2009年06月15日

陶器が届きました!

先月末の京都さんぽで ≪ 大覚寺陶房 ≫ を訪ねて、創作陶芸をしました。 約1カ月で焼き上がってお届けできますよ、って聞いていましたので、そろそろ届くかなぁ?と心待ちにしていたところ、今日、届きました!!

こちらは 抹茶碗 です♪

陶器が届きました!

陶器が届きました!

陶器が届きました!

陶器が届きました!

さらに、余った粘土で 小鉢 を作ってみました。

陶器が届きました!

陶器が届きました!

最後の最後に、ほんの少しだけ粘土が残ったので、勾玉 を作ってみました。
皮の紐を買って、穴に通してペンダントにしてみようと思っています ( 笑 )

陶器が届きました!

さあ、立派な ( ? ) 抹茶碗が完成しましたので、次は 茶会デビュー です! それを計画して、8月29日 ( 土 )京都さんぽ 【 晩夏の茶会 】 を企画しています。 この抹茶碗が茶室でデビューしますので、ご期待ください ( 笑 )

※上記の茶会はまもなくホームページで情報を公開します。 茶会に参加しても恥ずかしくない程度の作法を学ぼう!ということで、西陣の冨田屋さんで茶道の入門講座を行う予定をしています。

※陶器の送り先をオフィスとされた方は、オフィスで保管していますので、ぜひいつでもご来社ください。お渡しいたします。


同じカテゴリー(携帯から京都)の記事画像
東京へ
平等院の睡蓮
みつけ旅に間もなく出演♪
東京の夕暮れ
富士山
春を想わす暖かさ
同じカテゴリー(携帯から京都)の記事
 東京へ (2011-06-10 10:36)
 平等院の睡蓮 (2011-05-22 12:15)
 みつけ旅に間もなく出演♪ (2011-04-19 19:34)
 東京の夕暮れ (2011-04-08 18:15)
 富士山 (2011-03-10 11:00)
 春を想わす暖かさ (2011-02-19 11:08)

Posted by 若村 亮  at 17:28 │Comments(2)携帯から京都

この記事へのコメント
こんばんは。
素敵に焼き上がってきましたね!
長い時間をかけて、丁寧に作っておられた様子を思い出します(笑)

近いうちに取りに伺います。
どんな風になったのか、楽しみです〜♪
Posted by 奥村なるみ at 2009年06月15日 18:47
奥村さん、こんばんは。
予想以上に、きれいに完成しました。 釉薬によるマジックですね ( 笑 )
早く自分の抹茶碗で、抹茶をいただいてみたいですね! 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年06月15日 18:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。