2009年03月13日

東京へ

今日と明日は東京です!

さぁ、今から東京までの2時間ちょっとは、らくたび文庫3月末発刊予定の原稿の最終チェックです。

コーヒーを飲んで原稿&眠気との戦いです! ( 笑 )


同じカテゴリー(携帯から京都)の記事画像
東京へ
平等院の睡蓮
みつけ旅に間もなく出演♪
東京の夕暮れ
富士山
春を想わす暖かさ
同じカテゴリー(携帯から京都)の記事
 東京へ (2011-06-10 10:36)
 平等院の睡蓮 (2011-05-22 12:15)
 みつけ旅に間もなく出演♪ (2011-04-19 19:34)
 東京の夕暮れ (2011-04-08 18:15)
 富士山 (2011-03-10 11:00)
 春を想わす暖かさ (2011-02-19 11:08)

Posted by 若村 亮  at 09:47 │Comments(2)携帯から京都

この記事へのコメント
こんにちは。 眠気との戦い・・・(笑)わかります~
講演はある程度の原稿があるんですね。
今、教職の勉強をしているのですが、
授業を行うのに指導案なるものを書かされるんですけど、
頭がパニック状態に(笑)
話術と経験が物をいうような・・・
やっぱり、場慣れ、場数を踏むことも必要ですよね。
どうやったら緊張せずに満足いく授業ができるか
日々葛藤中です。何かアドバイス下さい~!!
Posted by aoi at 2009年03月13日 11:36
aoi さん、こんばんは。
なんとか眠気に・・・勝てずに、ちょっと寝てしまいました ( 笑 )
上の画像は、3月末のらくたび文庫の執筆原稿ですが、講演の場合は原稿とまではいかないですが、何をどこで話すかをメモした講師用のレジュメをちゃんと準備していますよ。
でも、何が一番大切か! と問われれば、絶対に場数を踏むこと! ですね ( 笑 )
緊張せずに・・・も場数を踏んで自信をつけるしかないと思います。 でも、少しでも緊張を取り除くことはでき、それは事前の準備を妥協のないところまで、完璧に仕上げておくことですかね。 それでも実際には思ったように話しができなかったり、いろんな質問が飛んできたりしますが、少なくとも準備は完璧にした!と思える気持ちがあれば、安心感が出てきますので、それが緊張感を和らげることになると思いますよー。
あくまでも私の経験上ですが ( 笑 ) ぜひ頑張ってください! 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年03月15日 01:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。