2007年06月15日

浄瑠璃寺

  昨日に引き続き、今日も池泉庭園の撮影に行ってきました。
  京都市内から約1時間半、南山城にある 浄瑠璃寺 ( じょうるりじ ) です。

  永承2 ( 1047 ) 年、薬師如来を本尊とする寺院が建立され、薬師如来がつかさどる東方浄瑠璃浄土を現世にあらわしたことから浄瑠璃寺と称されました。 池を中心に、東岸に 東方浄瑠璃世界 をあらわした薬師如来を祀る三重塔が位置し、西岸に 西方極楽世界 をあらわした九体の阿弥陀如来を祀る阿弥陀堂が位置し、理想の世界である浄土が現世にあらわされています。


  浄瑠璃寺 山門
浄瑠璃寺

  阿弥陀堂 ( 国宝 )
浄瑠璃寺

  
浄瑠璃寺

  美しい草花もたくさん!
浄瑠璃寺


浄瑠璃寺


浄瑠璃寺


浄瑠璃寺


浄瑠璃寺

  池越しに眺める三重塔
浄瑠璃寺

  三重塔 ( 国宝 )
浄瑠璃寺


  さあ、明日は午後から、授業を担当している 京都伝統工芸大学校 の学生とともに、課外授業 で < 京都伝統工芸館 - 三十三間堂 - 清水寺 ・・・ 産寧坂 ・ 二年坂 ・・・ 高台寺 > とまわってきます。 大学のオープンキャンパスも兼ねているので、来年の新入生になるはず ( ? ) の皆さんも一緒にめぐることになります!

  もちろん終わり次第、明日の夜は < 第10回 京都講座 > です!


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 20:39 │Comments(0)らくたび日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。