2024年03月20日
– 京ごよみ – 3月20日 【 春の彼岸 】
– 京ごよみ –
3月20日 【 春の彼岸 】
春分・秋分の日は、太陽がほぼ真東から昇ってほぼ真西に沈み、昼夜がほぼ同時間となります。 浄土思想では西方の遙か彼方に極楽浄土があると考えられ、太陽が真西に沈む日に極楽浄土に想いを馳せたのが 「 彼岸 」 の始まりとなりました。
今日( 3月20日:春分の日 )は 「 春彼岸 」 ( 17日~23日までの7日間 ) の中日です。
『 暑さ寒さも彼岸まで 』 という言葉があるように、一年で一番よい季節となる春分 ( 秋分 ) の前後に、自分の行いを反省し、亡きご先祖を偲んで感謝の念を表す大切な仏事です。
彼岸とは 「 此岸 ( しがん : こちらの岸 = この世 ) から、彼方 ( かなた = 向こう ) の岸 ( あの世 ) へ行くこと 」 を意味します。 ご先祖様によって今の自分があることを大切に思い、心を込めてお墓参りをしましょう。

3月20日 【 春の彼岸 】
春分・秋分の日は、太陽がほぼ真東から昇ってほぼ真西に沈み、昼夜がほぼ同時間となります。 浄土思想では西方の遙か彼方に極楽浄土があると考えられ、太陽が真西に沈む日に極楽浄土に想いを馳せたのが 「 彼岸 」 の始まりとなりました。
今日( 3月20日:春分の日 )は 「 春彼岸 」 ( 17日~23日までの7日間 ) の中日です。
『 暑さ寒さも彼岸まで 』 という言葉があるように、一年で一番よい季節となる春分 ( 秋分 ) の前後に、自分の行いを反省し、亡きご先祖を偲んで感謝の念を表す大切な仏事です。
彼岸とは 「 此岸 ( しがん : こちらの岸 = この世 ) から、彼方 ( かなた = 向こう ) の岸 ( あの世 ) へ行くこと 」 を意味します。 ご先祖様によって今の自分があることを大切に思い、心を込めてお墓参りをしましょう。

第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!