2019年09月23日
9/22(日) 味めぐり講座 ≪ 高台寺和久傳 ≫
2007年4月、第1回目の現地講座が催された 「 四季の味めぐり現地講座 」 ですが、昨日の講座で第150回目を積み重ねました~♪♪♪
さて、昨日は ≪ 高台寺 和久傳 ≫ へ。 どれもが最高の素材を用いた料理で、大満足の味めぐり講座になりました。
◆ 高台寺和久傳
https://www.wakuden.jp/ryotei/kodaiji/












秋10月以降の後半期の味めぐり講座は、10月 ≪ 懐石料理 近又 ≫、11月 ≪ 京料理 たん熊 北店 ≫、1月 ≪ 京料理 菊乃井 ≫ をはじめ、12月はクリスマス♪ ≪ レストラン ひらまつ 高台寺 ≫ へお伺いする予定をしています。 ぜひ、秋以降の味めぐりも、お楽しみに~!
さて、昨日は ≪ 高台寺 和久傳 ≫ へ。 どれもが最高の素材を用いた料理で、大満足の味めぐり講座になりました。
◆ 高台寺和久傳
https://www.wakuden.jp/ryotei/kodaiji/
秋10月以降の後半期の味めぐり講座は、10月 ≪ 懐石料理 近又 ≫、11月 ≪ 京料理 たん熊 北店 ≫、1月 ≪ 京料理 菊乃井 ≫ をはじめ、12月はクリスマス♪ ≪ レストラン ひらまつ 高台寺 ≫ へお伺いする予定をしています。 ぜひ、秋以降の味めぐりも、お楽しみに~!
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
この記事へのコメント
前回東京でのお食事とはまったく違う内容ですね。健
Posted by guild
at 2019年09月24日 21:03
