶらり浅草
- 2008/04/25 学習院
- 2008/04/25 東京へ
- 2008/04/24 銭湯写真展
- 2008/04/23 和久傳・西湖
- 2008/04/23 空が明るく…
- 2008/04/23 幕末!
- 2008/04/22 まもなくラジオ出演です。
- 2008/04/21 春の夕暮れ
- 2008/04/20 仁和寺
- 2008/04/20 御衣黄桜
- 2008/04/15 嵐山へ
- 2008/04/09 南禅寺
- 2008/04/09 哲学の道
- 2008/04/04 佛光寺の桜
- 2008/04/04 ラジオ1周年
- 2008/04/02 花扇太夫
- 2008/04/02 高瀬川の夜桜
- 2008/03/28 新宿の桜
- 2008/03/28 東京の桜は満開!
- 2008/03/21 レストラン菊水
- 2008/03/21 青空と鴨川
- 2008/03/21 近衛邸跡の糸桜
- 2008/03/15 桜餅
- 2008/03/05 でかい! やわらかせんべい 「 じゅうえん 」
- 2008/03/05 夕暮れ
- 2008/03/05 少し冷え込む京都
- 2008/03/03 雛祭ケーキ
- 2008/03/03 ハナコウエスト 2008年4月号
- 2008/02/29 春の陽気
- 2008/02/28 朝日新聞
- 2008/02/28 まもなくラジオ出演です。
- 2008/02/26 Kプレス 3月号
- 2008/02/26 ティータイム
- 2008/02/26 北京料理 「 ぜぜかんぽっちり 」
- 2008/02/26 衝立 ( ついたて ) の松
- 2008/02/26 月波楼から眺める松琴亭
- 2008/02/26 橋を渡ります。
- 2008/02/26 桂離宮の紅梅
- 2008/02/26 桂離宮・書院
- 2008/02/26 桂離宮
- 2008/02/26 桂離宮・松琴亭
- 2008/02/26 桂離宮
- 2008/02/26 御所の白梅
- 2008/02/26 御常御殿の南庭
- 2008/02/26 小御所
- 2008/02/26 御池庭
- 2008/02/26 御池庭
- 2008/02/26 清凉殿
- 2008/02/26 京都御所
- 2008/02/25 抹茶も。
- 2008/02/25 長五郎餅
- 2008/02/25 白梅
- 2008/02/25 合格祈願の絵馬
- 2008/02/25 天神さん
- 2008/02/25 梅花祭
- 2008/02/24 天満宮の牛
- 2008/02/24 明日は 「 梅花祭 」
- 2008/02/24 北野天満宮の梅
- 2008/02/24 再び北野天満宮へ
- 2008/02/24 平野神社
- 2008/02/24 金閣寺と衣笠山
- 2008/02/24 雪の金閣寺
- 2008/02/24 金閣寺へ
- 2008/02/24 紅梅庵
- 2008/02/24 雪と梅
- 2008/02/24 奥渓家住宅
- 2008/02/24 だるま寺
- 2008/02/24 一面の銀世界
- 2008/02/23 京都へ
- 2008/02/23 快晴の東京
- 2008/02/22 皇居の外堀
- 2008/02/22 法務省
- 2008/02/22 桜田門と言えば…
- 2008/02/22 桜田門外
- 2008/02/22 桜田門
- 2008/02/22 皇居外苑
- 2008/02/22 皇宮警察
- 2008/02/22 皇居・二重橋
- 2008/02/22 江戸城
- 2008/02/22 彦根 ~ 米原あたり
- 2008/02/22 東京へ
- 2008/02/22 御苑の梅
- 2008/02/21 快晴の京都
- 2008/02/19 らくたび文庫
- 2008/02/18 京名菓 / 亀屋陸奥 「 松風 」
- 2008/02/18 湯豆腐 「 竹仙 」
- 2008/02/18 清凉寺の梅
- 2008/02/18 清凉寺
- 2008/02/18 雪の平等院
- 2008/02/18 再び、雪の京都
- 2008/02/17 雪が舞う
- 2008/02/17 o・mo・ya
- 2008/02/17 錦市場
- 2008/02/17 雪が降りそう…
- 2008/02/16 梅づくし!
- 2008/02/15 テレビステーション
- 2008/02/15 今朝
- 2008/02/13 チョコケーキ
- 2008/02/13 一転の青空
- 2008/02/13 インド料理 「 アジャンタ 」
- 2008/02/13 雪の清水寺 ・ 八坂の塔
- 2008/02/13 雪景色
- 2008/02/11 御金神社
- 2008/02/11 嘉ねた
- 2008/02/11 試飲
- 2008/02/11 屋根裏部屋
- 2008/02/11 二階の座敷
- 2008/02/11 二階へ
- 2008/02/11 町家の座敷
- 2008/02/11 桃乃井
- 2008/02/11 桃乃井
- 2008/02/11 酒蔵の見学
- 2008/02/11 キンシ正宗 ・ 堀野記念館
- 2008/02/11 キンシ正宗 ・ 堀野記念館
- 2008/02/11 「 誠 」 の額
- 2008/02/11 白梅
- 2008/02/11 紅梅
- 2008/02/11 北野天満宮
- 2008/02/11 嵐電貸切、発車~!
