2008年01月27日
〔 番外編 〕 昨日の東京ディープナイト

東京での講座も無事に終わり、昨日は出版関係の打ち合わせも兼ねて、東京のディープな夜へ( 笑 )。
まずは 1件目 「 みつぼ 」 in 池袋 17:00

定番は豚の生ホルモン! ハツ・ガツ・レバー・タン・コブクロの5種類盛りで750円と安い! 生ホルモンですが、臭みはまったくなし、かなり美味しかったです! 普段はサラリーマンで満員だそうですが、昨日は休みということもあって、若いカップルなども来ていました。 飲んだのはホッピー、関西ではあまり見ませんが、これも印象的でした( 笑 )。
板橋へ移動して、歴史的なスポットへ!

ここは板橋にある、新選組局長・近藤勇が処刑された場所です。 夜の闇の中、供養の碑が立っていました。
さあ、次は 2件目 「 斉藤酒場 」 in 十条 19:30

ここは、カレーコロッケが最高! ポテトサラダもかなり美味しく、ジャガイモがいいんだと思いましたね。

にごり酒は1杯180円です、安っ!

ほんとにすべてのメニューが安く、食べて飲んで、2人で2400円でした。

さあ、3件目 「 まるよし 」 in 赤羽 21:00

店内は、なんだか懐かしい大阪の雰囲気を感じました( 笑 )。

こちらもメニューはリーズナブル!
この串は玉ねぎで、甘味がしっかりしていて、さらに大きさでした。
なんとこれが1本100円と安い! 会計は2人で1140円でした( 驚 )!

さあ、4件目 「 八起 」 in 赤羽 21:40

こちらは店の雰囲気に活気がありました!

さあ、こちら料理はなんでしょう。。
料理名は 「 玉炒め 」。 次の如く!です( 笑 )。

さあ、最後の5件目 「 きらく 」 in 赤羽 22:20 です( 笑 )。

ここは馬肉の専門店! こちらは馬刺しです。

こちらは白雪 ( 湯通しした馬肉 ) です。 馬刺しは肉の味が、白雪はあっさりとした肉の旨みがあり、どちらも本当に美味しかったです!

こちらは珍しい 「 さくらんぼのおしんこ 」 ( 漬物 )。 初めて食べましたね。

いやー、17時から23時くらいまで、約6時間の東京ディープナイトでした( 笑 )。 その後はホテルに戻って休み、今朝は5時半に起きて、6時50分・東京発の新幹線で京都へ戻ってきました。 昼間は近鉄文化サロンの現地講座でしたー( 笑 )。 やっと今、ゆっくりとしています。。
来月も東京へ行きます。
来月はどんな東京の夜が待っているんでしょーかね( 笑 )。
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
それは珍しいですねー
西利で林檎の漬物なら食べたことありますが…
ちなみにお味はどーでした?
ほーでん?
ディープで濃いぃ東京の夜でしたね。
「安くて旨い」はとっても魅力的です。
それにしても一晩に5軒て!!!! すごいです。
そうなんです、さくらんぼのおしんこ ( 漬物 ) なんです。 漬物なので、少し塩っけがあって、でもさくらんぼの甘味もあって・・・。 不思議な感じですが、お肉を食べながら、さくらんぼのおしんこを食べると、これがまた妙にマッチして、美味しかったんです。 これなら、普通に店頭で売ってても、売れると思いますが、あまり一般的には流通してないですよね ( 笑 )。 若村
そうなんです、玉炒めは、「 ホーデン 」 とも言うんですか? 他のお店では、ホーデン というメニューでありました! 若村
でも、男の人って、どうして1軒にじっくり腰据えて・・・ってしないの?
謎。
ディープでしたよー! ほんとに 「 安くて旨い 」 で、2人合計で1万円に達したかどうか・・・くらいの安さでしたよ ( 笑 )。 1晩で5件は、最高記録です ( 笑 )。 若村
んー、なぜ男の人は1件に腰を据えて飲まないのでしょうか。。 人類学の研究テーマになりそうですね ( 笑 )。 若村
関西の方がディープな店が多いと思うのは私だけでしょうか(笑)
家では一滴も飲まないんですが、外でワイワイと飲むのは好きですねー( 笑 )。
関西もディープな店が多いですが、東京もありとあらゆる世界の食が集まっているという意味では、こちらもスゴイですね。 若村
平等院、広隆寺、等の宝物益々興味わいてきました。有難う御座います。
これからの、活躍、プラン楽しみにしています。
1月30~31日
先日は京都へようこそお越しくださいました!
冬の仏像めぐりのツアーでしたが、ほんとに各寺院とも観光客が少なく、ゆっくりと拝観ができましたね。 ご満足いただけましたようで、ほっと一安心です( 笑 )。
今後も魅力あるツアーを企画しますので、ぜひ機会がありましたら、また京都へお越しください、お待ちしています( 笑 )。 若村