2022年05月04日

軒菖蒲 / のきしょうぶ

明日は、端午の節句。

菖蒲で邪気を払うことから、別名「 菖蒲の節句 」とも称され、玄関の軒に菖蒲を飾って厄除けを願う「 軒菖蒲 」の習わしも伝えられています。

軒菖蒲 / のきしょうぶ

らくたび京町家では本日、軒菖蒲を飾りました。 明後日5月6日夕方まで軒菖蒲を飾っていますので、どうぞ、ご覧ください~♪

◎ らくたび通信ライブ版 「 軒菖蒲 」 ◎
https://youtu.be/_iW7jaeC4B4

軒菖蒲 / のきしょうぶ


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
講座テーマ 【 赤穂義士四十七士 】
下鴨神社  【 流鏑馬神事 】
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第955回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月12日(月) 19時~ (2025-05-12 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)
 睡蓮 (2025-05-12 10:44)
 東京講座 (2025-05-10 12:38)
 講座テーマ 【 赤穂義士四十七士 】 (2025-05-07 11:59)

Posted by 若村 亮  at 19:51 │Comments(0)らくたび日記らくたび京町家

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。