2019年07月31日
お知らせ ≪ 10/19(土) 東京・新宿開催! 京の紅葉めぐり講座 ≫
まだ真夏の猛暑真っ只中でちょっと気が早いことですが、今秋 10/19(土)、京都の紅葉の楽しみ方をレクチャーする特別講座を、東京・新宿で開催することになりました!
実業之日本社・ブルーガイドより、著書 『 知れば行きたくなる! 京都の 「 隠れ名所 」 』 ( 若村亮 著 / 新書判 本体800円+税 ) を出版していますが、そのブルーガイド講座のひとつとして、京都における誰もが知っている紅葉の名所から、誰にも教えたくない京都人だからこそ知っているヒミツの紅葉スポットまで、今秋の京都を満喫するとっておきの特別講座を行います。
ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしています~!
◆ 10/19(土) 12:30~14:00 東京・新宿
≪ 京の紅葉めぐり ≫ 講師 : らくたび 若村亮
https://blog.goo.ne.jp/blueguide/e/9a9908a553f28e3c933766e7f09530fd
実業之日本社・ブルーガイドより、著書 『 知れば行きたくなる! 京都の 「 隠れ名所 」 』 ( 若村亮 著 / 新書判 本体800円+税 ) を出版していますが、そのブルーガイド講座のひとつとして、京都における誰もが知っている紅葉の名所から、誰にも教えたくない京都人だからこそ知っているヒミツの紅葉スポットまで、今秋の京都を満喫するとっておきの特別講座を行います。
ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしています~!
◆ 10/19(土) 12:30~14:00 東京・新宿
≪ 京の紅葉めぐり ≫ 講師 : らくたび 若村亮
https://blog.goo.ne.jp/blueguide/e/9a9908a553f28e3c933766e7f09530fd
2016年07月10日
8/5(金)特別講演 ≪ 霊山 「 比叡山 」 のすべて ≫
7月の東京講座も無事に終わり、京都へ帰る新幹線に乗っています。 京都に到着すると、祇園囃子の音が響き、山鉾町ではいよいよ鉾建てが始まっている頃でしょうね。
さて、来月 の 学習院・生涯学習センター は 特別講座 となり、一般の方は誰でも単発でご参加をいただけます。
天台宗総本山・延暦寺が建つ比叡山は、平安時代以来、国家鎮護の祈りが捧げられ、東塔・西塔・横川エリアを中心に厳粛なる修業が執り行われてきました。 その荘厳なる霊山 「 比叡山 」 の歴史と魅力をスライドで映像も見ていただきながら余すところなく講演しますので、ぜひご興味のある方はご受講ください。

■ 学習院・生涯学習センター 特別講座 ( 大学公開講座 )
8/5(金) 13:00~14:30 / 東京目白・学習院大学キャンパス内
霊山 「 比叡山 」 - 伝教大師・最澄の教えを継ぐ延暦寺 -
詳細・申込は公式HP http://open.gakushuin.ac.jp/course/detail/2016/A/S10/
さて、来月 の 学習院・生涯学習センター は 特別講座 となり、一般の方は誰でも単発でご参加をいただけます。
天台宗総本山・延暦寺が建つ比叡山は、平安時代以来、国家鎮護の祈りが捧げられ、東塔・西塔・横川エリアを中心に厳粛なる修業が執り行われてきました。 その荘厳なる霊山 「 比叡山 」 の歴史と魅力をスライドで映像も見ていただきながら余すところなく講演しますので、ぜひご興味のある方はご受講ください。
■ 学習院・生涯学習センター 特別講座 ( 大学公開講座 )
8/5(金) 13:00~14:30 / 東京目白・学習院大学キャンパス内
霊山 「 比叡山 」 - 伝教大師・最澄の教えを継ぐ延暦寺 -
詳細・申込は公式HP http://open.gakushuin.ac.jp/course/detail/2016/A/S10/
2013年10月27日
11/2(土) - 11/3(日) 東京開催 京都学講座 & 江戸の歴史さんぽ
まもなく10月が終わり、今週末には11月になります、早いですね。 今週末には 東京 で 京都学講座 や 江戸の歴史を探る散策 がいつくか実施されますので、ぜひご興味のある方は ご参加をお待ちしています!
≪≪≪ 東京を歩く 歴史散策講座 ≫≫≫
● 11/3(日) 11:30 ~ 15:30
らくたび主催
『 江戸たび 』 - 世田谷さんぽ -
詳細 : http://www.rakutabi.com/sanpo_sp1.html#s20131103_1
若村が東京・世田谷の歴史を案内しながら散策へ。
世田谷神社、招き猫の豪徳寺、吉田松陰を祀る松陰神社など。
≪≪≪ 東京で学ぶ 京都学講座 ≫≫≫
● 11/2(土) 13:00~14:30 ※ 単発受講可能
学習院・生涯学習センター主催 ( 場所 : 学習院女子大学 )
『 京都・千年の歴史を歩く 』 - 京都の地名・通り名から読み解く -
詳細 : http://open.gakushuin.ac.jp/course/detail/2013/B/S09/
烏丸を 「 からすま 」 と読み、太秦を 「 うずまさ 」 と読むなど、京都には
難読や面白い地名がずらり! 紐解けば、京都の歴史が見えてくる!
● 11/2(土) 15:30~17:00 ※ 単発受講可能
朝日カルチャーセンター新宿教室 ( 場所 : 西新宿 新宿住友ビル4階 )
『 京都のご利益めぐり 』 - 縁結び・美人祈願から商売繁盛まで -
詳細 : http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=217423&userflg=0
神社の世界にもグループ系列があり、それぞれ、参拝方法から
社殿の建築、神使、ご利益に違いがあります。由来を紐解き、
縁結び・美人祈願・縁戻し・縁切り・商売繁盛などを紹介します!
11/3(日) 江戸たび では、まねき猫 がずらりと並ぶ、世田谷 の 豪徳寺 を訪ねます。 まねき猫 が “ おいで♪ おいで♪ ” と 手招き していますので、ぜひご参加ください ( 笑 ) らくたび・若村
≪≪≪ 東京を歩く 歴史散策講座 ≫≫≫
● 11/3(日) 11:30 ~ 15:30
らくたび主催
『 江戸たび 』 - 世田谷さんぽ -
詳細 : http://www.rakutabi.com/sanpo_sp1.html#s20131103_1
若村が東京・世田谷の歴史を案内しながら散策へ。
世田谷神社、招き猫の豪徳寺、吉田松陰を祀る松陰神社など。
≪≪≪ 東京で学ぶ 京都学講座 ≫≫≫
● 11/2(土) 13:00~14:30 ※ 単発受講可能
学習院・生涯学習センター主催 ( 場所 : 学習院女子大学 )
『 京都・千年の歴史を歩く 』 - 京都の地名・通り名から読み解く -
詳細 : http://open.gakushuin.ac.jp/course/detail/2013/B/S09/
烏丸を 「 からすま 」 と読み、太秦を 「 うずまさ 」 と読むなど、京都には
難読や面白い地名がずらり! 紐解けば、京都の歴史が見えてくる!
● 11/2(土) 15:30~17:00 ※ 単発受講可能
朝日カルチャーセンター新宿教室 ( 場所 : 西新宿 新宿住友ビル4階 )
『 京都のご利益めぐり 』 - 縁結び・美人祈願から商売繁盛まで -
詳細 : http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=217423&userflg=0
神社の世界にもグループ系列があり、それぞれ、参拝方法から
社殿の建築、神使、ご利益に違いがあります。由来を紐解き、
縁結び・美人祈願・縁戻し・縁切り・商売繁盛などを紹介します!
11/3(日) 江戸たび では、まねき猫 がずらりと並ぶ、世田谷 の 豪徳寺 を訪ねます。 まねき猫 が “ おいで♪ おいで♪ ” と 手招き していますので、ぜひご参加ください ( 笑 ) らくたび・若村
2013年04月13日
東京でのカルチャー講座、新年度から新講座が始まりました♪
新年度 になって 東京 の カルチャー講座 も 新講座 が始まりました♪
昨日、NHK文化センター東京 での 講座 があり、青山教室 へと行ってみると、教室の前 に 100名を超えるような人の列 があり、「 まさか、こんなに受講生が集まった?! 」 と疑いながら驚いていたら、なんと! 隣りの教室 で 歌舞伎 の 市川染五郎 さんの 特別講演 ( 詳細は こちら ) があり、その講座を待つ人の 大行列 でした ( 笑 )
同じ日程、同じ時間帯、隣り同士の教室での講義でした ( 笑 )
さて、来月以降も 東京 では 定期的 に シリーズ講座 が開催されますので、ご興味のあるテーマの講座がありましたら、ぜひご参加ください!
● 学習院 生涯学習センター
『 京都遺産 』 - 歴史・伝統文化・暮らし -
詳細は こちら へ
● NHK文化センター東京本校 ( 青山 )
『 京都・千年の歴史 』 - 歴史と各時代ゆかりの社寺史跡 -
詳細は こちら へ
● クラブツーリズム東京本社 ( 西新宿 )
『 京都の寺旅 』 - 各宗派と寺院をじっくり学ぶ講座 -
詳細は こちら へ
● 三越カルチャーサロン ( 日本橋 )
『 京都遺産 』 - 千年の都への誘い -
詳細は こちら へ
ご参加をお待ちしています♪ らくたび・若村
昨日、NHK文化センター東京 での 講座 があり、青山教室 へと行ってみると、教室の前 に 100名を超えるような人の列 があり、「 まさか、こんなに受講生が集まった?! 」 と疑いながら驚いていたら、なんと! 隣りの教室 で 歌舞伎 の 市川染五郎 さんの 特別講演 ( 詳細は こちら ) があり、その講座を待つ人の 大行列 でした ( 笑 )
同じ日程、同じ時間帯、隣り同士の教室での講義でした ( 笑 )
さて、来月以降も 東京 では 定期的 に シリーズ講座 が開催されますので、ご興味のあるテーマの講座がありましたら、ぜひご参加ください!
● 学習院 生涯学習センター
『 京都遺産 』 - 歴史・伝統文化・暮らし -
詳細は こちら へ
● NHK文化センター東京本校 ( 青山 )
『 京都・千年の歴史 』 - 歴史と各時代ゆかりの社寺史跡 -
詳細は こちら へ
● クラブツーリズム東京本社 ( 西新宿 )
『 京都の寺旅 』 - 各宗派と寺院をじっくり学ぶ講座 -
詳細は こちら へ
● 三越カルチャーサロン ( 日本橋 )
『 京都遺産 』 - 千年の都への誘い -
詳細は こちら へ
ご参加をお待ちしています♪ らくたび・若村
2012年08月03日
【 東京 】 8月10日(金) 学習院 ≪ 夏の特別講座 ≫

