2025年01月22日

かつおだし風あんかけ(ピラフ味)オムライス

寒くなると無性に食べたくなる、冬限定、かつおだし風あんかけ(ピラフ味)オムライス。

新町通綾小路下ル、cafe yorozu ( カフェよろず ) ですー


  

Posted by 若村 亮  at 11:20Comments(0)ランチカフェ

2024年10月14日

夏のような陽気!

昼は、まだまだ、夏のよう!

ランチは、チキンカツ定食♪

佛光寺


大行寺 睡蓮


金の翼 エルドール / チキンカツ



  

Posted by 若村 亮  at 14:25Comments(0)ランチ

2023年03月09日

味噌とんオムライス

味噌とんオムライス。

名古屋では、オムライスにも名物・味噌カツが〜!!笑


  

Posted by 若村 亮  at 13:43Comments(4)ランチ

2023年02月01日

かふぇよろず 「 オムライス 」

冬期限定 「 かつおだし風あんかけピラフ味 」。



毎年、寒い冬になると、味わいたくなる一品です~♪






  

Posted by 若村 亮  at 12:22Comments(5)ランチ

2022年12月25日

HOTEL THE MITSUI KYOTO

HOTEL THE MITSUI KYOTO





クリスマスは、二条城を臨む三井家ゆかりの地に誕生したラグジュアリーホテル 「 ホテル ザ ミツイ 」、特別室 「 四季の間 」 を貸し切り、料理長・浅野シェフによる特別クリスマスランチをいただきました~♪♪♪

















本日、ご参加をいただきました皆さま、ありがとうございました。 毎月第4日曜日は 「 らくたび / 四季の味めぐり 」 を開催しています。 来月は新春の寿ぎ 「 京料理ちもと 」 芸舞妓さんを迎えて華やぎの宴席をお楽しみください~!

◆ HOTEL THE MITSUI KYOTO / 四季の間
https://www.hotelthemitsui.com/ja/kyoto/restaurants-bar/shikinoma/


  

Posted by 若村 亮  at 21:42Comments(1)ランチ

2022年11月02日

老舗蕎麦 「 大鶴 」

昨日、信州長野では時間が無く、講演が終わって、すぐに電車に飛び乗って京都へ帰ってきてしまったので、もう昨夜から頭の中は 「 信州そば 」 一食、ではなく、一色に!笑

さっそく、本日のランチはそばへ! 明治38年創業、三条堺町の老舗蕎麦 「 大鶴 」 さんへ♪

大好きな天とじそばに、おにぎりといなりをセットに、豪華ランチでした、ごちそうさまでした~♪♪


  

Posted by 若村 亮  at 15:06Comments(2)ランチ

2022年05月01日

ザ・ホテル青龍 京都清水

本日のツアーは、雪月花三庭苑ツアーの第2弾、清水寺・成就院 「 月の庭 」 を鑑賞して、ランチは 「 ザ・ホテル青龍 京都清水 」 へ。



元、清水小学校の校舎をリノベーションして、素敵なラグジュアリーホテルに生まれ変わり、かつて大きな講堂であった空間が現在、ライブラリーレストランになっています。





本日はレストランを貸切して、みなさまにゆっくりとしたランチタイムを過ごしていただきました~♪







ぜひ、ホテルの最上階にあるBARもオススメです、訪ねてみてください~!

◎ ザ・ホテル青龍 京都清水 ◎
https://www.seiryukiyomizu.com/

● K36 The Bar & Rooftop ●
https://www.seiryukiyomizu.com/bar/
  

Posted by 若村 亮  at 18:20Comments(0)ランチ

2021年04月30日

≪ サンドイッチ専門店 - 眞乃 - ≫



らくたび京町家のすぐ近くに今年オープンしました、サンドイッチ専門店 - 眞乃 - ( まの ) さんで、ランチを買ってきました~!

