2011年06月21日

≪ 渉成園 ≫ 睡蓮が咲く美しい池泉庭園

今日の午後は、レンタサイクルの会社さんのガイド研修へ。
まさか!の晴天で、雨はすっかり止んで、気温はうなぎ上り、
真夏のような暑い一日になりましたが、日焼け止めバッチリで
ガイド研修に行ってきました ( 笑 )

今回の研修のテーマは 「 親鸞聖人 」 で、まずは東本願寺の
別邸として創建された 渉成園 へ。

渉成園 ( 枳穀邸 )
≪ 渉成園 ≫ 睡蓮が咲く美しい池泉庭園

大きな池を中心とした池泉庭園で、江戸初期に徳川家光より
寄進を受けた土地に、文化人・石川丈山が作庭した名庭です。
現在、池には美しい睡蓮が咲き誇っています。

≪ 渉成園 ≫ 睡蓮が咲く美しい池泉庭園

≪ 渉成園 ≫ 睡蓮が咲く美しい池泉庭園

その後、浄土真宗の本山である 東本願寺西本願寺 を巡り、
門前町の 伝道院龍谷大学・大宮学舎 などを研修しました。

≪ 渉成園 ≫ 睡蓮が咲く美しい池泉庭園

とにかく、梅雨はどこへやら、真夏のような青空と白い雲になり、
ひと足早い真夏のような一日でした ( 笑 )

さて、今日の夜はラジオ出演もありますので、まだまだ一日が
終わりません~、頑張ります!


同じカテゴリー(季節の花・紅葉)の記事画像
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 六角堂 】 しだれ桜
東京 「 湯島天神 」
睡蓮
9月9日 重陽の節句
あじさい
同じカテゴリー(季節の花・紅葉)の記事
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 【 六角堂 】 しだれ桜 (2025-03-24 15:45)
 東京 「 湯島天神 」 (2025-02-15 00:04)
 睡蓮 (2024-10-25 19:25)
 9月9日 重陽の節句 (2024-09-09 19:41)
 あじさい (2024-05-31 23:45)

Posted by 若村 亮  at 17:23 │Comments(4)季節の花・紅葉

この記事へのコメント
こんにちは♪

昨日はびっくりしました。
レンタサイクルの会社さんのガイド研修をされてたんですねw

それにしても暑い1日でしたね

またお会いできる日を楽しみにしてます^^
Posted by ポコ at 2011年06月22日 14:11
ポコさん、こんばんは。
いや~、昨日はバッタリお会いしましたね! こちらもびっくりしました ( 笑 )
ほんと、昨日も今日も、真夏日のような暑さでした。 でも、まだまだ夏の京都はこんなものではないはず、また大変な夏がやってきます ( 汗笑 )
では、またお会いできる日を楽しみにしています! 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2011年06月22日 23:35
渉成園 ( 枳穀邸 )も、石川丈山が作ったとは知りませんでした~(*_*)!
Posted by naoko-ururu at 2011年06月25日 16:09
naoko-ururu さん、こんばんは。
そうなんです、渉成園の庭園も、江戸初期の一流文化人・石川丈山の作庭になるんです。やっぱり、素敵ですよね~。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2011年06月26日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。