- 2008/02/11 天龍寺
- 2008/02/11 堀川ごぼう
- 2008/02/11 精進料理
- 2008/02/11 精進料理 「 篩月 」
- 2008/02/11 快晴!
- 2008/02/10 残雪の甍
- 2008/02/09 寒さに負けない!
- 2008/02/09 九条家の庭園
- 2008/02/09 京都御所の雪
- 2008/02/09 桜の蕾
- 2008/02/09 雪の京都御所
- 2008/02/09 京都御所の建礼門
- 2008/02/09 雪の京都御所
- 2008/02/09 雪の蛤御門
- 2008/02/09 護王神社の狛イノシシ
- 2008/02/09 護王神社
- 2008/02/09 京都御苑
- 2008/02/09 ますます雪が…
- 2008/02/09 京都伝統工芸大学校・卒業作品展
- 2008/02/09 京都文化博物館
- 2008/02/09 食後のデザート
- 2008/02/09 豚ロースと賀茂ねぎのオーブン焼き
- 2008/02/09 メニュー
- 2008/02/09 ギャラリーカフェ&バー 「 コラボ 」
- 2008/02/09 ギャラリーカフェ&バー 「 コラボ 」
- 2008/02/09 らくたび文庫 『 カフェランチ 』
- 2008/02/09 雪の京都
- 2008/02/05 市比賣神社
- 2008/02/05 AJANTA
- 2008/02/03 進々堂
- 2008/02/03 節分のお化け
- 2008/02/03 火炉祭
- 2008/02/03 福豆の賞品
- 2008/02/03 福豆の賞品
- 2008/02/03 吉田神社の福豆
- 2008/02/03 吉田神社の節分祭
- 2008/02/03 アフロの阿弥陀如来
- 2008/02/03 金戒光明寺
- 2008/02/03 須賀神社の懸想文
- 2008/02/03 豆まき
- 2008/02/03 聖護院の節分祭
- 2008/01/27 コンセント
- 2008/01/27 まもなく
- 2008/01/27 おはようございます。
- 2008/01/26 雅叙園
- 2008/01/26 目黒雅叙園
- 2008/01/25 富士山
- 2008/01/25 米原は銀世界
- 2008/01/25 京都御苑
- 2008/01/25 京都御苑
- 2008/01/25 護王神社の狛イノシシ
- 2008/01/25 雪の京都御苑
- 2008/01/25 雪景色
- 2008/01/24 まもなく出演します!
- 2008/01/24 猛烈な雪
- 2008/01/21 品川から
- 2008/01/21 京都の伝統工芸フォーラム
- 2008/01/21 雪化粧
- 2008/01/18 京都リビング ・ 特別教養講座
- 2008/01/17 雪の妙心寺
- 2008/01/17 小豆粥
- 2008/01/17 東林院 「 小豆粥の会 」
- 2008/01/17 平等院
- 2008/01/14 成人式
- 2008/01/13 豊国廟
- 2008/01/13 豊国廟
- 2008/01/13 積翠園
- 2008/01/13 妙法院
- 2008/01/13 智積院
- 2008/01/13 なんと!
- 2008/01/13 三十三間堂の南大門と太閤塀
- 2008/01/13 新成人
- 2008/01/13 通し矢の的
- 2008/01/13 通し矢
- 2008/01/13 通し矢
- 2008/01/13 方広寺の大仏殿跡
- 2008/01/13 方広寺の梵鐘
- 2008/01/13 豊国神社の国宝 ・ 唐門
- 2008/01/13 豊国神社
- 2008/01/12 西本願寺
- 2008/01/12 本殿の特別参拝
- 2008/01/12 禊祓い
- 2008/01/12 源氏物語「葵の上と上賀茂神社」特別展開催
- 2008/01/12 上賀茂神社
- 2008/01/10 缶詰め!
- 2008/01/09 先斗町
- 2008/01/09 社殿横を叩いて…
- 2008/01/09 えびすさん
- 2008/01/09 旬の京料理
- 2008/01/09 吉田山荘
- 2008/01/09 お迎え
- 2008/01/08 授業開始
- 2008/01/02 京都駅
- 2008/01/02 ウェスティン都ホテル
- 2008/01/02 白味噌雑煮
- 2008/01/02 平安神宮
- 2008/01/02 快晴!
- 2008/01/01 商売繁盛~!!
- 2008/01/01 伏見稲荷大社の千本鳥居
- 2008/01/01 伏見稲荷大社
- 2008/01/01 六波羅蜜寺の皇服茶
- 2008/01/01 初日の出
- 2008/01/01 京都タワーと東本願寺
- 2008/01/01 愛宕山と左大文字
- 2008/01/01 比叡山と東山
- 2008/01/01 初日の出
- 2007/12/31 知恩院 除夜の鐘
- 2007/12/31 知恩院 除夜の鐘
- 2007/12/31 知恩院 除夜の鐘
- 2007/12/31 八坂神社 御神酒
- 2007/12/31 八坂神社 をけら火
- 2007/12/31 八坂神社 をけら火
- 2007/12/31 八坂神社 をけら火
- 2007/12/31 八坂神社 吉兆縄
- 2007/12/31 八坂神社の本殿
- 2007/12/31 八坂神社 をけら詣り
- 2007/12/31 年越しそば
- 2007/12/31 今年最後の日暮れ
- 2007/12/31 建仁寺禅居庵
- 2007/12/31 錦天満宮の鳥居
- 2007/12/31 錦天満宮
- 2007/12/31 にらみ鯛
- 2007/12/31 ぼうだら
- 2007/12/31 大賑わい!