学習院 の一般社会人の聴講を対象とする文化講座を開催する 生涯学習センター において、8月10日(金) 『 平氏・源氏・天皇家 』 - 三者が覇権を争う激動の京都 - と題した 夏の特別講座 を開催します。

■ 講座名
大人の京都学講座
『 平氏・源氏・天皇家 』 -三者が覇権を争う激動の京都-
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび代表取締役 )
■ 講座概要
今年の NHK大河ドラマ 『 平清盛 』 を記念する特別講座。平清盛を中心とする平氏政権の栄華と滅亡、隠然たる権力を発揮して荒波の世を渡る後白河上皇と、その影で翻弄された諸天皇・皇子の悲劇など、源平争乱という激動乱世ならではの人間模様を、平氏・源氏・天皇家の三者の視点からそれぞれ解説し、あわせて京都に残る各人物ゆかりの社寺・史跡もたっぷりとご紹介します。
■ 講座日程
8月10日(金) 13:00 ~ 14:30
■ 講座場所
学習院大学 中央教育研究棟 403教室 ( 学習院目白キャンパス )
※JR山手線 目白駅 徒歩5分
■ 受講料
1,500円
■ テキスト ・ 教材費
資料を配付

■ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
2、 受講のお申込みは・・・
1)、ホームページからのお申込みは こちら へ
2)、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / 生涯学習センター 03-5992-1040
平日 10:00~17:00 / 土 10:00~12:30
3)、 窓口でのお申し込みは・・・
センター受付にて受講申込みをお受けいたします。
受付時間 :月~金 10:00~17:00 / 土 10:00~12:30
3、 生涯学習センターのHPは こちら をご覧ください。

2012年03月18日
【 東京 】 2012年4月~ NHK文化センター青山教室
東京 NHK文化センター 青山教室
京都の暦365日 -四季の習わし&伝統行事-
NHK文化センター東京本校・青山教室 において、らくたび講師 ( 若村亮 ) が担当する講座 【 京都の暦365日 -四季の習わし&伝統行事- 】 が、今春からテーマを新たに開講します。
■ 講座名
京都の暦365日 -四季の習わし&伝統行事-
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび代表取締役 )
■ 講座概要
若村亮の著書 『 京都12カ月・年中行事を楽しむ 』 ( 地球の歩き方 ) では、京都の人びとが暮らしの中で守り続ける四季折々の習わしや、社寺を中心に執り行われている伝統的な年中行事を紹介しています。その中から、受講月の翌月に京都で催される大小さまざまな暦の習わしや伝統行事(京都旅行の参考に♪)を紹介し、いにしえより受け継がれてきた歴史や由来を学び、そこに秘められた願いやご利益を知ることで、日本人の精神文化の深みや素晴らしさをより一層感じていただければ幸いです。
■ 講座日程 半期6回 各15:30 ~ 17:00
4月13日(金) 【 5月 】 平安の雅が都大路をゆく【 葵祭 】他
5月11日(金) 【 6月 】 無病息災を願う茅の輪【 夏越祓 】他
6月 8日(金) 【 7月 】 祇園囃子が響く京の夏【 祇園祭 】他
7月13日(金) 【 8月 】 先祖を供養する【 五山の送り火 】他
8月10日(金) 【 9月 】 秋の訪れを感じる【 中秋の名月 】他
9月 7日(金) 【 10月 】 千年の歴史行列がゆく【 時代祭 】他
※途中からの受講も可能
※秋10月以降のカリキュラムは順次、情報を公開します。
■ 講座場所
NHK文化センター 青山教室
■ 受講料
全6回分 18,900円
■ テキスト ・ 教材費
『 京都12カ月・年中行事を楽しむ 』 ( 地球の歩き方 / 著書 )
■ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
2、 受講のお申込みは・・・
1)、ホームページからのお申込みは こちら へ
2)、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / NHK文化センター 青山教室 03-3475-1151
月~金 9:30~20:00 / 土 9:30~17:30
3)、 窓口でのお申し込みは・・・
センター受付にて受講申込みをお受けいたします。
受付時間 : 月~金 9:30~20:00 / 土 9:30~17:30
3、 NHK文化センター青山のHPは こちら をご覧ください。
2012年03月18日
【 東京 】 2012年4月~ 学習院・生涯学習センター

