2007年06月21日

螢 『 螢 ( ほたる )

  初夏の夜、清流のほとりで淡く明滅しながら優雅に宙を舞う 『 螢 』 ( ほたる )。

  日本に生息する約45種の中では 源氏螢 ( ゲンジボタル ) と 平家螢 ( ヘイケボタル ) がよく知られています。

  平安末期、ちょうど螢が舞う今頃、源平争乱 に敗れた平家一門の亡骸の上を、慌しく明滅する 小さな螢 ( = 敗者の平家 ) と、ゆっくり明滅する 大きな螢 ( = 勝者の源氏 ) が入り乱れて宙を舞ったと伝えられ、それに由来して 源氏螢平家螢 と名付けられたようです。


同じカテゴリー(言葉コラム)の記事画像
滅法
四親王家
仮名
睦月
京野菜
玄関
同じカテゴリー(言葉コラム)の記事
 滅法 (2012-05-23 12:00)
 四親王家 (2012-02-19 12:00)
 仮名 (2012-02-05 12:00)
 睦月 (2012-01-05 12:00)
 京野菜 (2011-12-19 12:00)
 玄関 (2011-11-05 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)言葉コラム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。