2025年01月03日
大豊神社
一昨日のKBS京都 【 年越し生中継 】 では、平安神宮の応天門前でカウントダウンをした後、すぐに移動して、大豊神社の初詣へ。 本殿前には、巳年ゆかり 「 狛巳 」 が祀られています。
古来、「 蛇 」 は脱皮を繰り返して成長することから“ 健康長寿 ”の象徴として崇められ、本殿の祭神・少彦名命は医薬の神であり、狛犬ではなく、狛巳が守護しています♪ ギリシャ神話にも蛇は医薬の象徴として登場し、WHO( 世界保健機関 )や、日本医師会のロゴにも 「 蛇 」 が象られています。
本年、みなさまが健康に暮らすことができますように・・・ と祈願しまして、生中継は無事に終わりました。 ご視聴いただきましたみなさま、ありがとうございました!




古来、「 蛇 」 は脱皮を繰り返して成長することから“ 健康長寿 ”の象徴として崇められ、本殿の祭神・少彦名命は医薬の神であり、狛犬ではなく、狛巳が守護しています♪ ギリシャ神話にも蛇は医薬の象徴として登場し、WHO( 世界保健機関 )や、日本医師会のロゴにも 「 蛇 」 が象られています。
本年、みなさまが健康に暮らすことができますように・・・ と祈願しまして、生中継は無事に終わりました。 ご視聴いただきましたみなさま、ありがとうございました!
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!