『 学習院 』 とは、弘化4 ( 1847 )年、京都御所の日御門前に開講し、嘉永2 ( 1849 )年に孝明天皇より 「 学習院 」 の勅額が下賜されたことに歴史が始まり、明治になって現在の東京へと移転しました。
学校法人・学習院 の一般社会人の聴講を対象とする各種文化講座を開催する 生涯学習センター において、今春からも らくたび講師・若村亮 が担当する 大人の京都学講座 『 千年の都・京都の宗教史 』 -神道と仏教- が新たに開講となります♪

■ 講座名
大人の京都学講座
『 千年の都・京都の宗教史 』 -神道と仏教-
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび代表取締役 )
■ 講座概要
千年の都・京都は、宗教の中心として神道や仏教の歴史も積み重ねてきました。神道では神話の世界から神様の世界を読み解き、京都の神社に祀られている神様と御利益をご紹介します。また仏教では、日本仏教に光り輝く歴史を刻んだ各宗派の宗祖の生涯や人物像に迫り、宗祖が唱えた真の教えは何だったのか、また宗祖ゆかりの京都の寺院・史跡などをご紹介しながら、各宗派の教えや違いをわかりやすく講義します。
■ 講座日程
4月13日(金) 13:00 ~ 14:30
【 神道 】 神道の歴史と神々の世界
5月11日(金) 13:00 ~ 14:30
【 神道 】 京都の神社・ご利益めぐり
6月 8日(金) 13:00 ~ 14:30
【 天台宗 】 最澄 -霊峰・比叡山の歩き方-
7月13日(金) 13:00 ~ 14:30
【 真言宗 】 空海 -神秘なる密教の世界-
※8月以降のカリキュラムは順次、情報を公開します。
■ 講座場所
学習院 生涯学習センター ( 学習院目白キャンパス )
※JR山手線 目白駅 徒歩5分
■ 受講料
12,000円 ( 4回分 )
■ テキスト ・ 教材費
毎回、資料を配付

■ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
2、 受講のお申込みは・・・
1)、ホームページからのお申込みは こちら へ
2)、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / 生涯学習センター 03-5992-1040
平日 10:00~17:00 / 土 10:00~12:30
3)、 窓口でのお申し込みは・・・
センター受付にて受講申込みをお受けいたします。
受付時間 :月~金 10:00~17:00 / 土 10:00~12:30
3、 生涯学習センターのHPは こちら をご覧ください。

2012年01月16日
【 東京 】 2012年3月 プランタン銀座 特別講座
【 東京 】 2012年3月 プランタン銀座 特別講座

■ 講座名
桜が咲き誇る春の京都へ♪
お花見&素敵なご利益さんぽ
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび代表取締役 )
■ 講座概要
4月の京都は満開の桜に包まれて、春爛漫の風情になります。 千年の都に咲く雅な桜を愛でながら京都の神社やお寺を巡り、さらに素敵なご利益を願ってお参りしてみませんか。 恋愛成就、開運金運、健康長寿など、京都の社寺はあらゆるご利益を授けてくれます♪ 本講座では、春の桜スポットをたっぷりご紹介しながら、各社寺のご利益やお守りなどをご紹介します。
■ 講座日程
3月8日 ( 木 ) 18:45 ~ 20:45
■ 講座場所
プランタン銀座 ( アクセスは こちら へ )
■ 受講料
3,990円 ( 社寺ご利益アイテム付き / 入会金不要 )
■ 詳細・お申込みは・・・
1、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / エコールプランタン 03-3567-7235
2、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
3、 エコールプランタンのHPは こちら をご覧ください。

桜が咲き誇る春の京都へ♪
お花見 & 素敵なご利益さんぽ
お花見 & 素敵なご利益さんぽ
3月8日(木)、東京・プランタン銀座において、
桜が咲き誇る京都とっておきの桜スポットとともに、
社寺のとっておきご利益さんぽをご紹介します!
桜が咲き誇る京都とっておきの桜スポットとともに、
社寺のとっておきご利益さんぽをご紹介します!
■ 講座名
桜が咲き誇る春の京都へ♪
お花見&素敵なご利益さんぽ
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび代表取締役 )
■ 講座概要
4月の京都は満開の桜に包まれて、春爛漫の風情になります。 千年の都に咲く雅な桜を愛でながら京都の神社やお寺を巡り、さらに素敵なご利益を願ってお参りしてみませんか。 恋愛成就、開運金運、健康長寿など、京都の社寺はあらゆるご利益を授けてくれます♪ 本講座では、春の桜スポットをたっぷりご紹介しながら、各社寺のご利益やお守りなどをご紹介します。
■ 講座日程
3月8日 ( 木 ) 18:45 ~ 20:45
■ 講座場所
プランタン銀座 ( アクセスは こちら へ )
■ 受講料
3,990円 ( 社寺ご利益アイテム付き / 入会金不要 )
■ 詳細・お申込みは・・・
1、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / エコールプランタン 03-3567-7235
2、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
3、 エコールプランタンのHPは こちら をご覧ください。
2011年08月30日
【 東京 】 2011年9月 プランタン銀座 スペシャル講座
2011年9月 東京 プランタン銀座 とっておきレクチャー
≪ 魔界都市・京都 ≫
千年の都に巣くう怨霊の影
千年の都に巣くう怨霊の影
9月8日(木)、東京・プランタン銀座において、
残暑が厳しい季節に背筋が寒くなる歴史をお届けする、
とっておきの魔界レクチャーを行います!
残暑が厳しい季節に背筋が寒くなる歴史をお届けする、
とっておきの魔界レクチャーを行います!
いつの時代も雅な京都。そんな京都にも古い都ならではの様々な魔界伝説がそこかしこに存在します。はんなり美しい表面上からはうかがい知ることのできない京都の影の部分を、ゆかりのスポットとともにご紹介します。いつもとは違う、ディープな京都を体感してみてください。。。
■ 講座名
京都レクチャー < 魔界伝説編 >
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび代表取締役 )
■ 講座日程
9月8日 ( 木 ) 18:45 ~ 20:45
■ 講座場所
プランタン銀座 ( アクセスは こちら へ )
■ 受講料
3465円 ( 京菓子付き / 入会金不要 )
■ 詳細・お申込みは・・・
1、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / エコールプランタン 03-3567-7235
2、 エコールプランタンのHPは こちら をご覧ください。
2011年07月09日
【 東京 】 8/12(金)特別講座 in 学習院・生涯学習

『 学習院 』 とは、弘化4 ( 1847 )年、京都御所の日御門前に開講し、嘉永2 ( 1849 )年に孝明天皇より 「 学習院 」 の勅額が下賜されたことに歴史が始まり、明治になって現在の東京へと移転しました。
学校法人・学習院 の一般社会人の聴講を対象とする各種文化講座を開催する 生涯学習センター において、らくたび講師 ( 若村亮 ) が担当する毎年恒例 ≪ 夏の特別講座 ≫ が催されます。

