2012年01月10日

商売繁盛♪を願って恵美須神社 ≪ 十日ゑびす ≫ へ

京都リビング・新春最初の現地散策講座は、六波羅蜜寺・弁財天金運up を祈願して、建仁寺 で干支 「 辰 」 ゆかりの 双龍図 を拝観して、最後に本日 「 十日ゑびす 」 を迎えた 恵美須神社・えべっさん をお参りして 商売繁盛 をしっかりと祈願してきました♪ ( 笑 )

参道には露店が並び、あちらこちらから威勢の良い掛け声が響いてきます!

商売繁盛♪を願って恵美須神社 ≪ 十日ゑびす ≫ へ

午後に参拝したので、まだゆっくり参拝できる感じでしたが、これから仕事終わりで参拝する人が増えて、夜には大賑わいになるんでしょうね ( 笑 )

恵美須神社
商売繁盛♪を願って恵美須神社 ≪ 十日ゑびす ≫ へ

えびす神海の神 として元は 豊漁祈願 をしてきましたので、本殿前には大きな マグロ が奉納されていました。 今日がメインの 十日ゑびす ですが、12日まで 残り福 として賑わいは続きます!

恵美須神社・本殿
商売繁盛♪を願って恵美須神社 ≪ 十日ゑびす ≫ へ

えべっさんといえば、縁起物 を付けて持ち帰る習わしで、私も縁起物を選らんで・・・

商売繁盛♪を願って恵美須神社 ≪ 十日ゑびす ≫ へ

福笹 をゲットしました♪

商売繁盛♪を願って恵美須神社 ≪ 十日ゑびす ≫ へ

持ち帰って、さっそく町家オフィスに商売繁盛を願って飾りました~!

商売繁盛♪を願って恵美須神社 ≪ 十日ゑびす ≫ へ

さぁ、これで今年も 商売繁盛、間違いなし! ですね ( 笑 )


同じカテゴリー(年中行事)の記事画像
下鴨神社  【 流鏑馬神事 】
七草の節句
9月9日 重陽の節句
祗園祭が執り行われた 【 7月 】
祗園祭を世界へ!
葵祭・路頭の儀
同じカテゴリー(年中行事)の記事
 下鴨神社 【 流鏑馬神事 】 (2025-05-03 20:12)
 七草の節句 (2025-01-07 11:37)
 9月9日 重陽の節句 (2024-09-09 19:41)
 祗園祭が執り行われた 【 7月 】 (2024-07-31 20:50)
 祗園祭を世界へ! (2024-07-07 19:29)
 葵祭・路頭の儀 (2024-05-16 12:03)

Posted by 若村 亮  at 17:17 │Comments(0)年中行事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。