- 2007/12/31 大晦日の京都
- 2007/12/28 仕事納め
- 2007/12/28 朝食
- 2007/12/26 落日
- 2007/12/26 落日
- 2007/12/25 ラジオ出演
- 2007/12/25 テレビステーション
- 2007/12/24 輝く天使
- 2007/12/24 イルミネーション
- 2007/12/24 観覧温室から外へ
- 2007/12/24 熱帯ジャングル
- 2007/12/24 熱帯の植物
- 2007/12/24 観覧温室へ
- 2007/12/24 トナカイ
- 2007/12/24 噴水のライトアップ
- 2007/12/24 府立植物園のクリスマス・イルミネーション
- 2007/12/24 虹
- 2007/12/23 ほろ酔い。。
- 2007/12/23 年忘れの宴
- 2007/12/23 錦市場
- 2007/12/23 いもぼう料理
- 2007/12/22 ゆず湯
- 2007/12/22 おかぼのたいたん
- 2007/12/21 清水寺
- 2007/12/20 八坂神社の西楼門
- 2007/12/20 狙うカメラマン
- 2007/12/20 東福寺
- 2007/12/20 宇治茶・大谷園茶舗
- 2007/12/20 東龍
- 2007/12/20 琵琶湖
- 2007/12/20 横川
- 2007/12/20 霞む京都の街
- 2007/12/20 比叡山へ
- 2007/12/17 オフィスに潤いを…
- 2007/12/16 虹
- 2007/12/14 ひみつの仏像
- 2007/12/13 京の焼肉処 「 弘 」 先斗町店
- 2007/12/13 大福梅
- 2007/12/10 六角堂
- 2007/12/10 六波羅蜜寺
- 2007/12/09 嵐山 渡月橋
- 2007/12/09 二尊院の紅葉
- 2007/12/09 二尊院の紅葉
- 2007/12/09 紅葉の馬場
- 2007/12/09 二尊院の本堂
- 2007/12/09 嵐山 ・ 花灯路
- 2007/12/09 嵯峨野
- 2007/12/09 ほかほかです!
- 2007/12/09 無病息災を願って!
- 2007/12/09 了徳寺の大根焚き
- 2007/12/05 ポテトチップス 「 こだわりの七味 」
- 2007/12/05 快晴!
- 2007/12/03 冬の夕暮れ
- 2007/12/03 びすとろ ・ 希味
- 2007/12/02 夜の五条通
- 2007/12/02 夕暮れ
- 2007/12/02 渋滞の五条通
- 2007/12/02 紅葉
- 2007/12/02 京都御苑
- 2007/12/02 平安宮 内裏 弘徽殿跡
- 2007/12/02 平安宮 内裏 綾綺殿跡
- 2007/12/02 平安宮 内裏 承明門跡
- 2007/12/02 平安宮 内裏 内回廊跡
- 2007/12/02 大極殿跡
- 2007/12/02 大極殿跡
- 2007/12/01 御堂筋の銀杏
- 2007/11/30 東山連峰
- 2007/11/30 銀杏
- 2007/11/30 護王神社の大絵馬
- 2007/11/28 変わらない信号
- 2007/11/28 興聖寺
- 2007/11/28 興聖寺の琴坂
- 2007/11/28 興聖寺
- 2007/11/27 チョコも!
- 2007/11/26 立命グッズ
- 2007/11/26 母校へ
- 2007/11/25 宇治川の紅葉
- 2007/11/25 興聖寺の琴坂
- 2007/11/25 平等院
- 2007/11/24 京の冬の風物詩
- 2007/11/24 ついに見た~!
- 2007/11/24 知恩院
- 2007/11/24 青蓮院
- 2007/11/24 定食 「 はやし 」
- 2007/11/24 日本一の木魚
- 2007/11/24 山科疏水
- 2007/11/24 毘沙門堂 参道の階段
- 2007/11/24 記念に!
- 2007/11/24 毘沙門堂の庭園
- 2007/11/24 毘沙門堂
- 2007/11/22 師走の話題を…
- 2007/11/22 あぶり餅
- 2007/11/22 高桐院
- 2007/11/22 山ばな平八茶屋の麦飯とろろ汁
- 2007/11/22 光悦寺の参道
- 2007/11/22 光悦寺の紅葉
- 2007/11/22 源光庵の 「 悟りの窓 」
- 2007/11/22 源光庵
- 2007/11/22 源光庵
- 2007/11/22 近又さんの坪庭
- 2007/11/22 近又の朝食
- 2007/11/22 東福寺の紅葉
- 2007/11/21 実相院の池泉庭園
- 2007/11/21 実相院
- 2007/11/21 渉成園
- 2007/11/19 東寺
- 2007/11/19 唐獅子の彫刻
- 2007/11/19 西本願寺 ・ 唐門
- 2007/11/18 夜の京都国立博物館
- 2007/11/18 最終日
- 2007/11/18 狩野永徳展
- 2007/11/16 仁和寺の紅葉
- 2007/11/16 仁和寺
- 2007/11/15 妙心寺の法堂
- 2007/11/15 妙心寺
- 2007/11/14 後白河天皇 法住寺陵
- 2007/11/14 南大門と太閤塀
- 2007/11/14 レストラン 里
- 2007/11/14 狩野永徳
- 2007/11/14 知恩院三門
- 2007/11/13 亥子餅
- 2007/11/13 源氏物語の宇治茶
- 2007/11/12 巨大プリン
- 2007/11/10 コーヒーブレイク
- 2007/11/09 御香宮神社
- 2007/11/09 本日!