■ 講座名
大人の京都学講座 -京都の古地図さんぽ-
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
■ 講座日程
8月12日(金) 13:00 ~ 14:30
≪ 京都の古地図さんぽ ≫
■ 講座概要
平安京はどのような都として造営されたのか、室町時代の京都はどのような町だったのか、江戸時代の町衆はどのような暮らしをしていたのか・・・。 「 洛中洛外図 」 を見れば、当時の京都の町並みや社寺史跡の様子がよくわかり、今の京都には無い巨大な建物や、京の町の人びとの暮らしぶりや習わしなどを見ることができます。 京都の古地図・古写真を紐解きながら、平安時代から明治時代まで京都の昔へとタイムスリップします。
■ 講座場所
学習院 生涯学習センター ( 学習院目白キャンパス )
※JR山手線 目白駅 徒歩5分
■ 受講料
1,500円
■ テキスト ・ 教材費
なし ( 教材・資料を配付 )

■ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
2、 受講のお申込みは・・・
1)、ホームページからのお申込みは こちら へ
2)、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / 生涯学習センター 03-5992-1040
平日 10:00~17:00 / 土 10:00~12:30
3)、 窓口でのお申し込みは・・・
センター受付にて受講申込みをお受けいたします。
受付時間 :月~金 10:00~17:00 / 土 10:00~12:30
3、 生涯学習センターのHPは こちら をご覧ください。

2010年06月13日
【 東京 】 2010年9月 プランタン銀座 スペシャル講座

2010年9月 東京 プランタン銀座 とっておきレクチャー
月明かりの名所&パワースポット
初秋の京都とっておきレクチャー
初秋の京都とっておきレクチャー
9月9日(木)、東京・プランタン銀座において、
初秋の風が薫る季節の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
初秋の風が薫る季節の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
初秋の風を感じる9月。京都では大覚寺・大沢池で催される<観月の夕べ>を始めとする中秋の名月にあわせた行事が行われることから、秋の月にスポットをあてたレクチャーを行います。平安の昔より続く優雅な文化と月明かりに浮かび上がる雅な古都・京都の魅力に加え、京都の最新パワースポットも講義します。
■ 講座名
初秋の京都とっておきレクチャー
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび代表取締役 )
■ 講座日程
9月9日 ( 木 ) 18:45 ~ 20:45
■ 講座場所
プランタン銀座 ( アクセスは こちら へ )
■ 受講料
3465円 ( 京菓子付き / 入会金不要 )
■ 詳細・お申込みは・・・
1、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / エコールプランタン 03-3567-7235
2、 エコールプランタンのHPは こちら をご覧ください。

2010年03月30日
【 東京 】 2010年4月 プランタン銀座 スペシャル講座

2010年4月 東京 プランタン銀座 とっておきレクチャー
葵祭、新緑、杜若、皐月・・・
新緑の京都とっておきレクチャー
新緑の京都とっておきレクチャー
4月9日(金)、東京・プランタン銀座において、
新緑の風が薫る季節の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
新緑の風が薫る季節の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
新緑の風が薫る5月15日、京都では賀茂神社の例祭として「 葵祭 」が執り行われ、まるで平安絵巻を想わす雅の行列が京都御所から下鴨神社・上賀茂神社へと続きます。葵祭は千年以上の歴史を誇り、様々な神事に秘められた歴史と願いを紐解きます。また、桜を始めとして、山吹・藤・霧島躑躅・皐月・杜若・菖蒲・紫陽花・睡蓮など、一年で最も花の美しい季節を迎えます。本講座では、そんな京都をたっぷり味わうためのスペシャル講座です。
■ 講座名
新緑の京都とっておきレクチャー
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
■ 講座日程
4月9日 ( 金 ) 18:45 ~ 20:45
■ 講座場所
プランタン銀座 ( アクセスは こちら へ )
■ 受講料
3465円 ( 京菓子付き / 入会金不要 )
■ 詳細・お申込みは・・・
1、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / エコールプランタン 03-3567-7235
2、 エコールプランタンのHPは こちら をご覧ください。

2010年01月04日
【 東京 】 2010年1月~3月 講演・講座スケジュール
2010年1月~3月 東京講演・講座 スケジュール
■ 1月
1月8日(金)
13:00 ~ 学習院・生涯学習センター ( 詳細は こちら へ )
15:30 ~ NHK文化センター本校・青山 ( 詳細は こちら へ )
1月9日(土)
13:00 ~ 東京クラブツーリズム ( 詳細は こちら へ )
16:30 ~ 三越カルチャーサロン ( 詳細は こちら へ )
■ 2月
2月11日(木・祝)
14:00 ~ プランタン銀座 ( 詳細は こちら へ )
2月12日(金)
13:00 ~ 学習院・生涯学習センター
15:30 ~ NHK文化センター本校・青山
2月13日(土)
13:00 ~ 東京クラブツーリズム
16:30 ~ 三越カルチャーサロン
■ 3月
3月11日(木)
15:30~ 朝日カルチャーセンター湘南 ( 詳細は こちら へ )
3月12日(金)
13:00 ~ 学習院・生涯学習センター
15:30 ~ NHK文化センター本校・青山
3月13日(土)
13:00 ~ 東京クラブツーリズム
16:30 ~ 三越カルチャーサロン
■ 1月
1月8日(金)
13:00 ~ 学習院・生涯学習センター ( 詳細は こちら へ )
15:30 ~ NHK文化センター本校・青山 ( 詳細は こちら へ )
1月9日(土)
13:00 ~ 東京クラブツーリズム ( 詳細は こちら へ )
16:30 ~ 三越カルチャーサロン ( 詳細は こちら へ )
■ 2月
2月11日(木・祝)
14:00 ~ プランタン銀座 ( 詳細は こちら へ )
2月12日(金)
13:00 ~ 学習院・生涯学習センター
15:30 ~ NHK文化センター本校・青山
2月13日(土)
13:00 ~ 東京クラブツーリズム
16:30 ~ 三越カルチャーサロン
■ 3月
3月11日(木)
15:30~ 朝日カルチャーセンター湘南 ( 詳細は こちら へ )
3月12日(金)
13:00 ~ 学習院・生涯学習センター
15:30 ~ NHK文化センター本校・青山
3月13日(土)
13:00 ~ 東京クラブツーリズム
16:30 ~ 三越カルチャーサロン
2010年01月04日
【 東京 】 2010年2月 プランタン銀座 スペシャル講座
2010年2月 東京 プランタン銀座 スペシャル講座
あけぼのと宵闇の桜をさがして・・・
春の京都とっておきレクチャー
春の京都とっておきレクチャー
2月11日(木・祝)、東京・プランタン銀座において、
桜が咲き誇る素敵な春の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
桜が咲き誇る素敵な春の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
一般的な京都の桜情報とは違う、とっておきの桜の楽しみ方を伝授します! 朝の爽やかな空気を纏う桜と宵に浮かび上がる妖艶な桜・・・。 どこへ、何時頃に行くのがベストなのか? 桜によって見るべき場所とタイミングを知れば完璧です! 穴場情報も満載で、2010年の桜をたっぷりとご紹介します♪
■ 講座名
あけぼのと宵闇の桜をさがして、春の京都とっておきレクチャー
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
■ 講座日程
2月11日 ( 木・祝 ) 14:00 ~ 16:00
■ 講座場所
プランタン銀座 ( アクセスは こちら へ )
■ 受講料
3465円 ( 京菓子付き / 入会金不要 )
■ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座の詳細は こちら ( 上から7つ目 ) をご覧ください。
2、 受講のお申込みは・・・
1)、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / エコールプランタン 03-3567-7235
3、 エコールプランタンのHPは こちら をご覧ください。
2010年01月04日
【 東京 】 2010年1月~ クラブツーリズム・カルチャー


