2009年07月12日

山鉾の曳き初め

今日は近鉄文化サロンの現地講座があり、
祇園祭で賑わう祇園鉾町を巡ってきました。

10日から山鉾建が行なわれ、本日、山鉾の
試し引きとなる 山鉾曳初 が行なわれました。

15時過ぎ、菊水鉾の曳き初めが始まりました!

山鉾の曳き初め

絢爛豪華な菊水鉾を見ていると、胸がワクワク
してきましたー ( 笑 )

山鉾の曳き初め

コンチキチンの祇園囃子が心地よく響いてきました。

山鉾の曳き初め

前日には雨の予報も出ていましたが、なんのその
天気は一転して超快晴になりました!!

青空の中、菊水鉾の鉾頭が輝いていますね ( 笑 )

山鉾の曳き初め

明日はKBS京都ラジオとタイアップして開催する山鉾巡り、
明後日は大学で祇園祭の特別講座、明々後日は近鉄文化
サロンの祇園祭・特別公開現地講座と、まさに今週の予定は
祇園祭一色になる予定です ( 笑 )


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 22:50 │Comments(2)らくたび日記

この記事へのコメント
山村さん、若村さん、
本日は、ご挨拶させていただいたら、
「京都さんぽ」引率の真っ最中だったんですね。
お二方とも、猛暑の中でも元気一杯、さすがです。
私も元気いただきました!
またお会いすると思いますが、よろしくお願い致します。
Posted by ずんずんずんずん at 2009年07月13日 00:18
ずんずんさん、こんばんは。
昨日はやっぱり ( 笑 ) お会いしましたね!
山村は京都さんぽ、若村は近鉄文化サロンの現地講座があり、祇園鉾町を巡っていました。 ばったりお会いしましたね ( 笑 )
まだまだこれからが最高潮になりますので、まだまだ元気一杯、頑張りますよー! これからもよろしくお願いします。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年07月13日 23:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。