ベイクドロースカツは肉厚で、食べ応えがありました~! 照焼チキンとお野菜はヘルシーで、チキン好きにとってはたまりません~♪



日替わりのランチボックスもありました。 また、店内ではビールやワインなども一緒に楽しめるようです( 現在は提供中止 )ので、またの機会に楽しんでみたいと思います。



◆ 眞乃 ◆ サンドイッチ専門店
https://sandwich-shop-424.business.site/
  

Posted by 若村 亮  at 17:38Comments(0)ランチ

2020年05月29日

≪ チャーハン唐揚げBOX ≫ 担担麺専門店 「 担担烏丸店 」


勝手にテイクアウト応援隊 【 お弁当 】
- 中京区 / 東洞院通六角下ル東側 -

≪ チャーハン唐揚げBOX ≫ 担担麺専門店 「 担担烏丸店 」

今日も、いざ!テイクアウトのランチめぐりへ。 らくたび京町家からすぐ近く、クリーミーな担担麺専門店のテイクアウトで、チャーハン唐揚げBOX弁当( なんと!税込500円 )をいただきましたー!



このBOXランチですが、チャーハンを基本として、 + 唐揚げ 、 + 焼き餃子 、 + 揚げ餃子 の3セットがあります。



その他、唐揚げ弁当、油淋鶏弁当など、いろいろな弁当がそろっていて、ほどよいボリュームで、パッと、ガッツリ味の中華を食べたい時にオススメです!



◆ 担担麺専門店 「 担担烏丸店 」
公式HP  https://tantan-noodle.jp/
 → テイクアウト https://tantan-noodle.jp/archives/565
  

Posted by 若村 亮  at 12:55Comments(3)ランチ

2020年05月26日

≪ 特選おばんざい盛 弁当 ≫


勝手にテイクアウト応援隊 【 お弁当 】
- 中京区 / 三条通富小路西入ル北側 -

≪ 特選おばんざい盛 弁当 ≫

今日も、テイクアウトのランチめぐりへ。 らくたび会員様より、素敵なテイクアウト情報をいただきましたので、さっそく 「 うしのほね あなざ 」 さんへ。





京都らしい、おばんざいを盛り合わせしたお弁当です。





ボリュームもたっぷり! 心身に美味しさが染み入りました~♪ ( 笑 )



◆ うしのほね あなざ
公式HP  https://www.ushinohone-anaza.com/
 テイクアウト https://www.ushinohone-anaza.com/shared/img/top/anaza_takeout.pdf
  

Posted by 若村 亮  at 18:24Comments(0)ランチ

2020年05月22日

≪ パンダがやってくる♪ 旅館の宿弁 「 綿善旅館 」 ≫


勝手にテイクアウト応援隊 【 お弁当 】
- 中京区 / 柳馬場通六角下ル西側 -

≪ パンダがやってくる♪ 旅館の宿弁 「 綿善旅館 」 ≫

今日も、テイクアウトのランチめぐりへ・・・ と思っていたところへ、なんと! 京町家前の蛸薬師通をパンダが歩いてきまして、お弁当を売ってくれました~ ( 笑 )



“ 客寄せパンダ ” とはよく言ったもので、かなりの人気で売り切れ弁当が続出しているようで、今日は半熟玉子も付いた 「 和牛すきやき弁当 」 をいただきました~♪





人気の弁当は、やっぱりパンダ弁当だそうですが、本日は売り切れ。。。





それにしても、背が高くて細身の “ ジャイアントパンダ ” ですね ( 笑 )

◆ 綿善 ( わたぜん ) 旅館
公式HP  https://www.watazen.com/
  

Posted by 若村 亮  at 19:40Comments(3)ランチ

2020年05月21日

≪ ほっこり♪ おばんざい定食 「 六角 kitchen 109 」 ≫


勝手にテイクアウト応援隊 【 お弁当 】
- 中京区 / 六角通烏丸西入ル北側 -

≪ ほっこり♪ おばんざい定食 「 六角 kitchen 109 」 ≫

テイクアウトのランチめぐり。 今日は、らくたび京町家オフィスから歩いて、烏丸通を西へ越えて、ほっこりしたおばんざい定食を楽しめる 「 六角 kitchen 109 」 さんへ。





