2013年05月28日

≪ 季節は梅雨へ変わり、町家も建具替えへ ≫

午後から 京都 が降り、関西・東海地方梅雨入り しました。

四条京町家 公式HP http://www.shijo-kyomachiya.jp/
≪ 季節は梅雨へ変わり、町家も建具替えへ ≫

梅雨季節が移ろう とともに、これからやって来る 暑い夏 に備えて、四条京町家夏の建具入れ替え になります。

現在 ・ 冬の建具10月1日 ~ 5月31日
≪ 季節は梅雨へ変わり、町家も建具替えへ ≫

京都の夏は暑く、いかに 涼しく過ごす ことができるか・・・、ここに工夫を凝らして 「 葦 ( よし ) 障子 」 「 簾 ( すだれ ) 」 「 網代 ( あじろ ) などの建具が活躍します♪

夏の建具6月1日 ~ 9月30日
≪ 季節は梅雨へ変わり、町家も建具替えへ ≫

さて、四条京町家 では毎年、京都の暮らし体験 として 建具替え を春と秋に参加者の皆さんと行っています。 下記の詳細をご覧いただきまして、ご希望の方はぜひお申し込みください♪

**************************************
京の四季を愉しむ会 2013-2014
**************************************

建具替え、おくどさんでの煮炊きといった暮らし体験、祇園祭や新酒をたのしむ会、毎年おきまりの行事とともに一年一年、たのしく年を重ねていきたいものです。 築103年になる四条京町家で四季を感じながらお過ごしください。 ご参加お待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
建具替え体験 ~ 冬から夏 ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

暑い京の夏を少しでも快適に、風が通り抜けるように工夫された建具にえると一気に夏の雰囲気に。 暮らし体験をしながら一日四条京町家の住人になった気分でお過ごしください。

■ 日時 : 6月1日( 土 ) 10:30 ~ 15:00
■ 参加費 : 2,000円(食事付) ※希望者のみ酒代500円
■ 内容 : 建具替え体験と、ピザ窯・七輪などで炭火体験交流会
■ 食事 : 炭火焼きピザと七輪チーズフォンデュ、ワイン
        ※ ピザは炭火のピザ窯で焼きます

■お問い合わせ・お申込み先
NPO法人四条京町家  〒600-8493 
京都市下京区四条通西洞院東入郭巨山町11
TEL:075-255-0801 FAX:075-255-0804
E-mail:info@shijo-kyomachiya.jp
URL:http://www.shijo-kyomachiya.jp

≪ 季節は梅雨へ変わり、町家も建具替えへ ≫


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 17:56 │Comments(0)らくたび日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。