2013年08月18日
≪ 秋空を想わす京の夕暮れ ≫
京の夕暮れ。 空は 秋の訪れ を感じる 夕暮れ模様 ですが、今日も京都は 最高気温 37.1℃ を記録して 猛暑日 となりました。。。 ( 汗笑 )
西の空

北の空 ( 比叡山 )

南の空 ( 京都タワー )

東の空

昨日で30代に別れを告げて、今日、40歳 になりました!
ちなみに、今から 1246年前 の 神護景雲元(767)年 8月18日、近江国 ( 現在の滋賀県 ) にて生まれた歴史上の人物こそ、天台宗 を開いた 伝教大師・最澄 であり、最澄 が 40歳 となる 大同元(806)年 に 天台宗 が 開宗 されています。 天台宗祖・最澄 は 同じ誕生日 で、同じ年齢の40歳の時にはすでに偉大なる足跡を歴史に刻んでいます ( 笑 )
さて、今日から始まる 40代 はどんな 10年間 になるのか、楽しみです♪
西の空
北の空 ( 比叡山 )
南の空 ( 京都タワー )
東の空
昨日で30代に別れを告げて、今日、40歳 になりました!
ちなみに、今から 1246年前 の 神護景雲元(767)年 8月18日、近江国 ( 現在の滋賀県 ) にて生まれた歴史上の人物こそ、天台宗 を開いた 伝教大師・最澄 であり、最澄 が 40歳 となる 大同元(806)年 に 天台宗 が 開宗 されています。 天台宗祖・最澄 は 同じ誕生日 で、同じ年齢の40歳の時にはすでに偉大なる足跡を歴史に刻んでいます ( 笑 )
さて、今日から始まる 40代 はどんな 10年間 になるのか、楽しみです♪
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
気負わず のんびり マイペースな らくたびを 歩まれるのでしょうね
最澄和上とご縁があるとは これも比叡のお山のご縁なのかな?