- 2007/11/08 平野神社の十月桜
- 2007/11/08 平野神社
- 2007/11/08 上賀茂神社
- 2007/11/08 石清水八幡宮
- 2007/11/08 平安神宮
- 2007/11/08 立冬
- 2007/11/08 朝です。
- 2007/11/07 テレビステーション
- 2007/11/07 八坂の塔
- 2007/11/07 下鴨神社 楼門
- 2007/11/07 下鴨神社
- 2007/11/07 お火焚祭の準備中
- 2007/11/07 千本鳥居
- 2007/11/07 伏見稲荷大社
- 2007/11/07 ぎっしり!
- 2007/11/07 丹波大納言あんぱん
- 2007/11/07 都麗美庵
- 2007/11/07 宇治上神社
- 2007/11/04 キムチ焼きそば
- 2007/11/04 お好み焼き 「 夢屋 」
- 2007/11/04 泉涌寺
- 2007/11/04 生茶ゼリイ
- 2007/11/04 宇治橋
- 2007/11/04 秋空の平等院
- 2007/11/04 まっ茶ソフト
- 2007/11/04 宇治上神社
- 2007/11/04 ゆりかもめ?
- 2007/11/03 お火焚饅頭
- 2007/11/01 秋の味覚
- 2007/11/01 茂庵
- 2007/11/01 京都御所秋の一般公開中
- 2007/11/01 亥子祭
- 2007/10/31 ハート
- 2007/10/28 仁和寺御殿・庭園
- 2007/10/28 京料理 ・ 花末
- 2007/10/28 秋晴れの京都
- 2007/10/27 京都駅
- 2007/10/27 帰りも!
- 2007/10/27 そうだ京都、行こう。
- 2007/10/26 新宿
- 2007/10/26 N700系
- 2007/10/26 京都新聞
- 2007/10/26 東京へ
- 2007/10/25 桜鶴苑
- 2007/10/25 導水管
- 2007/10/25 蹴上発電所
- 2007/10/25 産業観光ツアー
- 2007/10/24 スカイバス、発見!
- 2007/10/24 テレビステーション
- 2007/10/22 時代祭 鳳輦 ( ほうれん )
- 2007/10/22 室町時代列
- 2007/10/22 羽柴秀吉
- 2007/10/22 時代祭
- 2007/10/21 たわわちゃん
- 2007/10/21 初・京都タワー
- 2007/10/20 大阪へ
- 2007/10/18 京の夕暮れ
- 2007/10/17 電話でラジオ
- 2007/10/16 京都府庁
- 2007/10/14 宝鏡寺 「 人形供養祭 」
- 2007/10/13 秋の涼しさ
- 2007/10/12 交通実験
- 2007/10/12 新町通
- 2007/10/12 旧日本銀行 京都支店
- 2007/10/12 弁慶石
- 2007/10/12 寺町と三嶋亭
- 2007/10/12 新京極
- 2007/10/12 三条商店街
- 2007/10/12 池田屋跡
- 2007/10/12 激闘の刀傷
- 2007/10/12 鴨川
- 2007/10/12 三条大橋
- 2007/10/12 高山彦九郎
- 2007/10/12 大将軍神社
- 2007/10/12 古川町商店街
- 2007/10/12 白川
- 2007/10/12 京都最古の道標
- 2007/10/12 琵琶湖疏水と東山
- 2007/10/12 京仏壇・京仏具展
- 2007/10/12 みやこメッセ
- 2007/10/12 快晴の京都!
- 2007/10/12 ブライダル・プレゼンテーション
- 2007/10/11 テレビステーション
- 2007/10/08 仏像のヒミツ
- 2007/10/07 シェラトン・都ホテル大阪
- 2007/10/07 京都の魅力探訪講座
- 2007/10/06 大阪
- 2007/10/01 テレビステーション
- 2007/09/29 京都駅
- 2007/09/29 さよなら東京~
- 2007/09/29 東京へ
- 2007/09/26 快晴!
