2020年07月22日

京都市観光協会 ≪ 京NAVIぷらす / 京都の仏像 - 入門編 - ≫

◆ 京都観光NAVIぷらす ◆
≪ 京都の仏像 - 入門編 - ≫
これだけは知っておきたい仏像の見方と種類! 観光のプロが教える仏像の基礎知識
公式ページ https://plus.kyoto.travel/entry/2020/07/21/165653

1ヵ月ほど前に 【 京都の 「 庭園 」 入門 】 をお届けしましたが、その第2弾として 【 京都の 「 仏像 」 入門 】 が公開されました!

「 そもそも、仏像とは? 」 から始まって、「 如来 」 「 菩薩 」 「 明王 」 「 天部 」 の役割や姿形の特徴や、また悟りを開いた偉大なる 「 如来 」 の印相 ( 手の形 ) など、仏様の姿を刻んだ仏像のいろはをわかりやすく解説してみました~♪

ぜひ、ご一読いただきまして、仏様・仏像の奥深い世界を感じてください。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

参考 【 京都の庭園入門 】 - 前編 -
これだけは知っておきたい! 観光のプロが教えるお庭の基礎知識
公式ページ https://plus.kyoto.travel/entry/2020/06/15/130315

参考 【 京都の庭園入門 】 - 後編 -
図解で見所をガイド! 観光のプロがおすすめする 「 池泉庭園 」 と 「 枯山水庭園 」
公式ページ https://plus.kyoto.travel/entry/2020/06/16/102045


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 22:31 │Comments(0)らくたび日記らくたび最新情報

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。