2010年11月01日
≪ 江戸たび ≫ に行ってきました!
台風の影響が心配されましたが、すっかり台風も通り過ぎて、
昨日、無事に 初の東京開催 ≪ 江戸たび ≫ を行いました!
まずは、皇居のお堀のすぐ前、大正11年創業の格調高い
東京會舘 で美味しいランチを♪
東京會舘・レストラン Chez Rossini ( シェ・ロッシニ )

※上の写真は 東京會舘HP ( こちら ) より転載
前菜に始まり、魚料理や肉料理など、絶品の美味しい料理を
いただきました ( 笑 )

皇居 ( 江戸城 ) の石垣が見える、皇居そばの東京會舘。
皇居を眺めながらの優雅なランチタイムでした~。

最後は “ シェフからの甘い誘い ” という名のデザート。
フルーツの酸味と、ケーキの甘さが、とっても美味しかったです!

さて、大満足のランチでしたが、ランチだけで終わるわけには
いきません! ( 笑 ) しっかり江戸たびをしてきました~。

江戸城の堀を歩いていると、東京タワーがビルの間に見える
ポイントがあるんです。 これは絶景でしたね~ ( 笑 )

そして、江戸城の正門にあたる大手門をくぐって、本丸跡など
現在は皇居・東御苑として整備されているエリアを見学しました。

初の東京開催 ≪ 江戸たび ≫ でしたが、ぜひ第2回目以降も
開催したいと思っています。次回は上野あたりですかね~ ( 笑 )
春くらいを予定しています、ぜひ、ご期待ください!
昨日、無事に 初の東京開催 ≪ 江戸たび ≫ を行いました!
まずは、皇居のお堀のすぐ前、大正11年創業の格調高い
東京會舘 で美味しいランチを♪
東京會舘・レストラン Chez Rossini ( シェ・ロッシニ )

※上の写真は 東京會舘HP ( こちら ) より転載
前菜に始まり、魚料理や肉料理など、絶品の美味しい料理を
いただきました ( 笑 )

皇居 ( 江戸城 ) の石垣が見える、皇居そばの東京會舘。
皇居を眺めながらの優雅なランチタイムでした~。

最後は “ シェフからの甘い誘い ” という名のデザート。
フルーツの酸味と、ケーキの甘さが、とっても美味しかったです!

さて、大満足のランチでしたが、ランチだけで終わるわけには
いきません! ( 笑 ) しっかり江戸たびをしてきました~。

江戸城の堀を歩いていると、東京タワーがビルの間に見える
ポイントがあるんです。 これは絶景でしたね~ ( 笑 )

そして、江戸城の正門にあたる大手門をくぐって、本丸跡など
現在は皇居・東御苑として整備されているエリアを見学しました。

初の東京開催 ≪ 江戸たび ≫ でしたが、ぜひ第2回目以降も
開催したいと思っています。次回は上野あたりですかね~ ( 笑 )
春くらいを予定しています、ぜひ、ご期待ください!
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!