2012年03月16日

≪ 京料理 ちもと ≫ 恒例 「 お雛祭り 」

昨年 ( 過去の記事は こちら ) もお伺いしましたが、今日は 朝日カルチャー梅田・現地散策講座 として、京料理ちもと さんの 「 お雛祭り 」 に行ってきました。 やはり、何度拝見しても立派な御殿雛です!

京料理 ちもと 「 お雛祭り 」 御殿雛
≪ 京料理 ちもと ≫ 恒例 「 お雛祭り 」

もちろん、雛祭りゆかりの京料理も大満足の美味しさでした ( 笑 )

昼食の後は、いよいよ18日で催しが終わる 【 京の冬の旅 】 特別公開寺院 のひとつ・ 長講堂 を拝観して、無事に現地散策講座は終了しました♪ 週末で特別公開が終わりますので、ぜひ週末にお出掛けくださいね。

■ 京料理 ちもと : 公式HPは こちら


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 17:39 │Comments(2)らくたび日記

この記事へのコメント
こんばんは~

今日は偶然にお会いできてうれしかったです~~
青は目立っていいですね(*^_^*)
らくたびカラーにしたらどうですか?
散策の時、迷子になったら青を目印に探せますし ((笑)

今日は仕事をしている友人と、2時間余りしかないけど
行ける!と、東福寺の涅槃図を見に。
友人は初めてで。私は久しぶりでした。

たった2時間しかなくても、電車にのったら
京都のあちこちに散策に行けるって、幸せですし、
本当に有難いことです。

そして、若村さんたちのガイドを聴きながらだと
最高です。

またよろしくお願いします~~~
Posted by るりたまあざみ at 2012年03月17日 00:42
るりたまあざみさん、こんばんは。
ほんと、バッタリとお会いしましたね♪ ( 笑 )
節分の時は青鬼と言われましたが、目立っていいですよね。
そうですか、東福寺の涅槃図を見に行かれていたんですね、今年は私は行く機会がありませんでしたが、また来年はぜひ!と思っています。
それでは、またお会いしましょう! 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2012年03月17日 22:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。