2009年06月09日

宇治橋 ・ 三の間

宇治橋 ・ 三の間 『 宇治橋 ・ 三の間 』

  宇治川 に架かる 宇治橋 は、大化2 ( 646 ) 年、奈良・元興寺の僧・道登 ( どうと ) によって架けられた 日本最古の橋 と伝えられています。

  宇治橋には、古くは西詰から三つ目の柱間に設けられていたことから名付けられた 『 三の間 』 と呼ばれる場所があります。

宇治橋 ・ 三の間  三の間の記述が見られる最も古い記録は、永禄8 ( 1565 ) 年、戦国武将・松永秀久茶人・千利休 らを招いた茶会の際、宇治橋・三の間から汲み上げた水を茶会に使ったと伝えられています。

地図 : 宇治橋


同じカテゴリー(宇治)の記事画像
5/25(木) おき・らくたび ≪ 宇治へ ≫
1/17(日) ≪ 早朝の平等院・鳳凰堂 ≫ 
平等院
平等院
三室戸寺
宇治上神社
同じカテゴリー(宇治)の記事
 5/25(木) おき・らくたび ≪ 宇治へ ≫ (2017-05-25 21:24)
 1/17(日) ≪ 早朝の平等院・鳳凰堂 ≫  (2016-01-20 01:36)
 平等院 (2011-12-03 12:00)
 平等院 (2011-08-23 12:00)
 三室戸寺 (2009-10-24 12:00)
 宇治上神社 (2008-02-07 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(2)宇治

この記事へのコメント
若村先生こんばんは。
私は個別塾の講師をしているのですが、いよいよ来週、私の教え子(中学3年)が修学旅行で京都に行きます。班別の自由行動では、朝金閣寺を見てから銀閣、そして清水寺・三十三間堂、さらに平等院までという若さあふれる強行プラン!!(笑)
インフルエンザのこともありますが、でも絶対いい思い出になるはずなので、楽しんできてほしいと思います。

先生、16日に上記の辺りでお見かけしたら、私の生徒がどこかにいると思ってください(笑)
あと、拝観のマナーとポイ捨て禁止は強く念を押しておきました(笑)
12日の講義、楽しみにしております
Posted by ひろし at 2009年06月09日 23:03
ひろしさん、こんにちは。
そうですか、来週、教え子の皆さんが京都へ修学旅行でいらっしゃるんですね! ぜひぜひ、素敵な京都の旅になり、何かを学んで感じて帰ってほしいと思っています。 自由行動の計画でも、みなぎる気持ちが伝わりますね ( 笑 )
ぜひ、16日は修学旅行生がいないかどうか、チェックしてみます ( 笑 )
拝観のマナーとポイ捨て禁止のご指導をいただきまして、ありがとうございます。 日本人として知っておきたい日本が京都にはありますので、素晴らしい旅になるよう、京都の神様仏様に祈願しておきます!
それでは、12日の講義でお会いできることを楽しみにしています。
もしよかったら、声をかけてください ( 笑 ) 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年06月10日 12:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。