2013年04月28日

東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

六義園 ( りくぎえん ) -都立公園-
東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

六義園 ( りくぎえん ) は、元禄8 ( 1695 ) 年、江戸幕府5代将軍・徳川綱吉 から与えられ た 駒込の地 に、柳沢吉保 ( やまぎさわよしやす : 将軍・徳川綱吉の信を得て側用人として幕政を掌握して文治政治を推進した大名 ) が 自ら設計 して指揮し、平坦な武蔵野の一隅に池を掘って山を築き、7年の歳月をかけて 回遊式築山泉水庭園 が造営されました。

東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

とにかく広大な庭園です!

東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

今の季節はまさに 躑躅 ( つつじ ) が 満開 です♪

東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

様々な躑躅の種類が庭園内に植えられています。

東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

さて、池の畔の茶屋で、ちょっと 大名気分ゆるり休憩 を~ ( 笑 )

東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

季節の花 「 藤 」 をあらわした和菓子ですね。

東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

藤棚
東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

シャガ
東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

東京さんぽ 6 ≪ 躑躅が彩る 「 六義園 」 ≫

■ 六義園 -都立-
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html


同じカテゴリー(東京日記)の記事画像
東京講座
講座テーマ 【 赤穂義士四十七士 】
東京 山手線
東京:梅の名所めぐり
東京 「 湯島天神 」
東京は今日も快晴!
同じカテゴリー(東京日記)の記事
 東京講座 (2025-05-10 12:38)
 講座テーマ 【 赤穂義士四十七士 】 (2025-05-07 11:59)
 東京 山手線 (2025-04-19 13:49)
 東京:梅の名所めぐり (2025-03-09 17:01)
 東京 「 湯島天神 」 (2025-02-15 00:04)
 東京は今日も快晴! (2025-02-14 12:27)

Posted by 若村 亮  at 23:06 │Comments(0)東京日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。