- 2007/09/25 今から…
- 2007/09/25 中秋の名月
- 2007/09/24 嵐電ツアー
- 2007/09/23 ラムネとマンゴー
- 2007/09/23 大沢の池・観月の夕べ
- 2007/09/23 広沢の池
- 2007/09/23 千代の古道
- 2007/09/23 文徳天皇陵
- 2007/09/23 嵐電 ・ 鳴滝駅
- 2007/09/23 西尾八ツ橋
- 2007/09/23 聖護院
- 2007/09/23 六盛 ・ 手をけ弁当
- 2007/09/23 秋の彼岸
- 2007/09/22 秋味満載
- 2007/09/22 来週末に発売
- 2007/09/22 東京発
- 2007/09/21 富士山
- 2007/09/21 名古屋
- 2007/09/21 関ヶ原
- 2007/09/21 彦根城
- 2007/09/21 瀬田川
- 2007/09/21 どら焼き
- 2007/09/20 仏像講座
- 2007/09/20 おはようございます。
- 2007/09/17 いぶき東山
- 2007/09/17 建仁寺
- 2007/09/15 うぶ餅
- 2007/09/15 伏見稲荷大社
- 2007/09/15 東福寺
- 2007/09/15 東寺
- 2007/09/14 今日は…
- 2007/09/12 テレビステーション
- 2007/09/12 秋の気配
- 2007/09/12 広告賞を受賞!
- 2007/09/09 仁和寺
- 2007/09/09 桂春院
- 2007/09/09 妙心寺
- 2007/09/09 花園へ
- 2007/09/06 ふく栗
- 2007/09/02 今日の成果!
- 2007/09/02 ほかほか
- 2007/09/02 鳥居
- 2007/09/02 蒸しあがりました!
- 2007/09/02 きみしぐれ
- 2007/09/02 次は…
- 2007/09/02 白鳥の羽休め
- 2007/09/02 桜
- 2007/09/02 菊
- 2007/09/02 講座風景
- 2007/09/02 完成!
- 2007/09/02 和菓子作り
- 2007/08/31 9月の新刊、まもなく発売!
- 2007/08/31 まもなく出演
- 2007/08/30 とっておきの散歩道
- 2007/08/28 皆既月食
- 2007/08/26 はり清
- 2007/08/26 真夏の講座
- 2007/08/24 学習院
- 2007/08/22 やっぱり!
- 2007/08/22 猛暑は続く…
- 2007/08/21 夕暮れ
- 2007/08/21 くろちく本店
- 2007/08/19 宇治しぐれ
- 2007/08/18 デザート
- 2007/08/18 坪庭
- 2007/08/18 夏のしつらえ
- 2007/08/18 鉄板焼き
- 2007/08/18 京料理のお弁当
- 2007/08/18 京料理 にしむら
- 2007/08/15 乾杯~。
- 2007/08/15 バーラウンジ 「 空 」
- 2007/08/14 抹茶づくし!
- 2007/08/14 抹茶の麩まんじゅう
- 2007/08/14 麩まんじゅう
- 2007/08/14 麩まんじゅう
- 2007/08/14 実家に帰省
- 2007/08/10 五条坂陶器まつり
- 2007/08/10 納涼ナイトツアー
- 2007/08/10 三十三間堂
- 2007/08/10 伏見城
- 2007/08/10 鴨川、五条大橋、弁慶と牛若丸の石像
- 2007/08/10 清水寺
- 2007/08/10 東大谷、霊山観音、八坂の塔
- 2007/08/09 最高!
- 2007/08/09 いただきます!
- 2007/08/09 わらび餅
- 2007/08/09 五条坂陶器まつり
- 2007/08/09 噂のパン屋さん
- 2007/08/09 幽霊子育飴
- 2007/08/09 六道まいり
- 2007/08/09 東山の人力車
- 2007/07/31 大学の授業
- 2007/07/29 冷たい!
- 2007/07/29 鮎の塩焼き
- 2007/07/29 貴船の川床
- 2007/07/29 貴船神社
- 2007/07/29 美味しい!
- 2007/07/29 御神水
- 2007/07/29 御手洗祭
- 2007/07/27 東京へ
- 2007/07/24 夏がやってきました!
- 2007/07/23 源氏物語千年紀
- 2007/07/22 普茶料理
- 2007/07/22 これは!
- 2007/07/20 バースデーケーキ
- 2007/07/19 法金剛院
- 2007/07/17 やよい食堂
- 2007/07/17 船鉾に
- 2007/07/17 新町通、大船鉾の会所
- 2007/07/17 祇園祭山鉾巡行
- 2007/07/15 長刀鉾
- 2007/07/15 宵々山
- 2007/07/15 台風一過の青空
- 2007/07/04 蓮
- 2007/07/04 天龍寺の蓮
- 2007/06/24 山ばな 平八茶屋
- 2007/06/23 帰りました!
- 2007/06/23 都庁
- 2007/06/23 快晴の東京
- 2007/06/22 茅の輪
- 2007/06/22 護王神社の茅輪
- 2007/06/15 浄瑠璃寺
- 2007/06/08 カメラマンのスタジオ
- 2007/06/08 上賀茂神社の社家
- 2007/06/08 蓮華寺の庭園
- 2007/06/06 妙心寺退蔵院の余香苑
- 2007/06/06 妙心寺
- 2007/06/05 智積院の庭園
- 2007/06/04 神泉苑
- 2007/06/04 学食に潜入!
