2008年04月30日

弁慶

弁慶 『 弁慶 』

  牛若丸と五条大橋で決闘したことで知られる 『 弁慶 』 ( べんけい ) は、熊野 ( 紀州 ・ 熊野三山 ) の統轄にあたった別当 ( べっとう : 官職名 ) の子として生まれ、比叡山延暦寺の西塔で修行して 「 武蔵坊 」 ( むさしぼう ) と称し、武勇を好んだとされています。

  のちに 源義経 ( 幼名 ・ 牛若丸 ) に使え、義経の奥州落ちに従い、文治5 ( 1189 ) 年 4月30日 ( 今日 )、奥州衣川の館にて義経を最期まで守り、全身に矢を受けて立ったまま絶命しました。


同じカテゴリー(人物コラム)の記事画像
5/20(土) ≪ 天皇陵めぐり シリーズ第4弾 ≫
≪ 琳派 -京を彩る- ≫ in 京都国立博物館・特別展覧会
10/22 ≪ 時代祭 - 有料観覧席 - ≫ in おき・らくたび
菅原道真
伝教大師・最澄
宮本武蔵
同じカテゴリー(人物コラム)の記事
 5/20(土) ≪ 天皇陵めぐり シリーズ第4弾 ≫ (2017-05-20 23:27)
 ≪ 琳派 -京を彩る- ≫ in 京都国立博物館・特別展覧会 (2015-10-26 18:13)
 10/22 ≪ 時代祭 - 有料観覧席 - ≫ in おき・らくたび (2015-10-26 17:48)
 菅原道真 (2012-06-25 12:00)
 伝教大師・最澄 (2012-06-04 12:00)
 宮本武蔵 (2012-05-17 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)人物コラム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。