2008年07月07日

ガイド研修

すっかり真夏のような暑さの京都。。

今日は 京都サイクリングツアープロジェクト さんのガイド研修で、市内を巡ってきました。 京都駅前をスタートし、東本願寺前で説明の練習です。

ガイド研修

続いて、花街の祇園へ。

ガイド研修

午後になって暑さもピークに達していましたが、しっかりとお茶で水分を補給しながら、頑張りましたー( 笑 )

ガイド研修

ガイドとは何か・・・・・、暑さに負けることなく、ちょっと熱弁です。
しっかし、真っ黒に日焼けしてますね、自分でも びっくり!( 笑 )

ガイド研修

京都の魅力を伝える素晴らしいガイド仲間が、これからもどんどんと増えれば嬉しいですね!( 笑 )


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 20:08 │Comments(2)らくたび日記

この記事へのコメント
この日の研修に参加させていただいた者です!
本当に貴重なレクチャーをありがとうございました。

暑さに負けない、若村さんのアツイガイドダマシイを
バシバシ感じっぱなしでした。

若村さんの前で行った拙い説明を
思い出すと今でも「顔から火が出て」
「穴があったら入りたい」…です。

京都の魅力をお客様に伝える、響かせる
ガイディングができるよう、精進してまいりたいと
思いますので、これからも何卒宜しくお願い致します。
Posted by nao at 2008年07月14日 11:21
nao さん、こんにちは。
ぜひ素敵なガイドへなるべく、精進を重ねてください ( 笑 )
自分が感じる京都の魅力をお客様に伝える仕事ですので、いつも京都に恋しておいてくださいね、それが素敵なガイドへの入り口です ( 笑 )
これからも高いハードルが次々と迫ってくると思いますが、それを乗り越えてでもやる価値のある、素敵な仕事ですので、ガッツで突き進んでくださいね。
またお会いしましょう! 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2008年07月14日 13:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。