東京 クラブツーリズム カルチャー講座
大人の京都 はんなり講座
2007年から毎月開講されている好評の講座、クラブツーリズム ( 本社・西新宿 ) の 【 大人の京都 はんなり講座 】 がさらにパワーアップして継続開催されています。 もちろん講師は、らくたび講師 ( 若村亮 ) が担当します。
■ 講座名
大人の京都 はんなり講座
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
■ 講座日程
1月 9日(土) 13:00 ~ 15:00
【 坂本龍馬 】 伏見界隈、木屋町界隈、東山界隈 など
2月13日(土) 13:00 ~ 15:00
【 京の古刹 】 一乗寺・修学院・八瀬・大原 など
3月13日(土) 13:00 ~ 15:00
【 京の桜花 】 山科・醍醐・黄檗・宇治 など
■ 講座場所
クラブツーリズム 本社 ( 西新宿 )
■ 受講料
各回 2500円 ※1回ごとの参加ができます ( 予約制 )
■ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
2、 受講のお申込みは・・・
1)、ホームページからのお申込みは こちら へ
2)、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / カルチャー旅行センター 03-5323-6940
受付時間 : 月~土 9:15~17:30
3、 クラブツーリズム のHPは こちら をご覧ください。

2010年01月04日
【 東京 】 2009年9月~ NHK文化センター青山教室
東京 NHK文化センター 青山教室
もっと知りたい 大人の京都学講座
東京・NHK文化センター本校 ( 青山教室 ) において、らくたび講師 ( 若村亮 ) が担当する講座 【 もっと知りたい 大人の京都 】 が、2009年春の開講以来、継続して開講されています。
古都・京都の歴史・社寺・仏像・庭園・京料理などテーマ別に学びながら、旅行の際に役立つオススメ散策コースや美味しい甘味処、お土産など、リアルな京都情報をたっぷりお届けする京都学講座です。 スライドやDVD映像を交えながらわかりやすい講座を行います。
■ 講座名
もっと知りたい 大人の京都 -京都学講座-
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
■ 講座日程 半期6回 各15:30 ~ 17:00
10月 9日(金) テーマ編 - 建築・絵画・工芸 -
11月13日(金) テーマ編 - 茶道・能・歌舞伎 -
12月11日(金) テーマ編 - 年中行事・京の年末年始 -
1月 8日(金) 宗教史編 - 神道・神社と神様の世界 -
2月12日(金) 歴史編 - 激動の幕末京都・龍馬伝 -
3月12日(金) エリア編 - 京都とっておきの桜めぐり -
※途中からの受講も可能です。
■ 講座場所
NHK文化センター 青山教室
■ 受講料
全6回分 会員 18900円 / 一般 22680円
※途中からの受講の場合は、終了分は不要です。
■ テキスト ・ 教材費
「 京都の練習帖 」 ( 地球の歩き方 / 著書 )
■ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
2、 受講のお申込みは・・・
1)、ホームページからのお申込みは こちら へ
2)、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / NHK文化センター 青山教室 03-3475-1151
月~金 9:30~20:00 / 土 9:30~17:30
3)、 窓口でのお申し込みは・・・
センター受付にて受講申込みをお受けいたします。
受付時間 : 月~金 9:30~20:00 / 土 9:30~17:30
3、 NHK文化センター青山のHPは こちら をご覧ください。
2010年01月04日
【 東京 】 2010年1月~ 学習院・生涯学習センター

『 学習院 』 とは、弘化4 ( 1847 )年、京都御所の日御門前に開講し、嘉永2 ( 1849 )年に孝明天皇より 「 学習院 」 の勅額が下賜されたことに歴史が始まり、明治になって現在の東京へと移転しました。
学校法人・学習院 の一般社会人の聴講を対象とする各種文化講座を開催する 生涯学習センター において、らくたび講師 ( 若村亮 ) が担当する講座 『 大人の京都学講座 -京都とっておきの散歩道- 』 が開講しています。

■ 講座名
大人の京都学講座 -京都とっておきの散歩道-
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
■ 講座概要
『 京都半日とっておきの散歩道 』 ( 地球の歩き方 講師著 ) にそって、
京都のオススメ散歩道18コースを紹介しています。その中から本講座が
行なわれる季節にぴったりの散歩道を厳選し ( 京都旅行の参考に ) 、
社寺の歴史はもちろん、仏像や庭園の見方から門前名物まで盛り込んで
講義します。 1歩でも2歩でも、いや散歩ですから3歩くらい奥深く、京都の
歴史や文化を感じ、そして新しい京都の魅力を感じてください。
■ 講座日程
1月 8日(金) 13:00 ~ 14:30
【 新春 】 祇園白川-建仁寺-六波羅
2月12日(金) 13:00 ~ 14:30
【 源氏 】 萬福寺-三室戸寺-平等院
3月12日(金) 13:00 ~ 14:30
【 古刹 】 比叡山、醍醐、伏見、石清水
■ 講座場所
学習院 生涯学習センター ( 学習院目白キャンパス )
※JR山手線 目白駅 徒歩5分
■ 受講料
9,000円 ( 3回分 )
■ テキスト ・ 教材費
「 京都半日とっておきの散歩道 」 ( 地球の歩き方 / 著書 )

■ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
2、 受講のお申込みは・・・
1)、ホームページからのお申込みは こちら へ
2)、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / 生涯学習センター 03-5992-1040
平日 10:00~17:00 / 土 10:00~12:30
3)、 窓口でのお申し込みは・・・
センター受付にて受講申込みをお受けいたします。
受付時間 :月~金 10:00~17:00 / 土 10:00~12:30
3、 生涯学習センターのHPは こちら をご覧ください。

2010年01月04日
【 東京 】 2010年1月~ 三越カルチャーサロン

東京 三越日本橋本店 カルチャーサロン
大人の京都学講座
== 今、一番知りたい京都。 その魅力に触れる。 ==
東京・三越日本橋本店 カルチャーサロン において、らくたび講師 ( 若村亮 ) が担当する講座 【 大人の京都学 = 今、一番知りたい京都。その魅力に触れる。 】 が継続して開講されています。
人びとを魅了し続ける千年の都、京都。この講座では、新たな歴史の謎や社寺に伝わる秘話・伝説を、秘蔵の写真や映像を豊富に使ってご案内します。 まるで京都へ旅しているかのような気分が味わえる講座です!
■ 講座名
大人の京都学講座 今、一番知りたい京都。その魅力に触れる。
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
■ 講座日程
1月 9日(土) ① 16:30 ~ 18:00 または ② 18:15 ~ 19:45
【 京の今昔 】 古地図で昔の京都へタイムスリップ
2月13日(土) ① 16:30 ~ 18:00 または ② 18:15 ~ 19:45
【 京の絵画 】 絵画史を彩った稀代の絵師・長谷川等伯
3月13日(土) ① 16:30 ~ 18:00 または ② 18:15 ~ 19:45
【 京の桜花 】 京都の桜花の名所から隠れた穴場まで
※各回とも、②の時間帯は受講人数によって中止の場合あり
■ 講座場所
三越日本橋本店 新館9階 三越カルチャーサロン
■ 受講料
各回 2940円 ※1回ごとの参加ができます ( 予約制 )
■ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
2、 受講のお申込みは・・・
1)、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / 三越カルチャーサロン 03-3274-8595
受付時間 : 10:30~19:00
2)、 窓口でのお申し込みは・・・
センター受付にて受講申込みをお受けいたします。
受付時間 : 10:30~19:00
3、 三越カルチャーサロン のHPは こちら をご覧ください。

2009年09月18日
2009年10月 東京・プランタン銀座 スペシャルレッスン
2009年10月 東京・プランタン銀座 スペシャルレッスン

■ 講座名
麗しの紅葉を求めて、秋の京都とっておきレクチャー
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
■ 講座概要
京都といえば、秋の紅葉ははずせない!ということで、京都を知り尽くした
講師が、秋ならではの京都の楽しみ方をレクチャーします。
赤と黄色の色彩豊かなグラデーションを織り成す紅葉スポットはもちろん、
紅葉を背景に静かにたたずむ神社についてもご案内します。
縁結びのご利益など、知る人ぞ知る穴場情報盛りだくさんでお届けします。
■ 講座日程
10月8日 ( 木 ) 18:45 ~ 20:45
■ 講座場所
プランタン銀座 ( アクセスは こちら へ )
■ 受講料
3465円 ( 京菓子付き / 入会金不要 )
■ 詳細・お申込みは・・・
エコールプランタン 03-3567-7235
今回は秋の魅力をお伝えする講座です、ぜひ皆さん、ご参加くださいー!

