2015年06月30日

≪ 夏越祓 / 茅の輪くぐり ≫ in 八坂神社

今日 ( 6月30日 ) は、前半年 ( 1月~6月 ) の 罪・穢れを祓い後半年 ( 7月~12月 ) の 無病息災を願う 伝統行事・夏越祓 ( なごしのはらい ) が執り行われ、各神社には ( ちがや ) を束ねた 茅の輪 ( ちのわ ) が設けられて、人びとが茅の輪をくぐって 無病息災 を願っています。

茅の輪くぐり
≪ 夏越祓 / 茅の輪くぐり ≫ in 八坂神社

今日は、らくたび主催・京都さんぽ が開催されていまして、講師・田中 さんがご案内に行ってくれています。

この後、安井金毘羅宮 での 茅の輪 をくぐり、最後は 建仁寺 の塔頭・両足院特別公開 「 半夏生の庭 」 を見学して解散となります。

皆さん、楽しんできてください~ ( 笑 )


同じカテゴリー(年中行事)の記事画像
下鴨神社  【 流鏑馬神事 】
七草の節句
9月9日 重陽の節句
祗園祭が執り行われた 【 7月 】
祗園祭を世界へ!
葵祭・路頭の儀
同じカテゴリー(年中行事)の記事
 下鴨神社 【 流鏑馬神事 】 (2025-05-03 20:12)
 七草の節句 (2025-01-07 11:37)
 9月9日 重陽の節句 (2024-09-09 19:41)
 祗園祭が執り行われた 【 7月 】 (2024-07-31 20:50)
 祗園祭を世界へ! (2024-07-07 19:29)
 葵祭・路頭の儀 (2024-05-16 12:03)

Posted by 若村 亮  at 14:41 │Comments(2)年中行事

この記事へのコメント
わたしも土曜日に近くの神社の茅の輪くぐりにお参りさてもらいました

ほんとに無病息災を祈るばかりの今日この頃です
Posted by メミコ at 2015年06月30日 18:52
メミコさん、こんばんは。
きっと、茅の輪くぐりのご利益があって、後半年は無病息災ですよ!
これからが夏本番ですが、蒸し暑さに負けずに頑張りたいですね。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2015年06月30日 23:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。