2016年09月22日
9/21(水)~23(金) ≪ お砂踏法要 ≫ in 京都・今熊野観音寺
泉涌寺 の境内に建つ 今熊野観音寺 は、弘法大師・空海 が創建した由緒を伝える古刹で、毎年9月21日~23日 にかけて、四国八十八箇所霊場巡礼 の 功徳 を得る行事 「 お砂踏法要 」 が執り行われています。
■ 今熊野観音寺
公式HP http://www.kannon.jp/

堂内にはズラリと四国八十八箇所霊場の本尊を描いた掛け軸が並び、各霊場の掛け軸を前にしてお札とお賽銭を供えて参拝し、横へ横へと八十八箇所の霊場を1時間弱で巡り、功徳を得ることができます。

高齢の方や、体が不自由な方など、すべての人びとに四国八十八箇所霊場巡礼の功徳を得ていただきたい、と願って今熊野観音寺様が始められた行事で、実際に一年かけてお寺さんは四国遍路を巡礼して各霊場のお砂を持ち帰り、祈願をされています。

昨日は、KBS京都ラジオ 「 ほっかほかラジオ 」 のリスナーの皆さんとゆく 「 おき・らくたび 」 として今熊野観音寺 「 お砂踏法要 」 へ行ってきまして、皆さん、熱心に祈願されていました。

わずか1時間くらいの参拝でしたが、大きな功徳を得て帰りました ( 笑 ) お砂踏法要は明日まで執り行われていますので、ぜひ皆さんもご参拝ください~♪
■ 今熊野観音寺
公式HP http://www.kannon.jp/
堂内にはズラリと四国八十八箇所霊場の本尊を描いた掛け軸が並び、各霊場の掛け軸を前にしてお札とお賽銭を供えて参拝し、横へ横へと八十八箇所の霊場を1時間弱で巡り、功徳を得ることができます。
高齢の方や、体が不自由な方など、すべての人びとに四国八十八箇所霊場巡礼の功徳を得ていただきたい、と願って今熊野観音寺様が始められた行事で、実際に一年かけてお寺さんは四国遍路を巡礼して各霊場のお砂を持ち帰り、祈願をされています。
昨日は、KBS京都ラジオ 「 ほっかほかラジオ 」 のリスナーの皆さんとゆく 「 おき・らくたび 」 として今熊野観音寺 「 お砂踏法要 」 へ行ってきまして、皆さん、熱心に祈願されていました。
わずか1時間くらいの参拝でしたが、大きな功徳を得て帰りました ( 笑 ) お砂踏法要は明日まで執り行われていますので、ぜひ皆さんもご参拝ください~♪
9/30(土) 《 大徳寺・智積院 》 クラブツーリズム・国宝ツアー
9/21(木)~23(土祝) ≪ 今熊野観音寺 / お砂踏法要 ≫
5/20(土) ≪ 天皇陵めぐり シリーズ第4弾 ≫
天皇家の菩提寺 ≪ 泉涌寺 ≫
9/21(木)~23(土祝) ≪ 今熊野観音寺 / お砂踏法要 ≫
5/20(土) ≪ 天皇陵めぐり シリーズ第4弾 ≫
天皇家の菩提寺 ≪ 泉涌寺 ≫