麗しの紅葉を求めて・・・
秋の京都とっておきレクチャー
秋の京都とっておきレクチャー
東京・プランタン銀座において、
10月8日(木)に素敵な秋の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
10月8日(木)に素敵な秋の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
■ 講座名
麗しの紅葉を求めて、秋の京都とっておきレクチャー
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
■ 講座概要
京都といえば、秋の紅葉ははずせない!ということで、京都を知り尽くした
講師が、秋ならではの京都の楽しみ方をレクチャーします。
赤と黄色の色彩豊かなグラデーションを織り成す紅葉スポットはもちろん、
紅葉を背景に静かにたたずむ神社についてもご案内します。
縁結びのご利益など、知る人ぞ知る穴場情報盛りだくさんでお届けします。
■ 講座日程
10月8日 ( 木 ) 18:45 ~ 20:45
■ 講座場所
プランタン銀座 ( アクセスは こちら へ )
■ 受講料
3465円 ( 京菓子付き / 入会金不要 )
■ 詳細・お申込みは・・・
エコールプランタン 03-3567-7235
今回は秋の魅力をお伝えする講座です、ぜひ皆さん、ご参加くださいー!
2009年08月03日
2009年8月 東京・学習院・生涯学習センター 公開講座

2009年8月 東京・学習院・生涯学習センター 公開講座

大人の京都学講座
仏像のひみつ 目からウロコの仏像鑑賞
■ 講師
若村 亮 【 京都の旅 (株) らくたび取締役 】
■ 講座概要
これまでお寺に行ったとき、なんとなく仏像を見ていた人も少なくないと
思います。しかし、仏教において仏像が果たしてきた役割はとても大き
なものがあり、難しい経典は読めなくても、人は仏像を見ることで仏教を
直感的に感じてきました。仏像の世界に一歩足を踏み入れて、仏像の
存在や姿形に隠された意味を知り、美術的な観点だけではなく、信仰の
対象としての真の仏像の姿に触れたとき、皆さんの目の前には新しい
仏像の世界が広がるはずです。 さあ、魅惑の世界へ今こそ!
■ 講座日程
8月7日(金) 11:00 ~ 12:30
※今回は公開講座のため、通常の講座と時間が異なります。
■ 講座場所
学習院 生涯学習センター ( 学習院目白キャンパス )
※JR山手線 目白駅 徒歩5分
■ 受講料
2500円
■ テキスト ・ 教材費
京の仏像 NAVI ( らくたび文庫 ) 500円 ( 著書 )
※書籍をお持ちの方は持参してください。当日、会場でも販売します。

■ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
2、 受講のお申込みは・・・
1)、ホームページからのお申込みは こちら へ
2)、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / 生涯学習センター 03-5992-1040
平日 10:00~17:00 / 土 10:00~12:30
3)、 窓口でのお申し込みは・・・
センター受付にて受講申込みをお受けいたします。
受付時間 :月~金 10:00~17:00 / 土 10:00~12:30
4)、 生涯学習センターのHPは こちら をご覧ください。
ひとりでも多くの皆さまのご参加を、心よりお待ちしています! 若村

2009年07月02日
2009年7月 東京・プランタン銀座 スペシャルレッスン
2009年7月 東京・プランタン銀座 スペシャルレッスン

■ 講座名
暑さも雅な、夏の京都とっておきレクチャー
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
■ 講座概要
京の夏の風物詩・祇園祭をはじめ、下鴨神社で行なわれる御手洗祭や
五山の送り火など “京の夏” を楽しむツウな場所、楽しみ方、味わい方
をリアルタイムにお届けします。 ブレイクタイムには、夏の京都に欠かせ
ない、あの京菓子 ( 当日まで秘密♪ ) をご賞味いただきます。
今年の京の夏を満喫するためのオススメ講座です!
■ 講座日程
7月9日 ( 木 ) 18:45 ~ 20:45
■ 講座場所
プランタン銀座 ( アクセスは こちら へ )
■ 受講料
3465円 ( 京菓子付き / 入会金不要 )
■ 詳細・お申込みは・・・
エコールプランタン 03-3567-7235
2009年2月に開講した桜講座が好評をいただき、定期的に継続してプランタン銀座・エコールプランタンで京都にまつわる講座を行なうことになりました。
今回は夏の魅力をお伝えする講座です、ぜひ皆さん、ご参加くださいー!
暑さも雅な、夏の京都とっておきレクチャー
東京・プランタン銀座において、
7月9日(木)に素敵な夏の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
7月9日(木)に素敵な夏の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
■ 講座名
暑さも雅な、夏の京都とっておきレクチャー
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
■ 講座概要
京の夏の風物詩・祇園祭をはじめ、下鴨神社で行なわれる御手洗祭や
五山の送り火など “京の夏” を楽しむツウな場所、楽しみ方、味わい方
をリアルタイムにお届けします。 ブレイクタイムには、夏の京都に欠かせ
ない、あの京菓子 ( 当日まで秘密♪ ) をご賞味いただきます。
今年の京の夏を満喫するためのオススメ講座です!
■ 講座日程
7月9日 ( 木 ) 18:45 ~ 20:45
■ 講座場所
プランタン銀座 ( アクセスは こちら へ )
■ 受講料
3465円 ( 京菓子付き / 入会金不要 )
■ 詳細・お申込みは・・・
エコールプランタン 03-3567-7235
2009年2月に開講した桜講座が好評をいただき、定期的に継続してプランタン銀座・エコールプランタンで京都にまつわる講座を行なうことになりました。
今回は夏の魅力をお伝えする講座です、ぜひ皆さん、ご参加くださいー!
2009年06月01日
東京講座 2009年7月~ クラブツーリズム カルチャー講座

東京 クラブツーリズム カルチャー講座
大人の京都 はんなり講座
一昨年から続く好評の講座、クラブツーリズム ( 本社・西新宿 ) の 【 大人の京都 はんなり講座 】 がさらにパワーアップして継続開催されます。
もちろん講師は、らくたび講師 ( 若村亮 ) が担当します。
◆ 講座名
大人の京都 はんなり講座
◆ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
◆ 講座日程 金曜日 18:30~20:30 / 土曜日 13:00~15:00
7月10日(金)・11日(土) 【 夏の鴨川 】
上賀茂神社・下鴨神社・上御霊神社・相国寺 など
8月7日(金)・8日(土) 【 路地裏歩き 】
西陣界隈・上七軒・北野天満宮・平野神社 など
9月11日(金)・12日(土) 【 歴史ロマン 】
東寺・西本願寺・東本願寺・島原・壬生 など
◆ 講座場所
クラブツーリズム 本社 ( 西新宿 )
◆ 受講料
各回 2500円 ※1回ごとの参加ができます ( 予約制 )
◆ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座のお電話によるお問い合わせ&お申込みは・・・
電話 / カルチャー旅行センター 03-5323-6940
受付時間 : 月~土 9:15~17:30
2、 クラブツーリズム のHPは こちら をご覧ください。

