2017年07月11日

7/10(月) 祇園祭 ≪ 神輿洗式 ≫ 東華菜館・納涼床

昨夜は、KBS京都ラジオの番組内で8年間 ( 計100回 ) を実施してきました 「 おき・らくたび 」 ( 京都の社寺史跡を巡る散策ツアー ) が先月6月開催のツアーでフィナーレ ( 100回達成 ) を迎えましたので、その慰労会を開催しました ( 笑 )

東華菜館


暑い夏には冷たいビール、納涼の川床でいただくビールは最高です!



さらに、昨夜は四条大橋で祇園祭・神輿洗式が執り行われる日にあたり、ちゃっかりと川沿いの席から神事を楽しませていただきました ( 笑 )



お迎え提灯 / 大松明


そして、午後8時過ぎに八坂神社から神輿がやって来て、多くの人びとが見守る中で、鴨川の水を神輿にふりかけて浄めの神事が執り行われました。



中御座神輿


それにしても、8年間、計100回の “ おき・らくたび ”、おつかれさまでした! 多くの皆さまのご参加をたまわり、またパーソナリティーの中村薫さん、KBS京都・事業部の歴代スタッフの皆さん、弊社スタッフに支えられて、無事にフィナーレを迎えることができました。

本当に、ありがとうございました!!!



おき・らくたびは今後、季節を選んで、不定期での開催も予定しています。 ぜひまた、皆さんとお会いできます日を楽しみにしています~♪
   

Posted by 若村 亮  at 23:52Comments(0)らくたび日記  祇園祭ディナー

2016年08月17日

五山の送り火ディナー ≪ フォーチュンガーデン京都 ≫

今宵は 夏の風物詩 「 五山の送り火 」 が執り行われ、らくたび京都さんぽ では地下鉄・京都市役所前駅に集合して、まずは ディナー へ ♪♪♪

■ フォーチュンガーデン京都
http://www.fortunegarden.com/restaurant/#first-resevation-tab02


前菜


スープ


魚料理


肉料理


デザート


フォーチュンガーデン京都の建物は 島津製作所旧本社ビル で、昭和初期に日本近代建築の巨匠・武田五一 氏によって建造された名建築です!



さて、ディナーが終われば、いよいよ東山の 青龍殿 へタクシー移動です。
  

Posted by 若村 亮  at 02:02Comments(0)らくたび日記ディナー

2016年04月26日

駅弁レポート ≪ たけのこ ごはん と おばんざい ≫ in 京都駅

今日は夕方ギリギリまで 京都オフィスワーク をして、その後、新幹線千葉・津田沼 へ移動しました。 津田沼泊 です。

京都駅


晩ご飯 を! と、駅弁 を買ってみたところ、よく考えたら、昨日、たけのこフルコース をいただいたばっかりでした~ ( 笑 )

たけのこ ごはん と おばんざい


ま~っ、いつも昼に食べたものでも、夜になったら覚えていなくて、同じだろうか何だろうが美味しく食べる性格なので、まったく問題なし!です ( 笑 )



やっぱり、たけのこ美味しい ですね~!
  

Posted by 若村 亮  at 00:56Comments(4)ディナー東京日記

2014年08月19日

肉専科 ≪ はふう ≫ 京都本店

先日の散策は、五山の送り火京都御苑 から鑑賞する前に、御所南 にある 肉専門名店 「 はふう 」 本店美味しい肉料理 をいただきました ( 笑 )

■ 肉専科 はふう : 公式HP http://www.hafuu.com/


スズキとエビのソテー あさりのバターソース


カボチャの冷製ポタージュ、夏らしい素敵な一品 でした!

冷たいカボチャのポタージュ


野菜サラダ


いよいよ メインお肉登場 です!
サーロインフィレステーキ半々 に盛りつけていただきました!!

極上牛サーロイン & フィレステーキ


デザート までたっぷりいただきまして、かなり 満腹 でした ( 笑 )



今回の散策には東京や名古屋からもご参加をいただきまして、総勢30名を数える皆さまに美味しいお料理をご賞味いただきました♪

ご参加、ありがとうございました!
  

