2024年02月18日
学習院さくらアカデミー 京都学講座
本日は、東京目白・学習院さくらアカデミー京都学講座へ。
今月の講演テーマは 【 戦国時代ゆかりの京都社寺史跡 】。 織田信長 - 本能寺跡 -、豊臣秀吉 - 聚楽第跡 -、徳川家康 - 二条城 - など、戦国の三英傑を中心に講義を行いました。
学習院さくらアカデミーは社会人向けの公開講座です。 春以降もレギュラー講座を実施する予定ですが、スペシャル講座も予定しています。 4月20日(土)13:00~14:30 【 京都&近江大津 「 紫式部 」 ゆかりの社寺史跡 】 です、毎週日曜日の大河ドラマ 「 光る君へ 」 をご視聴されている方は、ぜひご受講ください!!( 単発参加も可能 / 受講の受付はまだ始まっていません。詳細がわかりましたら、後日SNS等で広報します )
また、その翌日 4月21日(日)は、らくたび主催 「 江戸たび 」 ( 東京まちあるき ) も実施する予定です、ぜひ、東京の歴史さんぽを楽しみましょう♪ ( こちらの詳細は3月上旬発行予定 「 らくたび通信・春号 」 にて発表します♪ )。

今月の講演テーマは 【 戦国時代ゆかりの京都社寺史跡 】。 織田信長 - 本能寺跡 -、豊臣秀吉 - 聚楽第跡 -、徳川家康 - 二条城 - など、戦国の三英傑を中心に講義を行いました。
学習院さくらアカデミーは社会人向けの公開講座です。 春以降もレギュラー講座を実施する予定ですが、スペシャル講座も予定しています。 4月20日(土)13:00~14:30 【 京都&近江大津 「 紫式部 」 ゆかりの社寺史跡 】 です、毎週日曜日の大河ドラマ 「 光る君へ 」 をご視聴されている方は、ぜひご受講ください!!( 単発参加も可能 / 受講の受付はまだ始まっていません。詳細がわかりましたら、後日SNS等で広報します )
また、その翌日 4月21日(日)は、らくたび主催 「 江戸たび 」 ( 東京まちあるき ) も実施する予定です、ぜひ、東京の歴史さんぽを楽しみましょう♪ ( こちらの詳細は3月上旬発行予定 「 らくたび通信・春号 」 にて発表します♪ )。

第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
この記事へのコメント
こんばんは!戦国武将は京都にゆかりがあるのですね。今度行ってみたいですね「かつらえいじ」
Posted by guild
at 2024年02月18日 21:02

そうなんです、戦国武将にゆかりの社寺も多く、とくに禅寺に塔頭寺院が建立されるなど、いろいろ歴史が詰まっています♪ ぜひ、お気に入りの武将の墓まいりなどもオススメです!
Posted by 若村 亮
at 2024年02月19日 00:16