- 2007/06/04 等持院のサツキ
- 2007/06/04 勧修寺の氷室池
- 2007/05/27 嵯峨野めぐり
- 2007/05/27 嵯峨祭
- 2007/05/25 あいにくの雨
- 2007/05/23 等持院
- 2007/05/22 KBS京都ラジオ
- 2007/05/20 カリカリ
- 2007/05/20 乾燥機
- 2007/05/20 碾茶 ( てんちゃ )
- 2007/05/20 水出し茶
- 2007/05/20 お茶
- 2007/05/20 製茶工場
- 2007/05/20 新茶
- 2007/05/20 茶摘み
- 2007/05/20 茶摘み!
- 2007/05/19 二条城
- 2007/05/15 斎王の牛車
- 2007/05/15 斎王代
- 2007/05/15 斎王代
- 2007/05/15 勅使の代理
- 2007/05/15 御所車
- 2007/05/15 葵祭
- 2007/05/14 木乃婦さん
- 2007/05/12 産経ツアー
- 2007/05/05 上賀茂神社の競馬会神事
- 2007/05/05 カキツバタ
- 2007/05/05 大田神社のカキツバタ
- 2007/05/05 競馬会神事
- 2007/05/04 理性院
- 2007/05/04 五大堂
- 2007/04/26 新緑のインクライン
- 2007/04/25 二尊院
- 2007/04/24 ラジオ出演
- 2007/04/24 ツツジ
- 2007/04/24 ツツジ
- 2007/04/22 大徳寺一久
- 2007/04/18 南無阿弥陀仏
- 2007/04/18 ミッドナイト念仏
- 2007/04/18 夜の宮川町
- 2007/04/15 半木神社
- 2007/04/15 半木の森
- 2007/04/15 枝垂れ桜
- 2007/04/15 府立植物園
- 2007/04/15 半木の道
- 2007/04/15 半木の道
- 2007/04/15 飛び石
- 2007/04/15 半木の道
- 2007/04/15 賀茂川
- 2007/04/15 御車返しの桜
- 2007/04/15 御車返しの桜
- 2007/04/14 二条城ライトアップ
- 2007/04/14 桜、満開です!
- 2007/04/14 二条城ライトアップ
- 2007/04/14 青空
- 2007/04/11 二十五菩薩のお面
- 2007/04/11 上品蓮台寺
- 2007/04/11 草もち
- 2007/04/11 昔ながらのおいしい草もち
- 2007/04/11 不動立像
- 2007/04/11 眠り仏
- 2007/04/11 笑い仏(阿弥陀三尊像)
- 2007/04/11 弥勒仏線彫磨崖像
- 2007/04/11 三体地蔵
- 2007/04/11 当尾の石仏
- 2007/04/11 浄瑠璃寺
- 2007/04/10 アイス抹茶ティー
- 2007/04/10 東神苑
- 2007/04/10 平安神宮の紅枝垂れ桜
- 2007/04/09 真如堂の桜
- 2007/04/08 円山の枝垂れ桜
- 2007/04/08 円山の夜桜
- 2007/04/08 釈迦の誕生会
- 2007/04/07 木屋町の夜桜ライトアップ
- 2007/04/06 今朝は・・・
- 2007/04/06 白川の柳
- 2007/04/06 新緑の柳
- 2007/04/06 蹴上のインクライン
- 2007/04/06 琵琶湖疏水
- 2007/04/05 高野川の桜並木
- 2007/04/04 かやぶき最中
- 2007/04/04 茅葺き民家の屋根裏
- 2007/04/04 茅葺き民家
- 2007/04/04 高台からの遠望
- 2007/04/04 美山町
- 2007/04/04 平野神社
- 2007/04/04 大沢の池
- 2007/04/04 大覚寺
- 2007/04/03 夕陽
- 2007/04/03 豊国神社
- 2007/04/01 メイプルツリー
- 2007/04/01 御車返の名桜
- 2007/04/01 一之船入
- 2007/04/01 高瀬川
- 2007/04/01 木屋町(四条~五条間)の桜
- 2007/03/31 縁結びの柳
- 2007/03/31 六角柳
- 2007/03/31 六角堂の御幸桜
- 2007/03/30 近衛邸跡の糸桜
- 2007/03/30 ラジオスタジオ
- 2007/03/21 今日から東京です。
- 2007/03/20 Podcasting京都で配信中!
- 2007/03/18 龍安寺の石庭
- 2007/03/17 和傘、完成!
- 2007/03/17 和傘の日吉屋
- 2007/03/16 KBS京都に到着!
- 2007/03/13 佐々木酒造
- 2007/03/09 高島屋前の広告
- 2007/03/09 ちんどん屋、登場!
- 2007/03/09 烏丸三条の大垣書店
- 2007/03/09 ちんどん屋
- 2007/03/09 いざ、出陣!
- 2007/03/09 らくたび文庫、本日創刊!
- 2007/03/08 本日の京都新聞
- 2007/03/04 京・はやしや
- 2007/03/04 瑞泉寺
- 2007/03/02 京都!ちゃちゃちゃっ
- 2007/03/01 MAP新聞
- 2007/02/28 news
- 2007/02/28 はんなり めぐる 本なり
- 2007/02/20 白梅
- 2007/02/20 梅花
- 2007/02/20 小春日和
- 2007/02/16 紀伊國屋書店MOVIX店
- 2007/02/10 伏見の水出しコーヒー
- 2007/02/10 伏見散策
- 2007/02/10 松本酒造さんの外観
- 2007/02/10 なんと!
