2008年04月15日

老松・夏柑糖

今日は京都チャンネルの収録で、嵐山の老松さんに行ってきました。
気軽に楽しむ和菓子と茶の湯ということで、老松さんの茶室で収録しました。
放送は5月となりますので、ぜひご期待ください ( 笑 )。

そしてお土産に買ってきたのが 「 夏柑糖 ( なつかんとう ) 」 です!

詳細 : 老松HP 「 夏柑糖 」

老松・夏柑糖

冷蔵庫で冷やして、半分に切って、さあ、いただきます!
老松・夏柑糖

ツルッとした寒天の食感と、夏みかんの果汁が最高です ( 笑 )!
老松・夏柑糖

ぜひ皆さんも老松さんの夏柑糖を御賞味ください!


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 21:53 │Comments(4)らくたび日記

この記事へのコメント
若村さん、こんばんは。

夏柑糖美味しそうですね~
なかなか高くて手が出ないのですが、今年の夏こそ食べたいと思います
Posted by ちびちゃん at 2008年04月15日 22:37
ちびちゃん さん、おはようございます。
冷蔵庫で冷やして、お風呂から出ていただいた夏柑糖は、とっても美味しかったです ( 笑 )。 すっきりした後味が最高!です。
たしかに少し高いお値段ですが、ぜひご賞味ください。 若村
Posted by 若村 亮 at 2008年04月16日 06:33
さっき夜行バスで、京都から戻りました。
昨日老松さんに行って、夏柑糖いただいてきましたが、
すごーく美味しくって、スプーンを休めながらゆっくりいただきました。
そうそう、滞在中、京都チャンネルを見る機会に恵まれたのですが、
偶然若村さんの出演を見れて、うれしかったです!
京都好きには、たまらないチャンネルですね。
Posted by aiai at 2008年04月18日 07:33
aiai さん、おはようございます。
そうですか、ちょうどタイミングが良かったようですね。 たしか、今月の放送は上賀茂神社で参拝をしている風景だったと思います ( 笑 )。 ご覧いただきまして、ありがとうございました。
京都旅行はいかがでしたか? 老松さんの夏柑糖は最高に美味しいですよね ( 笑 ) 。 私もまた、夏の暑い日に冷たくしていただきたいと思っています! 若村
Posted by 若村 亮 at 2008年04月18日 10:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。