Posted by 若村 亮  at 11:35Comments(0)ディナー

2014年03月19日

ダイニング シアター NINJA

- 劇場型レストラン in 忍者京都迷宮殿 -
≪≪  ダイニング シアター NINJA  ≫≫

昨夜は 京都 に現れた 異空間 「 忍者の世界 」 へ! ( 笑 )



バイキング形式の食事 をいただいた後、座席中央の舞台で 忍者ショー が! 最新プロジェクションマッピング を駆使して場内は 幻想の世界 に包まれ、現れた 忍者 が次々と を倒して を救い出しました。

最後に 記念撮影タイム! 海外観光客も多く、素敵なひとときでした♪

■ NINJA KYOTO 【 忍者京都迷宮殿 レストラン 】
  公式HP http://www.ninja-kyoto.co.jp

■ DINING THEATER NINJA 【 劇場型レストラン 】
  公式HP http://www.ninja-kyoto.co.jp/diningtheater
  

Posted by 若村 亮  at 11:02Comments(0)ディナー

2014年02月21日

≪ ようやく新年会へ ≫ in 祇園らんぶる

昨夜 は、弊社スタッフ一同で へ。 なんと 新年会 でした ( 笑 )



バタバタして、ついに 2月下旬 まで 新年会ズレ込み、ようやくでした♪

■ 祇園らんぶる
http://www.gionranburu.jp/
  

Posted by 若村 亮  at 12:15Comments(0)ディナー

2013年12月22日

12/20(金) ≪ 和洋料理 河玄 ≫ in 京都・岩倉

先週末、地下鉄・国際会館から歩いて約15分ほど、岩倉 の静かな住宅街の中に佇む 隠れ家 的な料理屋 『 河玄 』 へお伺いしてきました。

魚料理 : 平目とかぶら


日本料理日本酒 の熱燗、最高 です!

焚き合わせ


・・・ と思えば、お店の 名物・蟹クリームコロッケ や、牛ステーキ が!  が競演する素晴らしい料理をコースで味わうことができる、なんとも素敵なお店でした♪

牛ステーキ


なかなか岩倉で夜を過ごすこともありませんので、食事の後はそのまま岩倉の素敵な バー 「 絹布 」 を訪ねて、ハイボールをいただいてみました。



小雪が舞う、冬らしい寒さの 岩倉の夜 でした。。。
  

Posted by 若村 亮  at 23:40Comments(0)ディナー京料理

2013年07月28日

≪ 天空のホテルでフレンチディナー ≫ in ロテル・ド・比叡

蒸し暑い一日でしたが、今日は夕方から 京都さんぽ が開催されまして、涼やかな風 が吹く 比叡山 へと送迎バスで向かい、ロテル・ド・比叡フレンチディナー をいただいた後、夜のライトアップ幻想の世界 となる ガーデンミュージアム比叡 に行ってきました。

ロテル・ド・比叡 : 公式HP http://www.hotel-hiei.jp/index.php


南フランス風オシャレホテル です♪



さて、ちょっと早めですが、17時から ディナータイム のスタートです!



まず最初の料理は・・・



あれっ、なんだったか、忘れました ( 汗笑 )



こちらは、さっぱりした夏らしい料理でした。

鮪のタタキ ベビーリーフのサラダ キャビア添え


パン がめちゃくちゃ美味しい! 追加で何個かいただきました ( 笑 )



伊勢海老のタブナード風味焼き 比叡ゆばのフリット添え
  ソーテルヌワインとサフランソース



ぷりっぷりの 伊勢海老、まったりとしたソース、素敵な料理でした!



柔らかい牛ヒレ肉、美味しいに決まっています! ( 笑 )

牛ヒレ肉のポワレ グリーンマスタードソースとマディラ酒ソース


マンゴーアイス に黒胡椒をアクセントに入れた、斬新なデザートでした。

パティシエおすすめ 本日のデザート


コーヒー


ディナー後の自由時間は、庭園涼やかな夏の夕べ を楽しみました♪



やっぱり 比叡山 ですね、蒸し暑い京都の市街地とは比べものにならない 涼しさ でした!
  