2009年06月01日
東京講座 2009年7月~ 三越カルチャーサロン

東京 三越日本橋本店 カルチャーサロン
大人の京都学
いま、いちばん知りたい京都。その魅力に触れる
東京では 三越日本橋本店 カルチャーサロン において、らくたび講師 ( 若村亮 ) が担当する講座 【 大人の京都学 - いま、いちばん知りたい京都。 その魅力に触れる - 】 が引き続き開講されます。
人びとを魅了し続ける千年の都、京都。この講座では、新たな歴史の謎や社寺に伝わる秘話・伝説を、秘蔵の写真や映像を豊富に使ってご案内します。 まるで京都へ旅しているかのような気分が味わえる講座です!
◆ 講座名
大人の京都学 - いま、いちばん知りたい京都。 その魅力に触れる -
◆ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
◆ 講座日程 各回 16:30 ~ 18:00 / 18:15~19:45
7月11日(土) 京の夏・祇園祭 と 年中行事
8月8日(土) 怨霊が渦巻く京の都と魔界伝説
9月12日(土) 京の神さまの御利益と神話の世界
◆ 講座場所
三越日本橋本店 新館9階 三越カルチャーサロン
◆ 受講料
各回 2940円 ※1回ごとの参加ができます ( 予約制 )
◆ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
2、 受講のお申込みは・・・
1)、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / 三越カルチャーサロン 03-3274-8595
受付時間 : 10:30~19:00
2)、 窓口でのお申し込みは・・・
センター受付にて受講申込みをお受けいたします。
受付時間 : 10:30~19:00
3)、 三越カルチャーサロン のHPは こちら をご覧ください。
2009年03月07日
東京・産経学園 【 春爛漫! 京都・桜めぐりの旅案内 】
東京・産経学園 / 吉祥寺校 & 自由丘校 【 春の1DAY Lesson 】

プロジェクターの美しい画像を見ながら “ 京の春 ” オススメ&穴場情報をお届けします。 また、旅に欠かせない知りたいスイーツ・お食事処・お土産・宿などを京都の魅力とともにリアルタイムにお答えします!
日時
吉祥寺校 3月13日 ( 金 ) 15:30~17:00
自由丘校 3月14日 ( 土 ) 19:00~20:30
場所
吉祥寺校 ( アクセスは こちら へ )
自由丘校 ( アクセスは こちら へ )
講師
京都の旅 「 らくたび 」 若村亮
受講料
2625円 ( 税込 )
問い合わせ & 申込みは・・・
産経学園 吉祥寺校 0422-40-2261 まで ( リンクは こちら へ )
産経学園 自由丘校 03-3718-4660 まで ( リンクは こちら へ )
ぜひ皆さん、ご参加くださいー!
春爛漫! 京都・桜めぐりの旅案内
東京・産経学園 / 吉祥寺校 & 自由丘校 において、
3月13日(金)・14日(土)に桜咲く春の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
3月13日(金)・14日(土)に桜咲く春の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
プロジェクターの美しい画像を見ながら “ 京の春 ” オススメ&穴場情報をお届けします。 また、旅に欠かせない知りたいスイーツ・お食事処・お土産・宿などを京都の魅力とともにリアルタイムにお答えします!

吉祥寺校 3月13日 ( 金 ) 15:30~17:00
自由丘校 3月14日 ( 土 ) 19:00~20:30

吉祥寺校 ( アクセスは こちら へ )
自由丘校 ( アクセスは こちら へ )

京都の旅 「 らくたび 」 若村亮

2625円 ( 税込 )

産経学園 吉祥寺校 0422-40-2261 まで ( リンクは こちら へ )
産経学園 自由丘校 03-3718-4660 まで ( リンクは こちら へ )
ぜひ皆さん、ご参加くださいー!
2009年03月02日
東京・産経学園 【 春爛漫! 京都・桜めぐりの旅案内 】
東京・産経学園 / 吉祥寺校 & 自由丘校 【 春の1DAY Lesson 】








プロジェクターの美しい画像を見ながら “ 京の春 ” オススメ&穴場情報をお届けします。 また、旅に欠かせない知りたいスイーツ・お食事処・お土産・宿などを京都の魅力とともにリアルタイムにお答えします!
日時
吉祥寺校 3月13日 ( 金 ) 15:30~17:00
自由丘校 3月14日 ( 土 ) 19:00~20:30
場所
吉祥寺校 ( アクセスは こちら へ )
自由丘校 ( アクセスは こちら へ )
講師
京都の旅 「 らくたび 」 若村亮
受講料
2625円 ( 税込 )
問い合わせ & 申込みは・・・
産経学園 吉祥寺校 0422-40-2261 まで ( リンクは こちら へ )
産経学園 自由丘校 03-3718-4660 まで ( リンクは こちら へ )
ぜひ皆さん、ご参加くださいー!

春爛漫! 京都・桜めぐりの旅案内
東京・産経学園 / 吉祥寺校 & 自由丘校 において、
3月13日(金)・14日(土)に桜咲く春の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
3月13日(金)・14日(土)に桜咲く春の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
プロジェクターの美しい画像を見ながら “ 京の春 ” オススメ&穴場情報をお届けします。 また、旅に欠かせない知りたいスイーツ・お食事処・お土産・宿などを京都の魅力とともにリアルタイムにお答えします!

吉祥寺校 3月13日 ( 金 ) 15:30~17:00
自由丘校 3月14日 ( 土 ) 19:00~20:30

吉祥寺校 ( アクセスは こちら へ )
自由丘校 ( アクセスは こちら へ )

京都の旅 「 らくたび 」 若村亮

2625円 ( 税込 )

産経学園 吉祥寺校 0422-40-2261 まで ( リンクは こちら へ )
産経学園 自由丘校 03-3718-4660 まで ( リンクは こちら へ )
ぜひ皆さん、ご参加くださいー!
2009年03月01日
東京講座 2009年4月~ クラブツーリズム カルチャー講座

東京 クラブツーリズム カルチャー講座

大人の京都 はんなり講座
一昨年から続く好評の講座、クラブツーリズム ( 本社・西新宿 ) の 【 大人の京都 はんなり講座 】 がさらにパワーアップして今春からも開催されます。 もちろん講師は、らくたび講師 ( 若村亮 ) が担当します。
◆ 講座名
大人の京都 はんなり講座
◆ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
◆ 講座日程 金曜日 18:30~20:30 / 土曜日 13:00~15:00
4月10日(金)・11日(土) 【 花めぐり 】
平安神宮 ・・・ 金戒光明寺 ・・・ 真如堂 ・・・ 百万遍
5月8日(金)・9日(土) 【 初夏の装い 】
祇園白川 ・・・ 花見小路 ・・・ 建仁寺 ・・・ 六波羅蜜寺
6月12日(金)・13日(土) 【 祇園祭 】
木屋町 ・・・ 錦市場 ・・・ 祇園鉾町 ( 特集 : 祇園祭 )
◆ 講座場所
クラブツーリズム 本社 ( 西新宿 )
◆ 受講料
各回 2500円 ※1回ごとの参加ができます ( 予約制 )
◆ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座のお電話によるお問い合わせ&お申込みは・・・
電話 / カルチャー旅行センター 03-5323-6940
受付時間 : 月~土 9:15~17:30
2、 クラブツーリズム のHPは こちら をご覧ください。

