2012年07月15日

宵々山へ向けて準備万端!? ≪ 四条京町家 ≫

四条通に面する 四条京町家 では、今宵の賑わいを前に表の格子が取り外されてフルオープンになりました! ( 笑 ) 

四条京町家
宵々山へ向けて準備万端!? ≪ 四条京町家 ≫

午後3時から四条京町家にてカフェや陶器の販売を開始するために、ただいま、急ピッチで準備作業が進められています♪

四条京町家
宵々山へ向けて準備万端!? ≪ 四条京町家 ≫

午後4時からは、ここ奥座敷において、京都市景観・まちづくりセンター 四条京町家共催イベント が開催されて、若村も祇園祭についての講義を行います ( 詳細は京都市景観・まちづくりセンター こちら )。

四条京町家・奥座敷
宵々山へ向けて準備万端!? ≪ 四条京町家 ≫

四条京町家の水は、井戸水を汲み上げた水が使えるため、野菜や果物を冷やすに最適、めっちゃくちゃ冷たい井戸水です♪

宵々山へ向けて準備万端!? ≪ 四条京町家 ≫

宵々山へ向けて準備万端!? ≪ 四条京町家 ≫

さぁ、祇園祭講座まであと1時間半、夜のらくたび主催・祇園祭イベントまであと4時間、てんやわんやの忙しい宵々山がもうすぐ始まります!


同じカテゴリー(年中行事)の記事画像
下鴨神社  【 流鏑馬神事 】
七草の節句
9月9日 重陽の節句
祗園祭が執り行われた 【 7月 】
祗園祭を世界へ!
葵祭・路頭の儀
同じカテゴリー(年中行事)の記事
 下鴨神社 【 流鏑馬神事 】 (2025-05-03 20:12)
 七草の節句 (2025-01-07 11:37)
 9月9日 重陽の節句 (2024-09-09 19:41)
 祗園祭が執り行われた 【 7月 】 (2024-07-31 20:50)
 祗園祭を世界へ! (2024-07-07 19:29)
 葵祭・路頭の儀 (2024-05-16 12:03)

Posted by 若村 亮  at 14:31 │Comments(0)年中行事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。