2007年05月29日

三千院

三千院 『 三千院 』

  大原の 三千院 は、延暦7 ( 788 ) 年、天台宗祖の 伝教大師 最澄 が比叡山内に建立した一つの御堂にはじまり、のちに滋賀の坂本梶井に移り、応仁の乱の後に現在の大原に移りました。

  三千院を中心に大原では 天台声明 ( 仏教声楽 ) の研鑚が行なわれ、古くから修業の地として厚く信仰されてきました。

  三千院で執り行われる 「 御懺法講 」 ( おせんぼうこう : 30日 ) は、江戸時代まで御所で行なわれていた格式ある法要で、声明と雅楽が大原一帯に響き渡る伝統の法要です。

『 御懺法講 』  三千院
   5月30日 ( 水 ) 法要11時~


同じカテゴリー(八瀬・大原)の記事画像
7/1(日) ≪ 夏越祓 ≫ クラブツーリズム・京都1泊2日ツアー 
蓮華寺
瑠璃光院
大原
法然上人腰掛石
大原問答
同じカテゴリー(八瀬・大原)の記事
 7/1(日) ≪ 夏越祓 ≫ クラブツーリズム・京都1泊2日ツアー  (2018-07-02 21:02)
 蓮華寺 (2011-11-18 12:00)
 瑠璃光院 (2011-11-17 12:00)
 大原 (2011-11-10 12:00)
 法然上人腰掛石 (2008-11-13 12:00)
 大原問答 (2008-10-09 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)八瀬・大原

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。