またもや、チキン星人&タルタル星人にとっては 「 チキン南蛮弁当 」 に激しく動揺しましたが、そこはちょっと我慢して、同じチキンでも 今日はこちら!ということで、「 鶏もも照焼弁当 」 をいただくことにしました ( 笑 )









いや~、鶏もも照焼は塩こしょうの味が抜群!の美味しさでした、ありがとうございました~♪



◆ 六角 kitchen 109 ( 六角キッチン109 )
公式HP https://6kaku-k.com/
  

Posted by 若村 亮  at 13:19Comments(2)ランチ

2020年05月18日

≪ 漁港直送・海鮮酒場 「 あんじ 」 ≫


テイクアウト 【 お弁当 】 - 中京区 / 六角通東洞院西入ル南側 -
≪ 漁港直送・海鮮酒場 「 あんじ 」 ≫



テイクアウトのランチめぐり。 今日は、らくたび京町家オフィスに近い 「 あんじ 」 さんへ。



唐揚げ星人としては 「 鶏の唐揚弁当 」 に激しく反応しましたが ( 笑 )、やはり、ここ 「 あんじ 」 さんは海鮮もの! ということで、「 カワハギ煮付弁当 」 をチョイスしました!



カワハギの煮付けは、しっかりと味が染みてます~。



どうしても、お弁当は揚げ物が多くなりますが、お魚、いいですね~♪



◆ 漁港直送・海鮮酒場 「 あんじ 」
https://www.anji-gr.com/anji/
◆ 烏丸六角店テイクアウト情報 
https://www.anji-gr.com/anji/shared/img/index/rikkaku_menu.pdf
  

Posted by 若村 亮  at 18:31Comments(2)ランチ

2020年05月18日

≪ Boulangerie MASH Kyoto ≫


テイクアウト 【 パン 】 - 下京区 / 東洞院通高辻下ル西側 -
≪ Boulangerie MASH Kyoto ( ブランジェリー マッシュ キョウト ) 



抹茶や西京味噌などを使用した京都らしいパンを作っているお店です。



今回は 「 九条ねぎとベーコンの焼いたん 」 をはじめ、ベルギー産発酵バターを使った定番大人気のクロワッサンもいただきましたー♪







◆ Boulangerie MASH Kyoto
公式HP https://mashkyoto.com/
  

Posted by 若村 亮  at 12:53Comments(0)ランチ

2020年05月15日

テイクアウト ≪ GRIDDLE FORCE 逸楽 ≫

- テイクアウト / 中京区蛸薬師通烏丸東入 -
≪ GRIDDLE FORCE 逸楽 ≫ 

絶品!ステーキと鉄板焼きを楽しめる 「 GRIDDLE FORCE 逸楽 ( グリドル フォース いつらく )」。

平安時代の女流歌人・清少納言が執筆した 『 枕草子 』 の中に 「 近くて遠きもの 」 という表現があります。

こちらのお店、らくたび京町家オフィスにも近いことから蛸薬師通を歩いていつも気になっていましたが、あまりのオシャレさと隠れ家的な雰囲気から、どうしても鞍馬寺のような 「 近くて遠きもの 」 という感じでしたが、こういう、気軽なテイクアウトのランチでお店の方と仲良くなって、「 また、落ち着いた頃に、ぜひぜひディナーで来ます~! 」 という流れができると、どちらにとっても嬉しいことですね~♪

一番人気はステーキ弁当のようでしたが、やはり、タルタル星人にとっては 「 チキン南蛮弁当 」 以外の選択肢はありません!

出来たて、熱々で、期待通りの美味しさでした、ごちそうさまでした♪

◆ GRIDDLE FORCE 逸楽
http://www.kyoto-itsuraku.com/you_itsuraku.html
  

Posted by 若村 亮  at 12:45Comments(0)ランチ

2020年03月13日

≪ やっぱり、超大盛り~!笑 ≫ ハイライト百万遍店

昨日の散策後、京都大学の近く、懐かしの 「 ハイライト 」 でランチを~♪



学生向けのメニューだけあって、超大盛り! 必死で食べました ( 笑 )



ハイライトの名物、唐揚げとチキンカツを盛り合わせた “ カラチキ定食 ” をいただきましたが、この大盛りボリュームで750円、さすがでした!!!



