2014年06月30日

夏越祓

夏越祓 『 夏越祓 』

  前半年 ( 1月~6月 ) の罪や穢れ ( けがれ ) を祓い、後半年 ( 7月~12月 ) の無病息災を祈る 『 夏越祓 』 ( なごしのはらい ) は、奈良時代からの伝統を受け継ぐ初夏の行事です。

  6月30日、自分の名前を記して息を吹きかけた紙の人形を神社に持参し、境内に設けられた大きな 茅の輪 ( ちのわ ) をくぐって 厄除け悪疫退散 を願います。

  この風習は、茅の輪を腰や玄関に懸けることで疫病の難を逃れたという 「 蘇民将来伝説 」 に由来しています。


同じカテゴリー(京都コラム)の記事画像
8/27(土)開催予定 ≪ 京の名水で一服 ≫ in らくたび京町家
祇園祭・無言詣
祇園祭・神幸祭
祇園祭・前祭の山鉾巡行
きゅうりを食べない
祇園祭・前祭の宵山
同じカテゴリー(京都コラム)の記事
 8/27(土)開催予定 ≪ 京の名水で一服 ≫ in らくたび京町家 (2016-08-22 16:08)
 祇園祭・無言詣 (2016-07-18 12:00)
 祇園祭・神幸祭 (2016-07-17 12:00)
 祇園祭・前祭の山鉾巡行 (2016-07-16 12:00)
 きゅうりを食べない (2016-07-15 12:00)
 祇園祭・前祭の宵山 (2016-07-14 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)京都コラム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。