2018年08月16日

8/16(木) ≪ 五山の送り火 ≫ - 京の夏の風物詩 -

荒天が心配されましたが、なんとか雨も止んで、五山の送り火・特別鑑賞のために東山山上に建つ青龍殿の大舞台へ到着した頃には、美しい夕焼けが西の空に広がっていました ♪

8/16(木) ≪ 五山の送り火 ≫ - 京の夏の風物詩 -

夜8時、東山如意ヶ嶽の 「 大 」 に始まり、「 妙・法 」 「 船形 」 「 左大文字 」 「 鳥居形 」 と点火されて、京の夜空にお精霊さんを送る火が焚かれました。

8/16(木) ≪ 五山の送り火 ≫ - 京の夏の風物詩 -

東山の青龍殿に吹く風はとっても涼やかで、心静かに送り火を眺めることができました ♪

8/16(木) ≪ 五山の送り火 ≫ - 京の夏の風物詩 -


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 22:37 │Comments(2)らくたび日記年中行事

この記事へのコメント
今年は、できてよかったですね!
とてもキレイに見えました。
みのる
Posted by guildguild at 2018年08月17日 21:43
ほんとですね、夕方の前で空気が洗われたのか、すっきりとした送り火でした! 涼しくて、とっても素晴らしい送り火になりましたね。 らくたび・若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2018年08月17日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。