2011年08月23日

平等院

平等院 『 平等院 』

  平安後期、悟りが開けない末法の時代が到来するという 末法思想 が広まり、貴族社会 を中心に極楽往生を願う 浄土信仰 が流行しました。

  そのような時代背景の中、永承7 ( 1052 ) 年、関白・藤原道長別荘・宇治殿 を息子・藤原頼通寺院 に改めて、現世に極楽浄土を現した 『 平等院 』 が創建されました。

  翌年の永承8 ( 1053 ) 年には 阿弥陀堂鳳凰堂 ) が造営されて 定朝作・阿弥陀如来坐像 ( 国宝 ) が安置されました。 阿字池 ( あじいけ ) に優美な姿を映す光景は、まさに 極楽浄土の趣 です。


同じカテゴリー(宇治)の記事画像
5/25(木) おき・らくたび ≪ 宇治へ ≫
1/17(日) ≪ 早朝の平等院・鳳凰堂 ≫ 
平等院
三室戸寺
宇治橋 ・ 三の間
宇治上神社
同じカテゴリー(宇治)の記事
 5/25(木) おき・らくたび ≪ 宇治へ ≫ (2017-05-25 21:24)
 1/17(日) ≪ 早朝の平等院・鳳凰堂 ≫  (2016-01-20 01:36)
 平等院 (2011-12-03 12:00)
 三室戸寺 (2009-10-24 12:00)
 宇治橋 ・ 三の間 (2009-06-09 12:00)
 宇治上神社 (2008-02-07 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(2)宇治

この記事へのコメント
今年5月に平等院訪れました
高校のときに修学旅行に来て以来でしたが(30年前)、こんなにぼろかったっけ!!
というのが正直な感想です

また、周りにこんなに家があったっけ???ということも思いました

いつまで、もつか心配になってまいます
Posted by kiko at 2011年08月24日 10:30
kiko さん、こんにちは。
そうですか、久しぶりの平等院だったんですね。
最近、平等院は文化財の保存にも尽力をしているようなので、今後も受け継がれていくのではないでしょうか。 大丈夫だと思います。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2011年08月24日 15:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。