2010年07月20日
7/24(土) 京都さんぽのお知らせ
本日 7/20(火) 申し込み受付を終了します!
お申し込みの方は、お早めにお願いします♪
7/24(土) 京都さんぽ
下鴨神社・御手洗祭の暑気祓いと
幕末の志士・武市半平太ゆかりの
料亭「 金茶寮 」鴨川納涼床の夕べ
今週末、夕刻に 下鴨神社 で池に手足を浸して暑気を祓う 御手洗祭 へ行き、暑さを払い、身を清めて 無病息災 を願います。 その後、京阪電車で出町柳駅から三条駅へと移動して、鴨川納涼床 へ。今年は NHK大河ドラマ・龍馬伝 が大人気で、先日の放送で見事な切腹で武士としての最期を遂げた 土佐の志士・武市半平太 が、京都で寓居としたゆかりの 料亭・金茶寮 の 鴨川納涼床 で夕宴を開催し、幕末に想いを馳せながら美味しい京料理をいただきます♪

人数の関係で、締め切り を 明日 ( 7/20・火 ) としたいと思いますので、ぜひ参加をご検討の方は、お早めのお申し込みをお願いします。
ツアーの詳細は、らくたびホームページ ( こちら ) へ
若村は、夏の浴衣姿で下鴨神社から鴨川納涼床へと皆さんを誘いますので、ぜひご参加くださいー!

※料理画像はイメージです。
お申し込みの方は、お早めにお願いします♪

下鴨神社・御手洗祭の暑気祓いと
幕末の志士・武市半平太ゆかりの
料亭「 金茶寮 」鴨川納涼床の夕べ
今週末、夕刻に 下鴨神社 で池に手足を浸して暑気を祓う 御手洗祭 へ行き、暑さを払い、身を清めて 無病息災 を願います。 その後、京阪電車で出町柳駅から三条駅へと移動して、鴨川納涼床 へ。今年は NHK大河ドラマ・龍馬伝 が大人気で、先日の放送で見事な切腹で武士としての最期を遂げた 土佐の志士・武市半平太 が、京都で寓居としたゆかりの 料亭・金茶寮 の 鴨川納涼床 で夕宴を開催し、幕末に想いを馳せながら美味しい京料理をいただきます♪

人数の関係で、締め切り を 明日 ( 7/20・火 ) としたいと思いますので、ぜひ参加をご検討の方は、お早めのお申し込みをお願いします。
ツアーの詳細は、らくたびホームページ ( こちら ) へ
若村は、夏の浴衣姿で下鴨神社から鴨川納涼床へと皆さんを誘いますので、ぜひご参加くださいー!

※料理画像はイメージです。
11/3(木祝) ≪ 神戸新聞文化センター 三宮校 ≫
≪ 京都で感じる日本の美術工芸 ≫ 体感講座&ツアー
10/3(木) 京都さんぽ ≪ 法住寺 「 今様 」 の謡い ≫
密教美術の宝庫 ≪ 東寺 ≫ - 京都リビング現地講座 -
≪ 魔界都市・京都 バスツアー ≫ クラブツーリズム名古屋
7/7(日) らくたび主催 ≪ 奈良たび ≫ 開催のお知らせ♪
≪ 京都で感じる日本の美術工芸 ≫ 体感講座&ツアー
10/3(木) 京都さんぽ ≪ 法住寺 「 今様 」 の謡い ≫
密教美術の宝庫 ≪ 東寺 ≫ - 京都リビング現地講座 -
≪ 魔界都市・京都 バスツアー ≫ クラブツーリズム名古屋
7/7(日) らくたび主催 ≪ 奈良たび ≫ 開催のお知らせ♪