2019年05月26日

5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

毎月第4日曜に開催している 【 京都・四季の味めぐり 】 講座。 今月は新天皇の即位を祝って平安王朝の料理文化を味わうために ≪ 京料理 六盛 ≫ へ。

5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

かつて六盛当主が平安時代の王朝料理を研究し、それを現代にも合う形で創作して生み出された料理が 「 創作平安王朝料理 」 で、本来は一進から十進までのコースでいただく料理ですが、本日はそのひとつ、健康と長寿を願う一進 「 祝菜 ( ほがいな ) 」 という前菜をいただきました~♪

5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

かつての貴族の宴会料理に始まる 「 大饗 ( たいきょう ) 料理 」 では、品数が多い方がご馳走とされた歴史があり、料理を 「 数もの 」 と呼んだところから現代の 「 お数 ( おかず ) 」 という言葉も生まれたとされています。

御物 ( 白米 )
5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

( そ )
5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

このわた長芋
5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

焼蛸
5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

猪生姜煮
5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

鱚一夜干し みぞれポン酢
5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

雉素焼
5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

蒸貝 焼椎茸
5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

生節重ね盛り
5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

最初の祝菜のボリュームに圧倒されながらも ( 笑 )、その後、美味しい京料理を次々といただきました!

5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

さて、食事の後は、平安神宮の参拝へ。 あまりの連日の暑さに、平安神宮を参拝する人も、まばら・・・。。

5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理

京町家オフィスに帰ってきて、ちょっと昼寝をしました ( 笑 )

5/26(日) ≪ 京料理 六盛 ≫ 創作平安王朝料理


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
明治38年創業の老舗蕎麦【 大鶴 】( だいつる )
西本願寺 特別拝観
東京 山手線
奈良の桜名所【 吉野 】ツアー
【 六角堂 】 しだれ桜
特別講座 【 琵琶湖疏水 】
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第951回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年4月28日(月) 16時~ (2025-04-28 16:30)
 明治38年創業の老舗蕎麦【 大鶴 】( だいつる ) (2025-04-28 14:11)
 西本願寺 特別拝観 (2025-04-26 20:24)
 第947回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年4月22日(火) 18時~ (2025-04-22 19:30)
 東京 山手線 (2025-04-19 13:49)
 月刊48 ≪ 月刊! らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと一服 -  ≫ 2025年 4月1日(火) 17時~ (2025-04-01 18:00)

Posted by 若村 亮  at 16:47 │Comments(1)らくたび日記京料理

この記事へのコメント
まさに王侯貴族が召し上がるとても上品な器、お料理ですね。健
Posted by guildguild at 2019年05月26日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。