◆ 食べログ : ハイライト 百万遍店
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26003803/


  

Posted by 若村 亮  at 09:36Comments(0)ランチ

2020年01月31日

1/31(金) ≪ タイ★ベト キッチン レモングラス ≫

本日のランチは、タイ料理・グリーンカレー♪





京都タワーサンド地下1階のフードホールには、京都に根付いた料理店がたくさん入っていて、ランチは何にしようかな…と、あれこれと迷いましたが、普段はあまり食べないタイ&ベトナム料理のお店へ。外の専門店なら入らないところ、これもフードボールならでは、お気軽にチャレンジできますね~♪



美味しいカレー! ピリリとした刺激が、体を温めてくれました!!



◆ 京都タワーサンド
https://www.kyoto-tower-sando.jp/

◆ タイ★ベト キッチン レモングラス
https://www.kyoto-tower-sando.jp/shop/index/162
  

Posted by 若村 亮  at 18:10Comments(0)ランチ

2019年12月22日

12/22(日) 四季の味めぐり ≪ レストランひらまつ 高台寺 ≫

本日の味めぐり現地講座は ≪ レストランひらまつ 高台寺 ≫ へ。



八坂の塔を仰ぎ見るステキな部屋で、クリスマスを楽しむランチタイムを過ごしました。










さて、来月の味めぐり講座は、新春を祝う ≪ 京料理 菊乃井 ≫ で開催します。 芸舞妓さんをお迎えして、新春らしい寿ぎの宴を開催したいと思いますので、ぜひ、ご興味のある方は、弊社担当・谷口までお問い合わせください♪
  

Posted by 若村 亮  at 21:16Comments(2)ランチ

2019年08月26日

8/25(日) 四季の味めぐり講座 ≪ ザ サウザンド キョウト ≫

猛暑がちょっと和らいだここ数日ですが、毎年、真夏の味めぐり講座はホテルで涼やかにランチタイム♪ をテーマにしていることから、今年は京阪ホテルグループの最上級フラグシップホテルとして今年1月にオープンしました ≪ ザ サウザンド キョウト ホテル ≫ へ行ってきました!

◆ ザ サウザンド キョウト ホテル
https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/



フランス料理のコースに、シャンパン、ワイン、ビールなど料理に合わせて自由に飲むことができました~♪













食事を終えた後は、ホテルスタッフの方の案内でホテル施設の見学へ。 そして、最後は京都駅の空中回廊を巡り、京都タワーの展望台から京都市内を一望して無事に終了しました。







京都タワー展望台


◆ 京都タワー展望台
https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/kyoto-tower/

北方面 : 東本願寺 と 京都市街地


北西方面 : 西本願寺 と 双ケ岡 と 愛宕山


西方面 : 西山連峰


さて、来月の味めぐり現地講座は ≪ 高台寺 和久傳 ≫ です。 初秋の味わいをご期待ください♪
  

Posted by 若村 亮  at 13:38Comments(0)ランチ

2019年08月24日

8/24(土) ≪ イタリアン ≫ イノダコーヒ本店

本日のランチは、イノダコーヒ本店へ。



昔から愛されてきたイタリアンと・・・



食後にアイスコーヒーをいただきました。



これで、午後のオフィスワークもバリバリできそうです ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 12:50Comments(4)ランチ

2018年12月25日

味めぐり 12月講座 ≪ フレンチ 祇園MAVO ≫

12月といえばクリスマス~♪ ということで、毎月開催されています 「 味めぐり 」 講座も、12月はフレンチ ≪ 祇園MAVO ≫ さんへお伺いしてきました。







それぞれのフレンチ料理にピッタリと合うお茶をいただくことができる、ティーペアリングを楽しむことができるお店として人気が急上昇中です~!!

