- 2007/02/10 夢の跡
- 2007/02/10 さあ、一献!
- 2007/02/10 いよいよ!
- 2007/02/10 酒造
- 2007/02/10 松本酒造
- 2007/02/10 楽市楽座フリーマーケット
- 2007/02/09 特別展示
- 2007/02/09 京の伝統工芸/新人作品展
- 2007/02/05 しるしの杉
- 2007/02/05 初午大祭
- 2007/02/03 吉田神社 火炉祭
- 2007/02/03 福豆
- 2007/02/03 吉田神社
- 2007/02/03 吉田神社 節分祭
- 2007/02/03 万寿寺の遺構
- 2007/02/02 京都ブログカフェ
- 2007/01/28 美山かやぶきの里
- 2007/01/28 ぼたん鍋
- 2007/01/28 京蒔絵
- 2007/01/21 旧知事室
- 2007/01/21 正庁
- 2007/01/21 廊下
- 2007/01/21 京都府庁旧館
- 2007/01/21 初弘法
- 2007/01/13 宴席
- 2007/01/13 お料理
- 2007/01/13 司太夫
- 2007/01/13 島原
- 2007/01/10 最後は
- 2007/01/10 縁起物
- 2007/01/10 縁起物
- 2007/01/10 福笹
- 2007/01/10 長蛇の列
- 2007/01/10 十日えびす
- 2007/01/07 七草粥
- 2007/01/07 春の七草
- 2007/01/07 雪の京都
- 2007/01/05 新年会!
- 2007/01/03 護王神社
- 2007/01/01 初日の出
- 2007/01/01 まもなく
- 2007/01/01 まもなく
- 2007/01/01 八坂神社の境内
- 2007/01/01 をけら火
- 2007/01/01 四条通
- 2007/01/01 八坂神社
- 2006/12/31 除夜の鐘
- 2006/12/31 今年も
- 2006/12/31 知恩院
- 2006/12/31 入り口
- 2006/12/31 マスター
- 2006/12/31 御多福珈琲
- 2006/12/31 錦天満宮
- 2006/12/31 錦市場
- 2006/12/31 錦市場
- 2006/12/29 護王神社
- 2006/12/29 来年の干支
- 2006/12/29 雪の京都御所
- 2006/12/27 おとぎ草子
- 2006/12/26 雨の名古屋
- 2006/12/25 たい焼き
- 2006/12/25 買いました。
- 2006/12/25 ○○焼
- 2006/12/25 学問の神様
- 2006/12/25 終い天神
- 2006/12/24 Merry Christmas!
- 2006/12/22 神戸へ
- 2006/12/20 昨日の京都新聞朝刊
- 2006/12/19 舞妓さんの簪
- 2006/12/19 表紙の撮影
- 2006/12/18 南座顔見世
- 2006/12/17 渡月橋
- 2006/12/17 花灯路
- 2006/12/15 餅は餅屋で
- 2006/12/15 夕顔の墓
- 2006/12/15 錦市場
- 2006/12/15 六角堂
- 2006/12/15 俊成社
- 2006/12/12 アニバーサリー
- 2006/12/10 忘年会!
- 2006/12/06 京町家はんなりマップ
- 2006/12/06 執筆中
- 2006/11/28 石川五右衛門の墓
- 2006/11/28 織田信長・信忠の墓
- 2006/11/28 祇園閣から見る知恩院と比叡山
- 2006/11/28 祇園閣から見る東山
- 2006/11/28 祇園閣から見る京都市内
- 2006/11/28 祇園閣から見る八坂の塔
- 2006/11/28 大雲院「祇園閣」特別公開中
- 2006/11/26 円通寺
- 2006/11/25 京都検定講座
- 2006/11/21 鞍馬名物「牛若餅」
- 2006/11/21 貴船神社
- 2006/11/21 貴船神社
- 2006/11/21 三千院 有清園庭園
- 2006/11/21 三千院 聚碧園庭園
- 2006/11/21 三千院の紅葉
- 2006/11/17 南禅寺
- 2006/11/14 豊国廟
- 2006/11/14 豊臣秀吉の墓
- 2006/11/11 京都講座
- 2006/11/08 御火焚祭の帰りに・・・
- 2006/11/08 伏見稲荷大社 御火焚祭
- 2006/11/05 朝もやの京都
- 2006/11/04 京都講座
- 2006/11/03 曲水の宴
- ▼二条城・公式日本語ガイドツアー
- 2017/11/22 ≪ 二条城 ≫ 公式日本語ガイドツアー
- 2017/11/01 11/1(水) ≪ 二条城 常設・日本語ガイドツアー、開始! ≫
- ▼カテゴリ無し
- 2024/05/19 イベント登壇 最新情報
- 2023/11/06 おつかれさま会
- 2022/09/11 比叡山
- 2022/05/02 クラブツーリズム 「 おとなの寺旅 」
- 2022/04/01 新番組 【 VIEWTIFUL POINT 】
- 2021/08/26 ♪♪♪♪♪ いよいよ、今週末、開催です~♪ ♪♪♪♪♪
- 2021/06/21 ≪ 睡蓮 ≫ 大行寺 ( 仏光寺通高倉東入 )
- 2021/05/27 上賀茂神社 ≪ 神山湧水珈琲 ≫
- 2021/04/23 ≪ 特別公開も休止中 ≫
- 2021/01/11 ≪ 超人気!グルメタクシー 岩間孝志 様 × らくたび 若村亮 ≫
- 2020/12/16 - らくたび 若村亮 / 監修 - 別冊旅の手帖 ≪ 京の冬の旅 2021 ≫ 交通新聞社
- 2020/09/30 ≪ 時代祭 / 装束展示 ≫ 9月30日(水) → 10月13日(火)
- 2020/06/18 明日 6/19(金) 昼 ≪ KBS京都テレビ / きらきん ≫ 番組出演
- 2020/05/06 昨日 5/5(火祝) ≪ 親子でオンライン体験フェス ≫ レポート
- 2020/05/04 5月4日の記事
- 2020/01/23 ≪ 麒麟がくる 京都大河ドラマ館 ≫ 京都府亀岡市
- 2020/01/08 1/7(火) ≪ 若草粥 ≫ 西院春日神社 / らくたび・京都さんぽ
- 2019/12/19 ≪ 巻頭特集文章 「 御大礼 」 について執筆しました♪ ≫
- 2019/08/19 8/16(金) ≪ 五山の送り火 ≫ らくたび京都さんぽ
- 2019/07/30 最新号 ≪ らくたび通信・秋号 ≫ 発行!
