2013年10月27日
≪ 雲母坂から比叡山へ ≫ らくたび・京都さんぽ
台風の影響が心配されましたが、雨も止んで天候が回復したことから、予定通り、雲母坂 を登り、比叡山延暦寺 へ行ってきました!
先日、一乗寺下り松 が無くなっていることに驚きましたが、枯れかけた4代目の松に変わって新たに植えられた 5代目 を拝見することもできました♪
一乗寺下り松 ( 比叡山へ向かう雲母坂の目印 )

雨の影響は無く、道もぬかるむことなく、順調に登ることができました。
※雲母坂の詳細はこちらへ ⇒ http://rakutabi.kyo2.jp/e429809.html
修学院から登り、約2時間でケーブル比叡山駅に到着してランチタイムに。

五島さんが お弁当 まで作ってきてくださって、美味しくいただきました♪

ランチ後、さらに40分ほど歩いて 延暦寺 へ。 根本中堂 を拝観し、さらに急階段を上がって 文珠楼 も参拝して、無事に解散となりました。
延暦寺・根本中堂

さすがに疲労も感じましたが、脱落者も無く、素敵な散策になりました!
先日、一乗寺下り松 が無くなっていることに驚きましたが、枯れかけた4代目の松に変わって新たに植えられた 5代目 を拝見することもできました♪
一乗寺下り松 ( 比叡山へ向かう雲母坂の目印 )
雨の影響は無く、道もぬかるむことなく、順調に登ることができました。
※雲母坂の詳細はこちらへ ⇒ http://rakutabi.kyo2.jp/e429809.html
修学院から登り、約2時間でケーブル比叡山駅に到着してランチタイムに。
五島さんが お弁当 まで作ってきてくださって、美味しくいただきました♪
ランチ後、さらに40分ほど歩いて 延暦寺 へ。 根本中堂 を拝観し、さらに急階段を上がって 文珠楼 も参拝して、無事に解散となりました。
延暦寺・根本中堂
さすがに疲労も感じましたが、脱落者も無く、素敵な散策になりました!
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!