2010年03月05日

蓮花門

蓮花門 『 蓮花門 』

  広大な境内を誇る 東寺 には内外を隔てる六つの門があり、そのうち南西に位置する 『 蓮花門 』 ( れんげもん ) は古く 鎌倉初期 の再建と伝えられ、現在は 国宝 に指定されています。

  平安初期、東寺で民衆の救済に尽力していた 空海 は、高野山で隠棲するために東寺の南西の門をくぐって旅立ったと伝えられています。

  その際、念持仏 として 西院 に祀っていた 不動明王 が門に立って 空海を見送った と伝えられ、その足下には 蓮の花 が咲き誇っていたことから、以来、その門は 『 蓮花門 』 と呼ばれるようになりました。

地図 : 東寺・蓮花門


同じカテゴリー(京都駅周辺)の記事画像
10/1(土) 京都タワー ≪ ピンクリボン ライトアップ ≫
駅弁レポート ≪ たけのこ ごはん と おばんざい ≫ in 京都駅
≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その6 ≫
≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その5 ≫
≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その4 ≫
≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その3 ≫
同じカテゴリー(京都駅周辺)の記事
 10/1(土) 京都タワー ≪ ピンクリボン ライトアップ ≫ (2016-10-01 22:47)
 駅弁レポート ≪ たけのこ ごはん と おばんざい ≫ in 京都駅 (2016-04-26 00:56)
 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その6 ≫ (2016-04-22 15:17)
 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その5 ≫ (2016-04-22 15:10)
 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その4 ≫ (2016-04-22 15:02)
 ≪ 京都鉄道博物館 内覧会 その3 ≫ (2016-04-22 14:58)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(3)京都駅周辺

この記事へのコメント
いわれとはいえ 有難いお話ですね

蓮のお華は 御仏のお気持ちを現す 尊いお華ですね
Posted by メミコ at 2010年03月05日 21:18
同じ国宝でも、わりとあっさりした形式美の門なので私は好きです。たしか空海が立った後があったとかいう伝説があった様な
Posted by カルロス at 2010年03月08日 22:16
カルロスさん、こんばんは。
そうですね、とってもシンプルな形式の門で、普通になにげなく門の前を通ると、なかなか国宝とは思わないかもしれませんね ( 笑 )
そのひっそり感も素敵なのかもしれません。
いろいろな伝承が民間には伝わっているんですが、東寺さんでは、コラムで書いたように不動明王が空海を見送って立った場所が少し大地が凹んでいて、その周りに蓮が咲き誇ったと伝えられています。 今も雨が降ったりすると、すこし水がそこだけ溜まるんだそうです。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2010年03月08日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。