ワインのように楽しめるティーペアリング、ぜひご賞味ください~♪

■ 祇園MAVO
http://cuisinelamatiere.wixsite.com/mavo

■ 産経新聞 「 ティーペアリング 」 記事 ( 2018年12月19日 )
https://www.sankei.com/west/news/181219/wst1812190005-n1.html
  

Posted by 若村 亮  at 21:18Comments(4)ランチ甘味・スイーツ

2018年08月26日

8/26(日) らくたび現地講座 ≪ 四季の味めぐり ≫

今月はフォーシーズンズホテル京都でフレンチランチをいただきました。





暑い夏は、涼しいホテルでランチ、いいですね~ ♪

鮪のたたき 柚子と西京味噌のドレッシング


冷製トウモロコシのクリームスープ スパイシーポップコーン


真鯛のソテー 茄子のロースト サンドライトマトのブールブランソース


国産牛サーロインステーキ ベビーオニオンのグリル アスパラガス


トンカ豆のショートケーキ ベリーマリネとラズベリーのソースと共に


フォーシーズンズホテル京都が建つ場所は、平安末期まで歴史を遡れば平清盛の嫡男・平忠盛 ( たいらのただもり ) の邸宅があった場所にあたり、ホテルの中庭は平重盛邸の庭園遺構として大変貴重な文化遺産で、「 積翠園 ( しゃくすいえん ) 」 と呼ばれています。

平重盛邸の庭園遺稿 「 積翠園 」




今回、積翠園もぐるり一周、特別にご案内いただきまして、特別見学させていただきました ♪



来月は 「 京料理なかむら 」 へお伺いします、ご参加の皆さん、ぜひお楽しみに~!
  

Posted by 若村 亮  at 23:42Comments(0)ランチ

2018年07月21日

《 学食 》 京都造形芸術大学

唐マヨサラダごはん、いただきます!






  

Posted by 若村 亮  at 14:03Comments(6)ランチ

2018年02月18日

2/18(日) 四川料理 ≪ 星月夜 ≫

本日は毎月開催 「 京都・四季の味めぐり 」 現地講座 ( 第131回 ) が開催されまして、2月は京町家の素敵な空間でいただく 四川料理 ≪ 星月夜 ≫ へ行ってきました。

◆ 四川料理 星月夜
公式HP http://hoshitsukiyo.kyoto/


六味前菜


わお~っ、フカヒレの姿煮です!

気仙沼産フカヒレの姿煮込み


天然海老の淡雪仕立て


鮮魚の蒸し物


煎り豆腐の四川風牛肉あんかけ


いよいよ、四川料理といえば、麻婆豆腐です!

麻婆豆腐ご飯


ひとくちで、すぐに汗が出てきました、これぞ四川料理です! ( 笑 )



デザート盛り合わせ


最後に、薬膳紅茶で、心身ともに浄められた感じになりました ( 笑 )

薬膳紅茶


さて、来月は早咲きの桜と、有職料理の伝統を受け継ぐ ≪ 西陣魚新 ≫ さんへお伺いしますので、ぜひ、来月もご期待ください。

※ 本講座にご興味のある方は、ぜひ、らくたび・若村までご連絡ください。
  

Posted by 若村 亮  at 22:16Comments(2)ランチ

2018年01月26日

1/26(金) 《 寒い時には… 鍋焼きうどん! 》

らくたび京町家の紫野別邸オフィスの近くには新大宮商店街があり、いろいろなお店がズラリと並んでいます ♪



寒い時には熱々の鍋焼きうどん! ということで、「 松太郎 」で美味しくいただきました(笑)

◎ うどん 松太郎
公式HP https://kyoto-udon.com/
  

Posted by 若村 亮  at 22:01Comments(1)ランチ

2017年12月27日

12/24(日) ≪ イルギオットーネ ≫

毎月開催、らくたび味めぐり現地講座の12月講座が開催されまして、先日の日曜日、京都東山のイルギオットーネに行ってきました!

