2010年11月23日

金福寺の紅葉

今日は京都さんぽが開催されて、午前9時に出町柳駅に集合
して、そこから叡電で修学院駅まで移動し、さらに赤山禅院へ
歩いていきました。

赤山禅院では、午前10時より数珠供養が執り行われて、
比叡山の千日回峰行を満行された大阿闍梨の加持祈祷
が行われ、古い数珠の供養と参列者への祈祷がありました。

その後、修学院から鷺森神社、さらに詩仙堂へと歩き、
最後に紅葉の隠れた?名所でもある金福寺へ行きました。

金福寺の紅葉

金福寺の紅葉

天気が回復して、昼過ぎには爽やかな秋晴れになり、
ぽかぽか陽気の中、金福寺の名物ネコちゃんも、
縁側でじーっと、ひなたぼっこしていました~♪ ( 笑 )

金福寺の紅葉

金福寺の紅葉

一乗寺や修学院方面で、詩仙堂や曼殊院は行ったことが
あるなぁ、という方は、ぜひ金福寺もオススメです!


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 23:40 │Comments(0)らくたび日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。