2009年03月01日
東京講座 2009年4月~ 三越カルチャーサロン

東京 三越日本橋本店 カルチャーサロン
大人の京都学
いま、いちばん知りたい京都。その魅力に触れる
さらに、今春から東京では 三越日本橋本店 カルチャーサロン において、らくたび講師 ( 若村亮 ) が担当する講座 【 大人の京都学 - いま、いちばん知りたい京都。 その魅力に触れる - 】 を開講することになりました。
人びとを魅了し続ける千年の都、京都。この講座では、新たな歴史の謎や社寺に伝わる秘話・伝説を、秘蔵の写真や映像を豊富に使ってご案内します。 まるで京都へ旅しているかのような気分が味わえる講座です!
◆ 講座名
大人の京都学 - いま、いちばん知りたい京都。 その魅力に触れる -
◆ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
◆ 講座日程 各回 16:30 ~ 18:00 / 18:15~19:45
4月11日(土) 京の仏像から読み解く仏教の歴史と美術史
5月9日(土) 庭園史の頂点を極めた京の枯山水庭園
6月13日(土) 京の地形と地下水に京料理の秘密を探る
◆ 講座場所
三越日本橋本店 新館9階 三越カルチャーサロン
◆ 受講料
各回 2625円 ※1回ごとの参加ができます ( 予約制 )
◆ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
2、 受講のお申込みは・・・
1)、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / 三越カルチャーサロン 03-3274-8595
受付時間 : 10:30~19:00
2)、 窓口でのお申し込みは・・・
センター受付にて受講申込みをお受けいたします。
受付時間 : 10:30~19:00
3)、 三越カルチャーサロン のHPは こちら をご覧ください。
2009年03月01日
東京講座 2009年4月~ NHK文化センター青山教室

東京 NHK文化センター 青山教室
もっと知りたい 大人の京都
東京では、今春から新たに NHK文化センター 青山教室 において、らくたび講師 ( 若村亮 ) が担当する講座 【 もっと知りたい 大人の京都 】 が開講することになりました。
古都・京都の歴史・社寺・仏像・庭園・京料理などテーマ別に学びながら、旅行の際に役立つオススメ散策コースや美味しい甘味処、お土産など、リアルな京都情報をたっぷりお届けする京都学講座です。 スライドやDVD映像を交えながらわかりやすい講座を行います。
◆ 講座名
もっと知りたい 大人の京都 -京都学講座-
◆ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
◆ 講座日程 半期6回 各 15:30 ~ 17:00
4月10日(金) 基礎編
5月8日(金) 歴史編
6月12日(金) 宗教史編
7月10日(金) 仏像編
8月7日(金) 庭園編
9月11日(金) 京料理編
◆ 講座場所
NHK文化センター 青山教室
◆ 受講料
全6回分 会員 18900円 / 一般 22680円
◆ テキスト ・ 教材費
「 京都の練習帖 」 ( 地球の歩き方 / 著書 )
◆ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
2、 受講のお申込みは・・・
1)、ホームページからのお申込みは こちら へ
2)、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / NHK文化センター 青山教室 03-3475-1151
月~金 9:30~20:00 / 土 9:30~17:30
3)、 窓口でのお申し込みは・・・
センター受付にて受講申込みをお受けいたします。
受付時間 : 月~金 9:30~20:00 / 土 9:30~17:30
4)、 NHK文化センター青山のHPは こちら をご覧ください。
2009年03月01日
東京講座 2009年4月~ 学習院・生涯学習センター

『 学習院 』 とは、弘化4 ( 1847 )年、京都御所の日御門前に開講し、嘉永2 ( 1849 )年に孝明天皇より 「 学習院 」 の勅額が下賜されたことに歴史が始まり、明治になって現在の東京へと移転しました。
昨年の講座に引き続き、今春からも学校法人・学習院 内の一般社会人の聴講を対象とする各種文化講座を開催する 生涯学習センター において、らくたび講師 ( 若村亮 ) が担当する講座 『 大人の京都学講座 -京都とっておきの散歩道- 』 が開講します。

◆ 講座名
大人の京都学講座 -京都とっておきの散歩道-
◆ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび取締役 )
◆ 講座概要
『 京都半日とっておきの散歩道 』 ( 地球の歩き方 講師著 ) にそって、
京都のオススメ散歩道18コースを紹介しています。その中から本講座が
行なわれる季節にぴったりの散歩道を厳選し ( 京都旅行の参考に ) 、
社寺の歴史はもちろん、仏像や庭園の見方から門前名物まで盛り込んで
講義します。 1歩でも2歩でも、いや散歩ですから3歩くらい奥深く、京都の
歴史や文化を感じ、そして新しい京都の魅力を感じてください。
◆ 講座日程
4月10日(金)、5月8日(金)、6月12日(金)、7月10日(金)
各回 13:00 ~ 14:30
◆ 講座場所
学習院 生涯学習センター ( 学習院目白キャンパス )
※JR山手線 目白駅 徒歩5分
◆ 受講料
12000円 ( 4回分 )
◆ テキスト ・ 教材費
「 京都半日とっておきの散歩道 」 ( 地球の歩き方 / 著書 )

◆ 詳細・お申込みは・・・
1、 講座の詳細は こちら をご覧ください。
2、 受講のお申込みは・・・
1)、ホームページからのお申込みは こちら へ
2)、 お電話でのお申込みは・・・
電話 / 生涯学習センター 03-5992-1040
平日 10:00~17:00 / 土 10:00~12:30
3)、 窓口でのお申し込みは・・・
センター受付にて受講申込みをお受けいたします。
受付時間 :月~金 10:00~17:00 / 土 10:00~12:30
4)、 生涯学習センターのHPは こちら をご覧ください。
ひとりでも多くの皆さまのご参加を、心よりお待ちしています! 若村

2009年01月28日
桜咲く、春の京都とっておきレクチャー
東京・プランタン銀座
モダントラディショナル カルチャーレッスン

前半はプロジェクターの美しい画像を見ながら “ 京の春 ” オススメ&穴場情報を。 京菓子をお茶のブレイクタイムのあとは、知りたいスイーツ・お食事処・お土産・宿などを京都の魅力とともにリアルタイムにお答えします!
日時 : 2月13日 ( 金 ) 18:45 ~ 20:45
場所 : プランタン銀座 ( アクセスは こちら へ )
講師 : 京都の旅 「 らくたび 」 若村亮
受講料 : 3465円 ( 京菓子付き / 税込 / 入会金不要 )
問い合わせ & 申込みは・・・
エコールプランタン 03-3567-7235 まで
ぜひ皆さん、ご参加くださいー!
モダントラディショナル カルチャーレッスン
桜咲く、春の京都とっておきレクチャー
東京・プランタン銀座において、
2月13日(金)に桜咲く春の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
2月13日(金)に桜咲く春の京都情報をお届けする、
とっておきのレクチャーを行います!
前半はプロジェクターの美しい画像を見ながら “ 京の春 ” オススメ&穴場情報を。 京菓子をお茶のブレイクタイムのあとは、知りたいスイーツ・お食事処・お土産・宿などを京都の魅力とともにリアルタイムにお答えします!





エコールプランタン 03-3567-7235 まで
ぜひ皆さん、ご参加くださいー!