■ イルギオットーネ
公式HP http://www.ilghiottone.com/


シェフからのプレゼント


オマール海老のかぶら蒸し クリスマス仕立て


雲子と色とりどりのカリフラワーのカルタファタ 白味噌風味




寒ブリと大根の雪景色 自家製唐墨


蟹と菜の花のリングイネッテピッコレ カルボナーラ


猪と牛蒡 山椒を練り込んだパッパルデッレ


豚ロースの炭火焼き


デザート


クリスマス限定のメニューもあり、大満足の味めぐりでした!
  

Posted by 若村 亮  at 19:06Comments(0)ランチ

2017年12月24日

12/24(日) ≪ サンタが現れた! ≫

京都東山、イルギオットーネのデザートに、サンタ登場です ♪♪♪


  

Posted by 若村 亮  at 14:34Comments(1)ランチ

2016年09月14日

四季の味めぐり ≪ ハイアットリージェンシー京都 ≫

毎月第4日曜日 に開催しています、らくたび主催 「 京都の隠れた社寺と四季の味めぐり 」 が開催されました。

8月ハイアットリージェンシー京都 へお伺いして、炎天下を歩くのは厳しい真夏であるということで、涼しい室内で 京都文化 について 若村講演 を行い、その後に道向かいに建つ 京都国立博物館 へ行ってきました♪

■ ハイアットリージェンシー京都
公式HP https://kyoto.regency.hyatt.com/ja/hotel/home.html


ガラス越しに庭園を眺める素敵な 宴会場貸し切り でした。

京都産野菜のテリーヌ サーモンのビートルートマリネ 海老のポーチ
シトラスヨーグルトドレッシング ベビーリーフ 北海いくら



夏らしい一品、冷製スープは絶品でした!

枝豆の冷製クリームスープ
帆立貝のグリル アボガド マイクログリーン



イトロリの香草オーブン焼き パプリカのフリカッセ
グリーンアスパラガス ブイヤベース仕立て



柔らかい国産牛肉、こちらも美味しかったです~♪

国産牛肉テンダーローンのグリル 京都産野菜のロースト
ナチュラルソース



レモンクリーム 白ワインのジュレ マスカットとラズベリー


最後はコーヒーか紅茶をいただいて、約2時間ゆっくり過ごしました。



その後、京都国立博物館 へ。
  

Posted by 若村 亮  at 18:53Comments(0)ランチ

2016年03月25日

隠れ家的オムライス ≪ ルフ ≫ in 先斗町-木屋町 17番 路地

今日の ランチ は、細い細い路地に佇む、京都オムライス 「 ルフ 」 へ。

きのこオムライス


久しぶりにいただきましたが、やっぱり 美味しかった です~ ( 笑 )

■ 京都オムライス ≪ ルフ ≫
http://kyoto-omurice.com/
  

Posted by 若村 亮  at 18:33Comments(0)ランチ

2015年06月08日

≪ おき・らくたび ランチ ≫ in ハイアットリージェンシー京都ホテル

本日のおき・らくたびも、ランチハイアット へ。 昨日は レストラン 「 ザ・グリル 」 で洋食ランチでしたが、本日は 日本料理 「 東山 」 で美味しい料理をいただきました。 あくまでもお仕事ですが ( 笑 )、美味しい料理を連日いただけて幸せです~♪













今年初アユ になりました ( 笑 )





ホテルらしい 創作的な料理 で、どれも美味しくいただきました~♪

また、それ以上に楽しかったのは、同席させていただきました方々とのお話しが盛り上がり、ほんとに 賑やかなランチタイム でした ( 笑 )

■ ハイアットリージェンシー京都ホテル
http://kyoto.regency.hyatt.com/ja/hotel/home.html
 → レストラン 東山 ( とうざん )
    http://kyoto.regency.hyatt.com/ja/hotel/dining/Touzan.html
 → レストラン ザ・グリル
    http://kyoto.regency.hyatt.com/ja/hotel/dining/TheGrill.html
  

Posted by 若村 亮  at 01:27Comments(0)ランチ