- 2019/07/04 7/4(木) 祇園祭 ≪ 早くも、山鉾巡行! ≫ in 大丸京都店
- 2019/03/08 3/7(木) 凸版印刷VR 『 国宝・洛中洛外図屏風 – 舟木本 - 』 特別講演
- 2019/01/24 1/24(木) ≪ THE THOUSAND KYOTO ≫ 開業記念式典
- 2018/11/04 11/4(日) 東京・目黒 ≪ ことりっぷマルシェ 開催中! ≫
- 2018/10/13 江戸庶民が愛してきた味 《 弁松のお弁当 》
- 2018/06/25 6月25日の記事
- 2018/04/18 4/18(水) ≪ ツツジ ≫ 京都・御池通
- 2018/02/09 2/16(金) ≪ 仁和寺展 ・ 事前学習特別講演会 ≫ お知らせ
- 2018/02/02 2/1(木) ≪ 伊那名物 ソースカツ丼 ≫ in 田村食堂
- 2018/01/10 1/9(火) ≪ 祇園のえべっさん ≫
- 2017/09/15 9/15(金)《 ミサイル発射の影響 》 東北新幹線
- 2017/04/14 4/14(金) ≪ 春の富士山 & お弁当 ≫
- 2017/04/07 ≪ 7日間、こちらで番組が見られます♪ ≫
- 2016/11/04 11/4(金) ≪ 秋の非公開文化財・特別公開ツアー ≫ クラブツーリズム
- 2016/10/07 10/7(金) ≪ メダリスト パレード ≫ in 東京・日本橋
- 2016/10/06 10/6(木) ≪ 秋空に雲がたなびく 富士山 ≫
- 2016/10/04 ≪ 漆喰 ≫ in らくたび京町家
- 2016/09/18 9/17(土) ≪ 東京駅 → 京都駅 ≫
- 2016/08/24 ≪ ヤブラン ≫ in らくたび京町家
- 2016/07/16 祇園祭 ≪ 郭巨山 宵々山 当番 ≫
- 2015/12/18 本日発売! ≪ 真田幸村 ≫ 昭文社 「 まっぷる 」 シリーズ
- 2015/11/05 ≪ イノダコーヒ ≫ in 三条支店
- 2015/11/03 ≪ 非公開文化財の特別公開 ≫ in 東寺
- 2015/10/26 ≪ 秋晴れの京都 ≫ in 平安神宮
- 2015/08/19 ≪ 暖簾 ≫ in らくたび京町家
- 2015/07/04 ≪ 大座敷の座卓が納品されました! ≫ in らくたび京町家
- 2015/06/22 ≪ 茅の輪 ≫ in 護王神社
- 2015/05/02 ≪ 菖蒲のゆるり茶会 ≫ in らくたび京町家
- 2015/04/05 ≪ 満開の桜・桜・桜 ≫ in 京都・西陣
- 2015/02/25 ≪ 雛飾り ≫ in らくたび京町家
- 2014/11/05 ≪ 早くもクリスマスツリーが ♪ ≫ in 東京・日本橋三越百貨店
- 2014/10/28 ≪ 早朝、伊丹空港から新潟空港へ ≫
- 2014/10/21 ≪ ことりっぷ京都ツアー ≫ in 宇治・屋形船&平等院
- 2014/06/24 ≪ みほとけの里 若狭小浜の仏像ツアー ≫ in 福井県小浜市
- 2014/04/16 ≪ 紅枝垂れ桜の散歩道 ≫ in 半木の道
- 2014/03/28 ≪ 早咲きの桜、満開へ! ≫ in 有栖川宮旧邸
- 2013/12/29 ≪ 迎春準備を終えて・・・ ≫ in 四条京町家
- 2013/11/27 ≪ 新幹線で一路、新潟・長岡へ ≫
Posted by 若村 亮
at 2025/05/14