2011年07月18日

日常の静けさ in 四条京町家

祇園祭は月末まで続きますが、宵山と山鉾巡行が終わり、
祇園鉾町では少しひと段落した感があります。

宵山は3日間で88万人の賑わいだったそうで、四条京町家にも
多くの方々がお越しいただきましたが、今日はいつもの静けさが
戻ってきています ( 笑 )

日常の静けさ in 四条京町家

日常の静けさ in 四条京町家

日常の静けさ in 四条京町家

台風が近づいているとのことで、午後から本格的な雨模様になり、
奥庭の石も雨に打たれて濡れています。

日常の静けさ in 四条京町家

四条通も静けさを取り戻し、すっかり山鉾の姿は見えなくなって
いますね ( 笑 ) 月鉾は土台が先ほどまでありましたが、今は
もう、その姿も見えなくなっています。。

日常の静けさ in 四条京町家

祇園祭は今週末の還幸祭で再び盛り上がり、月末まで様々な
神事が続きます。 日曜日の花傘巡行などは見応えがあります
ので、ぜひお出かけの計画をしてみてください♪


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 16:26 │Comments(2)らくたび日記

この記事へのコメント
こちらでは そちらでもでしょうか?自動車業界は 木金休みの 土日出勤で 家族の休みも変わってきてますね~

もう1度 お出かけ予定の見直しかもしれません

でも 祇園祭は 長く楽しめるお祭りなんですね
Posted by メミコ at 2011年07月19日 11:50
メミコさん、こんばんは。
関西では、あまり勤務シフトの見直しまではないような気がします。
祇園祭はまだまだ月末まで続きます、壮大な祭りですね ( 笑 )
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2011年07月27日 03:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。