2016年10月27日

10/23(日) ≪ 松茸尽くし ≫ in 京料理 二傳

毎月第4日曜日 「 京都の隠れた社寺と四季の味めぐり 」 現地講座において、歴史と伝統を受け継ぐ 京料理・二傳 にお伺いしてきました。

今月のテーマは、深まる秋 に味わう 松茸尽くし の京料理でした~ ( 笑 )

口取 : 焼松茸 法蓮草 酢橘
10/23(日) ≪ 松茸尽くし ≫ in 京料理 二傳

八寸 : 柿白和え 銀杏松葉 鯛と零余子の松風 焼目栗 鯛献珍 鱚小菊巻
10/23(日) ≪ 松茸尽くし ≫ in 京料理 二傳

向付 : 活ひらめへぎ造り 鮪角造り あしらい一式
10/23(日) ≪ 松茸尽くし ≫ in 京料理 二傳

秋の松茸の王道ですね~!

煮物椀 : 鱧と松茸の土瓶蒸し
10/23(日) ≪ 松茸尽くし ≫ in 京料理 二傳

なんと贅沢な・・・ 松茸寿司 です。

中御飯 : 松茸握り寿司 甘酢生姜
10/23(日) ≪ 松茸尽くし ≫ in 京料理 二傳

焼物 : ぐじ吹き寄せ焼き 鼈甲生姜 筆生姜
10/23(日) ≪ 松茸尽くし ≫ in 京料理 二傳

本日一番の美味しさ、穴子の松茸巻最高 でした~ ( 笑 )

焚合せ : 穴子の松茸巻 かぶら 菊菜 針柚
10/23(日) ≪ 松茸尽くし ≫ in 京料理 二傳

サプライズの一品はなんと! 松茸の傘 をまるごと揚げた 串揚げ!!
サクッといただくと、ふわ~っと中から 松茸の香り が広がりました。

油物 : 松茸・大黒本シメジ 串揚げ
10/23(日) ≪ 松茸尽くし ≫ in 京料理 二傳

御飯 : 松茸御飯
10/23(日) ≪ 松茸尽くし ≫ in 京料理 二傳

水物 : 江戸柿 葡萄
10/23(日) ≪ 松茸尽くし ≫ in 京料理 二傳

甘味 : 栗上用
10/23(日) ≪ 松茸尽くし ≫ in 京料理 二傳

最後はいつもの恒例、二傳の 若主人・山田さん と記念撮影です ( 笑 )

10/23(日) ≪ 松茸尽くし ≫ in 京料理 二傳

京料理・二傳において約3年ぶりとなる松茸尽くしの京料理、大満足でした!


同じカテゴリー(京料理)の記事画像
西陣魚新
懐石 【 辻留 】
京料理 × ワイン
貴船川床 – 川床料理 ひろや –
献上鮎
7/29(月)昼11:30~14:30 京都あじわい散歩 【 京料理 「 二傳 」 鱧料理を味わう 】
同じカテゴリー(京料理)の記事
 西陣魚新 (2025-02-02 16:30)
 懐石 【 辻留 】 (2024-10-27 20:23)
 京料理 × ワイン (2024-10-13 22:50)
 貴船川床 – 川床料理 ひろや – (2024-08-25 23:22)
 献上鮎 (2024-07-29 10:46)
 7/29(月)昼11:30~14:30 京都あじわい散歩 【 京料理 「 二傳 」 鱧料理を味わう 】 (2024-07-07 16:11)

Posted by 若村 亮  at 01:19 │Comments(0)京料理

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。