2013年10月02日
10/3(木) 京都さんぽ ≪ 法住寺 「 今様 」 の謡い ≫
平安末期、現在の三十三間堂辺りは 法住寺殿 ( ほうじゅうじどの ) と呼ばれる 壮大なる御所 が建ち並び、後白河法皇 ( ごしらかわほうおう ) が 世に権勢を振るう中心地 でもありました。
三十三間堂の東隣りに建つ 法住寺 は、後白河法皇の念持仏・不動明王像 を厚く祀り、後白河法皇が愛した当時 流行りの歌謡 「 今様 」 ( いまよう ) を受け継ぎ、静かなる調べ の 今様 が堂内に響き渡ります。
法住寺

明日の 京都さんぽ ( らくたび主催 ) では、法住寺 で 今様の調べ を聴くとともに、後白河法皇ゆかりの社寺史跡 を巡ります。
深まる秋、とっておきの歴史&文化散策に、ぜひご参加ください!
当日のご参加でも大丈夫です、お待ちしています♪
■ 京都さんぽ 10/3(木) 13:00 ~ 16:00
≪ 後白河ゆかりの法住寺が受け継ぐ
雅なる今様歌の謡いと身代不動尊 ≫
詳細・受付は http://www.rakutabi.com/sanpo_sp1.html#s20131003
三十三間堂の東隣りに建つ 法住寺 は、後白河法皇の念持仏・不動明王像 を厚く祀り、後白河法皇が愛した当時 流行りの歌謡 「 今様 」 ( いまよう ) を受け継ぎ、静かなる調べ の 今様 が堂内に響き渡ります。
法住寺
明日の 京都さんぽ ( らくたび主催 ) では、法住寺 で 今様の調べ を聴くとともに、後白河法皇ゆかりの社寺史跡 を巡ります。
深まる秋、とっておきの歴史&文化散策に、ぜひご参加ください!
当日のご参加でも大丈夫です、お待ちしています♪
■ 京都さんぽ 10/3(木) 13:00 ~ 16:00
≪ 後白河ゆかりの法住寺が受け継ぐ
雅なる今様歌の謡いと身代不動尊 ≫
詳細・受付は http://www.rakutabi.com/sanpo_sp1.html#s20131003
11/3(木祝) ≪ 神戸新聞文化センター 三宮校 ≫
≪ 京都で感じる日本の美術工芸 ≫ 体感講座&ツアー
密教美術の宝庫 ≪ 東寺 ≫ - 京都リビング現地講座 -
≪ 魔界都市・京都 バスツアー ≫ クラブツーリズム名古屋
7/7(日) らくたび主催 ≪ 奈良たび ≫ 開催のお知らせ♪
新春・辰年ゆかりの三大 「 龍の寺 」 初詣ツアー 若村同行
≪ 京都で感じる日本の美術工芸 ≫ 体感講座&ツアー
密教美術の宝庫 ≪ 東寺 ≫ - 京都リビング現地講座 -
≪ 魔界都市・京都 バスツアー ≫ クラブツーリズム名古屋
7/7(日) らくたび主催 ≪ 奈良たび ≫ 開催のお知らせ♪
新春・辰年ゆかりの三大 「 龍の寺 」 初詣ツアー 若村同行