2006年12月04日

蛤御門

蛤御門 『 蛤御門 』

  京都御所の周囲 ( 現在の京都御苑 ) には、かつて 公家の邸宅 が建ち並び、その 公家町と市中の境界 に設けられていた 御門 が今も御苑外周に現存しています。

  そのひとつ 『 蛤御門 』 ( はまぐりごもん ) は、元は 「 新在家御門 」 と呼ばれて常に門は閉じられていましたが、宝永5 ( 1708 ) 年の 宝永の大火 の際に初めて門が開かれたことから、「 焼けて口を開く蛤 ( はまぐり ) に例えられて 『 蛤御門 』 と呼ばれるようになりました。

  幕末には 禁門の変蛤御門の変 ) の激戦地となり、今も往時の弾痕が残されています。

地図 : 蛤御門


同じカテゴリー(御所・糺ノ森)の記事画像
夏、到来! ≪ 下鴨神社・御手洗祭 ≫
≪ 天下無敵 必勝利運 ≫
3/31(金) ≪ 京都の夜桜生中継 ≫ in 有栖川宮旧邸・有栖館
3/6(月) ≪ 梅がいよいよ見頃に。 ≫ in 京都御苑
2/24(金) ≪ 光琳の梅 ≫ in 下鴨神社
9/26(月) ≪ 旧三井家下鴨別邸 内覧会へ ≫
同じカテゴリー(御所・糺ノ森)の記事
 夏、到来! ≪ 下鴨神社・御手洗祭 ≫ (2019-07-25 11:23)
 ≪ 天下無敵 必勝利運 ≫ (2017-04-01 16:05)
 3/31(金) ≪ 京都の夜桜生中継 ≫ in 有栖川宮旧邸・有栖館 (2017-03-31 22:51)
 3/6(月) ≪ 梅がいよいよ見頃に。 ≫ in 京都御苑 (2017-03-06 15:04)
 2/24(金) ≪ 光琳の梅 ≫ in 下鴨神社 (2017-02-27 00:49)
 9/26(月) ≪ 旧三井家下鴨別邸 内覧会へ ≫ (2016-10-01 22:31)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)御所・糺ノ森

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。