2013年08月03日

京都の夏の 新!風物詩 ≪ 京の七夕 ≫ in 堀川会場

今日は久しぶりに講演も何も無く、昼間はゆっくりさせていただきました♪ 振り返ってみれば、6月2日以来のお休みでした ( 笑 )

夕暮れの京都 ( 西山方面 )
京都の夏の 新!風物詩 ≪ 京の七夕 ≫ in 堀川会場

昼間の暑さも夕方には和らいで、少し涼しく感じられました。

夕暮れの京都 ( 東山方面 )
京都の夏の 新!風物詩 ≪ 京の七夕 ≫ in 堀川会場

太陽が沈んだ夜、本日から始まった 京都の夏の新・風物詩 として恒例行事となった 「 京の七夕 」 へふらっと出掛けてました。 堀川にはLEDを内蔵した 青い玉 「 いのり星 」 がゆっくりと流れていました♪

京の七夕 ( 堀川会場 )
京都の夏の 新!風物詩 ≪ 京の七夕 ≫ in 堀川会場

いよいよ堀川会場のメインイベント 「 光の天の川 」 にやってきました!

京都の夏の 新!風物詩 ≪ 京の七夕 ≫ in 堀川会場

刻々と変わる光の天の川の美しさに、思わず見とれてしまいます。

京都の夏の 新!風物詩 ≪ 京の七夕 ≫ in 堀川会場

京都の夏の 新!風物詩 ≪ 京の七夕 ≫ in 堀川会場

京都の夏の 新!風物詩 ≪ 京の七夕 ≫ in 堀川会場

「 京の七夕 」12日(月) まで開催されます、ぜひお出掛けください!

京都の夏の 新!風物詩 ≪ 京の七夕 ≫ in 堀川会場

■ 京の七夕 : 公式HP http://www.kyoto-tanabata.jp/


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 22:56 │Comments(0)らくたび日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。