2007年01月15日

武射神事

武射神事 『 武射神事 』

  1月16日 ( 明日 )、上賀茂神社 にて 『 武射神事 』 ( むしゃしんじ ) が行われます。

  境内参道横の御幣殿前の芝生に長さ40m余りの射場が設けられ、狩衣、烏帽子姿の神職が裏に “ 鬼 ” と書かれた大的を 矢で射る ことで、悪鬼邪気 を射ち祓って 一年の息災を祈願する神事 です。

  武射歩射 ( ぶしゃ ) が転じた言葉で、徒歩で矢を射ることをいいます。 それに対して 流鏑馬 ( やぶさめ ) は騎乗して矢を射ることをいいます。

  威風堂々とした構えから放たれる矢が見事に的を射抜くと、射場には歓声が沸きあがります。

『 武射神事 』  上賀茂神社
   1月16日(火)



同じカテゴリー(上賀茂・紫野)の記事画像
9/30(土)  《  大徳寺・智積院  》  クラブツーリズム・国宝ツアー
6/19(月) ≪ 京都橘大学 ゼミ研修 ≫
10/10(月・祝) ≪ 比叡山を望む借景庭園 ≫ in 正伝寺
10/10(月・祝) ≪ 紀州梅の奉納 ≫ in 上賀茂神社
京都さんぽ ≪ あぶり餅 ≫
京都さんぽ ≪ 御土居跡から大徳寺へ ≫
同じカテゴリー(上賀茂・紫野)の記事
 9/30(土) 《 大徳寺・智積院 》 クラブツーリズム・国宝ツアー (2017-10-03 12:15)
 6/19(月) ≪ 京都橘大学 ゼミ研修 ≫ (2017-06-19 21:35)
 10/10(月・祝) ≪ 比叡山を望む借景庭園 ≫ in 正伝寺 (2016-10-12 22:42)
 10/10(月・祝) ≪ 紀州梅の奉納 ≫ in 上賀茂神社 (2016-10-12 22:34)
 京都さんぽ ≪ あぶり餅 ≫ (2015-12-05 19:15)
 京都さんぽ ≪ 御土居跡から大徳寺へ ≫ (2015-12-05 19:10)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)上賀茂・紫野

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。