2015年04月03日

≪ 桜並木の哲学の道 ≫

今日は 京都リビングカルチャー現地特別散策 が実施されまして、あいにくの 雨模様 ではありましたが、春爛漫と咲き誇る桜スポット をたっぷりと巡ってきました♪

本日の行程は、京阪・神宮丸太町駅 からスタートして、琵琶湖疏水沿いの桜並木熊野神社聖護院須賀神社金戒光明寺岡崎神社哲学の道大豊神社、そして現在特別公開中の 霊鑑寺 へ行ってきました~!

哲学の道
≪ 桜並木の哲学の道 ≫

今日の雨風でも京都のソメイヨシノはそれほど散ること無く、今週末 がまさに 見頃 ですね!

週間天気予報では今週末の天気がちょっと心配でしたが、明日の土曜日は一気に 天候が良くなる ようです、ぜひ桜のスポットへお出掛けください。 明日 4/4(土)西陣の隠れた桜スポットを巡るご案内 も行いますので、当日飛び入り参加もOK です、ぜひお越しください~♪

■ 4/4(土) 西陣の隠れた桜さんぽ ( 若村が案内 )
詳細 http://www.rakutabi.com/sanpo_sp1.html#s20150404


同じカテゴリー(季節の花・紅葉)の記事画像
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 六角堂 】 しだれ桜
東京 「 湯島天神 」
睡蓮
9月9日 重陽の節句
あじさい
同じカテゴリー(季節の花・紅葉)の記事
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 【 六角堂 】 しだれ桜 (2025-03-24 15:45)
 東京 「 湯島天神 」 (2025-02-15 00:04)
 睡蓮 (2024-10-25 19:25)
 9月9日 重陽の節句 (2024-09-09 19:41)
 あじさい (2024-05-31 23:45)

Posted by 若村 亮  at 23:00 │Comments(0)季節の花・紅葉

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。