Posted by 若村 亮  at 00:02Comments(0)ディナー

2013年07月11日

≪ 祇園祭・神輿洗式 ≫ in 東華菜館

昨夜はスタッフ一同で 夏の食事会 を開催しまして、四条大橋・西詰めに建つ 近代建築 としても知られる 北京料理 「 東華菜館 」 ( とうかさいかん ) に行ってきました♪

■ 東華菜館 : 公式HP http://www.tohkasaikan.com/


そう、昨夜は 祇園祭 の神輿を清める 「 神輿洗 」 ( みこしあらい ) が四条大橋で執り行われる日にあたり、東華菜館の窓からはバッチリ! 四条大橋を眺めることができます。



さて、まずは前菜から~♪

種々前菜の盛り合せ


囃子が響いてきたかと思うと、いよいよ八坂神社へ神輿をお迎えにいく松明 ( たいまつ ) の行列が四条大橋を渡り、八坂神社の方角へ向かって歩んでいきました!





揚げ物二種


カニ入りフカヒレスープ


午後8時、大松明に先導されるように、神輿が四条大橋へやってきました!



大賑わいの中、神輿は四条大橋の上で差し上げされて奉安され、あらかじめ鴨川から汲んだ清めの水を神輿に振り掛けて 「 神輿洗 」 の神事が執り行われました!



餡入り揚げ餅


祇園祭もドンドンと盛り上がり、いよいよ今週末には 宵山、そして来週・水曜日にハイライト 「 山鉾巡行 」 となります、楽しみです ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 08:05Comments(0)ディナー年中行事

2012年01月13日

東京の下町・入谷の隠れ家 ≪ しゃぶ辰 ≫ i新年会

東京・上野駅からすぐ近く、下町・入谷 の路地奥に隠れ家的なしゃぶしゃぶのお店 ≪ しゃぶ辰 ≫ があって、ここで昨夜は出版関係の皆さんと恒例の新年会を催しました ( 笑 )

東京・入谷 ≪ しゃぶ辰 ≫


お店の名前も 干支 「 辰 」 があり、新年会には最高のお店で ( 笑 )、ボリューム満点のしゃぶしゃぶ! と、飲み放題 を付けてもリーズナブルな価格で、これはオススメのお店でした!





しゃぶしゃぶを堪能した後は、締めに 「 きしめん 」 を入れていただきました♪ 恒例の集まりで、次回は春の桜の季節になりそうです、楽しみです!

■ 東京・入谷 しゃぶ辰 : 公式HPは こちら
  

Posted by 若村 亮  at 09:35Comments(0)ディナー

2012年01月06日

新年会♪ in ワインと旬の野菜 ≪ バルケッタ ≫

いよいよ始まった2012年! らくたび新年会は、烏丸松原を西へ入った南側、京都・上賀茂や丹波・篠山から仕入れた有機・無農薬野菜を中心に野菜ソムリエお勧めのヘルシーな料理をワインと一緒に楽しめるお店 ≪ バルケッタ ≫ で開催しました ( 笑 )

こちらのお店はなんと言っても美味しい野菜が大人気!
彩り野菜のバーニャカウダは、大好きな一品です~♪



もちろん、ワインを♪ まずはイタリアの白ワインから。



すずちゃんは、ミルクを片手飲み ( 笑 )



フランスパンを使った一品、カリカリのパンはすずちゃんの胃袋へ ( 笑 )



フランスの白ワインをもう1本いただいた後に、チリの赤ワインを♪

こちらはぶどうの渋みが濃厚な感じで、コース料理の最後の方に出てきた濃い味付けの料理にぴったりの素敵なワインでした ( 笑 )



甘~くトロトロに煮込んだ玉ねぎ。
ちょっと岩塩をふると、さらに甘みが!



この後にも、リゾットとパスタと続き、野菜とワインをたっぷりと堪能しました。

お店を出た後は、2次会のBARでウイスキーを、3次会は再び串屋でビールと串揚げと、ちょっと食べ過ぎ飲み過ぎの感じでしたが、今日も朝からラジオに出演して、今は元気にオフィスワークしています ( 笑 )

素敵な2012年のスタート、新年会でした!

