2013年04月28日

東京さんぽ 3 ≪ ホーホケキョ♪ 鶯谷 ≫

上野から 鶯谷 ( うぐいすだに ) へ。

東京さんぽ 3 ≪ ホーホケキョ♪ 鶯谷 ≫

JR鶯谷駅
東京さんぽ 3 ≪ ホーホケキョ♪ 鶯谷 ≫

駅から見える石垣の向こうは、江戸時代に創建された 徳川将軍家の菩提寺 のひとつ 寛永寺 ( かんえいじ ) の境内地となります。

東京さんぽ 3 ≪ ホーホケキョ♪ 鶯谷 ≫

江戸初期、第111代・後西天皇の第6皇子・公弁法親王 ( こうべんほうしんのう ) が 寛永寺入寺 された際、上野の森の鶯の鳴き始めが遅く声も美しくない ことを 悲しみ、芸術家・尾形乾山 ( 尾形光琳の弟 ) に命じて 京の都 から 美声“ はや鳴き ”3,500羽 ほど取り寄せて、ここ 根岸の里放鳥 したところ、根岸の鶯は美しい声で鳴くようになり、江戸でも最初に鳴き出す “ 初音の里 ” として名所になり、「 鶯谷 」 の地名はこれに由来しているとされています。

鶯谷
東京さんぽ 3 ≪ ホーホケキョ♪ 鶯谷 ≫

さて、ここから数駅ほど電車で移動して、薔薇 が咲く 旧古河庭園 へ。


同じカテゴリー(東京日記)の記事画像
東京講座
講座テーマ 【 赤穂義士四十七士 】
東京 山手線
東京:梅の名所めぐり
東京 「 湯島天神 」
東京は今日も快晴!
同じカテゴリー(東京日記)の記事
 東京講座 (2025-05-10 12:38)
 講座テーマ 【 赤穂義士四十七士 】 (2025-05-07 11:59)
 東京 山手線 (2025-04-19 13:49)
 東京:梅の名所めぐり (2025-03-09 17:01)
 東京 「 湯島天神 」 (2025-02-15 00:04)
 東京は今日も快晴! (2025-02-14 12:27)

Posted by 若村 亮  at 23:03 │Comments(0)東京日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。