2012年04月18日

幕末の英傑 ≪ 勝海舟 ≫ 生誕地 in 東京・両国

先週末に東京に行った際に、5/13(日)開催 ≪ 第3弾 江戸たび ≫ ( 詳細は こちら へ ) の下見を兼ねて 両国 を巡ってきました! 旧安田庭園 の奥には、まもなく開業を迎える 東京スカイツリー が青空にそびえ立っていました♪

旧安田庭園
幕末の英傑 ≪ 勝海舟 ≫ 生誕地 in 東京・両国

春の陽気を通り越して本当に暑い一日になり、スーツ姿で両国界隈を歩いて巡っていましたが、もう上着はいらない感じでした。。

ノドが渇いて 喫茶店 でも・・・ と思っていたところ・・・! グッと心を惹きつける、幕末の英傑 「 勝海舟 」 と書かれた喫茶店の看板があるではないですか! ( 笑 )

幕末の英傑 ≪ 勝海舟 ≫ 生誕地 in 東京・両国

当ビルは 勝海舟の生誕地 に位置するそうで、勝海舟にちなんだ喫茶店 として “ 勝海舟の生誕の場所でコーヒーはいかがですか! ” と張り紙があり、さらに “ 勝海舟の生誕の場所で 「 勝カレー 」 を召し上がってみてはいかがですか! ” とあるではないですか!

もう、迷わずお店に入りました ( 笑 )

幕末の英傑 ≪ 勝海舟 ≫ 生誕地 in 東京・両国

もう、アイスコーヒーが美味しい季節になりました♪

幕末の英傑 ≪ 勝海舟 ≫ 生誕地 in 東京・両国

お店の方とあれこれと話していると、ここは 両国、どうやら当ビルも昔は 相撲部屋 のひとつ 伊勢ノ海部屋 があった場所にあたり、まさに喫茶店のフロアーに土俵があったようです。 今もご縁があるそうで、お店に関係の方がいらっしゃることもあるそうですよ。

幕末の英傑 ≪ 勝海舟 ≫ 生誕地 in 東京・両国

次回は 「 勝カレー 」 をいただかないといけませんね~ ( 笑 )

勝海舟の生誕の場所で美味しいアイスコーヒーをいただいて英気を養い、暑さに負けることなく、その後も下見をバッチリと続けて無事に終了~!

5/13(日) ≪ 第3弾 江戸たび ≫ では、両国の相撲の歴史 をたどることはもちろん、歴史的な史跡 としては、さきほどの 勝海舟の生誕地 や、大石内蔵助 を首領とする 赤穂浪士の討ち入り で有名な 『 忠臣蔵 』吉良邸跡 や、さらには 回向院 にある 鼠小僧の墓 など、奥深い江戸の魅力 を訪ねる予定です♪

吉良邸跡・吉良上野介義央像
幕末の英傑 ≪ 勝海舟 ≫ 生誕地 in 東京・両国

ぜひ、5/13(日) 第3弾 ≪ 江戸たび ≫、こうご期待ください!
皆さまのご参加を心よりお待ちしています!

5/13(日) 第3弾・江戸たび
『 花咲く浜離宮から水上バスで両国へ
  大相撲から忠臣蔵まで両国歴史巡業♪ 』

幕末の英傑 ≪ 勝海舟 ≫ 生誕地 in 東京・両国

■ 江戸たびの詳細・お申し込みは こちら


同じカテゴリー(東京日記)の記事画像
東京講座
講座テーマ 【 赤穂義士四十七士 】
東京 山手線
東京:梅の名所めぐり
東京 「 湯島天神 」
東京は今日も快晴!
同じカテゴリー(東京日記)の記事
 東京講座 (2025-05-10 12:38)
 講座テーマ 【 赤穂義士四十七士 】 (2025-05-07 11:59)
 東京 山手線 (2025-04-19 13:49)
 東京:梅の名所めぐり (2025-03-09 17:01)
 東京 「 湯島天神 」 (2025-02-15 00:04)
 東京は今日も快晴! (2025-02-14 12:27)

Posted by 若村 亮  at 02:31 │Comments(0)東京日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。