2019年04月20日

4/14(日) 東京開催 ≪ 江戸たび ≫

先日、久しぶりになりましたが、弊社らくたび主催の 「 江戸たび 」 ( 東京まち歩き ) が開催されまして、東京の受講生の皆さんを中心にご参加をいただきまして、護国寺( 桂昌院ゆかりの寺院 )、 椿山荘 ( 元老・山縣有朋 旧邸 )、 肥後細川庭園 ( 旧 肥後細川家下屋敷 ) を巡ってきました。

椿山荘
4/14(日) 東京開催 ≪ 江戸たび ≫

桂昌院といえば京都・西陣の生まれ “ お玉さん ” のことであり、また山縣有朋の別邸として京都に無鄰菴も建つなど、江戸と京都のつながりを感じながらの歴史散歩になりました。

椿山荘
4/14(日) 東京開催 ≪ 江戸たび ≫

4/14(日) 東京開催 ≪ 江戸たび ≫

ランチは椿山荘へ。 貸切の宴席でランチをいただきましたが、人数に比べてかなり広い部屋を準備していただきまして、ゆったりとしたランチタイムを楽しむことができました ( 笑 )

椿山荘
4/14(日) 東京開催 ≪ 江戸たび ≫

4/14(日) 東京開催 ≪ 江戸たび ≫

現在は東京都文京区の文化財として保存されている肥後細川庭園は、かつて肥後熊本藩・細川家の下屋敷であったところで、明治以降は細川家が暮らした場所ということで、元首相・細川護熙さんも当地で過ごしたことがあるそうです!

肥後細川庭園
4/14(日) 東京開催 ≪ 江戸たび ≫

4/14(日) 東京開催 ≪ 江戸たび ≫

4/14(日) 東京開催 ≪ 江戸たび ≫

肥後細川庭園は、可憐なシャガが満開を迎えていました~♪

肥後細川庭園
4/14(日) 東京開催 ≪ 江戸たび ≫

4/14(日) 東京開催 ≪ 江戸たび ≫

4/14(日) 東京開催 ≪ 江戸たび ≫

桜、椿、躑躅、そして新緑と、春ならではの江戸たびを開催することができました、ありがとうございました。 ぜひ、また定期的に東京の歴史さんぽ “ 江戸たび ” を開催したいと思います、こうご期待ください!


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 23:23 │Comments(0)らくたび日記東京日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。