2008年11月09日

嵐山もみじ祭

嵐山もみじ祭今日は近鉄文化サロンの現地講座で嵐山にやってきました。

大堰川に到着した時、ちょうど嵐山もみじ祭が始まりました ( 笑 )

今日はぐっと冷え込んでいて、嵐山も色付いてきていますね。

この後は、大堰川沿いを上流へ少し歩いて大悲閣・千光寺へ。 その後、法輪寺を参拝しますー!


同じカテゴリー(携帯から京都)の記事画像
東京へ
平等院の睡蓮
みつけ旅に間もなく出演♪
東京の夕暮れ
富士山
春を想わす暖かさ
同じカテゴリー(携帯から京都)の記事
 東京へ (2011-06-10 10:36)
 平等院の睡蓮 (2011-05-22 12:15)
 みつけ旅に間もなく出演♪ (2011-04-19 19:34)
 東京の夕暮れ (2011-04-08 18:15)
 富士山 (2011-03-10 11:00)
 春を想わす暖かさ (2011-02-19 11:08)

Posted by 若村 亮  at 13:59 │Comments(2)携帯から京都

この記事へのコメント
こんにちは。
大悲閣・千光寺へ1度行ってみたいのですが、私のへっぽこな足腰であそこまで行けるのか自身がなくて・・・。
あそこからの眺めは良いでしょうね。
護王神社の足腰のお守りを握り締めて挑戦してみようかなぁ。
Posted by ポコ at 2008年11月10日 13:03
ポコさん、こんばんは。
大悲閣は、たしかにお寺まで登るのが大変ですが、境内に到達すれば比叡山まで見渡せる絶景が広がり、頑張っただけの価値がありますよ!
そうですね、護王神社の足腰守りに願いを込めて、ぜひ ( 笑 ) 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2008年11月10日 20:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。