ワインと旬の野菜 ≪ バルケッタ ≫ : 公式HPは こちら
  

Posted by 若村 亮  at 13:00Comments(0)ディナー

2011年10月10日

超大盛り ≪ お好み焼き・ジャンボ ≫

来ました、来ました、やって来ました! 数年ぶりになりますが
学生時代から愛してきた お好み焼き・ジャンボ へ♪

まぁ、なんといっても学生には嬉しいジャンボサイズなんです!
こちらは 焼きそばジャンボ 。 これで 一人前 です ( 爆笑 )
お値段も学生に嬉しいこと、なんと 750円 です!



そして、お好み焼きジャンボもふたつ加わって、テーブル4人で
このボリュームをいただきました。 まさに今、たっぷりのソース
とマヨネーズがかけられているところです ( 笑 )



やっぱり、いつ食べても懐かしの美味しさ! 最高です♪



さすがに超人気店なので、今日も約1時間ほど待ってから
ようやく食べることができました。 でも、待っても食べたい
お好み焼きです。 皆さんも妙心寺に行った際にはぜひ!
  

Posted by 若村 亮  at 03:07Comments(0)ディナー

2011年07月10日

ロシア料理・キエフ

さぁ、汗を流した京都さんぽの後は、やっぱり水分補給~♪
ということで、受講いただきました皆様から参加者を募って
四条大橋の東詰にある ロシア料理 ≪ キエフ ≫ さんへと
やってきました ( 笑 )

くぅ~、やっぱり夏のビールは最高です!

キエフさんはビアガーデンもありますが、さすがに午後5時は
まだ太陽がギラギラと照っていましたので、屋内へ ( 笑 )



前菜盛り合わせ


ボルシチ ( ウクライナ風シチュー )


ガルショーク ( ビーフシチューの壺焼き )


こちらは熱々! 上のパン生地のようなところが美味しく、
カップのシチューをつけていただきました~、最高!!



キエフさんのビルからは、四条大橋が見下ろすことができ、
最上階のビアガーデンは絶景なんです♪



まもなく、午後7時半より四条大橋では祇園祭・神輿洗の
神事が執り行われますので、次第に橋上に人が集まって
きています。 私たちもこの後、神輿洗へと向かいました。

ロシア料理・キエフ : 公式HPは こちら
  

Posted by 若村 亮  at 23:55Comments(0)ディナー

2011年06月01日

焼き肉 ≪ 焼肉トラジ園・京都店 ≫

四条京町家へのオフィス一周年を記念して、今宵は
焼き肉へ行ってきました~!

今回は京都駅前に新しくオープンした ヨドバシカメラ
新ビルに誕生したレストラン街の中から、東京・恵比寿
に本店がある 『 焼肉トラジ園 』 に行ってみました。



いや~、美味しかったですね! ホルモン系も充実した
品ぞろえで、大満足でした ( 笑 )

焼肉トラジ園・京都店 : 公式HPは こちら


ヨドバシカメラのレストラン街には、それ以外にも魅力的
なレストランがずらりと並んでいましたので、またチェック
して行ってみたいと思います。

京都ヨドバシカメラ・レストラン : 公式HPは こちら

  

Posted by 若村 亮  at 23:25Comments(4)ディナー

2010年11月07日

ニュージーランド ワイン店 ≪ Arossa Ginza ≫

金曜日の夜、プランタン銀座で講演を終えた後、出版社の方と
銀座で待ち合わせをして食事へと行ってきました。

ワインといえばフランスなどを想像しますが、こちらのお店は
ニュージーランドのワインを専門に扱うお店です。



ワインのことはほとんどわかりませんが ( 笑 )、Shiraz という
種類のワインをいただいて、ほんとに美味しかったです~♪
これがまたニュージーランド料理にピタリで、大満足でした!

出版社の方は最近、ワイン教室へ通っているそうで、以前は東京へ
行った際には渋~い居酒屋 ( 以前の模様は こちら ) へ行っていま
したが、最近は美味しいワインのお店へ連れていってくれます ( 笑 )

Arossa Ginza : 公式HPは こちら
  

Posted by 若村 亮  at 20:24Comments(0)ディナー